6月9日(月)~6月13日(金)は、進路学習の一環として、5日間のプログラムで「職場見学」に取り組みました。職場見学の心得やビジネス・マナー、各職場の事前学習や職場見学後の事後学習がその内容です。
ダイキンサンライズ摂津・顧問の方から、会社概要や事業内容をていねいにご説明いただいた後、3グループにわかれ工場内を見学しました。すぐ近くで"懸命に働いている人"を見ることで『働くこと』がどういうことなのか、その喜びや厳しさを、間近で感じることができ、貴重な体験をすることができました。
生徒からは「作業のスピードはとても速く正確でした」「仕事をしている人は、かっこいいですね」という感想が寄せられました。
【ダイキン】
職場見学第2弾としては、6月12日(木)午前と午後2グループにわけ、学校近郊にある、日清エンタープライズ株式会社、Biznet大阪物流センター、株式会社吉寿屋を訪問しました。
見学先では、多くの生徒が熱心に会社説明を聞き、すばやく行動することができました。
職場見学から戻ってきた生徒からは「たくさん歩いて少し疲れましたが、知らなかったことが、わかりとても楽しかった」「仕事の大変さがわかった」という声が多くきかれました。疲れたといいながらも、生徒たちは初体験のプログラムを一生懸命こなし充実した時を過ごしたと感じました。
学校で日頃意識している身だしなみや挨拶、時間を守るということが、一歩学校から外に出たときに、
実践できたということは、生徒の意識が高まっていたからだと思います。
今回学習した"働く"ということの意味を、再確認し、今後の進路学習へつなげてもらいたいと思います。
【吉寿屋】
【日清エンタープライズ】
【Biznet大阪物流センター】