平成26年10月25日(土) 茨木市民総合センターにて開催されました「しょうがい福祉フェスタ」(茨木市障がい者地域自立支援協議会主催)へ参加しました。 本校は、10:00~16:30まで生徒が学科の授業で製作した作品や学校の取り組みを展示しました。多くの方々に、作品や学校の取り組みをご覧いただきました。 【茨木市障がい者地域自立支援協議会とは?】 法に基づき、障がい者福...
2014年10月アーカイブ
平成26年10月18(土)・19日(日) 大阪府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)にて、スポーツフェスタバスケットボール大会が開かれました。 男子チームは初戦の大阪府立すながわ高等支援学校に勝つと、勢いに乗り、シードチームの大阪市立難波特別支援学校を見事に破りベスト4に残ることができました。第3回戦の準決勝では、大阪府立たまがわ高等支援学校に12対28で敗れはしましたが、良いプ...
2年生 生活科学科の活動報告 毎週水曜日、生活科学科の2年生は6月より学科別実習として摂南大学で清掃の実習をおこなっています。 学校から徒歩で午前に出発し20分かけて大学に向かいます。この日は製図版の汚れ落としやエアコンのフィルターのほこりを掃除機で取り除きました。 校内でも授業で清掃を学んでいますが、校外で専門業者の従業員の方に指示を頂き行う清掃は、よい緊張感を伴います。また、同じ...
1年生にとって入学後初めての職場体験実習を、10/27(月)~11/21(金)まで3期にわたり就労移行支援施設のご協力のもと実施します。 スタートは「食とみどり科」の生徒が10/27(月)~10/31(金)、続いて「生産技術科」の生徒が11/10(月)~11/14(金)、最後は「生活科学科」の生徒が11/17(月)~11/21(金)までそれぞれ1週間の間学校を離れて職場体験実習を経験します。生徒...
平成26年10月17日(金) 後期のスタートです!週末とあわせた6連休を終えてリフレッシュできたようです。生徒たちは久しぶりに友達に会えて楽しそうに会話をしていました。2年生は初めての研修旅行、1年生は初めての職場体験実習があります。後期からも頑張っていきましょう!
平成26年10月10日(金) 前期の終業式が行われました。本日で前期最後の登校となり、一つの区切りとなります。 終業式では、校長先生から前期のまとめについてお話がありました。後期に向けて、秋休みには、自宅でお手伝いや掃除など「人の役に立つことをしてみよう」とお話もありました。卒業後の自立に向けて、身近なできることをどんどん自分でやってみてほしいと思います。 そのあと、皆勤賞などの表彰...
平成26年10月9日(木) この日は歯科医・歯科衛生士の方をお招きして、歯の磨き方について「ブラッシング指導」が行われました。歯を染め出してからの歯垢チェックで、真っ赤に染まった歯に一同驚きを隠せないようでした。最後は磨き残しが出やすいポイントを意識しながらの正しいブラッシングを教えて頂き、磨き終わってツルツルになった歯にこれまた驚いていました。
平成26年10月5日(日) スポーツ部(卓球)では、10月19日(日)に開催される「スポーツフェスタ2014大阪」に向けて平日のクラブ活動を頑張っています。今回はさらに腕をみがくため、大阪市舞洲障がい者スポーツセンター(アミティ舞洲)主催の卓球教室へ参加しました。教室では、ラリーや個々の課題をテーマに練習に取り組みました。来月には稲スポーツセンター杯の大会に出場予定です。少しでも経験...
平成26年10月3日(金) 雨が心配されましたが、なんとか天候ももち、競技大会をほぼ予定通り開催することができました。 昨年度は1学年だけの競技大会でしたが、今年は2学年での競技大会となり、昨年よりもにぎやかな雰囲気の競技大会となりました。 走競技やリレー、学年競技として8人9脚や大縄跳びなどの競技があり、生徒全員クラスの勝利のために力を出し切りました。 保護者の方もたくさん...
平成26年9月29日(月) ☆セットリスト☆ ① 校歌 ② 弱虫モンブラン ③ 叫べ ~アンコール~ ④ Smile とりかい高等支援学校単独初LIVEが行われました!!! 昨年度は摂津支援学校と合同で活動していま...
平成26年10月1日(水) 生徒が集う4階の掲示スペースは、「おすすめ図書紹介」コーナーとなっています。 今月のテーマは「実りの秋」です。食べ物も美味しく、運動や読書にも最適な季節がやってきます。 旬の美味しい食べ物がたくさん紹介されている料理の本や、食べ物の本を展示しています。自分で料理を作るのも楽しいですね。さあ、大阪の「うまいもん」を見つけましょう!
平成26年9月30日(火) 福祉事業所(特定非営利活動法人ハニー・ビー様)のご依頼を受け、本校4階にて、2回目となるパンの販売を受け入れました。 お持ちいただいた約80個の美味しそうなパンは、販売開始25分で完売しました。生徒も教員も、自分の昼食用として月1回のパン購入を楽しみにしています。 生徒たちからは、「次はカレーパンをたくさん持って来てください」「月2回以上販売に来てほしい」...
平成26年9月26日(金) 立合演説会がありました。会長2名、副会長2名、執行役員5名、計9名(2年生3名、1年生5名)の立候補がありました。演説会では大勢の前で緊張しながらもそれぞれの立候補者が学校をどうしていきたいのかを友人たちにしっかりと伝えられていました。 今後は選挙管理委員が中心となり開票が行なわれ、会長1名、副会長1名、執行役員4名が選出されます。発表を待つ立候補者は不...
9月12日(金) 職業講話講師【株式会社ナオミ代表取締役様】(高等部2年生対象) 9月24日(水) ビジネス・マナー講習会講師【ウイングル大阪枚方センター支援員様】(高等部1,2年生対象) 職業講話講師【ハローワーク茨木上席職棄指導官様】(高等部2年生対象) 9月25日(木) 職場体験実習説明会(高等部1年生保護者対象) 進路指導に関する各種講習会や説明会...