2024年11月27日アーカイブ

国際交流コーナー編

国際交流委員のU先生が国際交流コーナーを作って下さいました。 2020年からスタートした国際交流活動!今まで韓国から頂いたものを飾っています。もう4年目になるのだなぁと、当初から関わってる私としては感慨深い...最初の交流、懐かしいな。マスクしてなぁ。など思い出していました。 また最近行われた文化祭ではK先生が渡り廊下にさりげなく、国際交流イベントを掲載してくださっておりました。主にストリートイン...

韓国全羅南道グローカル教育博覧会博覧会編➁

5/30に韓国全羅南道グローカル教育博覧会博覧会が韓国国内にて開催されました。みのひが生もゲストとしてオンライン相手としての参加です。 メタバースは接続の関係で前回の課題を踏まえ、本番はいつものようにzoomで行いました。音声が聞き取りにくい問題や、韓国側のスピーカーから音がでなくなる?!などのピンチもあったようですが、無事に博覧会を進行できたそうです。 よかった。 今回も、アイスでお疲れ様会開催...

韓国全羅南道グローカル教育博覧会編➀

では、ここから続けて更新していきます。 4月22日は、韓国、光陽高校とのオンライン交流をしました。昨年度まで3年間交流を続けてきた光陽女子高校から、今年度は男子校である光陽高校との交流です。 学校紹介、クイズなど、日本の高校生ともっと話したい!という光陽の男の子たち。日本の(みのひがの?)女子の元気とパワフルさにちょっと圧倒されていたかもしれません! 光陽の子たちはパワーポイントに日本語を使ったス...

ストリートインタビューin大阪城編

盛夏だった7月22日に、大阪城にて、突撃ストリートインタビューを実施しました! 普段授業で学んでいる英語を使って、海外の人たちにインタビュー。どこの国から来ましたか?目的は?あなたの国のいいところは?などなど10個にわたる質問を行いました。中にはタブレットに質問事項を作ってくるクオリティの高い生徒も! 最初に話しかける第一声...まずはそこで、躊躇してしまう箕面東生でしたが、何度も声をかけると次第...

スタディツアーin韓国 報告会編

投稿する時期がかなり遅くなってしまい申し訳ありません!(学校Instagramはわりとリアルタイムに投稿しておりますが、こちらの国際交流の更新が滞っておりました) 国際交流の投稿は4月に投稿している昨年度3月のスタディツアーin韓国以来でしたが、2024年もしっかり生徒とともに活動しております。今日はblog更新が止まっていた分を、まとめて載せます! まずは、年度はじめの4月9日! この日は入学し...

光陽高校とのオンライン交流編

5月には2回目の光陽とのオンライン交流を行いました。 この2回目は、実は、『韓国全羅南道教育博覧会』という韓国国内を、挙げて開催されたイベントに、光陽高校と箕面東高校をオンラインで繋げたい!というリクエストを受け、その練習として行いました。 まずは初の試み、メタバースを使った交流。 メタバースとは、仮想空間に生徒であるアイコンを配置して、教室内を自由に動き回ったり、画像や動画を投稿して見せ合った...

プロゴルファーによる特別授業

3年生選択科目「レクリエーションスポーツ」の授業を、杉原彩花さんに担当していただきました。 「ゴルフの素晴らしさを若い世代にも伝えたい!」 そんな想いを胸に、プロゴルファーとして活動する傍ら、2年前から特別非常勤講師として箕面東高校の生徒たちに関わっていただいています。 今回の授業では、杉原さんが考案した様々なミッションにチャレンジ!生徒たちが楽しくゴルフに取り組む姿が印象的でした。 杉原さんのゴ...

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31