2018年12月アーカイブ

カーブミラーの装飾②

今日は、カーブミラーの装飾をご紹介します。 児童・生徒会が中心になって、カーブミラーの装飾がグレードアップしました。 カエルやイルカなどの親しみのあるキャラクターを上手にミラーに溶け込ませて完成させてくれました。 本当に住之江支援の児童・生徒は、絵画や創作活動が大好きで得意です! ぜひ来校の際は、カーブミラーで安全確認すると同時に、児童・生徒の作品をご覧ください。 このように児童・生徒の学校として...

保健室の掲示⑥

今日から、冬季休業となりましたが元気にすごしているでしょうか? 今日のブログは、ご紹介が少し遅れてしまいましたが、12月の保健室の掲示板をご紹介します。 天気予報では、週末にかけて寒波の影響で寒くなるようです。 そんな寒い冬に、体調管理するのに「上手な服の着方」が大切になるということで、「重ね着に挑戦しよう!」と男子・女子と服のコーディネートを自分で考えるということでした。 寒いからと言って、たく...

アクティブな2学期 終業式

今日は、本当にアクティブだった2学期の終業式でした。 2学期のたくさんの大きな行事・クラブ活動で頑張ったことを振り返り、児童生徒一人ひとりに拍手を送ります。 校長先生のお話では、冬季休業中の宿題が3つ出されました。  ①アクティブにお手伝いに取り組む。  ②来年の個人目標を考える。  ③3学期の始業式に元気に登校する。 以上の3つの宿題にしっかりと取り組んでください。 年末年始、たくさんの方と出...

サンタクロースからプレゼント!

2学期最後の給食でサンタクロースが登場しました。 給食のクリスマスメニューにクリスマスケーキがあり、各クラスごとにサンタクロースさんが届けてくれました。 まじかで見るサンタクロースにびっくりする生徒や喜ぶ生徒など、児童生徒の生き生きとした表情がたくさん見られました。 サンタクロースさん、本当にありがとうございました。 また来年、来てくれるといいですね!!  (教頭)

給食「クリスマスメニュー」

今日は、二学期の最後の給食でした。 そして。メニューは児童・生徒の大好きなメニューで「ピラフ・スープ・フライドチキン」と豪華な給食となりました。 しかも、スープには、ニンジンがトナカイやクリスマスツリー・星などラッキーアイテムが数種類入っていました。 またデザートには、みんな大好きのケーキがありました。 なんとこのケーキは、すべての児童生徒が食べれるケーキでした。 このケーキは、サンタクロースさん...

火災避難訓練

本日、火災避難訓練が実施され、小学部は休み時間中、中学部・高等部は授業中に給食室付近から火災が発生したという想定で訓練が行われました。各教室では事前に煙の被害の恐ろしさや、煙が迫ってきた時の対処法、避難経路などの話がありました。 「給食室付近より火災が発生しました!運動場に避難してください!!」と放送が流れると、児童・生徒たちは慌てることなく落ち着いた様子で、速やかに避難することができました。 災...

中学部 「大根の栽培と調理のまとめ」

今日は、中学部の1年生が、自分たちの畑で育てた大根を栽培・調理したことをまとめる作業をしていました。 小さな畑に少し高いうねを作って、立派な大根を収穫しました。 大根は、自分たちで包丁を使って切り、ひき肉と一緒に煮て、おいしくいただきました。 このように種まきから、収穫、調理と模造紙に写真やコメントを付けて掲示できるようにまとめました。 なかなか野菜を栽培する経験はできないので、とても貴重な体験と...

小学部 「クリスマス会」

今日は、小学部で「クリスマス会」がありました。 そして、少し早いですが住之江支援学校にもサンタクロースがやってきました! そして、サンタクロースさんからのプレゼントは、手作りケーキセットでした。 各クラスで、力を合わせてオリジナルクリスマスケーキを作りました。 ホイップクリームをスポンジにつけて、ポッキーをローソクの代わりにしたり工夫されていました。 また桃やミカンをトッピングして、本当においしそ...

中学部「ちらし寿司」作り

今日は、中学部3年生が「ちらし寿司」と「すまし汁」を作っていました。 ちらし寿司には、自分たちの畑で実らせた「赤ピーマン」を入れました。 緊張しながら包丁で切って、トッピングしていました。 また錦糸卵は、卵焼きから準備し、細く切ることにも挑戦していました。 酢飯も、しゃもじを使って、ご飯をきるようにと酢を混ぜていました。 豆腐と三つ葉の入った「すまし汁」も本当においしそうでした。 生徒たちは、調理...

防災備蓄用品について

今日は、災害時に必要となる防災備蓄品を紹介します。 今年は、地震や台風などによる自然災害がありました。 本校でも、楽しみにしていた2学期の水泳指導が台風の影響で中止となってしまいました。 また、大阪北部地震では、登校中の児童・生徒の安否確認の方法や保護者の方への連絡方法等、ライフラインが寸断されたときにどのように対応するのか課題が明確になりました。 そこで、もし家庭に帰宅できなかった時のために、数...

ウィンターコンサート

本日、阿倍野高校吹奏楽部によるウィンターコンサートが行われました。 楽器紹介では、木管楽器→金管楽器→打楽器の順番に紹介され、各楽器の美しい音色を聴かせていただきました。 指揮者体験では、卒業学年の代表の児童・生徒が一名ずつ前に出てきて「ジャパニーズグラフィティ嵐メドレー」の曲で指揮棒を振る体験をしました。それぞれ素晴らしい振り方を見せてくれて、たくさんの拍手がおこっていました。とても貴重な体験が...

本日、関西電力労働組合大阪南支店支部様より「一眼レフカメラ」4台の寄贈をいただきました。 同じ住之江区にある関西電力労働組合大阪南支店支部の代表者の方より「住之江支援学校の児童・生徒のために使ってください。」と願いも同時にいただきました。 なんと十数年も前から、毎年、様々なかたちでお力添えをいただいており、本校としましても本当にありがたいです。 また、奉仕活動として学校の敷地内や正門前を清掃してい...

小学部・PTA主催 もちつき大会 

本日、小学部でPTA主催の「餅つき大会」がありました。 小学部の児童たちが「おもちつき」の歌に合わせて、自分の体ほどの大きな杵を持ってぺったん、ぺったんと餅つきをしました。 餅をつくことが、こんなに準備があることや、餅をつくのがむずかしいと感じてくれたでしょう。 つきたてのお餅は、醤油・きな粉つけておいしくいただきました。 つきたての餅は、あたたかくて、柔らかくて児童たちは、おいしそうに食べていま...

教員研修「研究授業・研究協議」

今日は、教員研修として年間通して取り組んでいる研究授業の実施後に開催される研究協議の様子をご紹介します。 まずこの教員研修は授業研究としておこなっています。 また授業指導案を作成して、指導目標や指導法や評価などの項目を明らかにして作成します。 今日の授業は、中学部の合科(数学・国語領域)の内容の授業でした。 「分数の通分」の内容で、生徒たちは、2つの分数の分母・分子の公倍数を一生懸命に考えていまし...

栗本鉄工所様より寄贈いただきました。

本日、住之江区にある「栗本鉄工所様」より大型テントを寄贈していただきました。 テントには、「大阪府立住之江支援学校」と大きく名前も入れていただきました。 この栗本鉄工所様には、毎年、本校の児童・生徒の教育活動にと長年にわたってご支援いただいております。 このテントは、今年のような猛暑の時に運動会練習・プールなどの活動時に、日陰となり休息するときに使わせていただきます。 また、校外に出店する際には「...

東淀川カップ!

今日は、バスケットボール部の交流試合『東淀川カップ』がありました。 それぞれのカテゴリーで選手たちは躍動していました。 ディフェンスしてからの速攻で次々にシュートを決めて、住之江らしい試合展開をくりひろげていました。 試合は、勝ち負けがつきものです。 勝っても負けても、全力で走って守ってとアクティブに自分のプレーを出して、相手に向かっていく姿勢が最高でした。 観戦していて、熱くなりました。 これか...

小学部 劇のリメイク!

今日は、小学部で先週の学習発表会で演じた劇の配役を入れ替えて、違った役を演じました。 中学部でも、取り組んでいました。 自分が演じた役でなく、友だちが演じていた役になりきることができていました。 このことで、客観的に本番とは違った演技や気持ちを感じることができたと思います。 また今までの劇とは違った雰囲気も楽しめたと思います。 児童たちは、友だちの役や憧れの役になれて楽しそうでした。  (教頭)

住之江区 種花事業「地域の花づくり」

今日は、高等部の生徒たちが、住之江区まちづくりセンターの方々が主催している「種花事業」で育てている花の苗をいただきに行ってくれました。 色とりどりの花の苗をたくさんいただきました。 雨の中、学校から加賀屋小学校まで台車を押して、苗を台車にのせて・・・本当に頑張ってくれました。 学校周辺や北加賀屋の街が、花でいっぱいになり、もっと元気な街になるように住之江支援の生徒も地域の方々と協力していきたいと思...

小学部 12月なかよし会

今日は、小学部が毎月実施している「なかよし会」の様子をご紹介します。 12月の「なかよし会」は、みんなが楽しみにしているクリスマスの演出があり、かわいい妖精役の二人がクリスマスツリーの点灯させてくれました。 きれいな電飾がキラキラと輝いていました。 また、「サンタクロースからのプレゼントは、どんな人がもらえますか?」の問いかけに 児童たちは、「いい子にしている人がもらえる」と手を挙げて発表してくれ...

小学部3年 in ATCあそびマーレ

今日は、小学部3年生が、ぽかぽか陽気の中、ATCあそびマーレに校外学習に行ってきました。 学校と同じ住之江区にあるATCにニュートラムに乗車にて行ってきました。 あそびマーレでは、巨大なボールプールや滑り台など体をたくさん使って遊びました。 大きな施設で、時間いっぱい同じ学年の友だちと遊び、友好を深めることができました。 お昼は、イタリアンレストランでハンバーグを食べて、大満足! 学校周辺から、少...

高等部 「法律講座」

今日は、大阪司法書士会から司法書士の先生からわかりやすく教えていただきました。 初めに司法書士としての「職業」について紹介していただき、日頃の業務内容に興味をもって聞いていました。 そして、ご講演の内容は、今後、生徒が生活していく中でトラブルを未然に防いでいけるようにと多岐にわたるお話でした。  ①労働トラブル  ②契約・キャッチセールス  ③SNS このように、成人年齢が18歳になり、社会的との...

安全についてお知らせ!

みなさん、もうご存知の方もおられるかと思いますが、正門のミラーの設置と学校の東側の道路についてご紹介します。 本校は、4月から校内・校外で児童・生徒が主体的に安全に行動できる力を育むことに取り組んでいます。 そこで、校内の見通しの悪いカーブにミラーを設置しています。 そして、正門の左右にミラーを設置しました。 本校の正門の前の歩道は、自転車や歩行者がたくさん通行しているため、正門からの飛び出しが非...

学習発表会を終えて・・・

先週の学習発表会にたくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。 本当に児童・生徒たちの「様々な頑張り」を見ていただけたと思います。 充実した実りある「学習発表会」となったと思います。 そんな学習発表会の舞台裏には、先生方の活躍がありました。 児童・生徒が、十分に舞台の上で表現できるようにと一生懸命に衣装や大道具を制作していました。 また、どの学部も子どもたちと先生方のチームワークが素晴らし...

学習発表会《2日目》

本日、学習発表会2日目が行われました。 プログラム1番、小学部「劇団すみのえキャッツ」では、個性あふれるかわいい猫たちがNo1ジェリクルキャッツの座をねらい、それぞれに得意なことを披露していました。 プログラム2番、高等部2年生「SF37 Suminoe Fantasy Thirtyseven~37人の物語~」では、とある村のうさぎによって起こる事件を勇者たちが旅に出て、解決へと導いていくお話...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30