校長ブログ

第2回 80期生第1学年PTA学年集会

今日は1~4限目まで1年の公開授業があり、多くの保護者の方にご参加いただきました。 5時間目に第1学年PTA学年集会があり、学年副委員長様の司会で、校長あいさつの後、進路指導部から進路状況について、教務部から文理・科目選択等について、旅行社から来年の海外修学旅行について、最後に学年主任からの話がありました。 80期生は何事にも意欲的に参加してくれているので、今後が楽しみです。

修学旅行4日目、帰国しました

全クラス、搭乗機の遅延などありましたが、無事帰国しました。 9クラスという大集団ながら、生徒たちは協力して素晴らしい修学旅行を作り上げました。 さすが畷高生です。 この国際交流や海外体験を活かして未来に繋げてほしいと思います。

修学旅行4日目観光の後、帰路へ

3クラスが龍山寺へ、6クラスが淡水に行きました。 淡水組はクラス写真を撮った後、自由に散策しています。 そしてすべてのプログラムを終えて、全員が桃園国際空港に到着しました。 前半組が搭乗を開始しました。 後半組は出国て続きを終え、搭乗待ちです。 楽しかった修学旅行も最終盤です。

修学旅行3日目夕食と学年全体レク

順調に修学旅行は進んでいます。 ホテルの隣にある会場で広東料理をいただき、夕食後はお楽しみの学年全体レクです。 修学旅行委員が、さまざまな工夫をして学年全体レクを企画運営してくれました。 ダンスや漫才、ゲームで盛り上がりました。 今晩は休息して明日の最終日に備えてください。

修学旅行3日目B &S

各コースに分かれて体験や散策をした後、中正紀念堂に集合し、クラス写真を撮ってから大学生達と合流して、B &Sプログラムのスタートです。 6名から8名程度のグループに分かれて台北の街を散策します。

修学旅行3日目選択体験&観光メニュー

3日目の午前中は希望のコースに分かれて活動します。 パイナップルケーキ作り体験、海老釣り体験、三峡老街散策、基隆散策、猫空散策の各コースです。 写真は三峡老街の様子です。

修学旅行2日目 九份観光と食事

夜の九份、たいへんな混雑です。 夕食もいただき、ホテルに戻りました。

修学旅行2日目 十分で天燈を上げます

雨模様の天気だったので、心配しましたが、無事十分で天燈を上げることができました。 その後、夜の九份へ向かいます。

修学旅行2日目 松山高級中学校訪問

本校の姉妹校である、松山高級中学校訪問を訪問し、交流プログラムに参加します。 オープニングセレモニーに続いて、クラスに分かれて交流します。バディとはメールでのやり取りをしていて、今日ようやく会えましたね。 長く交流が続きますように。

修学旅行2日目朝食

朝食のビュッフェ会場です。

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31