2016年アーカイブ

製麺実習

本日、三年生「食とみどり」科の実習は3~6時限を通しての製麺実習でした。麺といっても主役は野菜です。メニューは大阪もんの「田辺大根」を使った、『みぞれあんかけうどん』です。  まず、小麦粉に少しずつ塩水を加え、こねていきます。力を入れてこね、一まとめにした後は生地を休ませます。  その間に一同は「はばたき農園」に。  今回の主役は、この田辺大根で、まるまるとしています。   こちらはゆず。そし...

学校見学会を実施しました

 今年度は学校見学会を11月10日(木)、11日(金)の2日間で実施し、144名の方にご参加いただきました。  視聴覚室での学校概要、進路指導についての説明後、10日は2年生の職業学科と1年生の一般教科日は2年生の職業共通と1年生の職業学科の授業を見学していただきました。  学習の様子や懸命に説明・作業に取り組む姿を通じて、生徒達の頑張りを見ていただく良い機会となりました。 学校見学会をとおして本...

国際交流授業

10月19日、24日、25日、26日、28日に国際交流授業を実施しました。 10月19日、26日はイエメンのハニさんが授業に来てくださいました。 最初にハニさんの自己紹介とイエメンの紹介を聞きました。その後、生徒はアラビア語や英語を使って自己紹介をしました。アラビア語の発音は難しかったようですが、上手に自己紹介できました。また、アラビア文字のカリグラフィーを見せていただき、生徒もハニさんのまねをし...

2年食とみどり科です。

夏以降の近況をお知らせします。 11月5日に行われた学校祭では、「オニオンスープ」と「アメちゃん釣り」の販売を行いました。 収穫した作物をただ販売するだけでなく、学校祭では加工してお客様に提供するのが本校食とみどり科の特色。本来ならば夏前に収穫したタマネギを使う予定でしたが、保存状態が悪かった為に市販のものを使って調理したものを提供しました。当日は朝7時半には多くの生徒が登校して、涙目になりながら...

食とみどり科 2期生 卒業制作スタート

食とみどり科 3年生では、いよいよ卒業制作がスタートしました。 初夏の頃、昨年から植えられていたセージの花壇にレモンバジルやレモンバームを植え ↑のように世話をしていました。(花壇の半分だけを利用しています) これらのハーブを用いて、今年の文化祭ではドライハーブを製造しました。(詳細は以前の記事参照) ドライハーブは大人気で、すぐに売り切れました。 3年生も手ごたえを感じ、ハーブをもっとしっ...

3年生 生活科学科のとりくみ

平成28年11月2日(水) 3年生 生活科学科です。 府立とりかい高等支援学校の学校祭「とりかいフェスタ」に向けて、アクリルフェルトを使った、エコたわし&マスコットを真心こめて作りました。 アクリルフェルトとは、アクリル繊維をフェルトクラフト素材に仕上げられたもので、ニードル(長い針)で刺して固めて色々な形にします。 水を含ませて食器洗いやガラス磨きに、キッチン、バスルームのたわしに・・...

とりかいフェスタで生産技術科のとりくみ

 今年度のとりかいフェスタ(学校祭)で,生産技術科は授業で製作した次のものを販売する予定です。 1年生  おりぞめミニノート  おりぞめトレーセット  おりぞめバラポプリ 2年生  「開運」プレート  竹スピーカー  和風ペン立て 3年生  折染め2穴ファイル  木製文字プレート  木製かさ立て  また,3年生は販売のほかに「当たりが出るかな?ガチャガチャ」(1回100円)【授業で...

3年食とみどり科 ハーブミックス

平成28年10月28日(金) 3年生・食とみどり科です。 いよいよ第1回学校祭「とりかいフェスタ」(11月5日(土)開催)直前となりました。 食とみどり科では、バジル、セイジ、ディル、スープセロリなど、さまざまなハーブを植え、それらをミックスさせた、「ハーブミックス」(とりかいスペシャルブレンド)を作成しました。 今年度に入ってから千里青雲高等学校・北摂つばさ高等学校の文化祭や、こさえたんマルシ...

食とみどり科 温室ハウス

1・2・3年生、食とみどり科 食とみどり科では温室ハウスが完成しました。後期に入って、1年生から3年生までの食とみどり科の全生徒で協力し組み立ててきました。ビニールハウスが完成したことで、虫や寒さから苗を守り、さらに多くの作物を育てられるようになりました。各学年では、早速冬野菜の準備も着々と進められています。設備が整ったことで生徒達の意欲もさらに増し、活気ある雰囲気です。

「こさえたんマルシェ」に参加しました!!

 10月23日(日)、万博記念公園駅で開催された「こさえたんマルシェ」に総勢23人で参加してきました。  喫茶コーナーでは、ドリンクとクッキーのセットでおもてなし。日頃の「接客」学習の成果を発揮することができました。販売コーナーでは「食とみどり科」のハーブ園でできた無農薬のハーブで作ったミックスドライハーブとハーブの苗を売りました。ご来場くださったお客さま、ありがとうございました! ...

食とみどり科です。 2年生はなにわの伝統野菜の一つである「鳥飼ナス」の栽培に取り組んでいます。 1期生の頃から栽培をしていますが、3期生も1年生の頃から栽培予定地に堆肥を撒いたり、繰り返し耕耘をしたりしながら土づくりに取り組み、2年生になって、摂津市農業振興会を通して購入した苗を、5月の連休明けに「はばたき農園」に植えつけました。 みんなで畝立て   ...

ソニー生命保険株式会社によるライフプランニング授業

 9月27日(火)3時間目・4時間目の3年ライフデザインの授業で、ソニー生命保険株式会社による「ライフプランニング」の授業があり、将来の生活設計について考えました。       各グループにソニー生命保険株式会社のライフプランナーの方が入り、目的別でグループワークを行いました。グループは、「働きながら一人暮らしをするプラン」グループ、「働きながらグループホームで生活をするプラン」が2グループ、「働...

第1回学校祭「とりかいフェスタ」開催について(ご案内)

本校生が、工夫を凝らした模擬店や作品展示を行います。 日ごろの学校生活の成果をぜひご覧ください。 平成28年11月5日(土) 【保護者、ご来賓、共生生徒】 9:00~14:00(受付は8:45~13:30) 【一般来校者、卒業生】 11:30~14:00(受付は11:30~13:30)                *本年度より一般公開を行います。 ※卒業生のみなさまへ 同窓会室を1階理科室に用意...

とりかい高等支援学校では、日本情報処理検定協会の検定試験会場校になっているため、希望者を対象に校内で検定試験を実施しています。 昨年度より年間3回(7月上旬、10月下旬、12月下旬)、日本語ワープロ検定試験、情報処理能力検定試験、文書デザイン検定試験、パソコンスピード検定試験の4科目を行っており、1回の試験で3科目まで受験することができます。 事務系の仕事への就労を希望している生徒には、所有資格と...

平成28年度学校見学会の申し込みについて(お願い)

本校FAX機器の不具合により、10月11日(火) 13:00 ~ 10月12日(水) 9:50 の間のFAXを 受信できておりません。 大変申し訳ございませんが、上記時間内に送信されました学校様は、お手数をおかけいたしますが、 再度ご送信いただきますようお願い申し上げます。

ホームページのリニューアルに伴い、ブログのシステムが変わりました。 摂津支援学校、とりかい高等支援学校、それぞれのトップページへのリンクはこちらです。 摂津支援学校ホームページ http://www.osaka-c.ed.jp/settsu-s/ 摂津支援学校ブログ https://www.osaka-c.ed.jp/blog/settsu-tori-s/news/ とりかい高等支援...

3年生 体育祭にむけて、Tシャツ作り

10月1日(土)の体育祭に向けて3年生は6月から練習に励んできました。今年は旗を使って隊形変化をするダンスなどを発表します。休み時間に練習したり、生徒どおしで教えあったりする場面も見られ、最後の体育祭に向けて3年生一丸となって取り組んでいるところです。「見ている人に感動をしてもらえるダンスをしたい!」と頑張っていますので当日ぜひご覧ください。 さて、そのダンスの発表で着るTシャツも...

今年度のオープンスクールは昨年度を大きく上回り、3日間で500名以上の参加申込をいただきました。 視聴覚室での学校概要の説明後、参加者の方々には1年生の職業共通、2年生の職業学科、3年生の教科の授業を見学していただきました。 生徒達の学習の様子や懸命に説明・作業に取り組む姿を通じて、本校のことを理解してもらうとともに、生徒達の頑張りを見てもらう良い機会となりました。

台風接近等 悪天候に伴う臨時休校について(お知らせ)

平成28年8月26日 保 護 者 の 皆 様 府立とりかい高等支援学校 校長  青木 康子 台風接近等 悪天候に伴う臨時休校について(お知らせ) 晩夏の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、すでにテレビ報道などでご存じのように、非常に強い台風10号が本州に接近してい...

~音楽部夏期休業期間の練習の様子~

現在、音楽部は1年生4人、2年生2人、3年生2人、計8人で頑張っています。 初めは緊張していた1年生も徐々に部活に慣れてきました。 2、3年生も先輩としての姿が見られ、頼もしくなってきました。 夏休みは6回ほど練習がありました。 9月以降、立て続けにLIVE活動が続くので、夏休みは猛特訓の日々でした。

スポーツ部陸上パート競技場練習 in万博競技場

 夏休み中の7月29日(金)に万博記念競技場で陸上練習を行いました。学校での練習もとても真面目に取り組んでいますが、競技場での練習とあっていつも以上に頑張って練習に取り組みました。自分の種目のタイムトライアルを行い、ベストタイムが出る生徒もいました。今後は国体やID陸上記録会、支援学校陸上大会もありますので、期待したいです。

第37回「子どもたちの讃歌」展

今年も、8月2日~7日まで大阪市立美術館で第37回「子どもたちの讃歌」展が行われました。 本校からも美術の授業作品や美術部の作品を多数展示しました。 また来年も開催されますのでぜひ、お近くにお越しの際はご覧ください。

平成28年7月26日(火) 社会科校外学習

夏休みの社会科校外学習として阿倍野防災センターへ行ってきました。この施設では映像や地震発生直後の町並みなどを体感し、消火・避難・救助といった災害時に必要な一連の行動をリアルに体験できます。   今年度は1年生から3年生まで8名の参加があり、煙の中での避難、公衆電話での通報の仕方、消火器での初期消火や簡単な応急処置の方法などを実際に体験しながら学びました。最後は阪神淡路大震災時の震度7の体...

平成28年7月24日(日) 東和薬品RACTAB(ラクタブ)ドーム(旧なみはやドーム)にて、大阪支援学校バスケットボール大会がありました。 序盤は皆緊張が見られたものの、日頃の練習の成果を発揮し、男女ともに決勝戦に進出することができました。 女子は難波支援学校との接戦を制して、1点差で勝利することができました。これまで準優勝の経験は何度かあるものの、初の優勝に輝くことができました。メンバーが少...

日本ID陸上競技選手権大会に3名出場

8月17日(日)18(月)に、ヤンマースタジアム 長居で、第21回日本ID陸上競技選手権大会が行われました。 男子選手権の部 5000m走 、16分27秒09★7位入賞。 女子選手権の部 800m走、3分12秒50。 3年男子選手権の部 走り幅跳び、4m81でした。 この夏休み期間に、練習を積み次の大会でも記録を狙っていきます。 応援、ありがとうございました!

3年生 食とみどり科 収穫祭 その3

平成28年7月15日(金)   3年生・食とみどり科です。 本日が夏休み前最後の授業となりましたが,スイカが食べごろとなりましたので,第3回収穫祭として,ミニトマトに加えてスイカの収穫を行い,味見しようということになりました。 スイカは2種類植えており、果肉が赤色のものと黄色のものがあります。 赤色のものは皮がなんと「黒色」で,縞の黒い部分が全部を覆っ...

3年 食とみどり科 収穫祭 その2

7月13日(水曜日)3年生の食とみどり科では、これまでに育ててきたプチトマト、バジル、パセリを収穫して調理を楽しみました。本日のメニューは冷製カッペリーニ、ミニカルツォーネ、ハーブソーダです。獲れたての食材をみんなで協力して調理しました。春から一生懸命に育ててきた作物は、とてもおいしかったです。これからもこういった調理につなげることができるように作業をがんばってたくさんの作物をつくっていこ...

第1学年宿泊研修を行いました。

今年は、6月23日(木)~24日(金)にかけて実施しました。   宿泊先である吹田市自然体験交流センターでの入所式後、晴天の中、万博記念公園のオリエンテーリングを行いました。 Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE ...

日本情報処理検定協会各種検定試験を実施しました

とりかい高等支援学校では、日本情報処理検定協会の検定試験会場校になっているため、希望者を対象に校内で検定試験を実施しています。 昨年度より年間3回(7月上旬、10月下旬、12月下旬)、日本語ワープロ検定試験、情報処理能力検定試験、文書デザイン検定試験、パソコンスピード検定試験の4科目を行っており、1回の試験で3科目まで受験することができます。 事務系の仕事への就労を希望して...

3年生「食とみどり」科 収穫祭 その1

蒸し暑い梅雨のさなかですが、本校はばたき農園の3年生エリアの作物にとっては「ぐんっ!」と大きくなる時期でもあります。今年の作付けはトマトにメロンにスイカにキューリ、ピーマン。パセリやバジルといったハーブ類、花卉類です。 そして、7月8日はエダマメの収穫を行いました。この頃は海外でもエダマメの風味や栄養価がみなおされておりますが、本校の今年のエダマメは出来が違います。 ...

アビリンピックおおさか2016 頑張りました

   さる7月9日(土) 摂津市ポリテクセンター関西にて、平成28年度大阪障害者技能大会が開催されました。とりかい高等支援2年生、3名と共生推進教室2年生、2名 計5名が参加しました。  *喫茶サービス競技*   模擬喫茶店における接客業務のスキルを競うもので、お客様の出迎えから注文を聞く、商品の提供、お客様の質問や要望に臨機応変に対応できるか、片付けなどが審査されました。   結果はと...

3年情報 プレゼンテーション発表

3年生は、7月の第1週の情報の授業でプレゼンテーション発表を行いました。 5月の連休明けにテーマが発表され、3つのテーマ(①今、自分が熱中していること、②自分が働きたいところ、③SNSで気をつけること)から1つを自分で選びました。 インターネットを利用して選んだテーマについて自分で調べ、パワーポイントを使ってプレゼンテーション資料を作成しました。その後5週間で発表練習をするなど、発表に向け準備をし...

NEW EDUCATION EXPO 職場体験実習

6月17日(金)天満橋のOMMビルにて「NEW EDUCATION EXPO 2017」という教育関係者セミナー及び展示会があり、その中で職場体験実習をさせて頂きました。2年生生徒10名が参加し、休憩ブースの喫茶サービス・アンケート回収コーナーの呼びかけ・セミナーの事前準備及び受付業務の3ヶ所に分かれて実習をしました。スタッフの朝礼で生徒からあいさつをし、そのあいさつを見て関心を持って頂いたとある...

校外学習で3年生は琵琶湖にいってきました!

集合 6月24日、朝から天候不順のせいか、電車が時間通りに動かなかった中、なんとか3年生は大きな遅れも無く、集合場所に集合できました。場所はJR京都駅の2・3番ホームです。 そこからJR湖西線に乗り、はるばる蓬莱にあるBSCウォータースポーツセンターへ!! カレー作り 到着後、すぐに着替えてカレー作りです。雨も止んでラッキーです。班に分かれてカレーを作っていきます。教員は基本的には指示をせ...

6月6日(月) 防犯学習を行ないました

6月6日(月)摂津警察署の方々のご協力のもと、防犯学習を行ないました。  平成13年6月8日の大阪教育大付属池田小学校での悲惨な事件を思い起こし、二度とあのような被害者を出したくないとの思いで、毎年この時期に行なっています。  不審者役の教員もそれに対応する教員も、汗だくになって真剣に取組み、生徒たちも自分の身を守るすべを実践的に学びました。  今後とも、子どもたちを守るために、地域の皆さまのご協...

  5月29日(日)第5回 淀川わいわいガヤガヤ祭に参加しました!!                                             &n...

平成28年6月12日(日) 大阪府はびきのコロセアムにて、バスケットボールの近畿大会がありました。昨年度の成績から、大阪府の代表として本校の女子部員5名(卒業生1名含む)が出場しました。摂津支援学校との合同チームとして出場し、開校から4年連続の近畿大会出場となりました。                   ...

ライフデザインの授業スタート

                      今年から2.3年生にライフデザインの授業が始まりました。  ①自分の長所・短所をみつめる(自己理解・他者理解)  ②卒業後の生活について知識を得る(住まい・働き方・進路決定までの流れ)  ③社会人としての基本的なマナーについて学ぶ 以上を前期の...

音楽部が新入生歓迎LIVEを行いました!

5月18日(水)1年生に向けて、音楽部より新入生歓迎LIVEが音楽室で行われました。 実習などで参加できない生徒もいましたが、人数が少ない中でも息を合わせて演奏していました!   【セットリスト】 1.校歌(バンドver.) 2.明日はきっといい日になる 3.おどるポンポコリン                ...

障がい者スポーツ大会・陸上競技の部 出場

 5月15日(日) 万博記念公園陸上競技場にて、『障がい者スポーツ大会・陸上競技の部』が行われました。本校からは、3名の選手が出場しました。   結果は、  2年男子 1500m走:4分45秒59 1位(自己ベスト)       ソフトボール投:      22m62 3位(自己ベスト)    3年女子  8...

障がい者スポーツ大会・陸上競技の部 出場

 5月15日(日) 万博記念公園陸上競技場にて、『障がい者スポーツ大会・陸上競技の部』が行われました。本校からは、3名の選手が出場しました。   結果は、  2年男子 1500m走:4分45秒59 1位(自己ベスト)       ソフトボール投:      22m62 3位(自己ベスト)    3年女子  8...

平成28年度同窓会総会開催

4月24日(日)に同窓会総会が本校図書室で行われました。 3月に卒業した1期生23名が来校し、お世話になった先生方と楽しい時間を 過ごしました。 また、現在の仕事の様子や近況についての報告会も行いました。 次回、10月1日(土)、体育祭での同窓生の競技参加をお待ちしています。  

第4回 入学式

平成28年4月7日(木)   大阪府立とりかい高等支援学校で,第4回入学式が開催されました。本校32名,共生推進教室6名の計38名を第4期生として迎え,新年度がスタートしました。式典には,地域自治会・企業・福祉関係機関の皆様など12名の臨席を賜りました。共生推進と共にこの良き日を祝いました。

食とみどり科活動報告

食とみどり科です。   本校では平成26年度より、淀川河川敷の公園管理を担当されている「淀川河川公園事務所」様と協定を結び、様々な作業指導をして頂いています。 その一環として、昨年8月に鳥飼上地区の河川公園内に設置した「アドプト花壇」で用いた土を、本校敷地内で作成した堆肥を混ぜ合わせて再生し、新たな花壇作りに取り組みました。         &n...

自己紹介プレゼンテーションの発表会

3月17日(木)   1年1組では、情報科の授業で、自己紹介プレゼンテーションの発表会を行いました。   企業就労を目指す生徒たちにとっては、限られた数分という時間内で、自分の伝えたいことを「相手に解りやすくものごとを伝える練習」をする機会でもありました。   生徒たちは緊張しながらも自分の「プロフィール、好きなこと、学校で目指すこと」をまとめて発表することができ...

とりかいビオトープ 第一期整備完了

食とみどり科の1期生が取り組んでいたビオトープの整備が一区切りを迎えました。 水場の掘削、通称「なにわ島」の造成、一人ひとりが力を発揮しました。   これからさらに整備が必要ですが、とりかい一期生の卒業制作として、 サインボードの設置まで漕ぎつくことができました。(食とみどり科3年生)    

2年生 生産技術科作品紹介

2年生の生産技術科では、世界的に大ブームのカロムを製作しました。 カロムとは指で弾いて遊ぶビリヤードのようなボードゲームです。 そんなカロムは世界的にブームになっているにもかかわらず、日本では彦根でしか流行っていないそうです。 彦根では、一家に一台あるそうですが、購入するととても高価なものなので自分たちで製作することにしました。 板を切り出し、枠を製図し、ビスで留めるといった工程を生徒どうし協力し...

食とみどり科の活動報告

食とみどり科です。   時折暖かい日も有りますが、厳しい冬を乗り切ったタマネギは日々伸びてきています。                                   ところで、来月には1期生が本校を巣立ちます。そ...

第1回 卒業証書授与式

平成28年3月9日(水)   大阪府立とりかい高等支援学校で,第1回卒業証書授与式が開催され,第1期生が卒業しました。本校32名,共生推進教室6名の計38名が卒業証書を授与され,本校を巣立っていきました。 式典には,大阪府教育委員会をはじめ,企業・福祉・地域自治会の皆様など22人の臨席を賜りました。共生推進と共にこの良き日を祝いました。       &...

3年生 キャリア(進路)学習

平成28年2月29日(月)   1期生(3年生)は3月9日に卒業式をむかえます。就労にむけて、2・3年と学科の時間に週1時間キャリア(進路)学習をしてきました。キャリア学習の最後は guest teacherとして山内校長に『自分』の傾向性を(タイプ)を知ろうという内容で授業をしていただきました。  

平成28年1月29日(金)      今回の校外学習は、此花区のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きました。    6月の滋賀県での校外学習に引き続き、朝から大雨!!!    電車の遅れもあり、予定より少し遅れて入園しました。    ユニバーサル・COOL・JAPANのCMがたくさん流れていて、  アトラクションに全然乗れないのでは!?と心配して...

2年生 音楽の授業♪~江州音頭~

音楽の授業で、地域のクラブの皆様から江州音頭を教えてもらいました。 最初はとても緊張していましたが、最後には、かけ声も太鼓も踊りも とても上達しました!  

1年生 国語科~百人一首かるた大会~

平成28年2月26日(金)   国語の授業で百人一首かるた大会を行いました。 個人で何枚取れたかを競います。 「百人一首の調べ学習で担当した歌人の歌は覚えたよ。」という声や、「決まり字のテストでいくつか覚えたよ。」という声が聞こえてきて、授業の中で自然に覚えることができた人もいるようです。 上の句を詠んでいる間はシーンと静かで、上の句で下の句を取れたら「おぉ~。」と歓声が上がります。皆集...

3年生 家庭科 「調理実習」

★  だしの飲み比べをしてみよう~!!! という目的で実習をしました。   昆布だし・かつおだし・混合だし(昆布・かつお)・煮干だし・インスタントだし・塩味のみの6種類で味見をしました。   *  混合だしの取り方を学んだ後 → 各自の班で分担し「だし取り実習」 回収後 →   「A・B・C・D・E・F」のコップにそれぞれのだしを入れ、飲み比べをし...

1年生の音楽の授業では、バンドで使われている楽器に取り組んでいます。 「今まで触れたことのない楽器にチャレンジしてみよう!」ということで、それぞれ自分の興味のある楽器を選択し、友達と協力し合って演奏方法を研究しています。 インターネットや教則本から、演奏に必要な知識や道具についての情報を集めながら取り組んでいます。社会人になって、ふと「楽器を始めたいな...」と思ったとき、今回の経験を活かせるとい...

祝。優勝!大阪支援学校サッカー大会!

平成28年2月13日(土)   堺市のJ-GREEN堺にて大阪支援学校サッカー大会(チャンピオン)が行われました。 結果は以下の通りで見事に優勝しました! 決勝戦は大雨の中、ロスタイムまで0-1で負けていましたが、ぎりぎりで追いつき、PK戦で勝利できました。 最後まで諦めない気持ちが勝利に結びつきました。 たくさんの応援、ありがとうございました。   1回戦 VS たまがわ 5...

第1回 とりかい高等支援マラソン大会

平成28年2月10日(水)   今年度、3学年揃ったこともあり、とりかいだけの単独開催で、8kmのマラソン大会が行われました。 緊張感の漂う中、第1グループからスタートし、10分後に第2グループがスタートしました。 各ポイントに、保護者のみなさんや先生が立っており、温かい声援を送って頂きました。スタートした生徒は、時間内に全員走り切ることができました。   男子1位:1年、松本...

とりかいンピック2016

平成28年2月5日(金)   とりかいンピックが開催されました。 1年生が職業共通の授業で学んだ喫茶販売、清掃、事務、流通の中の1種目を選び技能や挨拶、作業態度などを競い合いました。 いつも以上の力を発揮できた生徒も、できなかった生徒もいましたが、 全員が良い緊張感の中で真剣に競技に取り組んでいました。 各競技1位~3位の生徒には表彰状が授与されました。1位の生徒には生産技術科の生徒らが...

2年生 音楽の授業♪~カラオケ大会~

カラオケ大会でみんな大盛り上がりでした。 生徒それぞれが曲を選んで授業で発表しています。 今回は妖怪ウォッチの曲を歌っています。 楽しく歌えました!  

3年生 生産技術科~サイドテーブル~

とりかい生産技術科3年生は、後期に教室で使用するための「 サイドテーブル 」を製作しました。その他、ヒノキを使用した「 傘たて 」にもチャレンジしました。一人一つ、自分で責任を持って製作に取組み、なかなかの完成度でみんな満足でした。  

1年生 国語「百人一首調べの発表会」

平成28年2月10日(水)   1年生の国語では現在「百人一首の調べ学習」に取り組んでいます。 1人3名の歌人を担当し調べます。 中学生のときに百人一首カルタをして思い入れのある歌を選ぶ者もいれば、坊主がいいとか姫がいいとかで選んだり、三者三様...この学習は12月からのスタートでしたが、歌人のプロフィール・歌の語句・歌の訳・歌の解説をきっちり調べて無事に今、発表しています。聞く側は評価...

摂津支援学校小学部と交流授業を行いました。

平成28年1月29日(金)2限目    1年生活科学科の生徒が摂津支援学校小学部に行き、交流をしました。「幸せなら手をたたこう」でスタートし、生活科学科の生徒がこれまで準備、練習をしてきた「フラフープくぐりゲーム」「ようかい体操のダンス」「トーンチャイムでアンパンマンマーチ」を披露しました。最後に、小学部の児童から歌のプレゼントをもらい、とても楽しい時間を過ごすことができました。 &nb...

2年生 研修旅行3日目

研修旅行3日目は、各学科に別れての活動になりました。  生産技術科は、四ツ谷にあるおもちゃ美術館に行きました。  おもちゃ美術館では、木工で作られているおもちゃを手に取り遊んだりしました。学校祭で木工の作品を作ったこともあり、とても興味津々に見学していました。美術館を見学して、自分たちの作る作品に繋げられる良い機会になったと思います。         &n...

2年生 研修旅行 2日目

少し早く、6:30から朝食。バイキング形式で好きな物を食べました。                       ディズニーランドまでは、電車で移動しました。   ディズニーランドでは、ガンガン乗り物に乗る班・ゆっくりパレードを観る班・食事、お土産を楽しみたい班に分かれて活動しま...

2年生 研修旅行 1日目

平成28年1月27日(水)~29日(金)   1月27日(水)~29日(金)の2泊3日で2年生は東京・千葉方面へ研修旅行に行ってきました。   新大阪の千成びょうたんに集合し、新幹線で出発しました。 電車内では、友達と話をしたり、富士山を写真撮影、車内で少し早い昼食を食べました。              ...

食とみどり科の活動報告

食とみどり科です。   本校が開校して早くも3年が経とうとしています。 初年度には荒地だった場所を、2年目の冬に1期・2期生が整地して拡張した畑に、今年度は3期生である1年生と共生推進教室の生徒を含む2年生でサツマイモを植え付け、秋に収穫をしました。   しばらく保蔵していたサツマイモでしたが、2月に入って最初の火曜日、畑で焼き芋をしました。     &n...

保健研究発表大会に参加しました

平成28年1月27日(水)   大阪府薬剤師会館にて、本校の保健衛生委員の取り組みを発表してきました。1年生2名・3年生2名の計4名が一生懸命発表し、表彰もして頂きました。他校の生徒の発表も見ることができて良い刺激なったと思います。   発表した内容は 1)健康観察チェック 2)ペットボトルキャップの回収 3)爪・ハンカチ・歯磨きチェック 4)換気・加湿器 の4点です。 &nb...

共生推進教室「3年生を送る会」

 北摂つばさ高等学校と千里青雲高等学校に設置されている共生推進教室3年生のスクーリングが、1月26日で最終日を迎えました。  午前中は河川敷でサッカー。前日までとは打って変わって暖かく風もない気持ちのいい日になりました。                         &nbs...

生徒保健衛生委員の取り組み

保健衛生委員会の委員会活動は3グループに分かれて活動しました。   (1)  ハンカチ・爪・歯磨きチェックグループ (2)  エコキャップ回収グループ (3)  換気・加湿器グループ このうち(2)エコキャップ回収グループの活動の様子をご紹介します。   本年度初めての委員会でグループに分かれ、どんな活動をするか生徒たちで話し合いました。 ペットボ...

3年生生産技術科~木製プランターの製作~

 とりかい生産技術科3年生は、木製プランターを製作しました。規格を決めて製作し腐食防止と仕上がりのための木材用ステインを塗り、ニスを塗って完成させました。  

研修旅行⑪~帰阪~

昼食後は、13時15分に東京駅八重洲中央口に、学年全員が集合。   たくさんのおみやげを手に、思い出を胸に東京をあとにしました。   のぞみ231号は、東京駅14時ちょうど発車、新大阪駅に16:33に到着予定です。

研修旅行⑩

午前中、各クラスでのアクティビティーが終わったあと、昼食をそれぞれの訪問地の近くや東京駅で食べました。   1組は、東京駅の駅ナカのラーメンストリート。   全国で名だたるラーメンがここ東京駅へ集結。   行列ができるたくさんのお店があり、どこもにぎわっていました。   写真は、仙台牛タン塩ねぎラーメンとギョーザ、ドライカレーおにぎりです。   2...

研修旅行⑨~学科別の活動報告~

2年1組は、四谷にある東京おもちゃ美術館。(写真)   2組は、浅草にある雷5656ゴロゴロ茶屋。雷おこしの製造過程の見学です。   3組は、同じく浅草にある食品サンプル製造工場の見学。   三つの学科の特色を考えた行き場所を各クラスで考え出掛けました。                 ...

研修旅行⑧~3日目の朝~

楽しかった、昨夜のディズニーランド。   夜は8時過ぎまで、バレードやシンデレラ城で繰り広げられたショウを堪能しました。                                       ...

研修旅行⑦~ディズニーランド~

夢の国へ来て、早半日。   さまざまなアトラクションに参加しています。   どこのテーマパークもそうですが、乗り物系、とりわけ絶叫系は根強い人気を誇っています。   ある絶叫系マシンは、1時間半も待たなければならないものもありました。   さまざまなアトラクションを楽しんだあとは、おみやげ購入もお楽しみ。   たくさんあるキャラクターから、自分の好...

研修旅行⑥~ディズニーリゾートへ~

いよいよ、ディズニーリゾートへ入場。   数人ずつのグループに別れて、行動開始。   夜8時半の集合時間まで、今まで、調べたアトラクションことや人気のアトラクション当日の待ち時間の状況なども考えながらの行動です。   もちろん、お腹が空いたら、昼食と夕食もミールクーポンを使って食べます。  

研修旅行⑤~2日目の朝食~

おはようございます。   二日目がはじまりました。   今日は、終日ディズニーランドですごします。   何はともあれ、腹ごしらえ。バイキング形式の朝食を食べて出発です。                             &...

研修旅行④~1日目の夕食~

ホテルオークラに到着したあとは、クラス毎に夕食。     1組は『葡萄亭』という、イタリアンレストラン。   2組は『野郎ラーメン』という、ガッツリ系ラーメン。   3組は『チンタンタン』という中華料理。     クラスそれぞれ、楽しみながら夕食をとりました。

研修旅行③~ディズニーアカデミー~

ディズニーアカデミーでの学習のあと、ディズニーランドのモノレールで、JR舞浜駅まで移動。   このモノレール、車両室内のソファーがベージュのモケットで、つり革にはミッキーの形があしらわれた、素敵なものでした。                          ...

研修旅行②~東京タワー~

定刻に東京駅着。   これから、バス移動です。                                         行き先は、先ずは港区の東京タワー。後発のスカイツリーに比べ、...

研修旅行①~出発~

平成28年1月27日(水)   新幹線利用で、首都圏への研修旅行。   本校2期生の研修旅行です。昨年の1期生は沖縄方面でした。   新大阪駅『千成ひょうたん』前に集合。一路東京駅へ。   途中富士山も見て、車内で少し早いですが、昼食です。  

生活科学科 3年生

平成28年1月15日(金)5・6時間目   外部講師として、パラリンビューティ代表理事 大倉伸三様と「美容講師エキスパートチーム」をお迎えして、ヘアメイク、ネイル、デコアートを体験授業がありました。   ヘアメイクの体験では、編み込みをしていただいたり、眉毛を整えていただいたりしました。   ネイルでは、爪をネイリストの方に磨いてもらった後、爪の磨き方を教えていただき...

第2回学校祭ポスター選手権

平成28年1月22日(金)   おくればせながら、1月8日(金)に1学年、学校祭ポスターの表彰授与を行いました。 なお11月28日(土)に行った学校祭ポスター選手権では、100名以上を超える人たちの投票がありました。   その中でも、クラスの中から沢山票を得た「クラス賞」として各3クラスから代表者1人ずつ計3名を表彰しました。       &nb...

3年生 LHR選択活動「陶芸・料理」

3年生 選択活動「陶芸・料理」選択者の作品が仕上がりました~~~   5月より5回のLHRを使用し陶芸作品を仕上げました。 初めて粘土と触れ合った生徒ばかりで粘土捏ねの練習からはじめました。 指導者の私も市が主催する陶芸教室へ通った経験しかなく指導するのが初めての中のスタートでした。   赤土で作品を仕上げ→素焼き→釉薬かけ→本焼き→サンドペーパーで仕上げ   やっと...

年のはじめは書き初めだ!!

平成28年1月8日(金)   あけましておめでとうございます。 1年生は今年一番初めの授業で「書き初め」をしました。 お題は今年の漢字一文字です。 生徒は慣れない筆を一所懸命に操り、思い思いの漢字を書いていました。 生徒の個性が字体に現れているようで、とても良い作品が出そろいました。 生徒の一人は「実習を頑張り今年1年の取り組みが実りますように」 という思いで【実】という字を選んでいまし...

防災学習

平成27年12月22日(火)   地震・津波避難訓練と1年生のみ備蓄米の試食を行いました。今回の避難訓練は休み時間に地震が起こったと想定しました。放送の指示に従い自分たちで避難することができました。 備蓄米の試食では保健衛生委員が各クラスに配膳し、非常時は水を入れておいておくだけでできるなど、備蓄米についての説明をしました。食べる前はどんな味なのかと不安に思っていたようですが、食べてみる...

3回目の検定試験を校内で実施しました!

平成27年12月22日(火)   とりかい高等支援学校では、日本情報処理検定協会の検定試験会場校になっているため、希望者を対象に校内で検定試験を実施しています。今年度からは日本語ワープロ検定と情報処理技能検定も実施し、10月、12月と年間3回実施しました。 今年度最後の12月の試験は、3年生にとってはラストチャンスで火曜日実施だったこともあり、共生推進教室の生徒も含め11名の生徒が受検し...

3年生外国語 国際交流授業

3年生はクラス毎に摂南大学の留学生と国際交流を行いました。   12月14日(月)インドネシアのリタニアさん   インドネシア語であいさつ、自己紹介をひとりずつした後、インドネシアの国の詳細、民族について教えていただきました。また、いろいろなゲームを紹介していただき、SUITというジャンケンをしました。親指「ゾウ」、人差し指「人」、小指「アリ」で勝ち負けが決まります。どっちが勝...

カレンダー

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31