2限目は、2年の「古典」。まず、「幽明録」の「新死鬼」。
語法に注意しながら、丁寧に現代語訳を行っていきました。
プロジェクターで、黒板に漢文を投影し、チョークで解説を書き込んでいきました。
続いて、「枕中記」。まず書き下し文を、ペアで音読したのち、プリントの問題を解いて、
黒板に解答していきました。ここでも、良く予習しているなと、感心しました。
(事前に、用いる教材を、コピーしてくれました。そのときの付箋が、なかなか優れものです。
「男前付箋」だそうです。先生にそっくりですよ。)
2025年4月
年別一覧 >