校長ブログ

PTA社会見学会が行われました

29日(日)、PTA社会見学「観劇・劇団四季ミュージカル『ウィキッド』」が実施され、保護者の皆さまと楽しいひと時を過ごすことができました。 まず、会場近辺でお食事の後、会場に移動です。 私は久しぶりにミュージカルを見ましたが、豪華な衣装や舞台装置、プロならではの歌唱力やダンスパフォーマンスなどに圧倒されました(前に見たミュージカルを思い出していましたが、松本白鷗の『ラ・マンチャの男』、随分前で、実...

令和7年度楠葉会総会

6月28日(土)令和7年度楠葉会総会が鹿深野ホールにて開催されました。 竹内会長挨拶、校長挨拶に続いて、令和6年度決算や令和7年度予算などの会務報告がありました。 また議事として新役員・常任理事の紹介や挨拶があり、その他に「楠葉会を元気にするために」というテーマで意見交換会が実施され、世代を超えて多くの会員の方から母校への愛にあふれる様々な意見が述べられました。 最後に集合写真を撮影し、希望される...

1年授業公開 PTA学年集会

本日午前中から1年生の授業を公開し、保護者の方々に自由に参観していただきました。 また、午後からは学年PTA主催の学年集会が行われ、大勢の保護者の方にご参加いただきました。 学年委員長様の司会で学年委員の紹介のあと、校長挨拶、進路指導部から進路状況や1年生の進路指導について、生活指導部から生徒の学校での様子について、修学旅行担当から来年実施の台湾修学旅行について、GL部からは探究活動の具体的な取り...

関西外国語大学インターンシッププログラムで来校されている、マッケンジーさんの在校期間もあとわずか。今日は3年2組の生徒に向けてマッケンジーさんによる「NAWAKO-SAI(畷高祭)」をテーマとしたプレゼンテーションが行われました。 文化祭全般についてやアメリカのSpirit Week(スピリットウィーク)の紹介、そして3年2組が上演したミュージカル「Annie」の準備期間から本番までの様子や大道具...

「Safety Bicycle 推進校」に指定されました

「Safety Bicycle推進校」とは、生徒自らが自転車の安全利用を「考え、学び、行動する」ことを目的として大阪府警察や大阪府教育庁が連携・共同したプロジェクトです。 大阪府における自転車事故による死傷者数は高校生が最多であり、この状況から本校の生徒会執行部が自分たちでできることを考えたいと指定を受けるに至りました。 25日放課後、大阪府教育庁保健体育課・大阪府警本部及び四條畷警察署・本校前期...

2年授業公開 PTA学年集会

24日は午前中から2年生の授業を公開し、保護者の方々に自由に見ていただきました。 また、午後からは学年PTA主催による学年集会が行われました。 学年委員長様の司会で学年委員の方の紹介のあと、校長挨拶、進路指導部から進路状況や進路行事について、GL部から探究活動や海外研修についての話がありました。 さらに10月の台湾修学旅行について旅行社の方から説明があり、最後に学年主任からこれまでの79期生の学校...

探究チャレンジⅢでの生徒発表

3年生の探究チャレンジⅢの授業では1・2年生での探究活動を踏まえ、「自分の興味のある分野、卒業後の学びについての知識を獲得」「調べたこと、考えていることをアウトプット(発表、言語化)」します。そして自身の考える進路やこれからの学びについてまとめた「学びの航海図」を作成し、最終的に文章(論述)化します。 「学びの航海図」には以下の内容を示す必要があります。 ① 自分はなぜこの分野なのか ② その分野...

大阪・関西万博を見学しました

6月20日(金)は3学年ともに大阪・関西万博を見学してきました。 学年ごとに集合し、記念写真撮影のあと、各グループに分かれて自由にパビリオン等を見学してもらいました。 暑い一日でしたが、楽しそうな生徒をたくさん見つけました。 みんなで参加し、楽しく盛り上がれるところはさすが畷高生、ふだん出会うことのない様々な国やその国の人々に出会えたことと思います。生徒たちが座学の勉強だけでなく生きた学びを身につ...

3年公開授業 PTA学年集会

本日は午前中から3年生の授業を公開し、保護者の方々に自由に見ていただきました。また、午後には学年PTA主催による学年集会が行われ、200組を越える保護者の方が参加してくださいました。 集会の最後には学年主任作成の映像が上映されました。入学以来の様々なシーンの写真に重ねて、生徒から保護者の方に向けたメッセージや受験への決意が示されていました。。 放課後には各HR教室で学級懇談会が行われました。生徒・...

一般公開が終了した後、片づけや大掃除を行い、いよいよフィナーレです。 各部門の結果発表です。 立看部門           金賞 3年9組  銀賞 3年5組  銅賞 2年6組 イベント・ティールーム部門  金賞 1年5組  銀賞 1年2組  銅賞 1年6組 小劇場部門          金賞 2年4組  銀賞 2年5組  銅賞 2年3組 大劇場部門          金賞 3年4組  銀賞 3年3...

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30