今日はまず、1限目の3年生「数学βA」を見せてもらいました。内容は、数学Ⅲの記述式問題演習。
今日のテーマは、「定積分で表された関数」。いよいよ数学Ⅲもラスト問題、微分と積分の融合問題です。
指名されて、解答を黒板に書く人と、解答のノートを教員に渡す人
(そのノートを、教員が、写真に撮って、プロジェクターで提示)の2通りの方法で、授業を進めていきました。
時間を有効に使い、その時間を、自分たちで議論する、教えあう時間に活用できて、
とても、合理的な進め方だと思いました。
2025年4月
年別一覧 >