2019年11月 6日アーカイブ

写真をいただきました(サッカー部)

サッカー部の顧問の先生からも、写真をいただきました。 11月3日(日)に開催されたサッカー部創部50周年記念パーティの集合写真です。 この写真は、写真部の生徒さんが撮影してくれました。ありがとうございます。

写真をいただきました(写真部)

放課後、写真部の生徒さんが、ポスター発表での使用許可について、確認に来てくれました。 もちろんOKです。写真もいただきました。体育祭の時の写真ですね。ありがとうございます。 実物は、A4サイズ。これだけ拡大しても、鮮明な写真です。良く撮れています。

ベトナムボランティアツアー説明会を行いました

四條畷高校では、本校34期生で、ベトナムで無料医療活動を行っておられる 眼科医の方のご協力で、ベトナムボランティアツアーを行っています。 本日、16時から、参加していただく6名の生徒さんと保護者の方に、お越しいただき、 説明会を開催いたしました。 私からご挨拶(→こちらをクリック[pdfファイル:89kb])の後、 付添い教員の紹介、参加生徒さんの自己紹介と団長さんのご挨拶がありました。 (ホント...

「飯盛セミナー」2日目 講座④

2日目 講座④は、「知的財産マインド」。 板谷国際特許事務所 所長代理・弁理士 水田 愼一様にご講演をしていただきました。 弁理士は「発明家と発明品」を法律で守る人のこと。 さまざまな発明の開発秘話とともに、技術を守る知的財産権について学びました。

「飯盛セミナー」2日目 講座③

「飯盛セミナー」2日目 講座③は、「万博2025近未来ビジネス」。 近畿経済産業局 2025NEXT関西企画室 伊藤 里佳子様にご講演をいただきました。 大阪で開催される2025年国際博覧会のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。 ・関西から見たこれからの世界を支える最先端技術とは。 ・5年後10年後に新たな働き手となる高校生に求められるものとは何か について、お話していただきました。

授業見学(11月6日:3限目)

3限目は、3年生の「理数物理」。テーマは「交流」。 今日は、コンデンサーを流れる交流について、学びました。 ・q=CV(電気量=電気容量×電圧) ・I=dq/dt(電流=電気量の時間変化→電気量を時間で微分) ・V=RI(電圧=抵抗×電流) ・P=VI(電力=電圧×電流) などの基本関係から、交流回路におけるコンデンサーの性質が導き出せます。 交流回路は、sin、cosなど、数学の知識が必要になる...

授業見学(11月6日:2限目)

2限目は、1年生の「理数物理」。1年生の物理は「力学」。 今まで習ったことと、これから習うことを、 ・原因「力」→結果「加速度、速度、変位」→評価「仕事」→効率「仕事率」 と体系的に、整理していきました。 今日のテーマは、仕事の原理と仕事率。練習問題で、理解を深めていきました。 そして、「エネルギー」。エネルギーは、「他の物体に仕事をする『能力』」と定義できます。 次回からは、様々なエネルギー(運...

授業見学(11月6日:1限目)

1限目は、3年生の「数学演習」です。国公立大学等の受験問題の演習です。 あらかじめ、生徒さんが解答用紙に答えてくれたものを印刷して、全員に配付。 同じ問題で、2通りの解答を紹介することで、色々な解法があることを理解してもらいます。 今日は、 ・軌跡と領域、図形と式の種々の問題、三角形と三角比、図形と計量 の問題を、考えていきました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30