オープンスクール一日目

 

 

第1回  オープンスクール開催 8月27日(火)~29日(木)

 先週末の天候が回復し、再び強い日ざしが照りつける中、第1回の「オープンスクール」の初日を迎えました。

 本日は、若干の欠席者があったものの、181人の来校者がありました。

心配していた来校者の混雑もなく、皆さんは二輪車(自転車・バイク)・公共交通機関(阪急バス・京阪バス)・その他の手段を

それぞれで計画して早めにお越しいただいたようで、主催者側としては、胸をなでおろした次第です。

 オープンスクールは、以下の内容で進行しました。

 

   9:00  受付開始

   9:50  開会 学校長挨拶

  10:00 学校生活の概要1

  10:15 生徒による授業紹介

  10:45 学校生活の概要2

  11:20 校内の見学 「職業に関する学科」を中心に

  12:20 質疑応答

  12:45 アンケート記入 解散

 

生徒による授業紹介では、生徒が分担して、各教科の授業内容を2分程度ずつ説明しました。

夏休みをはさんでの練習となりましたが、短期間で集中して各クラスで練習に取り組みプレゼンテーションもスムーズに進みました。

 校内の見学場所は、「職業に関する学科」の授業が中心です。

 ここでも生徒たちが各学科に分かれ、普段の作業の様子等を披露しました。

 オープンスクールの3日間は、この校内見学を中心に三日間連続して、その様子をお知らせします。

 

 

 

見取り図 - 加工済み.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジオラマ制作:府立吹田支援学校 教諭 畠中 俊彦

 

【生活科学科】

生活科学科では、介護補助、レクリエーション指導などの学習や、掃除・洗濯・料理などの家事援助の学習を通じ、

福祉サービス分野などでの就労をめざします。

そのためには、まず自分のことは自分でできるようになる「自立」が大切です。そのうえで、人と関わり、人の生活を支えるスキルや態度を身につけていきます。

今回のオープンスクールでは、手作りハンディモップを展示しました。

 

 

 

DSCN0289.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除道具に関心を持つきっかけとして、独自のデザインを工夫しながら楽しく製作したものです。見学に来られた皆さんには、「ともだちになるために」という歌の手話を全員で披露しました。また、施設見学として、実習室も見ていただきました。今後学習する介護関係の備品が入っている部屋です。

 

 

 

 

 

DSCN0292.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手話は聴覚障がいのある方のコミュニケーションツールのひとつです。「相手に自分の思いを伝え、また相手の思いを理解する」ことの練習として、前期にはこのほか「コミュニケーションゲーム」も授業で行いました。

サービス業の仕事につきたい生徒には、特に「相手の気持ちを考え、相手の立場にたって行動できる。」そんな優しい気持ちをもつ人に成長して言って欲しいと願って、日々指導をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31