3時限目の前半は、2年生の「地学基礎」。最初の授業だったので、
「地学」とは、何を学ぶ教科なのかや、授業の進め方について、説明しました。
今日のテーマは「地球の形と大きさ」。
衛星写真などない、大昔の時代に戻って、大地はどんな形をしているかについて、
「球体」か「平面」か、なぜそう思うのかについて、自分の意見を述べていきました。
このテーマを通じて、なぜそうなのかを自分で、
よく考えること、疑うこと、確かめることなどの大切について、学びました。
2025年4月
年別一覧 >