授業見学(4月19日:4限目 その2)

4限目の後半は、2年生の「地学基礎」。

テーマは、「くわしい地球の形」。17世紀末に、地球の形について、

1.赤道方向にふくらんだ回転楕円体(ニュートン説)

2.極方向にふくらんだ回転楕円体(フランスの科学者)

の2説が、激しく対立しました。1735年から、フランス学士院が

高緯度地域(ラップランド)と低緯度地域(エクアドル)で、測量調査を行った結果、

「緯度1°あたりの南北距離は、高緯度の方が長かった。」

ことが分かりました。この事実から、1と2のどちらの説が正しいのかを、

実際の楕円で確かめました。

DSC01043.JPGDSC01045.JPG

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31