続いて、2年生の「古典」。教材は、枕草子の「すさまじきもの」。
「除目に司得ぬ人の家。今年は必ずと聞きて、はやうありし者どもの、
ほかほかなりつる、田舎だちたる所に住む者どもなど、みなあつまり来て・・・」
の本文を、解釈とともに、キーワードの品詞・意味・活用について、
生徒たちが答えていきました。とてもよく予習できていましたよ。
続いて「なぜ集まってきたのか」について、ペアで相談して発表しました。
なかなか、欲望などの心情が反映されて、古文は、とても興味深いです。
2025年4月
年別一覧 >