0106 今年もよろしくお願いします!~3学期始業式式辞

みなさんあけましておめでとうございます。
本日から2021年の学校生活がスタートします。

始業式でお話しした内容をこちらにもUPしますので、改めて確認ください!

*************************
2021年、新しい年が始まりました。
一年の計は元旦にあり、という言葉がありますが、みなさん、今年の目標は立てましたか?
まだの人はぜひ立ててみてください。

私は毎年と毎月の目標を手帳に書いています。
目標を書くことはとてもおすすめで、またまた私の好きな心理学の話をしますと、
今年度の初めに話をした「潜在意識」の話は覚えてくれていますでしょうかか?

私たち人間の意識にははっきりと意識できる「顕在意識」と、自覚のない「潜在意識」別名「無意識」というものがあって、
その割合は5対95とも言われています。
5対95ですから、潜在意識の方がはるかに強く大きいのです。
潜在意識を味方につけるために、目標や夢は目に見える形で文字に書いたり絵にかいたりして、しょっちゅう見ると良いのだそうです。
そして目標や夢に向かってその日にできたことも合わせて書いておくことも、ここまでできた、と潜在意識が認識するので良いとのこと。
今年から手帳を使い始める人はぜひ試してみてください。

さて、私の夢・目標は、ここ吹田東高校で、たくさんの生徒が自分を好きになり、高い自己肯定感を持ってくれることです。
自分を好きになると良いことがたくさんあり、様々なことにチャレンジできるようになります。

冬休みに、脳科学者の茂木健一郎さんが高校生対象に「今日から私を好きになるために」と話した動画を見ました。
大変心にささる話でしたので、いくつか紹介したいと思います。

〇脳はオープンエンド、可能性に制限がない
 自分はあそこまで成長できると思ったらそこまで行けるし、その辺まで、と思ったらその辺までになるというのが脳の特徴。
 自分を好きになれない、自分の可能性を信じられないというのは、とてももったいないこと

〇自分を好きになるためには自分を知ることが必要。
 これらは脳の「前頭葉」という機能で行われるが、ここは最も遅くに発達する箇所なので、
 10代のころには、自分がよくわからないとか自分を好きになれないという生徒が多い。
 たくさんの経験を積むことが前頭葉の発達に良いと言う話をされていました。

〇自分にはこれが向いている、これができるというのは、大人でも探りながら生きているもの。
 これは正解があると思うと辛くなることもあるので、仮説を立てて進むことがお勧め。
 自分はあれが好きかもしれない、これが向いているかもしれないと思ったら仮説としてやってみる。
 もしもそれが違っていて別の仮説に移る時でも、仮説をもとに経験したことは必ずその人の糧になる。

この動画はYOU TUBEにも載っています。気になる人はぜひ見てみてください。

最後に、一点お知らせをしたいと思います。
生徒会執行部の皆に、11月の中学生向けの学校説明会で上映する学校紹介動画を作成してもらっていましたが、
最終編集を経て、学校のホームページに載せています。

吹田東高校のホームページの「リンク」のところにあります。とても工夫されていて見ごたえのある動画です。
10分程度ですのでぜひ見てみてください。

ホームページには、校長ブログもあり、なるべく皆さんに前向きになってもらえる話や、お勧めの本などもこまめにアップしていきます。
こちらも合わせてみてくださいね。それでは2021年、自分らしく前向きに進んでいきましょう。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30