2022年アーカイブ

生徒集会

12月23日(金)に生徒集会を行いました。今年、生徒全員が揃うのは本日が最後になります。冬休みの過ごし方についての話を真剣に聞いていました。また、スポーツ大会や漢字検定の表彰も行われました。休み明けの登校日は1月10日(火)です。みなさんが元気に登校するのを楽しみにしています。

地震津波避難訓練

12月22日(木)に、南海トラフ地震の発生を想定した地震津波避難訓練を行いました。訓練の後半では、高槻市消防局の方に来ていただき、ケガなどで動けなくなった人の搬送方法を学びました。

OFIX来校

国際理解教育活動として、12月13日(火)~12月21日(水)にOFIX(大阪府国際交流財団)の講師の方に外国語の授業をしていただきました。アメリカや中国などにルーツがある方が、自国の文化を紹介してくれました。生徒は、日本と他国の文化の違いを学ぶことができました。

3年 情報

12月1日(木)から12月19日(月)までの期間に、情報の授業でプレゼンテーションをしました。生徒は「自分の好きなもの」について調べ、プレゼンテーション用のスライドを作成し、発表と相互評価をしました。緊張している生徒もいましたが、スライドには様々な工夫が見られ、発表を楽しんでいる生徒も多くいました。しっかりと準備したものを人の前で発表することは、生徒にとって良い経験になったと思います。

性に関する指導講演会

12月16日(金)に性に関する指導講演会がありました。ハートブレイク思春期研究所の黒瀬清隆さんに来校いただき、「異性との関わり方 ~よりよい人生を送るために~」というテーマで講演をしていただきました。具体的な説明で、生徒にとってとてもわかりやすい内容の講演でした。長時間でしたが、生徒は真剣に話を聞いていました。また、保護者の方向けに「思春期における家庭での対応」についても講演をしていただきました。...

第20回大阪支援学校フレンドリーサッカー大会

12月10日(土)にJ-GREEN堺にて、第20回大阪支援学校フレンドリーサッカー大会が行われました。本校からは1年生8人、2年生1人、3年生2人、共生推進教室2人の計13人が参加しました。試合結果は、以下のとおりです。  ●とりかい高等支援学校 0-4 ○たまがわ高等支援学校  ●とりかい高等支援学校 0-1 ○なにわ高等支援学校 0勝2敗という悔しい結果でしたが、生徒たちは試合終了まで諦めずに...

ブラッシング学習

11月から12月にかけて、保健委員の活動としてクラスごとにブラッシング学習を行いました。自分の歯の状態を確認しながらブラッシングをすることができました。また、保健委員が考えた歯に関するクイズでは歯ブラシの持ち方や、磨く強さなどを学びました。

3年 LHR

11月25日(金)の5,6時間目にSNSの使い方について学習をしました。 SNSに関するドラマの動画を鑑賞し、講話を聞きました。 生徒は真剣に授業を受け、それぞれが自分の行動を自分で考えなければならないことを学びました。

学校見学会

11月21日(月)と22日(火)に学校見学会がありました。1日めに70名、2日めに44名の方が、来校されました。来校された方々には、普段の生徒の様子も見ていただくことができたのではないかと思います。大勢の方に見学いただいたので緊張している生徒もいましたが、熱心に授業の説明をするなどしていました。

3年 人権学習

11月18日(金)3学年のロングホームルームで人権学習として「同和問題」について学習しました。 インターネット上で問題となっている「アウティング」や「結婚差別」、「就職差別」について動画やスライドを見ながら学びました。 難しい話でしたが、生徒たちはまじめに聞き入り、身近な問題としてとらえることができたようです。

学校祭(とりかいフェスタ)

11月12日(土)に学校祭が開催され、今年度は約350名の方が参加されました。午前中は、10周年記念式典や教員合唱団などのサプライズ企画、生徒による音楽・ダンスなどの舞台発表がありました。午後からは、展示と模擬店企画の運営がありました。生徒たちは、練習や準備の成果を発表し、大盛況の学校祭となりました。

3年 進路学習11/9

11月9日(水)3,4時間目のライフデザインの授業で、ソニー生命保険株式会社によるライフプランニング授業を実施しました。 ソニー生命保険株式会社からファイナンシャルプランナーの方に来校いただき、一人暮らし、グループホームなど卒業後の生活スタイルを想定したグループワークを実施しました。 生活をしていくうえで、どのくらいのお金が必要なのか、プロのプランナーの方からアドバイスを受けることができました。卒...

2年 進路学習11/8

11月8日(火)に2年生を対象にサントリービジネスシステム株式会社の方々をお招きし、サントリー「やってみなはれ教室」を実施しました。やってみなはれ教室では、本校卒業生の仕事での「やってみなはれ」を聞き、生徒たちは自分たちがこれから頑張りたいことについて考えました。最後には「やってみなはれ宣言」として、自分の「やってみなはれ」を一人ひとり発表しました。

2年生研修旅行

10月31日(月)~11月2日(水)の3日間、9期生が研修旅行で九州方面(佐賀、福岡、長崎)に行ってきました。 1日めは佐世保市内で外国人の方と英語で国際交流、2日めはハウステンボスで環境学習と園内での活動、3日めは博多市内の散策をしました。 夏休み明けからの事前学習で大急ぎで準備して臨んだ3日間を通して、楽しい思い出と一回りの成長ができました。

体育祭

暑くも寒くもなく、本当に過ごしやすい気候の中、体育祭が実施されました。1年生から3年生まで競技に、応援に、係りの仕事に、と大忙しの1日を楽しみながら取り組みました。各学年見どころ満載の体育祭でした。

体育祭開催について

本日、第8回とりかい高等支援学校体育祭を実施します。 午前 9:00より受付開始 午前 9:20より開会式となっています。 ※降雨や雷により、プログラムの変更、または途中で中止とする場合もあります。 【観覧について】 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、体育祭の観覧は保護者の方、本校卒業生、以前、本校で勤務をしていた教職員のみとします。

体育祭全体練習

10月11日(火)と20日(木)に体育祭全体練習がありました。 入場行進や学年種目などの練習をし、練習のときから熱心に取り組む生徒の姿がたくさん見られました。 練習後は、テントの設営や石拾いなどのグラウンド整備も行いました。

スポーツフェスタ(8人制サッカーの部)

10月15日(土)J-GREEN堺にて第40回スポーツフェスタ(8人制サッカーの部)が開催されました。本校からは、卒業生1人と1年生5人が試合に参加しました。初戦は「せんなん・すながわ」に11対0で勝利。準決勝は「たまがわ」に2対3で惜敗。3位決定戦は「YYクラブ」に5対1で勝利。見事3位入賞を果たしました。交代メンバーがいない中、生徒たちはボールを一生懸命追って全力プレーに励んでいました。当日体...

後期始業式

10月5日(水)に後期始業式を行いました。本校は秋季休業をはさんで10月から後期となります。新たな気持ちで学校生活を送っていってほしいと思います。生徒会役員認証式も行われ、後期の新しいメンバーで生徒会がスタートしました。

前期終業式

9月30日(金)は終業式でした。 生徒は校長先生や生徒指導の先生の講話を真剣に聞いていました。 それぞれ秋休みを過ごし、新たな気持ちでまた会えるのが楽しみです。

1年事務 電話対応練習

1年の職業共通 事務で、T-NETから派遣された先生と電話応対の練習をしました。 かかってきた電話に緊張しながら"Hello."と答えると、英語でハンバーガーやフライドポテトの注文をされたり、自転車をどこに置いたか質問されたりと、いろいろな内容でのやりとりが始まりました。 電話が終了すると、先生とお会いして、英語で話の内容を報告すると、電話応対でよかったところをほめられました。

生徒会選挙

9月21日(水)に生徒会立候補者立会演説会、22日(木)に投票が行われました。立候補者も応援演説者も、とても緊張しながら演説しました。その演説を聞いて、学校の代表を任せたいと思った人に投票します。3年生の選挙管理委員もそれぞれの仕事をやりきりました。

がん教育講演会

9月20日(火)に、がん教育講演会を行いました。大阪医科薬科大学病院より、がん看護専門看護師の方に来校いただきました。共生推進教室の生徒も参加し、みんなでがんに関する知識や予防について学びました。

小学部交流

9月16日(金)に3年生の職業学科(生活科学科)の授業で摂津支援学校小学部2年生の児童と交流をしました。朝の会に参加した後、中庭とプレイルームへ行き、シーソーやブランコで遊んだり、虫探しをしたり、楽しいひと時をすごすことができました。

9/3 千里青雲高校文化祭での製品販売

9月3日(土)本校の共生推進校である千里青雲高校で開催された秋桜祭(文化祭)にて、職業学科で製作した製品を販売しました。食とみどり科はおくらやピーマンの野菜や野菜を乾燥させたパウダー等、生産技術科は靴べらやマグネットバー等の木工製品、生活科学科は畳縁(たたみべり)で作った小物雑貨を多くの方々に購入していただきました。 販売の機会を提供してくださった千里青雲高校の皆さまをはじめ、とりかい高等支援学校...

地震・津波避難訓練

9月2日(金)に地震・津波避難訓練を行いました。 大地震を想定して避難時の動きを確認しました。生徒は慌てることなく、安全に運動場に避難ができました。また、本校は近くに淀川が流れているので、万が一、津波警報が発令されることも想定して校舎の4階に避難する訓練も行いました。避難訓練の後にはGIGAスクールの1人1台端末を使用して安否確認訓練も行いました。 災害はいつ何時起こるかわかりません。登下校の時間...

オープンスクール

8月21日(日),22日(月),23(火)の3日間、今年度のオープンスクールを実施しました。 生徒たちは、学年ごとに役割を分担し、1年生は職業共通の授業紹介、2年生は学科の授業紹介、3年生は受付・授業見学案内・学校紹介発表をしました。 暑い中にも関わらず、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。 また、オープンスクールに参加いただけなかった方向けに、8月30日(火)にミニ・オープンス...

オープンスクール 前日準備

8月21日から23日のオープンスクールに向けて、前日準備を行いました。全校生徒で、廊下やトイレの清掃、会場や受付の設営を行いました。1,2年生は授業紹介の準備と練習、3年生は当日の発表や誘導に向けた練習をしました。自分たちで作った原稿を何度も読み返しては修正を繰り返すなど、それぞれが自分の係の仕事に真剣に取り組んでいました。

生徒集会

8月18日に生徒集会を行いました。生徒は久しぶりの登校でしたが、真剣に教員の講話を聞いていました。また、アビリンピックやバスケットボールの大会の表彰も行われました。これから、オープンスクールや体育祭、とりかいフェスタなどの多くの行事があります。1日1日を大切に学校生活をしてほしいと思います。

ビジネスマナー研修(教員対象)

 本校進路指導主事を講師として、教員対象のビジネスマナー研修を行いました。本校では、夏季休業期間を利用して、新たな企業を開拓しています。今回は企業開拓に向け、実際に訪問する際の重要なポイントやマナー等について学ぶことができ、充実した研修となりました。

生徒集会

 7月20日に生徒集会を行いました。夏休み前に生徒全員が揃うのは本日が最後です。生徒は、夏休みの過ごし方についての講話を熱心に聞いていました。また、スポーツ大会や職業科の取り組みに対する品評会の表彰も行われました。集会後は、全校一斉の大掃除を行いました。夏休み明け、8月18日に全員が元気に登校してくるのを楽しみにしています。

日本ハム 出前授業

 7月4日、6日、8日の3日間、日本ハムの方に来ていただき、食育の授業を受けました。食事の大切さやアレルギーについて学びました。最後にはウィンナーの飾り切りにも挑戦しました。ハート、コアラ、カタツムリ、ウサギを作りました。

特別養護老人ホーム 見学

 6月22日(水)、29日(水)3年生の職業学科(生活科学科)の授業で特別養護老人ホーム ほのぼの荘 ひなた柱本へ施設見学に行きました。高齢の方にも入りやすいお風呂の設備や食べやすく工夫された食事などの説明を丁寧にしていただきました。お部屋に飾ってもらおうと、夏をテーマに作ったポスターを手渡しました。

1年 宿泊学習

 6月16日(木)、17日(金)に吹田市のわくわくの郷にて宿泊研修を行いました。1日目は、ニフレル、太陽の塔、万博記念公園内でのオリエンテーリングを行いました。2日目は、野外炊飯を行いました。生徒たちは、友だちとの交流を楽しみながら過ごしていました。

1年 宿泊研修 事前学習

宿泊研修までのLHRで事前学習を行いました。 生徒たちは、宿泊研修での役割決め、クラスでのレクリエーションの練習、集合場所までの経路の確認などを行いました。 団結して、有意義な宿泊研修になるよう積極的に活動に取り組んでいました。 また、しおりにイラストやレクリエーションのタイトルなどを書き、10期オリジナルなものになりました。

2年事務

 2年生の事務では、表計算の学習をしています。計算の学習の前に、キーボードのテンキーのタッチタイピングの練習をしています。生徒たちは、集中して決められた指を使ってキー入力の練習に取り組んでいます。タッチタイピングの後は、合計の関数の学習をしました。練習問題に取り組むごとに正確に操作ができるようになってきました。

とりかい10期 ゆめの木

4月から「10期生ゆめの木プロジェクト」と題して、10期生の夢や目標を葉っぱに見立てた紙にかいて、木の絵に貼り付ける活動を始めました。これからとりかい高等支援学校での活動を通して、みんなの夢や目標が満開で彩られるようになってほしいですね。  

GIGAスクールタブレット端末活用学習

 1年生が、GIGAスクール構想で配備されたタブレット端末の使い方やルールの説明を聞きました。生徒たちはとても興味を持って話を聞き、説明の後は、教室に戻って各自に割り当てらえたタブレット端末を実際に使いました。

入学式

 10期生の入学式が行われました。31名の本校生、6名の共生推進教室生の計37名が、入学許可宣言を受けました。これから3年間、自立に向け一歩ずつ成長していく姿をあたたかく見守ってください。

始業式

 新しいクラスごとに着席し、始業式が始まりました。みんな、緊張した様子でしたが、かねてより生徒会が設置に向けて働きかけていた自動販売機が入ったことを聴くと大喜びで、表情もやわらぎました。新年度、2年生は進路選択のための、3年生は卒業後に向けての実習が始まります。ご協力お願いします。

エピペン講習

4月6日(水)に摂津支援学校と合同で、新転任の教員を対象にエピペン講習会をしました。 学校医の先生からアレルギーの話とエピペンの使い方を研修していただきました。エピペン練習用トレーナーを使って、打つ場所や注意点を確認しながら練習しました。緊急時の対応力の向上につながる大事な研修となりました。

4/2 ハンドメイドフェスに参加しました

 4月2日、高槻市の安満遺跡公園で食とみどり科で作った製品を販売しました。今回は切り干し大根やさつまいもパウダーを中心に商品を販売し、参加した生徒たちは開店から閉店まで笑顔で接客しました。

卒業式

7期生が卒業しました。卒業式は姿勢や返事、歌で「感謝」を伝えようと、みんなで練習をしてきました。 当日は、たくさんの人に7期生なりの「感謝」を伝えられたと思います。 これからが本当のスタートです!がんばれ7期生!!    3月1日(火) リハーサル  本番に向けて練習もしっかり行いました。   3月4日(金) 卒業式 本番   3月22日(火) 卒業式当日欠席した生徒の卒業式Part2を行いま...

令和4年度入学予定者説明会

3月16日(水) 入学予定者を対象とした説明会が行われました。 4月からこのとりかいで一緒に学んで行ける日が来ることを楽しみにしています。

3年生を送る会

2月25日(金) 5,6限に「3年生を送る会」がありました。 歌あり、ダンスあり、劇あり、クラブや有志で今年もたくさんのグループが参加しました。 見ている人も手をたたいたり大きく振って盛り上げて、楽しい思い出が1つ増えました。

1年 校外学習発表会

2月4日(金)LHRで、事後学習として校外学習の発表会を行いました。 各班から、活動内容、昼食、おもしろエピソード、感想を発表しました。 当日の写真も見ながら、笑いや拍手が起こる和やかな発表会となりました。

マラソン大会

2月2日(水)延期になっていたマラソン大会ですが、晴天のもと開催されました。 8kmと長い道のりでしたが、一人ひとりもてる力を発揮し全力で取り組んでいました。 表彰式はリモートでしたが、まるで表彰式の会場にいるような盛り上がりを見せていました。

とりかいンピック2022

1月21日(金)1年生でとりかいンピック2022を行いました。 いつもと違う緊張感の中、職業共通の授業の成果を精一杯発表しました。 表彰式では、互いをたたえあい拍手が沸き起こりました。

1年生 校外学習

1月12日(水)に1年生は大阪市内へ校外学習に行ってきました。 班ごとに、スカイビル展望台、天王寺動物園、生野コリアタウン、梅田散策、大阪天満宮などに行きました。 生徒からは、「行ったことのない所に行って楽しかった。」「たくさん歩いて疲れたけど良かった。」 「少し道に迷ったけど班で協力して行動できた。」「次また友達と行きたい場所ができた。」 などの感想が聞かれました。

性に関する講演会

12月17日(金)のLHRでは、講師の方をお招きし、性に関する講演会を行いました。 男女のからだの違いについて学習し、異性との適切な関わり方について考えることができました。

3年 外国語科 国際理解教育活動

12月14日(火)3年生の外国語の授業では、国際理解教育の学習を行いました。 韓国の方をお招きし、韓国についての紹介や韓国のじゃんけんなどの アクティビティを通して、異文化理解の学習をしました。

1,2年 食とみどり科 草木灰作り

11月30日(火)1年生と2年生の学科の授業で、木や葉を焼いて肥料を作るという草木灰作りを体験しました。 江戸時代の農法体験で、昔の人たちがどれ程苦労して作物を育てていたのか学べました。

1年生 食とみどり科

11月16日(火)1年生の食とみどり科の授業で、正門前の花壇にパンジーを植えました。 卒業式の頃には、きれいにとりかいを彩ってくれるでしょう。

カレンダー

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31