令和7年度 SSH全国大会出場チーム選考会

23日の放課後、夏に行われるSSH全国大会に出場するチームを決定する校内選考会が行われました。

生物・化学・物理の各分野で研究を続けてきた各研究班がこれまでの研究成果をまとめて、プレゼンテーションをします。どの発表も、研究目的・意義や研究手法が明確であり、結論や今後の展望もしっかり示せており、甲乙つけがたいものでした。

代表は1チームとなりますが、それぞれよく研究していました。

とはいえ、高校生の皆さんにとって研究はまだまだホンの入り口。今回の経験が将来の研究に続く序章となるよう、これからに期待しています。写真は選考会の様子です。

厳正なる抽選?のもと、発表順を決定しています。

生物班の発表 Volvox carteri F.Stein およびVolvox aureus Ehrenberg の簡易培養法について

物理班の発表 サボニウス型風力発電の発電量向上へ~多段型風車の性能特性~

化学班の発表 牛乳からのカゼイン析出量向上に向けて~実験計画法を用いた条件の最適化~

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30