3限目の後半は、3年生の理数数学β。
テーマは、極座標と極方程式。x、yの直交座標ではなく、
極座標とは、極Oからの距離rと、始線OXとのなす角θで、点を表す方法、
極方程式とは、直線や円、二次曲線などの図形を、rとθの式で表した式のことです。
極座標・極方程式に関する問題は、直交座標に直して、考える方法もあるのですが、
極座標のままで、考えるのが、COOL。そのためには、練習あるのみ。
慣れれば、意外と単純ですよ(といいつつ、昔、習った公式がなかなか思い出せませんでした)。
2025年4月
年別一覧 >