授業見学(4月20日:1時限目 その1)

今日の1時限目は、前半に1年生の「理数物理」を見せてもらいました。

まず、前回の測定値と有効数字の確認をした後、

測定値同士の四則計算について、学びました。

続いて、「速さ」とは、「単位時間あたりに、物体が移動する距離」。

すなわち「時刻の変化に対する距離の変化量」であるから、

求めるには、「2点間の距離」と「経過時間」が必要であることを学んだあと、

何やらとても面白うそうな実験が始まるところでしたが、涙を呑んで、後半のクラスに行きました。

DSC08155-2.jpg

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30