11月21日の7時間目、1年生は体育館で「命の大切さを考える講演」を聴かせていただきました。 講師として、少年犯罪被害当事者の会より、一井(いちい)彩子さんにお越しいただきました。 一井さんは1995年、当時15歳だった長男・勝くんを、近くの校区の中学生3人とその卒業生によって暴行を受けて殺されました。その深い悲しみや苦しみ、様々な人と関わった思いを通じて、命の大切さについて伝えていただきまし...
2024年11月25日アーカイブ
毎年この時期の恒例になっております、教職員向けAED研修会がおこなれました。 講師は、明治国際医療大学の上久保 敦先生です。 上久保先生の講習はとても分かりやすくて、AEDの使い方や人工呼吸・胸骨圧迫の仕方はもちろんのこと、歯の損傷があった場合の応急処置の仕方や、熱中症や鼻血の対応方法など、学校現場で起きうる怪我について、様々な場面のお話をしてくださいます。 我々教員は、いつどこで自分しかいな...