2013年アーカイブ

人権学習Ⅰ「違いのちがい」

平成25年12月13日   人には様々な個性や違いがあります。人それぞれに違いがあって当たり前です。自分は他の人と同じである必要はありません。今日のLHRでは、この「違い」についてみんなで考え、みんなで話し合う人権学習を実施しました。 まず学年全員で集まり、ワークシートを確認しい様々な"違い"についての文章を読み"あっていい違い"と"あってはいけない違い"に分けていくという課題をクラスに...

大盛況の学校祭

平成25年12月8日   学校祭を無事開催することができました。 保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただいている企業の皆様や関係者の皆様のご協力のもと盛大に実施することが出来ました。誠にありがとうございました。 学校祭の様子を御紹介します。今回のテーマは「レッツエンジョイ!せっつアンドとりかい」~一致団結~です。 先ずは、開会式。校長挨拶から始まり、サプライズで摂津支援学校ととりかい高等...

体育館

平成25年12月5日   今日学校祭に向けての体育館の準備がありました。     摂津支援学校の体育の先生の指示のもと、摂津支援学校の生徒と共に体育館の掃除とシート引きを行いました。                           &...

学校祭にむけて

学校祭に向けて様々な取り組みが着々と進んできています。   今日は、一学年全員で舞台発表の合唱の練習を行いました。音楽室で当日の動きを確認し、声出しをしてから、体育館に移動して本番さながらの練習を行いました。                         &nbs...

後期委員会

後期の委員会活動が始動しました。委員会は後期から学級委員会、保健衛生委員会、図書掲示委員会、体育委員会の4つの組織となりました。   後期の委員長と副委員長を決めてから、前期の委員会のメンバーからの申し送り事項を基に後期の活動について考えました。   生徒が主体となって活動する委員会活動。自分たちで学校をどのようにしたいのか声を集められる場所です。    ...

「淀川の恵みを行かす土作り」

「淀川の恵みを行かす土作り」~淀川堤防刈り取り草、腐葉土作り~   本校に隣接する一級河川「淀川」の堤防に生い茂る雑草を利用しての堆肥作りの取組みについて、その様子を紹介したいと思います。 腐葉土とは本来、森林の落ち葉が何年も積み重なって有機物が分解して自然とできたふかふかの土です。水を通し空気を通し、保水性もあるし、栄養もあります。 年2回、淀川の堤防に生える雑草の草刈りを国道交通省...

「Sweetsな冬」

以前にもお知らせしましたが、生徒が集う4階の掲示スペースは、月替りの「おすすめ図書紹介」コーナーとなっています。今月のテーマは「Sweetsな冬」です。 楽しい季節的イベントが盛りだくさんの12月は、街がイルミネーションで飾られ、ロマンティックな季節でもありますが、「Sweets」という新しい視点から12月をとらえた、おもしろい図書の紹介となっています。  

知っとく?知っ得!月例集会

平成25年11月29日   今日は月例集会の日。   いつものように生徒会執行役員の司会進行で始まりました。 12月の予定や色々な連絡がありました。   そして、「知っ得情報」のコーナー。今月の報告者はなんと校長先生。   テーマは「趣味」について。 なんと、校長先生は、ドラムが弾けるそうです!!近日中に生徒のみなさんに発表する機会もあるそうで、本当に楽しみ...

学校祭にむけて

平成25年11月29日   11月の登校日は今日が最後。あっという間に今年も終わってしまいそうな今日、開催まで10日をきった学校祭の模擬店の練習をしました。   模擬店の接客の練習やキッチン調理の練習をしました。 これまで練習も回数を重ねてきており、かなり様になってきています。 この日は、校長先生をはじめ多くの先生方を相手に接客の練習をしました。     ...

ブラッシング指導

平成25年11月28日   本日ブラッシング(歯磨き)学習がありました。 先ず、一時間目には保健室の先生より、小学校や中学校の保険の授業で習ったことの確認があり、その後、夏季に行なったアンケート調査の結果報告がありました。う歯(むし歯)のある生徒はなんと全校生徒の65.6%にあたり、これは全国平均を大きく上回るという実態が紹介されました。 次に今年度行った歯科検診の結果が各自にワークシー...

実習報告会

平成25年11月25日   本日、実習報告会がありました。   本校の第一学年の生徒全員が就労移行支援施設等での5日間の実習を終え久しぶりに学校に戻ってきました。   各実習先では皆、初めての実習に緊張した様子で働いていました。   実習後は各実習先から評価を受け、良い点は褒められたり、次に向けての課題が個々に提示されていました。 それを受け、本日の報告会で...

体験実習

10月28日(月)~11月1日(金)食とみどり科を選択している生徒による、福祉関係事業所での職場体験実習が終了しました。  11月6日(火)1,2限目には、各事業所での実習をフィードバックする、振り返り学習をしました。  事業所からの評価表や実習日誌等を活用し、個別進路面談をしながら、各自で実習中の良かった点や頑張った点、課題点などをまとめ、分析しました。良かった点はさらに伸ばし、課題点は少しずつ...

展示inしょうがい福祉フェスタ

11月12日(火)第5回茨木市障害者地域自立支援協議会「しょうがい福祉フェスタ」が、茨木市市民総合センターにて開催されました。 本校は、11:45~16:30まで生徒が制作した美術作品や学校の取り組みを展示しました。 多くの方々に、作品や学校の取り組みをご覧いただきました。   〈地域自立支援協議会とは?〉 法に基づき、障がい者福祉サービス提供事業者、雇用、教育、医療等の関係者が集まり、...

生徒月例集会

平成25年11月5日(火) 月例生徒集会 本校では、毎月月末に生徒会主催の「月例生徒集会」が行われます。 (今回は変則で10月分を11月5日(火)に行いました。 初めての生徒会役員が主導で行う集会ということもあり、各担当の先生方と事前に相談し何をみんなに伝えるか計画をしました。 執行役員の4人で司会と各コーナーの担当を分担し、先生の補助なしですべて自分たちで進めました。『今月のトピックス』では...

大阪マラソンボランティア

10月24日(木) 27日(日)に行われた大阪マラソンの事前作業ボランティアに全生徒で参加してきました。作業内容は、参加ランナーの受付時に行われる大阪マラソンEXPOで配布されるプログラムやパンフレットなどをセットにして袋に封入する作業です。 午前7:45、JR大阪駅中央改札ルクア前に集合。生徒たちは各最寄り駅から交通機関を使って集合してきました。そして大阪市営地下鉄を利用してインテックス大阪へ移...

スポーツフェスタ(バスケットボール)

今年度最後のバスケットボール大会、スポーツフェスタ2013大阪バスケットボール大会が平成25年10月19日・20日に開催されました。 摂津支援学校との「摂鳥」チームで本校からは女子4名が参加しました。 チャンピオンシップでのトーナメント戦、一試合目はOGチームの「SONいずみ」との対戦でした。 最初にSONいずみにシュートを決められ、その後もSONいずみの勢いをおさえられず、途中何とか2本返したの...

大収穫

平成25年10月21日 朝晩は冷え込み、すっかりと秋になった本校にある「摂津はばたき農場」で収穫を行いました。   大きなサツマイモが出来ており、新しいサツマイモを掘り当てるごとに歓声が上がり大盛り上がりの収穫となりました。                       &nb...

終業式

平成25年10月11日 本校は二期制です。   台風一過、涼しい風が吹き抜ける本日前期終業式を行いました。 とりかい高等支援学校での初めての終業式でした。                                 &nbs...

生徒会選挙

平成25年10月9日 前期終了式も間近に迫った本日、第一回生徒会役員会選挙が実施されました。生徒会長をはじめ、副会長1名、執行役員2名を選出します。生徒会長には2名、副会長に1名、執行役員に3名が立候補しています。立会演説会の後投票、即日開票されます。                   候補者の学校に対する...

競技大会

平成25年10月4日 暑さもひと段落した爽やかな秋空のもと今日、とりかい高等支援学校第一回競技大会を実施しました。 1学年32人のみのアットホームな競技大会です。今年度は「体育祭」規模の実施が難しいのでこの形となりました。 体育委員会副委員長の司会で開会式を行い、教頭先生の開会宣言の後、校長先生挨拶、 そして、体育委員会委員長による選手宣誓で競技大会が始まりました。     ...

職業体験実習説明会

9月20日(金)保護者対象『職場体験実習説明会』、生徒・保護者対象『職業講話』を実施しました。(ハローワーク茨木 学卒ジョブサポーター:辻 昭雄様)(ハローワーク茨木 専門援助部門上席職業指導官:中村愛実様) 10月下旬からはじまる職場体験実習に関する説明会に、13名の保護者の方がご出席され、皆さん熱心にお話を聞いておられました。その後「就労の心構えや基本的なビジネス・マナー、社会自立について」と...

あいさつ

学級委員会が主体で始めた挨拶運動。 心地良い風を浴びながら毎朝8時より玄関前で元気に明るく声を出して挨拶を行っています。 とりかい高等支援、摂津支援学校の教職員や生徒が通るたびに挨拶をするのは、最初は照れもあったようですが、大阪府の「こころの再生」府民運動、愛さつOSAKAの幟やタスキを活用することで前向きに取り組めるようになりました。   この挨拶運動により一日の始まりが活気づき日常の...

委員会活動

平成25年9月18日   生徒会の委員会活動が本格始動し、具体的な活動内容の話し合いをしました。 自立に向けて自分たちに必要なことを発案し、自分たちで気付きあいお互いを高めあう活動となるよう願っています。 本日発表された各委員会の活動は以下のとおりです。 学級委員会 「服装を正して元気に明るく挨拶運動」 毎朝、8時から下足前にて挨拶を行っています。      ...

今年度ラストプール

平成25年9月5日   吹く風が心地よく感じるこの時期に、また一つ夏の取り組みが終了しました。   天気が心配されたのですが、本日の5、6時限目に今年度最後のプールを実施することが出来ました。   入水前のシャワーを浴びると少し寒い様子でしたが、準備体操をしてから入水すると寒さも吹き飛び、生徒たちは夢中で活動していました。   今年度の初めは、プールが苦手で...

読書の秋?食欲の秋?

9月2日(月)図書室の開館準備が、整いました。 図書委員会を中心に、図書の整理や貸出業務、図書紹介ポスター作りなどをしています。 学校行事や四季に合わせて、今が旬の本の紹介コーナーを設置しました。 先週のおすすめ図書のテーマは、図書室の開館と大阪880万人訓練に伴い「図書室」と「防災」でした。 今月のテーマは「秋」です。 現在は「食欲の秋」にちなんで、秋の味覚に関するレシピや本など、この時期に読む...

地震避難訓練

平成25年9月5日     大阪880万人訓練の日である今日、本校でも併設する摂津支援学校と合同で地震避難訓練を実施しました。   地震が起きた際には電気を消して、窓やドアを開け、頭や体を落下物などから守るため机の下に入る訓練を行いました。   当初はグランドへの避難と津波に対する二次避難を想定していましたが、あいにくの天候によるグランドコンディションの問題...

委員会活動

オープンスクール、サンセットスクールも終わり通常授業が本格的に始まりました。 朝夕の冷え込みと、急な豪雨により体調が万全でない生徒も出てきています。手洗い、うがいをして十分な睡眠をとり体調管理を行うよう言葉かけを行っています。 さて、今日から委員会活動が始動しました。 本校には学級委員会、体育委員会、課外活動委員会、保健衛生委員会、図書掲示委員会の5つの委員会があります。 それぞれの委員会にわかれ...

サンセットスクール

サンセットスクール 14時~18時 本日は、8月最後の通学日。三日間の「オープンスクール」の総まとめとして、夏の締めくくりの一日を、通常と異なる時間帯をずらした登校で開始しました。 喫茶販売コーナーでは、前期で練習を積んできた成果を校内のお客さんに提供しました。 同敷地内にある摂津支援学校の教職員の方々も、生徒の呼びかけに応じて、たくさん来店してくださいました。     &n...

オープンスクール三日目

◆この催しにあわせたように、最終日も好天に恵まれました。本日は170人の来校者がありました。 【生産技術科】 生産技術科では、作品を制作するのではなく、工業生産としての「ものづくり」を木工・金工・組み立て作業などを通して学んでいきます。製品としての「ものづくり」には、丁寧さ・集中力・協力することが求められます。 1年生の前期の授業では、木工に取り組み、堅い「ナラの木」を材料に使い、「コースター」を...

オープンスクール二日目

◆2日目も好天に恵まれ、190人ほどの来校者がありました。 【食とみどり科】 食とみどり科では、1年を通じて四季を感じながら「摂津とりかいはばたき農場」で気持ちの良い汗をかき、収穫した野菜や果実を加工し、販売する計画です。  農園芸分野・食品加工分野の学習を通じて、連携・協力しあい、時間をかけて取り組むことや実りを待つことの大切さを知り、環境や食への関心も高めていきます。 さらに食品の加工・衛生に...

オープンスクール一日目

    第1回  オープンスクール開催 8月27日(火)~29日(木)  先週末の天候が回復し、再び強い日ざしが照りつける中、第1回の「オープンスクール」の初日を迎えました。  本日は、若干の欠席者があったものの、181人の来校者がありました。 心配していた来校者の混雑もなく、皆さんは二輪車(自転車・バイク)・公共交通機関(阪急バス・京阪バス)・その他の手段を それぞれで計画し...

性教育講習会

講師の岡崎先生に来校いただき「君は思春期をどう生きるのか~エイズ時代を生きる君たちへのメッセージ~」と題するご講演をいただきました。   世界では3420万人がHIVに感染しているそうです。 本校のある大阪は全国で二番目に感染者が多いそうです。また、若者の感染者が大変増加しています。大阪では、3日に2人が感染する勢いだそうです。   HIVは自分の行動にしっかりと責任を持つよう...

地域間交流事業(御礼)

7月13日(土)イオン茨木1Fウェルカムゲートにおいて、摂津支援学校、とりかい高等支援学校の学校紹介(展示会)をおこないました。   連休初日ということもあり、一般の方を始め、在校生や保護者の方々、教職員など多くの方に両校の取り組みや、生徒たちの頑張りを知っていただく良い機会となりました。   ご多用の中、ご高覧いただきありがとうございました。   展示スペースのご提...

支援学校バスケットボール大会Part2

明日の試合予定 場所:なみはやドームサブアリーナ 試合開始時間:    男子  9:30~  市立思斉特別支援学校  女子 11:25~  市立難波特別支援学校 女子は、明日の試合で勝てば、その後決勝に進出します。 7月20日(土)女子 第9試合 13:40~ たまがわ高等支援学校と対戦 スコア10対1 「とりかい!」cyacyacya「とりかい!」cyacyacya...

支援学校バスケットボール大会

夏空になみはやドームのシルバーの屋根が光ります。 今日、明日は府内の支援学校15校が集い 優勝をかけて熱い戦いを繰り広げます。   ゲームは、勝負に厳しいチャンピオンシップと 他校との交流を主眼におくフレンドリーシップに分かれます。 本校は開校4か月で1年生しかいないにもかかわらず いきなりチャンピオンシップにチャレンジです。 本日は男子7人 女子5人 コーチ教員3人 応援団は、生徒2...

振り返り

宿泊研修の振り返り学習をしました。   楽しいだけでなく、学ぶことも多くあった宿泊研修でした。   集合場所までの経路を調べて自力で移動することや、オリエンテーリングでポイントを効率よく回るために地図を読んで工夫すること、また、飯盒炊飯では班のメンバーと協力して調理することなど、本当に多くのことを学習することが出来た2日間でした。     今日の振り返り学習...

プール開き

開校して4か月を迎え本日プール開きがありました。   まずは、プール更衣室に移動して着替えをします。   どんなプールでしょうか。                              プールは摂津支援学校の児童・生徒も使い...

第一回地域間交流事業

7月13日(土)10:00~14:00地域との連携および開かれた学校のさらなる推進の為、 イオン茨木ショッピングセンター1階ウェルカムゲートにて、 地域間交流事業(府立とりかい高等支援学校・府立摂津支援学校の教育実践や学校紹介などの展示)が予定されております。    期間中、ご自由にご参観していただくことができます。お気軽に、お立ち寄りください。  

食とみどり科

いま、畑ではじゃが芋がぐんぐん育っています。 青々とした葉が生い茂りその中に白い花が咲いています。 その他にも、とりかい茄子やサツマイモが育ってきています。                         生徒は交代で畑に水やりをすると同時に、土作りも継続しています。 これは、...

15時20分解散

集合場所の阪急北千里駅へ戻ってきました。 今から自力で帰宅。帰ったらすぐに、学校へ「ただいま、帰宅しました。」の電話連絡も忘れずに。 先生たちが、無事帰り着いたか、心配しながら待っています。  

9時00分飯盒炊さん活動開始

 朝食を食べたばかりですが、早速グループごとに食材の買い出しに出発です。   今回の宿泊研修の2日目のメインプログラムです。  この日のために、事前の授業やHRで、メニューを考え、人数に応じた食材の量計算、  予算内での買い出しから調理、かまど番まで計画をしてきました。  クラスを更に半分に分けた少人数編成なので、一人ひとりの力を発揮しないと、昼食完成までにたどりつき...

7時00分朝礼、朝食

                                          <献立>ご飯・味のり・厚焼き玉子・大根サラダ・白菜の塩昆布和え・味噌汁・フルーツ

キャンプファイヤー2

炎が燃え盛る中、いよいよクラスの出し物の時間を迎えました。 事前にクラスでテーマを決める際には、「自主性」を大事にして、教員は出来るだけ手助けを控えました。 誰がリードをとるかさえ、決まらず練習のスタートが遅れたクラスも、恥じらいを拭い去って、 体当たりでダンスや歌を披露することができました。 優勝は、サイレント劇を演じた二組に決定しました。先生がたによるダンスの出し物も加わり、 普段の授業では、...

キャンプファイヤー1

火の妖精が神様からトーチの火をもらいうけて、点火。 司会三名を軸に、生徒のギター演奏にのせた「遠き山に日は落ちて」の歌で始まりました。 司会者三人を軸に、◯×ゲームやクラスの出し物の披露がありました。 学年全体でレクリエーションの主体を生徒自身が行うのはこれが初めて。 進行やゲームの判定などに、戸惑う場面はありましたが、周りの仲間や教員の協力を得て最後まで頑張っていました。

18:30キャンプファイヤーにむけて

20:00から開始の本日のビッグイベントの準備です。 職員の方と教員で薪組み。この間宿泊研修に向けてクラスでの出し物準備をしてきました。 先生方も有志で練習をしていましたよ。火の神が上手くこの薪に点火してくれるでしょうか?     

17:30健康的な夕食

宿舎に帰りつくと、美味しい夕食が待っていました。 今夜のメニューは、ご飯・豚ロースパン粉焼きカレー風味・いんげんの甘味噌和え・ 茄子のピリ辛炒め・スパサラダ・若布スープです。  香辛料が効いた夏向けの食欲をそそる献立でしたが、 辛いものが苦手な人にはちょっと大人向けのメニューであったかもしれません。 ほとんどの生徒は残さずたいらげていました。  夕食は17時30分。明日の朝食までは13時...

15時56分万博をあとに

宿舎へ戻ります。  

13時20分国立民族学博物館

ウォークラリーのポイントには、ここの展示も含まれており、世界の生活道具の展示などを楽しみながら、 ワークシートの課題に取組みました。現在、六班が全て入場完了です。  

13時34分展望タワーより

ソラード(森の空中観察路)を進むと終点は、高台の展望タワー。眺望を楽しめます。  

13時29分ソラード

空とロードの造語でしょうか?高い所にある遊歩道です。 ここにもチェックポイントが。                        

あじさいの森を抜けて

クラスを半分に割った六グループが、爽やかな緑の中を散策中。時折風が吹き抜けます。 チェックポイントに立つ先生から問題を提示してもらい、その答えを求めて、ポイント解説板を仲間で探します。 このグループは、あじさいの森からスタート。   あじさいが丁度見頃です。                   &...

11時05分万博記念公園到着

爽やかな風が吹き抜けています。 広葉樹の効果?とりかいの生徒たちが班別でオリエンテーリングに挑戦です。

10:15宿舎出発

宿舎の向こうに青空、周りは緑に囲まれた素敵な宿舎です。部屋に荷物をおくだけで大騒ぎ。 二段ベッドを確認したりして非日常を楽しんでいました。今から万博記念公園にむけて出発です。      

9時10分吹田自然体験交流センターへ

晴れて良かった!宿舎へ出発!開校三ヶ月を経過し、本日から一泊二日の宿泊研修がスタートしました。 残念ながら、一人が欠席ですが、他の生徒は、集合場所の北千里駅まで、 自力で公共交通機関を利用し、集合時間までに遅刻者なく到着できました。 乗換など、事前学習の成果が出たようです。   家庭保護者様のご協力もありがとうございます。

職場見学Ⅱ

職場見学第2弾として、6月14日(金)午前と午後、2グループにわけ、学校近郊にある、 ヤマト運輸株式会社、日清エンタープライズ株式会社、Biznet大阪物流センターを訪問しました。   6月10日(月)~14日(金)職場見学週間として進路学習のプログラムを組み、 職場見学の心得やビジネス・マナー、各職場の事前学習や職場見学後の事後学習に取り組んできました。    各職場見学先で...

職場見学に行ってきました

6月11日(火)初めての職場見学、株式会社ダイキンサンライズ摂津工場を訪問しました。 こちらは、ダイキン工業株式会社の特例子会社で、102名の障がいのある従業員の方が、仕事に従事しておられます。 とても大きくキレイな工場に、生徒はみな驚いていました。ダイキンサンライズ摂津・工場長様から、会社概要や事業内容をていねいにご説明いただいた後、 2グループにわかれ工場内を見学しました。   すぐ...

宿泊研修へ向けて

平成25年5月31日   宿泊研修の事前学習を行いました。   宿泊研修で訪れる万博記念公園と国立民族学博物館、吹田自然体験交流センターについて調べた内容を発表しました。   先ずはクラス毎に調べた内容を一枚の大きな模造紙にまとめて掲示する新聞を作成しました。               &nbs...

交通安全講習会

平成25年5月29日   今日は、交通安全講習会を行いました。   先ずは、図書室で交通ルールについてのDVDを見て安全について考えました。 自転車運転中のどのような行為が危険につながるかを具体例を基に考えました。                       &nb...

みだしなみ

平成25年5月28日   外部講師として、株式会社 チクマ様にご来校いただき招き身だしなみ講習会を行いました。 株式会社 チクマ様は制服やユニフォームを製造・販売されている会社で、 服装の仕事に携わるプロとしてのお立場から、ご講義をいただきました。   人の印象は初対面の時のほんの数秒で決まってしまうということや、 その第一印象は「表情」「しぐさ」「言葉遣い」「服装」で決まると...

数学

平成25年5月14日   今日は、数学の授業でテストをしました。   これまで、身近にある物のおおよその「長さ」の予想をたて、巻尺、竹尺、メジャーなどで実際の寸法を長さをとるなど、「長さ」に対する苦手意識をなくし、仕事に就いた際に必要となる「長さ」の単位について理解を深める学習を進めてきました。   今日は、それらの長さを予想したり、実際に測ったりする実技テストを個別...

喫茶・販売

平成25年5月14日   今日は、職業共通(喫茶・販売)の授業がありました。   授業開始の挨拶の後、接客の挨拶、お辞儀の練習・待機姿勢・歩き方の基本練習を行います。   この授業では、喫茶サービスの基礎(お辞儀・待機姿勢・歩き方・トレイサービス・グラスの持ち方等)を学びます。 基礎の練習に習熟した後は、ロールプレイで実践練習する予定です。 最終的には喫茶店を開くこと...

ロールプレイングもしました!!

平成25年5月14日   今日は、職業共通(事務)の授業がありました。 事務関係の仕事に就くには、人と話をしたり、電話をしたりコミュニケーションをとる必要がある場面が多くあります。   この授業では、挨拶や言葉づかい、身だしなみを整える習慣や電話や来客の応対、ビジネスに必要な文書作成等、ビジネススキルやマナーの習得を目標として取り組んでいます。   今日は、不適切な対...

火災避難訓練

平成25年5月7日   今日、火災避難訓練を行いました。同一敷地内にある摂津支援学校と合同で実施しました。 共生推進教室の北摂つばさ高等学校、千里青雲高等学校の生徒も参加しました。                 体育館一階からの出火を想定しての避難訓練でした。 本校の避難は、6分16秒で整列が終わり、初め...

生活科学科

平成25年5月1日   今日は職業科の授業(生産科学科)がありました。 授業ではハンガーモップを製作しました。             先ずは、アクリル並太毛糸を15センチメートルに切ります。              その毛糸を順...

芸術選択

平成25年4月30日   今日は芸術選択の授業がありました。 芸術選択は、週替わりで美術と音楽を交互に授業を受けています。   先ずは音楽です。                   手でリズムをたたいて、皆と一つの音楽を作るということに取り組みました。 リズムを合わせるために周りの人を...

調理実習

平成25年4月30日   今日は家庭科の授業で本校初めての調理実習を行いました。   先ずは、身支度を整えます。                 エプロン、三角巾、マスクをきちんと着用します。 そして、爪を切ってあるかなど衛生面の確認をした後、 手を洗って調理実習開始です。 先ず...

職業共通(清掃)

平成25年4月30日   今日は職業共通の授業で清掃の授業がありました。                   授業開始の挨拶をした後、作業着を正しく着用が出来ているかの確認をしました。 作業着を正しく着用できていないと、だらしないだけでなく、 事故や怪我にもつながるため常に気を付けておかなくてはな...

学年集会

平成25年4月26日   今日は学年集会を行いました。 マナー・ルールの話や、着替えについて、部活動についての話をしました。                 自分自身の行動はもちろん、友達の行動についてもお互いに 注意をしていかなくてはならないというまとめをしました。   学年集会後はクラスホ...

木工作業

職業科の授業(生産技術科)の授業で木工作業をしています。                     先ずは、今日の作業に関する説明を受けます。 現在、コースターとコースター立てを製作しています。          &nbs...

体育

平成24年4月25日   今日は体育の授業でスポーツテストがありました。                 先ずは、全体で整列します。                 そして、スポーツテストの説明を受けています。  ...

畑作り

職業科の授業(食とみどり科)で畑作業をしています。                 作業で使用する道具も自分たちで準備をしています。                   協力して作業を進めています。   現在、畑では...

開校式

                 平成25年4月5日に開校式を実施することが出来ました。  大阪府教育委員会教育長中原様をはじめ、企業の方、地域の方、 保護者の方など多くのご来賓を賜り開校を迎えることが出来ました。    本校の校歌は、府立吹田支援学校の教員である川口潤先生が作曲を、 作詞は本校校長である山...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31