2021年2月アーカイブ

小学部 お別れ会

小学部のお別れ会が行われました。 卒業生の4人は、かっこいい、かわいらしい衣装を着ての登場。 似顔絵クイズで盛り上がったり、ムービーを通してのダンスや歌、太鼓などのパフォーマンスと盛りだくさんの内容でした。 また、これまでの思い出をムービーで振り返りました。 小学部では、お別れ会だけでなく、その前に行われた、なかよし集会で、在校生から1本づつの花をもらい、それをブーケにして卒業を祝うなど、みんなで...

中学部 お別れ会

先週の高等部に続き中学部でもお別れ会が行われました。 卒業生のダンスなどによるパフォーマンスは、みんなのリズム感があっており3年間で1つになった姿を感じさせられました。また、表情も生き生きしており、在校生にもたくさんのパワーをもらえる内容でした。 学年対抗で行われたゲーム紙コップリレーでは、3年生が最高学年のパワーを発揮し1位となりました。 在校生から卒業生へ送られた記念品は、手作りの卒業おめでと...

卒業までカウントダウン  (高3)

卒業生を送る会を終え、ほかの学部より少し先に卒業する高等部3年生。 いろいろな授業や活動が「学生生活最後の●●●」となっていき、生徒たちも何か少しさびしそうな雰囲気があるのかなと感じる場面もあります。 しかし、この3年間で学んだ仲間と最後の最後まで笑顔いっぱいで充実した日々にしていきたいと思います。 高3の活動の一部として、さすが3年生と思わされるくらいの集中力を見せていた木工の授業と、子どもたち...

卒業生を送る会 (高等部)

それぞれの学部で卒業が近くなってきました。 他の学部より、一足先に卒業を迎える高等部3年生。 その高等部の「卒業生を送る会」が行われました。 他の行事同様、感染症対策ということで、校内放送を使っての実施となりました。 卒業生の生徒一人ひとりが、高等部での思い出や頑張ったこと、これからがんばろうという思いなどをLIVEで伝えてくれました。 また、在校学年からは、各クラスごとに、これまでの先輩のがんば...

地震津波避難訓練

1年間で、火災避難訓練。地震火災避難訓練。地震津波避難訓練。と3回行う避難訓練。 地震津波避難訓練は例年、高所への2次避難として、校外にでて加賀屋中学校へ避難します。 しかし、今年度は感染症対策として校内での避難の後、映像で津波への注意や、加賀屋中学校への避難のルートを確認しました。 校内での避難では、子どもたちは、落ち着いて、先生の話をしっかり聞きながら迅速に避難することができました。 ...

校内技能検定 (高等部2,3年 社会自立Ⅱコース)

高等部 社会自立Ⅱコースの校内技能検定が行われました。 日頃のサービスの授業での学習成果を発揮しようとどの生徒も頑張っていました。 ただ、やはり本番ということで、いつもと違う雰囲気を感じた様子。 どの生徒も日頃見せない緊張の様子でした。 しかし、緊張の中にも、一人ひとり輝く姿も見られました。

ファーストリテイリング社より、ユニクロのエアリズムマスクの寄贈がありました。 同社が、新型コロナウィルス感染症対策の事業として、応募のあった全国の小中高等学校と特別支援学校に対して実施する事業によるものです。 各児童生徒については、本日持ち帰っています。 新型コロナウィルス感染症の影響が続く中ではありますが、本校でも、引き続き、安全で安心な学びの場となるよう取り組んでまいります。 ありがとうござい...

高等部の社会自立Ⅱのコースで2月16日に校内技能検定(サービス)を行います。 今年度からの取り組みで、普段学習している1つ1つのポイントを確認しながら行います。 それに向けて先週、今週と本番に合わせた練習を行いました。 緊張した様子もありましたが、本番に向けて、どの生徒も真剣な表情で取り組みました。

作品展(高)その3

今年度は、感染症対策で、さまざまな点で変更がありました。 しかし、こどもたちのアクティブな力で今できる最大限の作品展ができたのではないかと感じさせられるものとなりました。 生徒会の子たちが変更を校内放送で伝えた時の言葉 校内のいたるところに子どもたちのパワーや発想、そして努力がちりばめられた 「すみのえ美術館」になったなと思います。

作品展(高)その2

作品展(高)その1

高等部は、さすが最高学部と感じさせられる作品がたくさん展示されました。 さまざまな技法をつかったアート作品や、細かいところまで器用に仕上げた作品。 ダイナミックに自分らしさが表現された作品や、日々の積み重ねが表現されたものなど。 どの教科、班も本当に素晴らしいものが並びました。 見学の時も、率先して、イイネカードをいれるため、どれがいいかじっくり見ている生徒や後輩や先輩の作品を探しながら、それ...

作品展(中)その2

作品展(中)その1

中学部は、さまざまな教科を通じて取り組んだ個性豊かな作品が展示されました。 各教科の特性を活かされた、さまざまな作品が並びました。アートとしての作品もあれば、子どもたちの思いや気持ちが前面に出された作品など、足を止めさせられる作品がたくさんありました。 また、見学でも、友たちや高等部の先輩や小学部の後輩など、さまざまな作品をじっくりと見てイイネをいれながら有意義な見学も行いました。 ...

作品展(小学部)

今年度は、校内の児童生徒だけを対象に行われた作品展。 感染症対策もあり、保護者や関係者の方に見ていただく機会が残念ながらありませんでした。 その雰囲気だけでも見ていただければと思います。 小学部の子たちは、創造力や発想力など、パワフルさいっぱいの子どもたちらしい作品がいっぱいでした。

例年、高等部の生徒が、学習活動の中で製作した作品を販売体験するという販売学習。 今年度は、感染症の影響などもあり、保護者向けなどを中止させていただき、小・中学部の児童生徒の買い物学習という形で校内の交流の場となりました。 小・中学部の児童生徒向けのみの活動となりましたが、日が時間帯など密を避けながら感染症対策をして実施しました。 小中学部の児童生徒たちは、どれにしようかな~と予算100円の中でじっ...

給食ができるまで 【VTR】

いつも、児童生徒のみんなが食べている給食。 でも、 給食が作られている場所ってどんなところだろう。 どんな道具で給食を作っているんだろう。 どうやって作っているんだろう。 など、わからないことがたくさん。 ということで、給食の時間に「きゅうしょくしつたんけん」のVTRが放映され、視聴しました。 こんなにたくさんな量なんだ。(300人分以上) こんな大きい鍋で作っているんだ。など、たくさんのことを知...

節分イベント 

節分は2月3日のイメージですが、今年は、2月2日です。 いろいろな学部で節分イベントを行いました。 中2では、鬼の袋めがけて、豆まきです。 クラス対抗で豆をどれだけ入れれたか競いました。 グループごとに的の鬼の袋の高さを変えてみんな夢中になって競いました。 その他恵方巻レースなどもしました。 小学部では、とてもリアルな鬼が3人も登場。 イベント慣れしているのもあってか、獅子舞で泣いていた子も、リア...

歯を大切に!

今月の保健室前の掲示は、小学部から高等部の子たちまでみんなが大好き「鬼滅」のキャラクターが、歯を大事にしようと呼びかけています。 正しい歯ブラシの持ち方は? いつ歯をみがいてるかな? 虫歯ができやすい時間帯は? など、一生大事にしないといけない歯についての 大事なポイントが掲示されています。 正解は、保健室前の掲示を見ましょう。 そして、歯ブラシをもって呼びかけている煉獄さんはみつけれるかな? ...

今年の作品展(2/5~2/6)について

全校の児童生徒の日頃の学習成果を展示して、見てもらう作品展。 今年は、新型コロナウィルス感染症の広がり、それを受けての緊急事態宣言などへの対応で保護者や外部の方に向けた観覧を中止させていただくこととなりました。 そして、いつもは体育館で各学部・学年の展示コーナーを設けていましたが、今年度は密を避けるため、校内の様々な場所で展示します。 そのお知らせのVTRが、高3の生徒たちの紹介でお昼休みに流れま...

給食リクエスト 初日

コロナ禍での給食をどうすれば、楽しい給食にできるか。 生徒会の子どもたちがそれを考え、発案された給食時にリクエスト曲を流そうというプラン。 全校児童生徒からアンケートをとりました。 そして、初日は、アンケートで集まった曲の中から、2曲流されました。 1曲目は校長先生がリクエストBOXから手にした、 Lisaの 「炎(ほむら)」。 2曲目は事務長が手にした YOASOBI(よあそび)の 「夜に駆ける...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30