本日午前中は第4回学習調整日でした。
今回も普段の授業やカリキュラムでは入りきらない、魅力的な講座や講習が設定されています。
生徒自身が自学自習日とすることも含め、どのプログラムに参加するか決定します。
1年化学、2・3年の数学、3年生物の講習に加え、読書会、プログラミング講習会(C++とアルゴリズム入門)、「恋愛」についての哲学対話、など様々な講座が開講されていました。
さらに今回の「読書マラソン」の企画は「大きな図書館に行ってみよう!」ということで、東大阪市の大阪府立中央図書館に行くという試みもありました。
以下は校内の様子です。





