2年生の「食とみどり科」では今年度初めての試みとして、畑で採れたサツマイモを調理して11月末の学校祭で販売しました。生徒達が自らメニューを考え、学校祭当日も朝早くから調理を開始しました。
おかげさまで多くのお客様を迎え、アンケートでも高い評価を頂きました。
校歌にも歌われている淀川は本校のすぐそばを流れていますが、その河川敷の公園を管理する淀川河川公園事務所様と共同で、公園内で刈り取った草を堆肥化するプロジェクトが12月よりスタートしました。
既に12月、2月と2回の作業を「食とみどり科」の1・2年の生徒が、公園事務所職員の方のご指導の下、本校の畑の一角に設置したプラントで刈草の混ぜ込み作業を行いました。
今後、プランター作りなどの作業も行い、「淀川わいわいガヤガヤ祭」などのイベントで販売も予定しています。