10月も2週めに入りましたが、今週も真夏日に迫るような最高気温が予想されています。まだまだ、日中は半袖が活躍しそうです。
さて、この暑さが原因か、時間に余裕を持てていないためか、シャツの裾をズボンに入れずに登校する生徒の存在が気になります。気が付けば、声かけをしているのですが...
私服においてファッション性や体感温度が下がるということで、シャツの裾を外に出すことが、ひとつの選択肢となっていることは理解していますが、TPOを意識する観点から、制服をしっかりと着こなすという行為を身につけることは、将来、社会人として、状況に応じ適切な振舞いをするうえでも大切なことです。まさに、本校がめざす生徒像、主体的に考え行動する力に繋がります。制服の持つ意味、その着こなしが地域の方々に本校のイメージを発信している影響を含め、しっかりと着こなしましょう。
今週は、いよいよ水曜日から中間考査が始まります。日ごろの学習の成果を発揮できるよう、最大限の準備をして挑んでください。