食とみどり科の3年生は、11月10日の『とりかいフェスタ』で、ドライハーブシーズニングとドライハーブティを販売します。
学校内で育てた、ハーブを使って......ドライハーブシーズニングの場合は、

まず乾燥させて、余計な茎などを取り除きます。

ミルで粉砕後、ザルで裏ごしします。
ドライハーブティーの場合は、

レモングラスを乾燥後、適切なサイズにカットしていきます。

シュレッダーはさみでも細かくカット。

ティーバックに適量を詰め、

シーラーでテトラパックになるようにシーリングします。

こんな感じです。

パッケージはこんな感じです。
ドライハーブティー 6包入りで¥150

ドライハーブシーズニングは
今年はアルミパック仕様です。
8gで¥100 です。
当日は、2年生が作る本校で収穫されたタマネギで作った、オニオンスープも毎年恒例通りありますよ!!
ドライハーブシーズニングもオニオンスープに振り掛けて食べていただけるようお待ちしています。