4月7日(土)晴れ
昨年度110周年を迎えた市岡高校は、これまでに多くの優秀な人材を世に輩出してきました。その一人に、詩人の三好達治がいます。大阪市が主催する「三好達治賞」は大阪市で生まれ育った昭和を代表する詩
人三好達治を顕彰すべく、「詩集」に対して設けられた文学賞です。その授賞式が本日大阪市公館で行われ、後輩である市岡高校生たちが達治の詩「ある朝の歌」、「鴎」を合唱で披露するというので、私も式典に出席させていただくことになりました。
本校吹奏楽部は大阪府大会で10年連続金賞を受賞、関西大会にも8回も出場する府下屈指の実力を誇るクラブです。かつて市岡に学んだ先輩の詩の心を、美しいハーモニーに乗せて会場のみなさまにお届けできたと思います。
写真説明:部長挨拶(右上)
「ある朝の歌」合唱(左上)
待ち時間を無駄にせず勉強。さすが市岡高校生!(左下)
引率の池田首席と大阪市公館をバックに記念撮影(右下)