私は、本日をもちまして任期満了に伴い退職となりました。校長在職中の5年間、お世話になりました皆さまに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 畷高生の皆さん、いつも何事にも真摯に向き合い全力で取り組む姿を見るのが大好きでした。皆さんは畷高の宝物です。これからも自分の信じる道を一歩ずつ進んでください。 保護者の皆さま、いつも本校の教育活動を温かく見守るとともにご協力いただき、あり...
2025年3月アーカイブ
本日午後、吹奏楽部の第53回定期演奏会アドニスコンサートが四條畷市民総合センターで開催されました。生徒たちが一生懸命奏でる音色は美しく、卒業した77期生が参加した「オーメンズ・オブ・ラブ」は迫力と一体感がありました。また、第2部の企画ステージ「昔話オールスターズ」は楽しく、観客席に笑顔が広がりました。そして、第3部では、このコンサートをもって引退する78期生の気持ちのこもった演奏と涙に感動が広が...
3月27日(木)、78期生進路ガイダンスが鹿深野ホールで行われました。77期生は本当によく頑張りました。現時点で国公立大学合格者は現役177名、現浪併せて210名に達し、多くの卒業生が希望する進路の実現を果たしました。難関を見事に突破した77期生16人が、後輩に合格体験談を語ってくれました。大学・学部の選び方、つらかった時期をどう乗り越えたか、苦手科目の克服法、お勧めの勉強方法など、合格した先輩...
本日午前、令和6年度3学期終業式を実施しました。78期生、79期生の皆さん、進級おめでとうございます。終業式は8時40分からの開始予定でしたが、私が体育館2階フロアーに到着する前に1、2年生全員の整列が完了していて、話を聞く体制が整っていました。さすがでした。校長あいさつ、表彰披露、オーストラリア語学研修の報告、進路指導部長及び生活指導部長からのメッセージ、生徒会からの広報という内容でしたが、生...
本日午前、令和7年度入試の合格発表がありました。ただ今年度から合格発表はオンライン形式となり、昨年度までの合格発表時の歓喜のシーンが見られなかったのは少し残念でした。しかし、午後からの合格者オリエンテーションでは、先輩たちが花道を作り、その中を合格者が誇りと喜びに満ちた顔で登校してきました。 おめでとうございます!皆さんは畷髙80期生です!「自主・自律・自由」の精神のもと、思いっきり高校生活を楽...
本日午後、第13期オーストラリア研修に参加する生徒たちが大阪空港から成田空港経由でオーストラリアに出発しました。現在、オーストラリア東海岸にサイクロン「アルフレッド」が接近してブリスベン空港が閉鎖されているため、メルボルンに連泊してから目的地のバンダバーグに向かうことになりました。大幅な旅程変更となりましたが、生徒たちは笑顔で元気いっぱい。みんなで力を合わせて多くの学びとかけがえのない思い出を作...
3月3日(月)、第13期オーストラリア研修の結団式を行いました。研修の日程は3月7日(金)~18日(火)までの10泊11日で、ホームステイをしながら姉妹校のバンダバーグ州立高校で学びます。ホストファミリーとの交流やバンダバーグ校での授業、オーストラリアの文化をしっかり楽しみ、畷高アンバサダーとして、畷高とバンダバーグ校、日本とオーストラリアの親睦を深めてきてください。研修中は楽しいことも、辛いこ...