2015年アーカイブ

1年生 食とみどり科の様子

食とみどり科です。 1年生は7月の学科配属決定から早5ヶ月。10人の生徒たちは暑い日も寒い日も休まず元気一杯に、基本技術の習得に励んでいます。                       今回は、普段とは違う授業の様子をいくつかご紹介します。 1つ目は小学部棟『屋上庭園』の除草作業です。...

2年生 生活科学科「梅花女子大学による授業」

平成27年12月17日(木)   梅花女子大学の学生さんたちが来校し、授業を行ってくれました。テーマは"手洗い、うがいの方法"です。普段何気なく行っている手洗い、うがいですが、正しい方法を知り、重要性について学ぶことがねらいです。 最初に検知用のローションを塗り、水洗いをした手をチェッカー(ブラックライト)にかざすと、汚れの残っている部分が青白く光りました。「うわぁ、真っ白!!」と生徒た...

1年生 喫茶OPENしました!

平成27年12月16日(水)    1年生の職業共通(喫茶・販売)の授業で、接客の勉強をしています。  基本の8大接客用語や、お辞儀の仕方、喫茶の基本的な動作、接客マニュアルにそったロールプレイ(キッチン係・ホール係・お客様役)を経て、いよいよ12月から開店しました。今は、空き時間の先生方にお客様として来店してもらっています。 「めっちゃ緊張した~」「失敗しちゃった~」と練習どおりにいか...

外国語 国際交流授業

12月7日(月)、8日(火)、10日(木)11日(金)に立命館大学の留学生と国際交流をしました。   7日(月)には2年1組がアメリカからの留学生、1年3組がタイからの留学生と交流をしました。   2年1組はアメリカの文化について教えてもらい、最後にはアメリカンフットボールの動画を見せてもらいました。どの生徒も英語を使って自己紹介や質問をしました。    ...

学校間交流~摂津高等学校サッカー部との交流~

平成27年12月10日(木)   摂津高等学校のサッカー部との交流がありました。スポーツ部の希望者9名が参加しました。あいにくの雨の中でしたが、本校では体験できない広い人工芝でサッカー部の皆と練習ができて、とても充実した時間を過ごすことができました。  

大阪支援学校フレンドリーサッカー大会

平成27年12月12日(土)   堺市のJ-GREEN堺にて大阪支援学校フレンドリーサッカー大会が行われました。   1試合目 VS 高槻 1-1△ 引き分け 2試合目 VS 泉南 2-0○ 勝ち 3試合目 VS 和泉 0-2● 負け トータル 1勝1敗1引き分けでした。   普段と違う人工芝のグラウンドでボールの扱いに苦戦しましたが、精一杯プレーし、楽しくサッカー...

2年生もんじゃ焼き調理実習

平成27年12月14日(月)     2年生は来年1月の研修旅行で東京・千葉方面に行く予定になっています。そのためLHRや社会、家庭科などの時間を使ってさまざまな事前学習をおこなっています。前期の社会科の授業では東京の地理や基本情報、交通網などを学習したり、東京の有名なものを生徒1人ひとりが調べて観光ポスター作りなどをおこないました。今回は「東京の食べ物」について社会で学習したことを...

音楽部~次のライブに向かって~

学校祭の発表が終わり、音楽部は今年最後のライブ「ランチタイムコンサート」に向けて、再びエンジン全開で日々の練習を頑張っています! 今年も昨年度に続いて、とりかい高等支援学校単独の演奏と、摂津支援学校音楽部との合同演奏の2曲をお届けします。 12月25日(金)、大阪市住吉区にある大阪府教育センターにて、12:30~出演の予定なので、音楽部の演奏を聞きたい方はぜひ会場へお越し下さい!!  

電卓検定試験

平成27年11月20日(金)   電卓検定試験を実施しました。   5,6,7級クラスに8名、3,4級クラスに3名の合計11名が受検しました。試験が終わったあとには、自信に満ち溢れた表情をうかべる生徒もいれば、残念な様子の生徒もいました。   結果発表が楽しみですね。  

3年生 学校祭に向けての取り組み

平成27年11月18日(水)   学校祭、大丈夫ですか~? 安心してください! 学校祭の準備がんばってますよ~   もうすぐ行われる学校祭に向けて準備を着々とすすめています。   今年の模擬店は箕面に本店のある人気点「ドーナツ・デプト」さんの協力を得て、ドーナツカフェ「1st 愛 LOVE」を営業します。   また、今年は最後の学校祭ということもあり、模擬店...

共に生きる障がい者展

平成27年11月14日(土)    小雨の中、国際障がい者交流センター(ビッグ・アイ)で行なわれた「共に生きる障がい者展」で、喫茶コーナーを開きました。  とりかい高等支援学校(共生推進教室の生徒さんも含む)の1年生から3年生の生徒20人が協力してがんばったおかげで、無事大成功!200人以上のお客さまにご利用いただき、みなさんに喜んでいただきました。    【開店前の...

ハロウィンパーティー

平成27年10月31日(土)   ハロウィン!ということで、10月26日(月)~30日(金)の外国語の授業ではハロウィンを勉強しました。ハロウィンの由来やアメリカなど外国の様子を学び、「ghost」「pumpkin」等のハロウィンに関係する単語を覚えました。飾り付けを作り、最後には「Trick or treat!」(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!)を楽しみました。  ...

スポーツフェスタ(バスケットボール)

平成27年10月10日(土)、11日(日)   門真市のなみはやドームでスポーツフェスタのバスケットボール大会が行われました。以下大会の試合結果となっています。    10日の結果 男子 VSジェシカ 15-5 勝ち  VSビクトリーズ 20-28 負け 女子 VS 東住吉 10-2  勝ち   11日の結果 男子 VS ジェシカ 13-5 勝ち(交流戦) 女子 準決...

後期生徒会 立会演説会&選挙投票

平成27年10月7日(水)・8日(木)   後期の生徒会の立会演説会と選挙投票が行われました。   生徒会会長をはじめ6名が立候補しました。立会演説会では全校生徒の前で、立候補者演説と応援演説が行われ、より良い学校作りのための決意表明を語ってくれました。後期は学校祭を始め年度末に向けて、とりかい生全員がより協力しなければなりません。生徒会役員のリーダーシップとアイディアで、楽し...

第1回体育祭

平成27年10月3日(土)   大阪府立とりかい高等支援学校開校以来,はじめての体育祭が開催されました。 天候が心配されましたが,当日は晴れて,気候もよく,すばらしい体育祭を運営することができました。 すべての競技が円滑に進み,無事に終了しました。 結果は,白組が優勝しました。 しかし,紅組との差は6点ということで,どちらも最後まで大健闘しました。     &nbs...

音楽(1年生)~学校祭に向けての取り組み~

平成27年9月28日(火)   学校祭に向けての合唱練習が始まりました。 『世界の約束』(作詞/谷川俊太郎、作曲/木村弓)という楽曲に取り組みます。 入学当初は、人前で歌うことに抵抗があった様子ですが、学校生活に慣れて緊張もほぐれて、自分の好きな歌を授業の中で披露する生徒も多くなってきました。 学校祭での舞台発表は大勢の観客の前で発表できる貴重な機会です。 11月28日(土)本番当日まで...

国際交流授業

9月7日(月)、8日(火)、11日(金)に国際交流授業を行いました。   7日(月)にはロシアのスネさんが2年1組と1年3組でロシアの文化や学校生活について授業をしてくださいました。                             &nbs...

1年生 体育祭までの取り組み

プールの授業も終わり、体育祭に向けての練習が始まりました。   体育祭で1年生は学年競技として「8人9脚」を行います。最初は2人組で練習していましたが気がつけば「みんなでやってみよー!」という雰囲気に。どうすれば上手くできるか、みんなで相談しながらやってみました。一致団結して楽しみながら取り組んでいます。最後に女子と男子に分けて練習しましたが男子は20人21脚にもなりました!  ...

1年生のキャリア教育(ビジネスマナー講習)

平成27年9月8日(火)3限目   本校1年生では、今秋に予定している〈職場体験実習〉の事前学習として、シャープ特選工業株式会社さんから講師をお招きし、キャリア教育(ビジネスマナー講習)を実施しました。テーマは「仕事で大切なこと」です。〈あいさつ〉〈返事〉〈身だしなみ〉〈規則正しい生活〉の大切さなどのお話もありました。生徒たちからは「給料はどれくらいですか?」「休みの日は何をして過ごして...

2年生 ビジネスマナー講習会

平成27年9月8日(火)2限目   シャープ特選工業から講師の方をお招きして、ビジネスマナー講習会が行われました。講習ではプロジェクターを使用し、実際に会社で働いている障がい者の方の一日の流れを紹介していただき、グループワークで箱の組立作業やラベル貼り・製品詰めの一連の作業を、班で協力して行いました。事前にそれぞれの班で話し合い、どのような工夫を行ったかを発表し、仕事をする上でのコミュニ...

生産技術科1年生のとりくみ

平成27年9月7日(月)   本校の1年生は,トライアルウィークで三学科の授業を体験し,希望調査に基づいて所属学科を決定します。 夏休み前に所属する学科がそれぞれ決まり,学科の授業が始まっています。 生産技術科の1年生は現在,おもに木工室で〈文字プレートの製作〉(木材加工)を開始しました。 糸のこ盤・ボール盤・ベルトサンダーなど,機械の安全な使い方も学びながら製作をすすめています。 &n...

災害時における避難訓練

大阪880万人訓練にあわせて、摂津支援と合同の地震・津波避難訓練を行いました。昨年は悪天候のためできませんでしたが、今年度はグラウンドへ一次避難をし、その後津波警報が発令されたと想定し、校舎の3階・4階へ二次避難することができました。訓練では机の下に隠れるなどしっかり自分の身を守ることができました。    放課後はとりかいの1年生のみ、災害時保護者引渡し訓練を行いました。保護者の方に学校...

オープンスクール

平成27年8月26日(水)~28日(金)   今年度は、3学年揃って初めてのオープンスクールを開催しました。また、3日間で300名以上の方々にご来校いただきました。  今年度のオープンスクールでは、学校の概要説明に続き、1年生の職業共通、2年生の学科、3年生の教科の授業を見学してもらいました。 大勢の来校者の方々の前で堂々と説明を行う上級生の姿と、教室から聞こえてくる、1年生の元気のいい...

社会科校外学習~大阪地方裁判所へ行きました~

平成27年8月4日(火)    夏休みの社会科校外学習として大阪地方裁判所へ行ってきました。今年度は1、2年生から10名の参加があり、それぞれの自宅から阪急梅田駅、JR大阪駅で集合し、現地へ向かいました。 裁判所では過失運転致死、住居侵入、覚せい剤取締法違反などの裁判を傍聴しました。また裁判員裁判の審理の様子も傍聴することができました。難しい法律用語もありましたが、傍聴後は「この事件の刑...

平成27年8月4日(火)   夏休みの期間を利用し美術部から天王寺にある大阪市立美術館に行きました。                                       大阪市立、府立のたく...

夏休みの特別講座~料理教室~

平成27年7月28日(火)   料理教室に9名の生徒が参加し、パスタと鶏のコーラ煮を作りました。食材は学校で収穫されたとりかいナスやトマトを使いました。先輩後輩との交流もできて楽しく調理ができました。   トマトの皮むき。 凍らせたトマトは手でつるっと剥けました。                 ...

平成27年7月27日(月)   今年は初めて美術の講座を開きました。生徒は3名と少ない参加人数でしたが、普段と違い美術室をダイナミックに使った活動を行うことが出来ました。   講座は「インスタレーション」を行いました。 インスタレーションとは色々な意味がありますが今回は「空間芸術」、その「場」にいて体験できる芸術としました。       &nbs...

アビリンピック大阪2015

平成27年7月11日(土)    ポリテクセンター関西で大阪障害者技能競技大会(アビリンピック大阪2015)が開催されました。本校からはビルクリーニング部門に1名、喫茶サービス部門に3名、共生推進教室からは喫茶サービス部門に1名が出場しました。ビルクリーニング部門ではたくさんの作業工程を覚えるのが大変でしたが、しっかりと練習の成果を出し、銀賞を受賞することができました。喫茶サービス部門...

オープンスクールの受付について

平成27年7月23日(水)   来る8月26日(水)・27日(木)・28日(金)にオープンスクールをおこないます。メールでの申し込み受付が終わりました。   3日間のオープンスクールで350人ほどのお申込をいただきました。担当者から,オープンスクールの参加申込を「受け付けました」メールを返信しています。もし,そんなメールが届いていないという場合には,本校までお問い合わせください...

7月の月例集会

平成27年7月17日(金)   夏休みを前に視聴覚室にて全校生徒が集まり月例集会が行われました。校長先生から障がい者スポーツ大会とアビリンピックで優秀な成績をおさめた生徒にあらためて表彰状を手渡されました。また、夏休みの活動について、先生よりお話がありました。 いよいよ夏休みがはじまりますが、プールや自習室など学校でも様々な活動がありますので、どんどん参加してください。

3年生 生活科学科 ~はちまきの作成~

平成27年7月14日(火)   生活科学科3年生は、10月3日(土)に行われる『第1回 体育祭』に向けて、全校生徒分100本の紅白リバーシブルのはちまきを製作しています。   初めての体育祭までに完成を目指して頑張っています。

美術科より「子どもたちの讃歌」展のお知らせ

平成27年7月9日(木)   第36回「子どもたちの讃歌」 -大阪府内特別支援教育諸学校40校の児童生徒による作品展-   今年も「子どもたちの讃歌」展に生徒の作品が出展されます。 美術の授業やクラブで制作した作品の数々、ぜひご覧ください。   会期:8月4日(火)~8月9日(日)    午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)   場所:大阪市...

全学年 水泳授業スタート★

平成27年7月7日(火)   6月15日(月)~9月11日(金)の間、体育の授業が水泳に変わり各学年水しぶきを上げて泳いでいます。 水泳授業スタートと同時に梅雨入りし、水泳のある学年は朝から『プールある?』『どうなん?』と質問攻め・・・プールに入れてあげたい!!そんな気持ちから天気と温度計をにらめっこの先生たち。授業では、生徒たちは、泳ぎの距離を伸ばすことを目標にする班、泳ぎのフォームを...

1年生 宿泊研修

平成27年6月25日(木)26日(金)   1泊2日で「自然体験交流センター」と「万博記念公園」へ行ってきました。1年生32名全員が参加できました。   【オリエンテーリング】 晴天に恵まれ、暑すぎるぐらいでした。万博でのオリエンテーリングでは各班でルートを考えて行動しました。民族学博物館・あじさいの森・ソラード・太陽の塔を回りました。各チェックポイントでは班のメンバーで協力し...

3年生 校外学習~琵琶湖へ行ってきました~

平成27年6月26日(金)   BSCウォータースポーツセンターにて野外炊飯でカレーライスをつくり、カヤックにチャレンジしました。   朝から降っている雨がやむどころか、現地に着くと雨脚は強くなる一方。雨にも負けず、風にも負けず、シャバシャバのカレーライスにも負けず、思いっきり楽しみました。   琵琶湖でのカヤックは雨が強すぎたため、希望者で乗りました。雨ですでに濡れ...

NEW EDUCATION EXPO 2015

平成27年6月19日(金)   6月19日(金)天満橋のOMMビルにて「NEW EDUCATION EXPO 2015」という教育関係者セミナー及び展示会があり、その中で職場体験実習をさせて頂きました。2年生生徒9名が参加し、休憩ブースの喫茶サービス・アンケート回収コーナーの呼びかけ・セミナーの事前準備及び受付業務の3ヶ所に分かれて実習をしました。前半は、表情が硬く、来場者への呼びかけの...

2年生 生活科学科~赤ちゃん先生プロジェクト~

平成27年6月18日(木)   NPO法人「ママの働き方応援隊」の方々が主催されるセミナー「赤ちゃん先生プロジェクト」が行われました。9ヶ月の男の子、11ヶ月の男の子、1才6ヶ月の女の子、1才8ヶ月の女の子の合計4人の赤ちゃんたちがお母さんと本校に来校され、2年生の生活科学科と活動を行いました。 掌を重ね合わせて手の大きさを比べたり、「幸せなら手をたたこう」の歌を唄いながらコチョコチョし...

平成27年6月5日(金)   6月5日に2年生は校外学習を行いました。場所は神戸・三ノ宮周辺でした。 午前中は班に分かれて班活動。この日に向けて調べた観光地を各班巡りました。ある班は神戸市立須磨海浜水族館へ行き、たくさんの魚たちに出会い、見事なイルカショーに心暖まりました。ある班は神戸ポートタワーに登り、町並みを眺め、素敵な港町に魅せられました。ある班は神戸海洋博物館・カワサキワールドに...

日本情報処理検定についてのお知らせ

平成27年6月10日(水)   7月6日(月)に検定試験を校内で実施します。   とりかい高等支援学校では、日本情報処理検定協会の検定試験会場校になっているため、希望者を対象に校内で検定試験を実施しています。 昨年度までは10月に1回のみ、文書デザイン検定とパソコンスピード 検定のみの実施でしたが、今年度からは日本語ワープロ検定と情報処理技能検定(※10月以降実施)も実施し、年...

学級委員の活動報告~朝のあいさつ運動~

平成27年6月9日(火)    4つの委員会(学級委員、体育委員、図書・掲示委員、保健衛生委員)のうち、1年学級委員の6名が6月1日~5日の5日間、8時から20分間校門に立ち、元気よく「おはようございます」のあいさつ運動を実施しました。  3年生が5月25日~29日、2年生が6月8日~12日と3週間にわたり、気持ちのいいあいさつが交わされています。  

部活動紹介

平成27年5月28日(木)   5月15日、新入生に向けて部活動紹介が行われました。 その翌週の18日より21日までの3日間、希望者対象の体験入部が行われ、1年生のほとんどの生徒が参加しました。 25日より入部届けの受付が始まり、受付初日より練習に参加している生徒も多く見られました。   今年度は3学年が揃ったことによる部員数の増加や、新たにダンス部が開設されるなど、 益々本校...

保健室からのメッセージ

平成27年5月14日(木)   生徒たちは4月から6月末にかけて定期健康診断を受けています。健康に1年間を過ごせるよう、自分の身体の状態を知ることは大切です。異常が見つかった場合は保健室から病院受診を勧めるお知らせが届きます。健康な身体作りは生きていく上、仕事をしていく上で必要なことです。保護者と相談のうえ速やかに病院受診をし、身体を整えていきましょう!  

フラワーマーケット2015

平成27年5月9日(土)   さる5月9日(土曜日)、淀川河川公園事務所主催「フラワーマーケット2015春」の花苗販売コーナー(植木市)に、食とみどり科3年生の生徒3名が参加しました。        守口市内の会場には、週末の朝早くから数多くの方が詰めかけ、花苗を買い求めるお客様がレジに行列をなしていましたが、生徒たちは公園事...

4月の図書コーナーの紹介

平成27年4月7日(火)   生徒が集う4階の掲示スペースは、月替りの「おすすめ図書紹介」コーナーとなっています。2015年 4月のテーマは「入学・進級」です。 4月は、目標を持って夢と希望が大きくふくらむ季節です。新しいことにチャレンジする生徒のみなさんにピッタリの、心に響くことばがたくさんある本など、この時期にふさわしい図書をセレクトしてみました。図書館も、ぜひチェックしてみてくださ...

1年生 たまがわ高等支援学校とのカルタ大会

平成27年3月18日(水)   生徒たちはカルタ大会に向け、秋の終わりごろから授業やLHRの時間を使い、百人一首を学んできました。年明けからは本格的に試合の練習が始まり、少しずつ札を取れるようになってきました。 当日は大阪駅・京橋駅で集合し、電車を乗り継いでたまがわ高等支援学校へ。緊張しながら体育館へ入場すると、たまがわの生徒さんたちが温かい拍手で迎えてくれました。その優しさに、とりかい...

食とみどり科 活動紹介~後期~

2年生の「食とみどり科」では今年度初めての試みとして、畑で採れたサツマイモを調理して11月末の学校祭で販売しました。生徒達が自らメニューを考え、学校祭当日も朝早くから調理を開始しました。                               ...

ベトナム留学生との国際交流授業

3月12日(木)4限目1-2  国際交流授業3回目の今日は、摂南大学にて建築の研究をしているベトナム人留学生フィンさんと交流をしました。 他の国際交流授業同様、事前学習として2月下旬の授業では、ベトナムの場所、気候、国旗や国章の意味、文化、習慣など基本的なベトナムの概要を調べ、事前学習に取り組みました。 授業の始めはお互いの緊張をほぐす為、フィンさんと日本語でジャンケン大会をしました。そ...

防災学習~アルファ米を食べました~

平成27年3月11日(水)   3月11日。「東日本大震災」が起きてから今年で4年目の日となります。ニュース等では被害を受けた地域の復興に関して、今なお十分な解決ができておらず、辛い思いをされている方々がたくさん居られると聞きます。 本校では防災教育として、先日2月27日(金)に災害時用に用意された備蓄米(アルファ化米)の試食を行いました。調理した備蓄米は保健衛生委員の生徒達に手伝っても...

スペイン留学生との国際交流授業

平成27年3月9日(月)6限目 1-3  国際交流授業第2弾として、1年3組のみんなが、建築の勉強を摂南大学でしておられるスペイン人留学生 パズさんと交流しました。 事前学習として2月下旬の授業では、スペインの場所、気候、国旗や国章の意味、文化、習慣など基本的なスペインの概要を調べました。 パズさんが教室へ登場、生徒たちが温かい拍手でお出迎えをしました。授業の始めはお互いの緊張をほぐす為...

1年生 生産技術科の活動報告~鳴子づくり~

平成27年3月6日(金)   生産技術科の1年生は,学科の授業で「鳴子」を製作中です。 完成後は,音楽の授業で使うことができればいいなあと思っています。 32名で使うことを考え,32×2=64個の完成をめざしています。  

1年生 生活科学科の活動報告~コースター制作~

平成27年3月5日(木)   1年生の生活科学の授業では、ペーパークラフトテープを使って、コースターを製作しています。長さ約10cmのテープ10本を使って編み込み、木工用ボンドで止めて作ります。生徒たちはとても集中して取り組み、こんなにきれいなコースターを作り上げました!

外国語(コミュニケーション英語)~異文化交流~

平成27年3月3日(火)2限目1-1、3限目2-3、5限目2-2、6限目2-1  異文化理解や外国人の方とコミュニケーションをとることを大きな目的として、摂南大学にて経営学について研究をしている中国人留学生李さん・張さんと交流をしました。この日を迎えるにあたり、事前学習として2月下旬の授業では、中国の場所、気候、国旗や国章の意味、文化、習慣など基本的な中国の概要を調べ、留学生への質問を考...

2年生 生活科学科の活動報告~手話講座~

平成27年3月3日(火)   生活科学科2年生では、5月より毎月1回、「摂津市の手話サークルもくもく会」の方2名に来ていただき「手話」を教えていただいています。 今までに手話での挨拶や簡単な表現などを勉強しています。 とりかい高等支援学校の校歌にも手話をつけていただき、8月末に行われたオープンスクールで発表しました。 手話を覚えるのは大変ですが、頑張って覚えています。

3月の図書コーナーの紹介

平成27年3月2日(月)   生徒が集う4階の掲示スペースは、「おすすめ図書紹介」コーナーとなっています。 今月のテーマは「March 3月」です。出逢いと門出の季節がやってきます。 ひな祭りやホワイト・デーなど、3月を感じ、楽しむことができる本や、3.11『防災』に関する本を展示しています。3月の行事を楽しみながら、防災について考えてみましょう!  

第3回ビジネスマナー講習会

平成27年 2月27日(金)    昨年5月に初回を実施したビジネスマナー講習会は、今年2月で3回目を迎えましました。「正しい挨拶の仕方」「身だしなみチェック」「働く目的とは?」「自己分析」「面接シミュレーション」「報告・連絡・相談の大切さ」などが各講習会でのテーマとして実施され、今回は「学校と社会との違い」をテーマに社会をより身近に考えるきっかけをもつ機会となりました。 1年...

素敵な「図書看板」ができました!

平成27年2月19日(木)    高等部2年生の生徒たちが中心となって、素敵な手作りの図書室看板を製作してくれました。図書室の場所がさらにわかりやすくなりましたし、とってもかわいらしいオシャレな看板です。

第2回 とりかいンピック

平成27年2月6日(金)   本校にて1年生による『とりかいンピック』(技能競技会)が行われました。 日頃の職業共通の授業(喫茶、流通、清掃、事務)での練習の成果を発表する機会として、皆、緊張感を持って取り組んでいました。 午後には競技ごとの表彰も行われ、今後更なる技術の向上を目指す良い機会になったと思います。来年は府下全域を対象に行われている『アビリンピック』(大阪障がい者技能競技大会...

第24回支援学校サッカー大会

平成27年2月7日(土)   J-GREEN堺にて、第24回支援学校サッカー大会が行われました。   1試合目は、和泉支援学校と戦いました。初戦ということもあり、前半はパスが繋がらず、相手も守備を固めていたため、なかなかシュートさえ打つことができませんでした。しかし、後半になると、相手のボールを奪って、カウンターから、さらにパスが繋がりだし、チャンスの機会が出てきます。後半2分...

2月の図書コーナーの紹介

平成27年2月6日(金)   生徒が集う4階の提示スペースは、月替りの「おすすめ図書紹介コーナー」となっています。 2月のテーマは「バレンタインと百人一首」です。 バレンタインと百人一首、一見関係がないように感じますが、「思いやりや温かな愛」という面においては共通することがあります。相手を思いチョコなどの贈り物をすること、そして誰かを思いながら詠んだ詩あたたかな恋歌も百人一首にはあります...

大阪へ向けて、Fly to the sky.

那覇空港に到着後は、バス内で点呼。   三日間お世話になりました、バスのドライバーさん、ガイドさんへお礼を述べて、さあ大阪へ向けて、Fly to the sky.   ありがとう、沖縄!   楽しかったょ('◇')ゞ〓   ※ANA766 14:20 departure

『国際通り』で、自由行動と昼食

さて、最終日は那覇市内の繁華街、『国際通り』で、自由行動と昼食。   事前にネットで調べたことろを実際に自分の足で歩いて体験です。   グループに分かれて、お土産を買ったり、食事したりの自由時間です。   自由行動のあとは、沖縄で唯一のモノレール『ゆいレール』を使って、那覇空港まで自分たちで移動です。    

ホテルの方にお礼を述べて出発。

3日目の朝です。   2日目お世話になったAJ恩納リゾートホテルの方にお礼を述べて出発。   『象の岩』で有名な万座毛へ。   チャーターバスを駐車場に入れるのに、たいへんな渋滞でした。一方通行の岬をめぐる道をたくさんの人たちが記念撮影をしていました。    

ホテルへ帰ってきました

長かった今日一日の活動が終わり、ホテルへ帰ってきました。   連泊2日目の夕食は、みんなが大好物の焼き肉です。   みんなで楽しくワイワイ言いながら、テーブルの鉄板を囲んでいました。

伝統のお菓子のサーターアンダギーつくり

そして、 誰もが知っている伝統のお菓子のサーターアンダギーつくりです。   シーサー色付け、サーターアンダギーつくり、いずれも『体験王国 むら咲むら』と言うところで行いました。   サーターアンダギーつくりでは、店主の波平(なみへい)さんが、調理後に作り方のコツをエネルギッシュに教えてくれました。   また、そのあと三曲沖縄ソングを『三線さんしん』を弾きながら、歌って...

シーサー

フルーツランドの次は、沖縄県ならではのあの『シーサー』の絵付けです。   色の付いていないしっくいのシーサーの小さな置物に、生徒たちが思い思いの色を付けていきました。   完成品は、イメージです。  

OKINAWAフルーツランドにて

本日の昼食は、OKINAWAフルーツランドにて、美味しく食べました。   今日も沖縄名物、『鶏飯ひつまぶし御膳』を頂きました。※写真はイメージです。   そのあと、お土産品を買いました。一番人気は、何と言っても『紅芋タルト』でした。   アクセサリーを買っていた生徒もいました。   またここでは、パイナップルの試食もありました。     ...

美ら海

さて、沖縄最大の観光名所にやってきました。   あの巨大水槽に、ジンベザメ、マンタなどがゆうゆうと泳いでいます。   そのあとは、名物イルカショー。   オキちゃんはじめ、数頭のイルカが元気いっぱいのパフォーマンス。   鳴き声も可愛く、イルカたちのコーラスも聞きました。    

2日目

平成27年1月29日(木)   沖縄旅行2日目の朝です。 寒いです。   でもみんな元気いっぱい!   今日は、たくさんのアクティビティ活動があります。 美ら海水族館はじめ、体験学習etc.   では、行ってきます。

No.6

世界遺産、首里城見学のあとは、いよいよ今日と明日お世話になるホテルへ。   沖縄本島の西側にあるホテルです。   ホテル所有のビーチがあり、強い潮風に吹かれてレクリェーション。先生も交えてみんなで鬼ごっこ。   きっと夕陽が美しいところだと思いますが、今日は曇り空だったので、ちょっぴり残念でした。  それよりも急に気温が下がってきて、生徒も先生も、みんな寒い...

No.5

腹ごしらえのあとは、歴史的名所、首里城へ。   14世紀に建てられた建造物。   有名な『守礼の門』前で、全員で記念撮影。そのあと、五つのグループに分かれて、ガイドさんの説明を聞きながら、首里城内へ出発していきました  

No.4

朝食の時間からだいぶ時間がたちました。   お腹を減らして、さあ昼食。   那覇市内の人気店『那覇亭』で、一番人気のそば定食を食べました。   確かに人気店だけあり、入り口には、有名人の色紙がところ狭しと、たくさん貼ってありました。  

No.3那覇到着

沖縄地方、くもり。気温16度。   真冬ながら、穏やかで暖かな気候、沖縄に来たなと実感します。   防寒着を脱ぎ、さあこれからバスで出発です。   お天気はこれから快方に向かうそうです。  

研修旅行、第1目No. 2

四国を経て、太平洋上を飛んでいます。   見渡す限り『雲海』。   揺れもなく快適な空の旅です。  

1日目、ホームページNo. 1

平成27年1月28日(水)   いよいよ、待ちに待った研修旅行。   大阪地方、晴れ。   これから全員元気で、行ってきます。   9時10分発、JAL2081便、ボーイング777の勇姿。

1月の月例集会

平成27年1月21日(水)   1月の生徒月例集会が視聴覚室で行われました。今回は生徒会長あいさつに続き、各委員会からの取り組みの経過報告、今度の予定についての発表がありました。学級委員からは12月に玄関前でのあいさつ運動を行ったことや今後は昼休みの放送をするリクエストを募集していること、エコキャップ運動に取り組んでいることが報告されました。また図書委員からはポスターを作成し、掲示してい...

グループホーム施設見学会

平成27年1月16日(金)    「特定非営利活動法人 ダ・カー歩」さんが運営されている「リズム」というグループホームの見学を2年生の施設入所生徒を対象に行いました。生徒8名、施設職員3名が参加しました。実際に、入居されている居室を見せて頂いたり、入居した際のルールや、入居されている方の様子などを聴かせて頂いたりしました。生徒達からも、質問することができ、職員さんから、生徒たちにわかりや...

電卓技能検定試験の結果

平成27年1月8日(木)   電卓技能検定試験の合格発表がありました。2学年あわせて16名(3級:2名、4級:4名、5級:9名、7級:1名)の生徒が合格することができました。大勢の前で表彰され、恥ずかしそうにしていましたが、嬉しそうでした。この合格をモチベーションアップにして、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。  

新年あけましておめでとうございます

平成27年1月8日(木)   あけましておめでとうございます。冬季休業日が終わり、今年最初の登校日となりました。多くの生徒が、朝から元気な姿を見せてくれていました。   生徒集会の前に、離任式・着任式が行われました。教頭の可知万千代先生が、4月から新しく開校されるむらの高等支援学校の校長として1月より赴任されることになり、とりかい高等支援学校を去ることになりました。最後の挨拶で...

1月の図書コーナーの紹介

平成27年1月8日(木)   生徒が集う4階の掲示スペースは、月替りの「おすすめ図書紹介」コーナーとなっています。2015年新春のテーマは「迎春」です。 十二支の1つ「未」にちなんだお話や百人一首のお話など、新年にふさわしい図書をセレクトしてみました。 お正月に関する日本の文化を再発見できるおもしろい本がたくさんあります。新春にふさわしい華やかな図書紹介コーナーとなっています。

ランチタイムコンサート

平成26年12月26日(金)   大阪府教育センターでランチタイムコンサートが開催されました。ランチタイムコンサートに音楽部から1年生2名、2年生2名の計4名の生徒が出演し、「叫べ」と「奏」の2曲を演奏しました。 1曲目の「叫べ」はハプニングもあり、無事に演奏することができるか不安を抱えながらの演奏でしたが、摂津支援学校の生徒の助けを借り、最後まで演奏することができました。 2曲目の「奏...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31