平成26年7月25日、近畿大学生物理工学部の研究室を訪問し、生物工学科、システム生命科学科、医用工学科、で講義を受けたのち、遺伝子工学科において「生殖細胞の操作と発生工学~不妊治療とクローン研究の世界に触れる~」というテーマで講義およびマウスを用いた実習を行いました。開腹したマウスの臓器の概略を観察した後、精巣と卵巣を取りだして採精、採卵し、マイクロマニュピレーターを操作しながら体外受精を行うとい...
2014年12月 4日アーカイブ
平成26年7月23日(水)、大阪教育大学柏原キャンパスにおいて、定金晃三 教授(教育学研究科 (修士課程) 総合基礎科学専攻)のご指導のもと、宇宙天文学研修が行われました。日没前は快晴で、見事に黒点を観察することができました。天体を観察することで、今まで教科書でしか見たことがなかったものを実際に目にすることができ感激でした。日没後の観測は天候が悪くなり残念でしたが、これも自然相手の研究の難しさを知...