このたびの大阪北部地震に際し、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
気象庁によると、大阪府では、明日明け方から夕方にかけて、大雨の恐れがあり、
地震の影響で、広範囲に地盤の緩み等が危惧されていることから、本日、大阪府教育庁より、
「当面の間、大雨警報が発表された場合には、暴風警報と同じ扱いとし、
休校等の措置をとること。」との通知がありました。
従いまして、当面の間、
1.午前7時に「四條畷市」、「生徒の現住所のある市町村」のいずれにも大雨警報、暴風警報
あるいは特別警報が発令されていなければ、平常通りの時程で授業を行う。
(それより以前に警報が発令されていたが、午前7時現在にはそれが解除されていた場合を含む)
2. 午前7時現在、「四條畷市」に大雨警報、暴風警報あるいは特別警報が発令中であれば、全生徒は登校を見合わせて自宅で待機する。
午前7時現在、「四條畷市」には警報が発令されていないが、「生徒の現住所のある市町村」に警報が発令中であれば、当該市町村に居住する生徒のみ登校を見合わせて自宅で待機する。(当該生徒は公欠扱い)
ただし、ラジオ・テレビ等での報道に十分注意し、午前10時(午前中の授業日は9時)までの間に警報が解除されれば、解除次第登校する。
3.午前10時(午前中の授業日は9時)を過ぎてもなお「四條畷市」に大雨警報、暴風警報あるいは特別警報が発令中であれば臨時休業とする。
午前10時(午前中の授業日は9時)を過ぎて「四條畷市」には警報が発令されていないが、「生徒の現住所のある市町村」に警報が発令中であれば、当該市町村に居住する生徒は、その日1日を公欠扱いとする。
といたしますので、ご留意のほど、よろしくお願いいたします。