授業見学(4月22日:3限目 その2)

3限目の後半は、3年生の「理数物理」。今日は、箔検電器を用いて、

静電気の性質について、調べることが目的です。

アクリル棒やエボナイト棒をこすって、箔検電器に近づけたり、手でアースをしたりして、

箔の開き具合を記録するとともに、なぜそうなるのか、

その際+-の電荷が、どうなっているのかを考えていきました。

キチンと説明しようとすると、結構難しいですよ。

DSC01093.JPGDSC01092.JPG

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30