2014年3月アーカイブ

第3回性教育

3回目の性教育の授業がありました。今日は「こんな風にされたらうれしい?きもちわるい?」のアンケートに答えるなど、『DV』について勉強しました。DVとは、ドメスティックバイオレンス。日本語にすると「家庭内暴力」となりますが、特に夫婦や恋人のような親しい関係の中での暴力を言います。後半では、事例のロールプレイを教員が実演しました。   A なぁ、なぁ、アキオ、スマホ持ってるやろ。見せて。 B...

電卓検定の結果

 先月に受けた電卓検定の結果が返ってきました。5~7級クラスに10名が受験したところ、5級9名、7級1名と10名全員が合格することができました。賞状を返却されたときの生徒の表情は笑顔満点でした!今後は、学校でも4級の課題となる「伝票算」の学習をしていきます。チャレンジできるように頑張っていきましょう。

3月3日(月)6限目3組、3月6日(木)3,4限目1,2組  異文化理解や外国人の方とコミュニケーションをとることを大きな目的として、大阪大学にて日本の支援教育について研究をしているパナマ人留学生ヘイゼルさんと交流をしました。この日を迎えるにあたり、事前学習として2月下旬の授業では、パナマの場所、気候、国旗や国章の意味、文化、習慣など基本的なパナマの概要を調べ、ヘイゼルさんに「好きな日本...

ケータイ教室

平成26年2月28日(金)   専門の講師の方を招いて、携帯電話やインターネットのルールやマナー、トラブルにあった時の対処法などについて学びました。約1時間の講義でしたが、どの生徒もメモをとりながら真剣に聞いていました。自転車に乗りながら携帯電話を使うと道路交通法違反になることや、携帯電話で撮った写真をネット上にアップするときの注意点は特に興味を持ったようです。 振り返りでは、「携帯電話...

月例集会

 今日は2月の月例集会がありました。今回の知っ得情報は保健室の梅木先生でした。 「先生はいどうします!」 という発表に生徒は先生が転勤されるのかと、ざわついた反応を見せました。  実はというと保健室が移動するということでした。今までは摂津支援学校と共同で摂津支援学校小学部棟の1階で保健室を運営しており、生徒は遠い距離を行き来し、不便でした。3月からは中・高等部棟の1階に保健室が移動します。生徒はと...

お勧め図書

生徒が集う4階の掲示スペースは、月替りの「おすすめ図書紹介」コーナーとなっています。 今月は、図書委員会の生徒たちと図書委員会担当教員がおすすめする本を紹介しています。本のあらすじや魅力、その本を紹介したい理由などをカードにまとめ、展示をしています。 さあ、素敵な本と出会いましょう!  

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31