今日は、冬休み前最後の全校集会でした。小学部の児童会の子どもたちが司会をしてくれました。
まず、校長先生からお話がありました。もうすぐ令和4年が終わり、冬休みの間に令和5年がスタートします。来年はまた"良くしよう!"と考えていきましょうということや、
先日訪問のあったウズベキスタン国のかたからいただいたお土産が披露されました。
ウズベキスタンの歴史あるアルク城の絵皿、民族衣装を着たマスコット人形、そしてウズベクブルーのバッグでした。頂いたお土産はしばらくの間校長室前に飾っておくとのことでした。その後、陸上部の競技大会の表彰や、スポーツフェスタの表彰がありました。
そして、中学部2年生の宿泊学習、3年生の修学旅行、高等部3年生の修学旅行と阿倍野高等学校との交流会の報告がありました。
最後に、中学部・高等部の学級代表による、冬休みのすごし方のお話がありました。すみのえGsもふまえた、3つのことに気を付けよう!1.仲よくしよう!
2.時間を守ろう!
生活リズムを整えて、体調管理もしっかりと。
3.お手伝いをしよう!
楽しい冬休みをすごしましょうね。