2年生の「総合的な探究の時間」は、企業やNPO、大学、市役所など9つの外部の皆さまと連携し、「現代社会の諸課題」について学び、いただいたお題について探究をしています。
今年度お世話になった団体様は以下の9つです。
関西大学
NPO法人 COCONI
㈱ターン・アンド・フロンティア
NPO法人 月と風と
豊中市役所
㈱ベネッセホールディングス
NPO法人 ブレーンヒューマニティ
立命館大学
㈱YRK&
先週、団体様を招いて最終発表を行い、各チームから選ばれた1グループが代表として、9つのグループが最終発表を行いました。
大学と連携したサービスを考えたチーム(大学の空き教室を使って高校生にテスト勉強を教える)
アレルギーなどで食べられないものの体感するアプリを考えたチーム
吹田東高校のブランドを調査したチーム
良いアートと悪いアートについて考えたチーム(善悪の概念やアートの概念からの深掘りが面白かったです)
しょうがいのある人とない人、結婚に対する共通点と相違点を調べたチーム
学年全員の前での発表もとても良い経験になったと思います。
皆さん、半年間、お疲れさまでした!