2022年12月アーカイブ

全校集会

今日は、冬休み前最後の全校集会でした。小学部の児童会の子どもたちが司会をしてくれました。 まず、校長先生からお話がありました。もうすぐ令和4年が終わり、冬休みの間に令和5年がスタートします。来年はまた"良くしよう!"と考えていきましょうということや、先日訪問のあったウズベキスタン国のかたからいただいたお土産が披露されました。ウズベキスタンの歴史あるアルク城の絵皿、民族衣装を着たマスコット人形、そし...

給食の紹介 ~根菜入りデミグラスハンバーグ~

12月20日 根菜入りデミグラスハンバーグ  高等部1年生が家庭科の授業で考案した献立です。 給食では、根菜を使った料理が、残食となる傾向があります。 そこで、高等部1年生の家庭科の授業で、残食が増えるとどのような問題が起こるのか、どのようにしたら食べられるのかを考えました。 そして、「残食を減らそう!」をテーマに、根菜を使った献立を、子どもたちそれぞれが考えました。 その中から、2つの献立が...

スマホ・ケータイ安全教室

KDDIの主催するスマホ・ケータイ安全教室(中級編)の出前講座を視聴しました。 内容は、児童生徒に起こりやすいトラブル事例について、「怖さ」を実感できる動画等を使って、トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法などの紹介がありました。 SNSを安全に使用するためには、日常生活や健康に支障をきたさないためのルールや、被害者・加害者にならないためにモラルが必要...

給食の紹介 ~カツサンド、みぞれ汁、カレーうどん~

12月12日  カツサンド 切り目が入ったパンに、給食室で衣をつけて揚げた手作りの豚カツとキャベツのソテーをはさんで食べる「セルフ」カツサンドです。 汁ものは、冬に美味しい蕪を使った豆乳シチューです。 カツサンド、蕪の豆乳シチュー、牛乳    大きなパンと豚かつ。食べ応えがあり、好評でした。 12月13日  ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、三度豆のおかか和え、みぞれ汁、牛乳 ちゃんちゃん...

ウズベキスタン国からの教育視察団来校

日本政府の政府開発援助の一環として行われる、ウズベキスタン国からの「インクルーシブ教育実践強化プロジェクト」による住之江支援学校への視察がありました。 中学部・高等部の生徒会を中心に、たくさんの生徒たちの歓迎セレモニーでお出迎えしました。 知的障がいのある児童生徒の教育について、施設環境等を様々ご覧いただきました。 本校の説明を始める前には、高等部の社会自立Ⅱコースの生徒が、丁寧なお茶出しの...

栗本鐵工所労働組合連合会様から、高等部、職業のコース制で使用する衣類乾燥機2台をご寄付いただきました。 本日は、そのご寄付の寄付物品贈呈式がありました。 まごころのご寄付に感謝の思いでいっぱいです。 大切に生徒の学びに使用させていただきます。

高等部 音楽交流会

本日5・6限目は大阪府立阿倍野高等学校の吹奏楽部が来校し、楽器演奏、音楽活動を通して、本校高等部との交流学習を行いました。 高等部の生徒たちの聞きなれた曲をたくさん演奏してくれて、楽しい時間となりました。 楽器紹介では、金管楽器・木管楽器・打楽器など、一つひとつの音を奏でて聞かせてもらい、楽器の音色はとてもきれいでした。 阿倍野高校吹奏楽部のみなさんの演奏してくれる「ツバメ」の曲に合わせて、...

PTA 人権学習会

PTA主催の人権学習会が開催されました。 「この街で暮らす 道草」の映画鑑賞をし、参加者のみなさんでディスカッションをしました。 「この街で暮らす 道草」は、ヘルパー(介助者)と一人暮らしをする、知的障がい者の方々の暮らしを追ったドキュメンタリーです。 重度訪問介護制度の対象が拡大され、重度の知的障がいや精神がいを持つ方が、ヘルパーの支援を受けて一人暮らしができる可能性が大きく広がりました。 ...

けんこうタイム

今週は「けんこうタイム」のTV放映週です。 給食後の昼休みに、校内放映でクイズがあります。 子どもたちと、学校薬剤師さんの協力のもと、お薬についての〇×クイズです! 楽しみながら学んでいます!

小学部対象進路説明会

今日は、小学部の保護者のみなさんを対象とした進路説明会がありました。 中学部や高等部、またその先の進路について、すこしずつ見通しを持てるようにと、進路指導部の先生たちが説明をさせていただきました。 高等部の生徒が、中学部の生徒に実習内容を教えてあげる様子がVTRで紹介される場面もありました。 その後、小学部6年生の保護者を対象に、内部進学向けの中学部説明会もありました。 子どもたちの成長を喜びつ...

校舎東側プランターの花

先日、日鉄ボルテン株式会社様と一緒に植えた、校舎東側のプランターの花がきれいに咲いてます。 寒くなってきたけれど、可愛らしく咲く色とりどりの花を見ると、暖かい気持ちになりますね♪

給食の紹介 ~干しずいき~

この食材、何か分かりますか?   「干しずいき」です。 ずいきとは、里芋の葉柄のことを言います。それを乾燥させたものが「干しずいき」で、保存食として活用ができます。     これは、熱湯で戻し洗った状態です。 とても長いですね。 このあと、食べやすい大きさにカットしました。 干しずいきは、豚肉や油揚げ、人参、椎茸、蒟蒻、葱で味噌煮にしました。食材それぞれのうまみがたくさん出て、優しい味で温まりま...

学習発表会本番2日目午後

学習発表2日目ラストは、高等部3年! Chemical Change(化学反応を) Finalということで、1年生、2年生と重ねてきたChemical Changeがいよいよ最終章の舞台となりました。 楽器演奏にダンス、電車王クイズ大会、朗読劇と、子どもたちの巻き起こす化学反応は、それぞれの持ち味が発揮されていて、見ごたえがありました。 最後に全員での合唱「命の理由」、子どもたちの歌声が...

学習発表会2日目午前

学習発表会2日目がスタートしました。 今日は、教頭先生から「今日の発表会は、サッカーワールドカップに例えると、みなさんの発表の一つひとつが決勝戦です。みんなのパワーを一つにしてアクティブに頑張っていきましょう!」と、ご挨拶があり、スタートしました。 今日のトップバッターは小学部です。 みんなの大好きなおもちゃに扮した子どもたち♪ 大好きなキャラクターになりきって、練習してきた歌やダンスやパフォー...

学習発表会1日目 午後

午後からは、高等部1年の発表でした。 地球環境を考えるSDGsをテーマに日頃の学習の成果を発表してくれました。 力強い踊りと太鼓のソーラン節、ごみのリユースを提案するファッションショー、それぞれのテーマが力強く伝わってきました。 そして無事に1日目の閉幕です。 児童生徒会の「閉会の言葉」と、教頭先生からの本日発表の子どもたちへの講評も終わりました。 明日も、とても楽しみです!

令和4年度 学習発表会 1日目午前

今日と明日は、住之江支援学校、学習発表会です。 本日は1日目。 校長先生のご挨拶と、児童生徒会の子どもたちの「開会の言葉」で開幕です。 トップバッターは音楽クラブの発表です。 高音パートと低音パートに別れて、素敵なハーモニーを聞かせてくれました。 軽快な曲では、音楽クラブのみんなの歌声を聞いていると、心がウキウキしてきました♪ そして、中学部1年の発表です。 29人の子どもたちが、2...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30