2018年アーカイブ

音楽部 とりかいフェスタでの活動!

第3回とりかいフェスタに音楽部が出演しました! その様子を少しだけご紹介します。 1年生から2名、2年生から2名、3年生から2名の新メンバーを加えた11名での演奏でした。毎年恒例となった、摂津ろうそくファンタジーでの演奏が台風の影響で中止になってしまったのでその分学校祭への気合は練習中から十分でした。 今回は「翼をください」「空も飛べるはず」の2曲を演奏!客席からの暖かい手拍子にのりながら最後まで...

1年生国際交流授業

 10月17日、23日、25日に1年生で国際交流授業を実施しました。  17日には1年1組にベネズエラのジョナタンさんに来ていただき、ベネズエラについて教えていただきました。また、ベネズエラの紙幣を見せていただき、色や手触りなど日本の紙幣との違いを学ぶことができました。授業の後半にはベネズエラのダンスを生徒と一緒に踊りました。 23日には1年2組にブラジルのマルセリノさんに来ていただき、ブラジル...

1年生 進路学習(企業出前授業)

1年生では今年も、シャープ特選工業株式会社の社員の方をお招きしての進路学習を行いました。 作業体験では、学科毎に2チームに分かれて製品を作り、最後に先生方の検品を受けました。振り返りの中で、役割分担などチーム内で作戦を立て、手順を守って作業することの重要さを改めて知ることが出来ました。 また後半の講義では、『社会に出て、働くこと』において「自分で出来ることは、自分でする」「分からない事は自分から質...

 食とみどり科の3年生は、11月10日の『とりかいフェスタ』で、ドライハーブシーズニングとドライハーブティを販売します。  学校内で育てた、ハーブを使って......ドライハーブシーズニングの場合は、 まず乾燥させて、余計な茎などを取り除きます。 ミルで粉砕後、ザルで裏ごしします。 ドライハーブティーの場合は、 レモングラスを乾燥後、適切なサイズにカットしていきます。 シュレッダー...

「とりかいフェスタ」準備中!!

 生活科学科の3年生は、11月10日の『とりかいフェスタ』で、手づくり小物を販売します。①番から⑧番は、流行の「畳のヘリ」を使った、ココにしかない小物たち。軽くて丈夫でおしゃれです。数量限定ですのでお早めに!写真以外にもいろいろ売ってます!   ①めがねケース(150円) ②ミニ財布(200円) ③リボンバレッタ(100円) ④ペンケースA(300円) ⑤くるみボタンのヘアゴム(100円)...

「第3回 とりかいフェスタ」のご案内&パンフレット公開

「第3回 とりかいフェスタ」のパンフレットが公開されました。 下記リンクよりご覧ください。 http://www.osaka-c.ed.jp/torikai-ks/fes/fes_p.pdf 今年も「とりフェス」開催します。是非おこしください!

ライフデザイン「ライフプランニング」授業

 9月19日(水)の3.4時間目、3年生はライフデザインの授業で「ライフプランニング」の講義を受けました。ソニー生命(株)大阪中央ライフプランセンターから7名の講師の方が来てくださり、一人暮らしをする・親元で何年か後に自立する・グループホームで生活するなど、それぞれ班に分かれて卒業後の生活スタイルを想定し、学習しました。  生活していくのに、どんなお金がいるのか、いくらかかるのか、などから、1年間...

体育祭の応援団練習報告

 体育祭応援団練習についてご報告します。6月に各団応援団員を募り、3年生を中心に音楽や構成などを決めてきました。団員は夏休み中も集まり練習を行なっていました。夏休みが明け、全体に演技内容を伝え、昼休みや放課後を使ってクラスごとで練習したり、団ごとに集まって先輩から後輩に教えたり、生徒同士で教え合いながら少しずつ完成に近づいています。 9月21日(金)5,6限目の全団集まっての応援団練習の様子です。...

第1学年 校外学習に行ってきました

 9月13日(木)に校外学習を無事に終えることができました。前日まで時間通りに集合場所に行くことができるか不安な生徒が多くいましたが、2名の欠席を除き全員遅刻することなく集合することができました。班ごとに様々な話し合いをもち、地図などの準備から、決めたルートで活動し、帰着連絡まで、目標を持って取り組むことができました。班ごとに印象的だったのは、どの班もたくさんの笑顔で楽しそうに活動をしていたことで...

アビリンピック報告

 7月7日と8月5日に、摂津市役所横にあるポリテクセンターで、アビリンピック大阪大会が実施されました。  実際に仕事をされている方々が数多く出場されている中、とりかい高等支援学校の生徒たちは、緊張しながらも笑顔で日頃の学習の成果を発揮してきました。  7月7日に実施された「ビルクリーニング部門」には1人が参加し、銀賞を受賞しました。また、8月5日に実施された「喫茶サービス部門」には3人が参加し、1...

さて、前編ではエダマメの冷製スープを作りました。 その1週間後、いよいよ本命のミニトマトを使ったパスタです。 今年は、今までスパゲティでしたが、ペンネの方が多少伸びても味に変わりが無いということで、ペンネでつくることになりました。 5月にはミニトマトで植えつけ(今年も自動散水システムです。今年は点滴型使ってます) こんな風に成長しました。 こんな風に収穫。 ミニトマトは、赤と...

今年、初めての食とみどり科のブログになります。 さて、今回は夏の収穫祭!! (植え付けの記事はどこへいったとか無しですよ) エダマメの冷製スープとミニトマトのペンネの二本立てでお送りします。 えっなんで二種類もあるのかって? それは、途中で大雨のせいで、ミニトマトが収穫前で腐ってしまい、全部ダメに...... 急遽、エダマメが収穫時期だったのと無事だったので、一品増えることになったのです。 ですの...

2年生 校外学習にいってきました!

6月8日(金)の神戸での校外学習についてご報告します。事前学習ではグループに分かれて、活動場所や移動手段、昼食場所を生徒たちで計画しました。また、計画内容をプレゼンテーションソフトにまとめて発表も行いました。  当日は三宮に集合したあと、グループごとにそれぞれの目的地に出発しました。昼ごろには各班が南京町に集まり班ごとの写真を撮り、その後も班ごとの活動を行い15:00前に三宮駅に集合し、解散し...

第1学年宿泊研修を行いました。

 今年は、6月14日(木)~15日(金)にかけて実施しました。  晴天に恵まれた1日目は、まずは学校から宿泊先である吹田市自然体験交流センターへ公共交通機関で移動しました。入所式後は、徒歩で万博記念公園まで移動し、園内オリエンテーリング、観覧車体験を行いました。  宿舎に戻ってからは夕食。その後はレクリエーションを行い、係りの生徒が企画したビンゴ大会、イントロクイズの出し物で盛り上がりました。 ...

第7回 淀川わいわいガヤガヤ祭に今年も参加しました!

 平成30年6月3日(日)、晴天の青空のもと開催された「淀川わいわいガヤガヤ祭」に今年も参加させていただきました。地域の方々とふれあい、有意義な時間を過ごすことができました。  今年も「生活科学科」、「生産技術科」、「食とみどり科」の各学科が授業で作った製品の販売を行い、たくさんの方々にご購入いただきました。ありがとうございました。  また、会場となった淀川河川公園に設置してあるプランター花壇(...

LGBTについての人権研修を行いました

 平成30年5月25日(金)とりかい高等支援学校では、全校生徒に人権研修を行いました。 今回の内容は「LGBTの理解」です。講師には元府立学校保健室の先生「井上鈴佳さん」に お願いしました。とても判りやすくお話をしていただき、生徒たちも聞き入っていました。  質問コーナーでは、20名以上の生徒が質問をしました。真剣に聞いていた生徒たちの姿や、 質問内容から関心の高さもうかがえ、貴重な講演を聴くこと...

1年生職場見学週間 3つの事業所を見学してきました!

 6期生最初の進路行事である「職場見学週間」が、5月28日(月)~6月1日(金)の1週間にわたり行われました。またそれに伴い、見学をする上で必要なビジネスマナーや姿勢、働く目的についても学習しました。生徒たちにとっては緊張が続く、大変な1週間だったかと思いますが、とても真剣に取り組んでいました。ここでは、近隣の3つの職場にご協力頂いての職場見学の様子を、写真と共にお伝えします。 機械部品の加工・...

学校保健安全法(健康診断)

 これからの1年を元気で楽しく過ごせるように、4月から6月にかけて健康診断を行います。 学校保健安全法に定められている通り、全生徒は健康診断を受けなければなりません。 身体に所見が見つかった場合は保健室から病院受診を勧めるお知らせが届きます。 保護者と健康診断の結果について相談し、速やかに病院受診をします。 仕事を続けることのできる健やかな身体を維持できるよう、自分の身体の状態を知ることは大切です...

3年生 理科の授業

 今日は三年生の理科の実験で酸化と燃焼をとりあげました。燃えないと思われがちな鉄ですが、粉末にして空気とよく混合するとガスバーナーの1000℃程度の温度で燃えます。その様子は花火のようです。実際、花火には火花の材料として鉄が使われています。 鉄は燃えるときに大きな反応熱を出すために、写真のように火花となって輝いてみえます。 左の写真はあやまってガスバーナーの筒の中に鉄粉を落としてしまったときの...

遅くなりましたが、昨年度、食とみどり科の2年生(現3年生)は、栽培した野菜やハーブを使って、年間を通してたくさんの調理実習をしました。 鳥飼地域の伝統野菜鳥飼ナスを使った「鳥飼ナスのサンドイッチ」は、ダシに浸した鳥飼ナスを、こんがり焼いたトーストに挟んで頂きました!鳥飼ナスを斬新なメニューで味わうことができました ジャガイモを使った調理では「ハヤシライス」、「クリームシチュー」、「揚...

第3回 卒業証書授与式

 3月7日(水)気持ちよく晴れわたる青空の中、第3回卒業証書授与式がおこなわれ、3期生(本校32名、共生推進教室5名の計37名)が本校を巣立っていきました。   この日のために3年生は入退場や証書の受け取りの練習、答辞や歌の練習を重ね、 本番ではどの生徒もりりしく晴れやかな姿で卒業式を終えることができました。これからは本校で学んだことを活かし、それぞれが個々のよさを発揮して活躍してほしいと願ってい...

これは、なんでしょう!?~3期・生活科学~

みなさん。これは、なんだと思いますか? ・・・・・着物の帯? 布? マスキングテープ? これは、畳(たたみ)の縁(へり)です。 こんなにいろいろな柄があるんだと思われた方もいると思います。 その縁を使って、就労後に絶対必要な通帳入れを作りました。

2年生産技術科製作物品紹介

2年生生産技術科では、アガチス材を用いて携帯用の靴べらづくりをしています。皮製のストラップをつけて品質の高い製品を仕上げることができました。販売は、受注生産または学校祭等で行う予定です。

大阪支援学校サッカー大会

2月10日(土) 第27回大阪支援学校サッカー大会がJ‐GREEN堺にて開催されました。 雨の中でしたが、生徒たちはハツラツとプレーしてくれました。 【結果】 一回戦  VS 東住吉支援学校     5対0  勝利 準決勝  VS 守口支援学校      5対0  勝利 決勝   VS すながわ高等支援学校  1対0  勝利 優勝!! 三連覇(V3)達成 雨の中またお寒い中、たくさ...

国際交流授業

1月15日(月)に国際交流授業を行いました。大阪電気通信大学に中国から留学生として来られている周さんが授業に来てくださいました。中国の食文化や春節、中国の学校生活などを教えていただきました。また、中国で遊ばれているトランプを使ったゲームを紹介していただきました。ゲームのルールにも日本との文化の違いがあり、生徒たちも驚いていました。周さんにも生徒と一緒にゲームに参加していただき、交流を深めることがで...

2年生音楽が地域間交流を行いました!

1月23日(火)2年生音楽選択の生徒が鳥飼東公民館で活動されている江州音頭クラブの皆さんとの江州音頭による地域間交流を行いました。この地域間交流は毎年行われており、生徒も楽しみにしている行事の一つです。 まずは月暦(声かけ)の練習です。 難しい声かけをクラブの方に教えていただきながら練習し、2,3回目で歌えるようになりました。 締め太鼓の叩き方も丁寧に教えていただきました。 最後は踊りを...

保健研究発表大会に参加しました

1月17日(水)に行われました発表大会に本校の保健委員代表6名が参加してきました。 この日は、全13校が参加し、それぞれ保健委員としての1年間の取り組みを発表しました。 とりかいの発表は、題して「歯みがき100%大作戦」です! 今年度は、歯みがき習慣の定着をめざし、実施率の掲示やお昼の放送なども行いました。その様子をパワーポイントで報告しました。 本番は、大勢の人がいるなか、機材トラブルは...

卒業生による進路学習

さる1月16日(火曜日)に、共生推進教室を含む全生徒で、本校2期生の先輩達を招いての進路学習を行いました。 3人の先輩たちが働く様子の動画を見ながら仕事の説明をしてもらい、「なぜ今の職場で働こうと思ったか」「働くときに心掛けていること」の他、仕事でのストレス解消法など、在校生からの質問に答えてもらいました。 在校生たちの就労までの道のりはそれぞれ異なりますが、今後の実習などに役立てようと、...

1年生産技術科「メンテナンス作業」

学科の授業は、製品を作るだけでなくメンテナンス作業も授業で取り組んでいます。 今回は、視聴覚室のイスのメンテナンスに続き、自転車(公用車)のパンク修理を行いました。初めての作業でしたが、手順通りに直すことができました。みなさんに気持ちよく使ってもらうようにがんばりました。

4期生、研修旅行に行ってきました!

4期生は、12月6日(水)~8日(金)の2泊3日で東京・横浜方面に研修旅行に行ってきました! 今回の主な予定は、ディズニーアカデミーの受講、スカイツリー観光、ディズニーランド、味の素川崎工場の見学、横浜中華街の観光です。 その様子をお届けします! 1日目の様子です↓ 東京スカイツリーにて 今回はディズニーアカデミー後、東京の交通機関を使って向かいました! 東京スカイツリーにて 夜景を見まし...

1年生 生活科学科の授業の様子

 1年生の学科「生活科学科」では、職業共通学科「喫茶」の授業で使用しているエプロン、バンダナの洗濯やアイロンがけを行っています。喫茶で清潔な接客ができるように、毎週洗濯をして、洗濯物を広げて干し、1枚1枚丁寧にアイロンをかけます。集中力のいる作業ですが、しわ1つない美しいエプロン、バンダナをめざして頑張っています。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31