生徒たちが下校した後、保護者のみなさまもご参加いただけるSNS研修が ありました。auの携帯電話を問い扱うKDDIのSNS等の危険性を研修する 講師の方にご説明をいただきました。 生徒にも使用する教材ということで、わかりやすい話でした。
2024年12月アーカイブ
本日は、冬休み前の生徒集会でした。校長からの話の際、夏休み以降の写真を 見ながらの解説があり、生徒はみんな見入っていました。時間が近づき、途中で 終了しましたが、冬休み明けに行うと聞き、生徒たちは喜んでいました。 1月7日まで冬季休業です。体調に気を付けて、休み明けに登校してほしと思います。
地震・津波・火災避難訓練がありました。年2回行うのですが、 前回よりさらに集中して取り組んでいたように思います。 教室から避難する生徒たちは、3年生(10期生)の生産技術科が作成したラックに かかったヘルメットを取り(以前よりスムーズにとれるようになり、廊下への 整列も素早くなりました)、指示に従って階段をおりました。その後、津波が くるということで、4階へ上がりました。

前期の記事でもご案内したとおり、3年生の職業共通の喫茶販売では、 喫茶営業(オリジナルメニュー販売)という単元があります。 生徒たちが、喫茶営業時に販売できるオリジナルメニューを企画し、 メニューやポスターを作成します。寒い時期なので、 温かい飲み物が中心ですが、暖かい部屋で楽しむ冷たいメニューもありました。 Aグループ、Bグループそれぞれの営業時にお邪魔し、写真を撮影しました。ご覧ください。 な...
今回の進路学習では「事務」の業務体験のためグローバルコミュニティ株式会社から 5名の社員の方にお越しいただきました。その中に本校より就労した7期生、9期生 (この4月の卒業生です)もいます。 グローバルコミュニティ株式会社 は、ビル・施設・賃貸マンション管理を主に行う会社で、 業務に関する内容で4つのグループに分かれました。書類整理と入力業務、書類確認、 ベルマークを切り、分類する、製本の業務に取...