3限目の後半は、3年生の「理数物理」。今日は、箔検電器を用いて、
静電気の性質について、調べることが目的です。
アクリル棒やエボナイト棒をこすって、箔検電器に近づけたり、手でアースをしたりして、
箔の開き具合を記録するとともに、なぜそうなるのか、
その際+-の電荷が、どうなっているのかを考えていきました。
キチンと説明しようとすると、結構難しいですよ。
2025年4月
年別一覧 >