3年生はクラス毎に摂南大学の留学生と国際交流を行いました。
12月14日(月)インドネシアのリタニアさん
インドネシア語であいさつ、自己紹介をひとりずつした後、インドネシアの国の詳細、民族について教えていただきました。また、いろいろなゲームを紹介していただき、SUITというジャンケンをしました。親指「ゾウ」、人差し指「人」、小指「アリ」で勝ち負けが決まります。どっちが勝ちか、慣れるまでは頭を使いました。
12月16日(水)ベトナムのフィンさん
ベトナム語のあいさつ、国の詳細や観光地、お祭りについて教えていただきました。質問にもいろいろ答えていただき、学校の始業が7時半と聞いて、みんなびっくりしました。
12月17日(木)スペインのパズさん
スペイン語のあいさつ、国の詳細やクリスマス、お祭りについて教えていただきました。4才の娘さんもいっしょに来校され、たくさん話をすることができました。

国はさまざまですが、どの授業もたくさん写真を見せてもらいながら、それぞれの国の言葉や文化を教えていただき、質問をしました。とても興味を持って話を聞き、理解を深めることができました。