3年生の体育の授業では、グランウンドで「フライングディスク」と「ラグビー」、体育館で「ソフトバレー」の3グループに分かれて取り組んでいます。 今日は、グラウンドでの様子を紹介します。昼間は陽射しもあって、少し暑いぐらいでしたが、運動するにはちょうどよい天候だったと思います。 【フライングディスク】 ゲームのルールについて知り、実演を交えながら、フライングディスクのパスについて学びました。 ...
3年生の体育の授業では、グランウンドで「フライングディスク」と「ラグビー」、体育館で「ソフトバレー」の3グループに分かれて取り組んでいます。 今日は、グラウンドでの様子を紹介します。昼間は陽射しもあって、少し暑いぐらいでしたが、運動するにはちょうどよい天候だったと思います。 【フライングディスク】 ゲームのルールについて知り、実演を交えながら、フライングディスクのパスについて学びました。 ...
◆販売分野 「カフェたまがわ」 ◆美術部 ワークショップ 革細工作り ◆校内展示等 図書掲示委員会 「階段アート」 家庭科部 ご来校いただいたみなさま、生徒たちの頑張りが随所に見えた今回のたまフェスはいかがだったでしょうか。 『創立20周年』を昨年度から繰り返し、生徒たちに合い言葉のように伝えてきました。それを意識して様々に力を発揮してくれ...
◆産業基礎分野 販売(木工製品・竹製品)、 ワークショップ(レーザー加工体験) ロボットキーホルダーは、生徒たちが考えて作っており、一体一体表情が異なります。 販売の宣伝にも回ります! ◆福祉分野 レクリエーション体験 準備中の生徒たちの練習の際、的当てゲームをやったのですが、1250点取れました!笑 ◆園芸分野 野菜等販売(個数制限あり)、収穫体験(ミニ大根抜き)(...
昨年は大雨に見舞われた「たまフェス文化の部」でしたが、良い天候でこの日を迎えることができました。『創立20周年記念たまがわフェスティバル文化の部』にも多くの保護者、卒業生、地域の方々、関係の方々にお越しいただきました。ありがとうございました! 開場前~開場直後 ↓ ◆バックヤードサービス分野 「あったか亭・ラーメン販売」「 コロッケ販売」 300杯用意した「とんこつラーメン」完売...
本日は、本校にとっては「たまフェス文化の部」の日ではありますが、午後に大阪府教育センターにて「自立支援推進校・共生推進校・高等支援学校個別相談会」が開催されました。 「自立支援推進校・共生推進校・高等支援学校個別相談会」を開催します/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government] 本校の教員も3人が出向いて対応しました。いつもなら私も行くのです...
11月になりました。昨日の強い雨もあがり、天候は良さそうです。いよいよ、本日、『創立20周年記念たまがわフェスティバル文化の部」第2日の開催です。 創立20周年記念たまがわフェスティバル(文化の部)について - 大阪府立たまがわ高等支援学校 本日は、一般の方もご来場いただけます。今朝も早くから、バックヤードサービス分野の生徒たちが、「とんこつラーメン」の仕込みを始めています! たくさんの...