2019年アーカイブ

【給食】クリスマスメニュー

今日も給食メニューのご紹介です。 クリスマスイブの今日は、クリスマス特別メニューが出ました。 フライドチキンとクリスマスケーキです。 とても、美味しくかわいいケーキでした。 いつも、四季の行事に合わせてメニューを考えていただき、ありがとうございます。 みんな大喜びでした。 年末年始を楽しく過ごして、また元気に会いましょう!  (教頭)

【給食】新メニュー「カレー肉じゃが」

今日は、給食に新登場の「カレー肉じゃが」をお伝えします。 毎回、児童・生徒の健康や体の発育・食育を考えて様々なメニューを提供していただいています。 そして、今日は児童・生徒の人気メニューのカレーと肉じゃがを組み合わせた料理でした。 カレーライスのようにごはんと一緒に食べてよし! おかずとしても、満足の一品となっていました。 みなさん、明日の給食は、クリスマスメニューです!! 本当に、毎日の給食の時...

【バスケ部】思斉カップ 2日目

バスケット部の思斉カップ2日目です。 今日は、Aチームがチャンピオンリーグに出場しています。 一回戦で、勝ち上がってきた、なにわ高等支援学校との対戦となりました。 勝ち上がってきた相手に、住之江支援学校は、持ち前のディフェンスからの速攻で得点を重ねます。 日頃の練習の成果を発揮して最後まで粘り強く戦いました。残念ながら勝利をおさめることができませんでしたが、ナイスゲーム!  (教頭)

【バスケ部】思斉カップ 1日目

バスケット部が今日、明日と思斉カップに出場しています。 前回大会、優勝のCチームは、初戦、点の取り合いでアクティブな展開に試合を進行していきます。 結果、2点差での惜敗となりましたが、試合後に次の試合に向けてのミーティングの様子です。 Aチーム、Bチームも頑張ってください! アクティブ 住之江!  (教頭)

【中学部3年】お好み焼きづくり

今日は、中学部3年生で「お好み焼き」の調理実習をしていました。 スーパーマーケットで、カップタイプのお好み焼きセットを購入して、作り方の説明を読みながら 調理分担をして取り組んでいました。 関西・大阪といえば・・・お好み焼き。 各クラス、シーフードや餅、チーズをトッピングにして完成です。 みんな、おいしそうにできました。 ぜひ家でも挑戦してみてください!!  (教頭)

栗本鉄工所様から寄贈いただきました。

本日、住之江区にある栗本鉄工所さまに障がい者スポーツの「アキュラシー」の競技セット(競技用フリスビー)とサンドバックセットを寄贈していただきました。 毎年、本校の児童・生徒に役立つもの、「何か力になれれば・・・」と授業などで使用できる教材や備品を寄贈していただいております。 今年は、障がい者スポーツの「アキュラシー」の競技用セットをいただきました。 本校でも、体育の授業時間で出会い、大会に参加して...

【小学部】クリスマス会

今日は、小学部で「クリスマス会」がありました。 リアルなトナカイさんに連れられて、今年も住之江支援学校にサンタクロースさんがきました。 小学部の児童は、まじかで見るサンタクロースさんを嬉しそうに見ていたことが印象的でした。 そして、サンタさんとゲームをして、楽しい時間を過ごしました。 また一人ひとりが、サンタクロースさんにプレゼントもらいました。  『~~メリークリスマス!!~~』  (教頭)

今日は、高等部の交流及び共同学習の取り組みで「ウインターコンサート」がありました。 大阪府立阿倍野高等学校の吹奏楽部の生徒と交流させていただきました。 お互いに会場の設営から協力しました。 また小学部・中学部の児童・生徒も素晴らしい演奏を鑑賞しました。 そして、住之江支援学校の運動会で高等部が躍った2曲を一緒にダンスして大盛り上がりで楽しい時間となりました。 今後も、もっともっと生徒たちの良い刺激...

本日、関西電力労働組合大阪南エリア支部様から大型野外テントと来客用スリッパを寄贈していただきました。 毎年、「住之江支援学校に通う児童・生徒の学習活動の力になれば・・・」とあたたかいお気持ちで寄贈していただいております。 同じ住之江区にあり、長年にわたり、この住之江支援学校をご支援していただいております。 また毎年、学校の敷地内外の環境整備のため清掃活動をしていただいています。 本当にありがとうご...

【小学部6年】校外学習

今日は、小学部6年生が地下鉄などの公共交通機関を利用して「キッザニア甲子園」に校外学習に出かけました。 現地では、みんなで消防隊員の洋服に着替えて消火活動を体験しました。 隊長の掛け声に合わせて、みんなで見事に消火することができました。 また和風レストラン「さと」の店員になって、お寿司を握ったりしました。 スタッフの方に挨拶したり、仕事に必要な技術も一緒に学んできました。 電車内では、乗車マナーを...

【高等部】イラスト画伯!

今日は、高等部の生徒を紹介します。 この写真は、大好きな「仮面ライダー」のイラストを何百種類と書いているイラスト集です。 細かい部分まで、本当に上手に描いています。 好きなことに一生懸命に取り組む姿勢が素晴らしいですね。 住之江支援学校には、この生徒以外にもたくさんの画伯がおり、それぞれの才能を磨いています。 毎日、児童生徒の素晴らしさに驚かされています! もっと アクティブ 住之江支援!!  (...

【中学部】クリスマスツリー!

12月になって、校内はすっかり「クリスマス」の雰囲気になってきました。 中学部のホールに行くと、壁いっぱいの手作りクリスマスツリーが飾ってあります。 クリスマスツリーの飾りも手作りです。 かわいいサンタクロースの表情がとても個性的です。 学校に来校の際には、ご覧ください!!  (教頭)

【給食】あんかけチャーハン!

今日の給食には、野菜たっぷりのとんこつラーメンとあんかけチャーハンがでました。 寒い日にあつあつのラーメンとチャーハンは、うれしいメニューとなりました。 中学部1年生の教室にいくと、大盛りのチャーハンをおいしそうに食べていました。 中学生となると、みんなすごい量を食べるようになるんですね! そして、他の生徒に感想を聞くと、「ラーメンがおいしかった!」と教えてくれました。 本当に住之江支援の給食は、...

【保健室】保健室の掲示

今月の保健室の掲示を紹介します。 毎月、児童、生徒が元気に学校生活を送れるようにと工夫して掲示していただいています。 今月は、寒い冬を元気に過ごすための内容がたくさんあります。 また写真にもあるように、先日の学習発表会に来てくれた卒業生が手伝って掲示を完成させてくれました。 卒業しても、母校のためにと手伝ってくれる気持ちが本当に嬉しいです。 これも住之江支援の素晴らしい伝統ですね。 ありがとうござ...

【高等部】サツマイモの収穫

今日は、グラウンドのサイドにある高等部の小さな畑からたくさんのサツマイモが収穫されました。 顔の大きさほどあるサツマイモがたくさん収穫されました。 形や大きさは不揃いですが、生徒たちは嬉しそうでした。 どんな味がするのかが楽しみですね!!  (教頭)

【高等部】すみの笑喫茶

先週末の「学習発表会」が終わって、一息つく暇もなく生徒たちは学習に取り組んでいます。 高等部の職業コースでの取り組みをご紹介します。 先週・今週と2週続けての喫茶店の接客実習です。 自分たちで、「すみの笑喫茶」と命名して、一生懸命に取り組んでいます。 ホットコーヒーとホットカフェラテを提供しています。 まだまだ、課題はありますが、言葉遣いや飲食の提供方法を練習し、自身の課題克服に取り組みました。 ...

【学校行事】学習発表会 ①

今日から、「学習発表会」が開催しました。 初日の舞台発表も練習の成果や個々の児童生徒の成長を感じさせてもらえる内容でした。 仲間との声の掛け合いやダンスは成果発表など初日、大成功でした。 モニターに映る子どもたちが、とても輝きを放っていました!! 明日の2日目もたくさんの観客の方々の前でアクティブな姿をたくさん見れることを期待しています。  (教頭)

いよいよ明日、11/29(金)・30(土)と秋の大イベント「住之江支援学校 学習発表会」が開催されます。 2日間にわたって、児童・生徒たちが舞台の上で輝きます!! この写真の手作り看板からも練習の成果がうかがえます。 是非、たくさんの方に楽しんでいただきたいと思います。 皆様の、ご来校をお待ちしております。 当日は、保護者証・スリッパをお持ちください。  (教頭) 

【小学部】放課後のトイレ掃除

今日は、放課後に小学部で一生懸命にトイレ掃除をしてくれていた児童を紹介します。 この児童は、この日、放課後デイサービスのお迎え待ちをしている間に一人でトイレ掃除に取り組んでいました。 ひとつひとつ丁寧にブラシでこすって、一生懸命でした。 「トイレ掃除、好きやねん!」 と本当にうれしい言葉を聞くことができました。 途中から教頭先生も手伝うことになり、児童の頑張りを真横で見ることができました。 とても...

【小学部6年】招待観劇「こころの劇場」

今日は、小学部6年生がオリックス劇場に招待観劇「こころの劇場」に出発しました。 大阪メトロに乗って、オリックス劇場に到着し「カモメに飛ぶことを教えた猫」という劇団四季によるミュージカルを観劇してきました。 大きな会場でしたが、舞台近くの座席で迫力満点のプロの演技を楽しんできました。 また会場では、大阪府内の支援学校や小学校の児童もおり・・・なんと以前、住之江支援で一緒に勉強していた友だちに再会する...

【中学部】劇 パート練習

現在の住之江支援学校では、今週末の学習発表会まで残り1週間となった児童生徒たちから、すごいパワーを感じます。 舞台練習の合間に、学校の様々な場所(ホール、空き教室)で舞台発表の最終調整の練習が真剣に行われています。 ここまで、クラスの友だちや先生方と協力して練習してきた成果を十分に発揮してほしいです。 気持ちのこもった、セリフや演技に取り組む姿に感動を受けます。 本番までもう少し、がんがりましょう...

大阪府教育委員会では、府立支援学校で学ぶ生徒の社会自立に向けた、職場実習や作業実習などでの職業教育の推進にご協力いただいている企業を「支援教育サポート企業」として表彰しています。 本年度の表彰式が11月20日に大阪府公館で行われました。 このたび、住之江支援学校の生徒を現場実習、そして雇用で積極的に受け入れていただいている、株式会社フジオフードシステム様が受賞されました。 同社が展開する外食チェー...

今日は、6限目に明日・明後日の学習発表会のリハーサルの会場を中学部・高等部の生徒が設営しました。 たくさんの長椅子を一生懸命に運んで、きれいに並べてくれました。 またビデオ台もバランスよく組み合わせて固定してくれました。 明日のリハーサルは、本番と同じように進行します。 演者も観客も楽しみにしています。 本番に向けて、リハーサルも盛り上がっています! みなさん、来週の学習発表会を楽しみにしていてく...

【生徒会】「住之江支援 ゆるキャラ募集」

今日は、児童・生徒会の活動をご紹介します。 現在、児童・生徒会では、住之江支援学校で「ゆるキャラ」を作ろう!と盛り上がっています。 今月末の学習発表会の練習も一生懸懸命に取り組んでいますが・・・ 事務室前に、募集ポストを置いて、さまざまなデザインを募集しています。 今から、どんな「ゆるキャラ」が誕生するか楽しみですね。 そして、もっと住之江支援学校への愛着がアップしたらいいですね! 本当に、児童・...

【寄贈】スポーツ用品のご寄贈!

学校近隣の方よりスポーツ用品をご寄贈いただきました。 「学校で使っていただけたら」と、大きな箱一杯のボールやラケット、水泳のゴーグルなどを持ってきてくださいました。 その優しさと男気に感謝です! 児童生徒のスポーツ活動に使わせていただきます。 ありがとうございました。  (校長)

【給食】創作オムライス!

今日の給食には、人気のオムライスが出ました。 トマトケチャップを使って、たまごの上にオリジナル絵画を描いて楽しんでいました。 食欲の秋・芸術の秋のコラボレーションです!! かわいいハートをたくさん描いて、「食べるのがもったいない。」と言いながらおいしくいただきました。 食べる前の記念撮影の笑顔が最高でした!!  (教頭)

【学校の様子】2階の渡り廊下

11月も中旬となり、住之江支援学校では、月末に開催の学習発表会の準備一色となってきました。 2階A棟とB棟の間の渡り廊下では、各演目のパネルが飾られています。 一枚のパネルには、発表演目の内容や見どころが凝縮して書かれていました。 一方、児童生徒は、毎日、演技や演奏の練習・小道具制作と一生懸命に取り組んでいます。 今年の学習発表会まで、あと2週間。 どんな発表作品となるのか? 今から楽しみです!!...

【小学部】給食の配膳の様子

今日は、小学部の3年生の給食を配膳する様子をご紹介します。 小学部の中でも一番人数がいるクラスなので、みんなで協力して取り組んでいました。 まずは自分ができることを! トングを上手に使って今日の給食のメイン「ぶりの照り焼き」をお皿にひとつひとつ配膳じていました。 ご飯もしゃもじを使って、だいたいおなじ量になるように注意しながら配膳できていました。 このような小さな経験の積み重ねが本当に大切ですね!...

【高等部3年】美術作品

今日は高等部3年生の美術での作品を紹介します。 現在、校内は今月末の学習発表会の準備で児童生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。 そんな中、2階の美術室の前に掲示してある作品です。 秋の落ち葉を上手に使って、ライオンの貼り絵を製作しました。 どのライオンも味のある作品ばかりですね。 百獣の王ライオンを自分流にアレンジしています! 芸術の秋、住之江支援は今日もアクティブな1日でした。 (教頭) ...

【PTA】OB交流座談会

今日は、PTA主催の「OB交流座談会」がありました。 今年も、昨年度から好評だった当事者(卒業生)とOB保護者にご来校いただき講演いただきました。 保護者という立場から、子どもに合った、また楽しく過ごせる場所を積極的に探したという体験談や性についての行動への対処など素晴らしい内容のお話でした。 実際の体験談なので、目から鱗な話ばかりでした。また、子育てにおいての大変なご苦労をお聞きして、頭が下がる...

【保健室】11月「歯を大切にしよう!」

今日は、11月の保健室の掲示板の様子を紹介します。 11月は、11/8(いい歯の日)ということで、どのようにすればいいのか?を詳しく掲示してくれています。 人間は、歯がないと・・・本当に困りますよね。 しっかり食べて、栄養を取って体調を整えましょう。 また、姿勢が悪いと、いろいろなところが悪くなっていくといった健康に対してのアドバイスがありました。 これを見て、みなさんドキッとしませんでしたか? ...

【中学部3年】修学旅行の発表

今日は、中学部3年が先月、実施した「修学旅行」の報告を給食・昼休みの時間に発表してくれました。 職員室の放送を使って、一生懸命に全校の児童生徒に発表することをアピールしていました。 発表の仕方は、報告のために自分たちでDVDを作成していました。 名古屋港水族館・なばなの里・レゴランドなどを担当の児童が担当して見どころや感想を発表してくれました。 ICT機器を駆使して、わかりやすく報告してくれました...

【高等部】社会自立Ⅱコース

今日は、高等部2年生の職業「社会自立Ⅱコース」の清掃授業の様子をご紹介します。 清掃といっても、場所や清掃用具など状況に合わせて、正確かつ効率的に清掃作業を進めていくために練習しています。 A棟の階段を自在ほうきを使い、ほこりを階段下に集めていました。 時間をそれぞれが計測しながら、客観的にどうだったのかを反省したりと改善しながら、清掃技術を身につけ高め合っています。 校内での活動が、校外・地域の...

【陸上部】大阪支援学校陸上大会

今日は、万博記念陸上競技場で大阪支援学校陸上大会が開催されています。 秋晴れの下、住之江支援の選手たちは日頃の練習の成果を発揮しています。 1秒でも前に自分との戦いです! 健闘を祈ります! (教頭)

【PTA】親子の集い

今日は、PTA主催の親子の集いがありました。 目的地は、神戸三田にある『めんたいこパーク』でした。工場見学は短時間となりましたが、できたての明太子を試食できたり、お土産を購入したりとそれぞれが楽しみました。 そして、みんなが楽しみにしていたブュッフェバイキングです。 お肉やデザートまで、お腹いっぱいになるまで楽しみました。 みんなの楽しそうな表情がたくさん見れて幸せな気持ちになりました。 朝早くか...

【生活指導部】交通安全教室

今日は、小中学部・高等部に分かれての「交通安全教室」を開催しました。 講師には、住之江警察署からきていただき、住之江区のさざぴー隊の方々にもお世話になりました。 日頃からの安全意識が、事故を未然に防ぐことに有効です。 児童・生徒は、日頃から取り組んでいることでも、まじめに取り組んでくれました。 信号の理解は、みんなばっちりでした。 住之江は、交通事故ゼロを達成します!!  (教頭)

『41回目の創立記念日に』

本日は、住之江支援学校の41回目の創立記念日です。 昨日の全校集会での校長先生のお話の中にあった「校内にニワトリが放し飼いでいた。」という話の写真と同じ場所で写真を撮ってみました。 写真を見比べて、一番に目に飛び込んできたのは、真ん中の「くすのき」です。 当時の写真からは、想像もつかないほど大きく太い幹と枝がたくさんあり、とても力強さを感じました。 大きなクスノキから時間の流れや歴史を感じました。...

【全校集会】 「あしたは何の日?」

全校集会で、校長先生から「あした、10月31日は何の日でしょうか?」と質問がありました。 児童生徒からは、「学校の誕生日!」や「学校ができた日」など答えがあり、住之江支援学校の「創立記念日」をしっかりと知っていてくれていました。 そして、校長先生から開校当時の写真を1枚1枚、説明していただき、この学校の歴史を教えていただきました。 通学バスの写真や運動会の様子などがありました。 なかでも学校の敷地...

10月 全校集会の様子

今日は、10月の全校集会がありました。 はじめに校長先生から、明日に控えた「創立記念日」に関連して、開校当初(昭和53年創立)の写真を見せていただきました。 (※様子は次の記事にします) そして、スポーツフェスタ陸上・フリスビーの部の表彰式が行われました。 たくさんのメダリストが誕生しました!! また10月に実施された、宿泊学習や・修学旅行の報告発表もありました。 発表を聞きながら、この10月は、...

【給食】 食欲の秋 旬メニュー

今日の給食メニューは・・・秋が旬の食材を使ったメニューで大満足の食欲の秋となりました。 まずは、秋の味覚の「栗(くり)」を使った「栗ごはん」。 ホクホクの栗がたくさん入って、とてもおいしかったです! さらに、秋の海の幸といえば・・・「秋刀魚(さんま)」です。 大根おろしもついて、最高の味でした。 児童生徒も、きっと満足してくれたと思います。 いつも、食育を考えた給食を提供していただき、ありがとうご...

今日は、この週末に開催された大阪支援学校スポーツフェスタ バスケットボールの部の試合の様子をご紹介します。 本校からは、A・B・Cの3チームが参加しました。 それぞれに持ち味を持ったチームで、元気とチームワークが最高のチームです! 試合は、3チームとも各カテゴリーで準優勝となり、悔しさは残ったものの日頃の練習の成果がでた試合ばかりでした。 大会二日目に出場したCチームは、社会人チームを相手に一歩も...

【小学部】 秋の遠足

今日は、小学部が長居公園内にある「大阪市自然史博物館」に秋の遠足に出かけました。 博物館では、大きな恐竜やマンモスの化石を見学しました。 きっと恐竜たちの大きさに驚いたことでしょう! そして、遠足の楽しみの一つであるお弁当タイム! お弁当が本当においしそうです。 保護者の皆様、お弁当の準備等ありがとうございました。 午後も楽しんできてください。  (教頭)

【小・中学部】 介護等体験実習

昨日・今日、介護等体験実習に実習生が30名来ました。 今回は、小学部・中学部に行って、生徒たちと授業したり、給食を食べたりしました。 児童・生徒たちは、自分から実習生に関わろうと本当に積極的にコミュニケーションをとろうとしていました。 このような実習を3回に分けて、合計100名程度の大学生を受け入れます! 中学部2年生では、生徒たちから実習生に直接お礼を伝える場面もありました。 児童・生徒にとって...

令和元年度 「同窓会」の様子!

今日は、午前中が日曜参観で、たくさんの保護者の方・ご家族が参観に来ていただきました。 日頃の授業での様子を見ていただき、ありがとうございました。 また午後からは、「同窓会」があり、たくさんの卒業生や転勤された先生方が住之江支援学校に集まっ楽しいひと時を過ごしました。 各年代の代表者から、近況の報告などあり、みんなそれぞれの環境で頑張って仕事をしていることを伝えてくれました。 そして、先生チーム V...

【音楽クラブ】さざぴー音楽祭

今日は、音楽クラブが地元の住之江区の「さざぴー音楽祭」に参加しました! トップバッターとして元気にチキチキバンバン、トゥモローなどを歌いました。 子供たちの優しい歌声で会場を盛り上げてくれました。 インタビューにも、立派に受け答えできていました。 住之江支援の芸術の秋もアクティブです。 (教頭)

【PTA】人権啓発教室

今日は、PTA主催で「人権啓発教室」を開催しました。 今回は、講師に大阪府立刀根山支援学校の船木先生をお迎えして、「性の悩み、一緒に考えます」と題してご講演いただきました。 参加していただいた保護者の方々からは、内容も素晴らしく、もっと聞いていたいと大変好評でした。 ご自身のお子様を思い浮かべて、性についての問題行動について考え、たくさんのことを学ばせていただいた2時間でした。 プライベートゾーン...

【高等部2年】 宿泊学習 ④

高等部2年生の宿泊学習2日目は、舞洲陶芸館での体験活動です。 マグカップに、事前にデザインしてきた絵を特殊なマーカーを使って描いていました。 オリジナルの絵やキャラクターを集中して描いていました。 マーカーのインクは消せない、そんな事は関係ないと言った生徒たちの筆さばきには、迷いが全くなく感心させられます。 完成したマグカップをどのように使うか楽しみですね。 芸術の秋を堪能して、これから昼食をとり...

【高等部2年】 宿泊学習 ③

高等部2年生の初日の夜の活動の様子です。 夕食にチーズハンバーグを食べて、みんなご飯をお代わりして大満足しています。 そして、ほとんどの生徒が初めてというヨガの体験です。 ヨガの体験を生徒たちは、一生懸命に取り組みました。 体をゆっくりとほぐしてスッキリした表情でした。 また大型のトランポリンも楽しみ、充実した初日を終えました。 2日目も元気にスタートしています。 今日は、芸術の秋を堪能します。 ...

【高等部2年】 宿泊学習 ②

高等部2年生の宿泊学習のスポーツ活動の様子です。 アミティ舞洲でボウリングとボッチャをチーム対抗戦で楽しみました。 ボッチャは、体育の授業でもやっていたので、ルールもばっちりでした。 ボウリングは、ストライク、スペア、ガターと様々でしたが、1投ごとに楽しみ、大盛り上がりでした。 スポーツセンターでの楽しみ方も覚えて、生涯スポーツとして続けて欲しいですね。 まだまだ仲間との楽しい活動が続きます! ...

【高等部2年】 宿泊学習 ①

今日は、高等部2年生が宿泊学習に出発しました! 行き先は、アミティ舞洲でボウリングやボッチャを楽しみます。 スポーツの秋です! そして、スポーツに取り組む前にアミティ定食をいただきました。 食欲の秋も楽しんでいます。 一泊2日の宿泊学習でたくさん楽しんで欲しいです! (教頭)

【保健室】掲示板 10月

10月の保健室の掲示板の様子をご紹介します。 今月は、10月10日が「目の愛護デー」ということで目についての内容となっています。 またハロウィンの季節なのでお化けカボチャで飾ってくれました。 大切な目を大事に、疲れた目をストレッチ! みなさんも、目のストレッチをしてみてください。  (教頭)

住之江アートビート ②

住之江アートビートは、生徒たちの「いらっしゃいませ!」のかけ声で、たくさんの方が生徒の作品を手にとりお買い上げいただいております! また生徒たちはインタビューにも立派に受け答えをして、住之江支援学校をアピールしてくれていました! 会場にお越しいただいた方々、ありがとうございました。 (教頭)

【10/13】住之江アートビート開催中

本日、高等部の社会的自立2コースの生徒たちが、住之江アートビートに参加しています。 会場(旧名村造船所)では、作品販売をしております。 昨年からの参加ですが、今年は、生徒たちが初参加となります。 本日16:00まで開催していますので、黄色のスタッフジャケットを着た生徒たちを見にきてください! 地域との交流しながら、お客様とのやりとりを楽しんでください。 (教頭)

【中学部3年】 修学旅行 ⑤

中学部3年生の1泊2日の修学旅行が、無事に終わりました。 2日間と短い時間でしたが、生徒たちは、本当に楽しい思い出をたくさん作れたことと思います! 写真から、本当に楽しい・おいしいなど楽しんでいる様子が伝わってきました! 大満足の修学旅行、たくさん土産話を聞かせてください。 連休中は、台風も接近してきますので、体を休めて、また来週からに備えてください。  (教頭)

【中学部3年】 修学旅行 ④

中学部3年生の修学旅行2日目の様子です。 「なばなの里」できれいな草花やハロウィンの雰囲気を堪能して、いざレゴランドへ!! レゴランドでは、レゴブロックで作られたオブジェを鑑賞したり、メリーゴ-ランドやジェットコースターなどのアトラクションを楽しみました。 しっかり遊んで、お昼の「ひつまぶし」まで楽しんでください!  (教頭)

【中学部2年】 交流伝承遊び

今日は、中学部2年生が「交流 伝承遊び」に取り組んでいます。 学校近隣の加賀屋連合会の松崎会長をはじめ、十数名の昔遊びの師匠に来校いただきました。 生徒たちにとっては、初めて体験する昔遊び(竹馬・缶ぽっくり・お手玉・まりつき・けん玉など)もあったと思いますが、丁寧に教えていただき、生徒たちも夢中になって取り組んでいました。 特に、けん玉と竹馬に熱中していました。 このように、地域の方と交流ができ貴...

【中学部3年】 修学旅行 ③

中学部3年生の修学旅行の2日目がスタートしました。 昨日の疲れもなく、元気に朝食をいただいています。 豪華な夕食と夜の集いで楽しく仲間と交流できました。 また、お土産の購入でも金銭授受を経験しました。 本日は、レゴランドと昼食の「ひつまぶし」をしっかり楽しんできてください。 アクティブな1日にしてください!  (教頭)

【中学部3年】 修学旅行 ②

中学部3年生、修学旅行の続報です。 名古屋港水族館で、イルカショーを見たようです。 目の前での、イルカの大ジャンプに大興奮の生徒たちです。 また「ノリタケの森」では、さらにオリジナルデザインの絵付けをしました。 本当に上手にきれいなデザインを描けていました。 初日の名古屋を、楽しみ、あとは豪華な夕飯を楽しみます!! 今晩は、ゆっくり体を休めて、明日もアクティブに!  (教頭)

【中学部3年】 修学旅行 ①

今日から、中学部の3年生が修学旅行に出発しています! 初日の行き先は、名古屋港水族館・ノリタケの森(クラフト・絵付け皿体験)に向かっています。 名古屋港水族館では、大型水槽の中から気持ちよさそうに泳ぐ魚を眺めたりと楽しそうです。 観光・体験と大忙しの初日でしょうが、楽しんできてください。 もちろん名古屋のおいしい食事もお腹いっぱい楽しんでください。  (教頭)

【小学部】住吉川小学校との交流

今日は、小学部が近隣の大阪市立住吉川小学校の2年生と交流をしました。 同じ地域の友だちとふれあい貴重な交流となりました。 今回は、住之江支援学校が会場となり、約100名の友だちと楽しく過ごしました。 お互いに今年の運動会で発表した演技をそれぞれ発表し合いました! またペアになって、風船運びリレーをして協力して取り組んでいました。 ペアになった友だちに自分の名前を「〇〇〇だよ!」と積極的に伝えている...

【中学部3年】修学旅行 事前調べ

先週、小学部6年生の修学旅行が終わり、いよいよ今週は中学部3年生の修学旅行があります。 中学部の教室の廊下には、自分たちで修学旅行の行程を調べた「名古屋新聞」が掲示されています。 中学部は、名古屋を目的地に出発します。 初日は名古屋水族館、2日目はレゴランドとなります。 見学先はもちろん、食についても「ひつまぶし」について調べてありました。 あとは、体調を整えてください。 本当に楽しみですね!  ...

【中学部1年】 秋の遠足 

中学部1年生の秋の遠足の様子です。 心配していた天気も晴れとなり、元気に出発しました。 目的地は、大阪府大型児童館ビックバン。 室内遊具があり、体を使って楽しめる場所でした。 生徒たちは、滑り台や網のぼりなど楽しんでいました。 何と「たこ焼きやさん」になりきる生徒もいました。 そして、みんなでお弁当をいただき満足の遠足となりました。  (教頭)

【小学部6年】修学旅行 ④

いよいよ2日目は、「アドベンチャーワールド」です。 ここは、遊園地・動物園・水族館が楽しめる夢のような場所です。 今日は、クラスで作ったオリジナルTシャツをきて、ジャイアントパンダや乗り物を楽しんでいます。 実際にまじかで見たジャイアントパンダはどうだったでしょうか? かわいかった?大きかった? また感想を聞きたいですね! 天気も良く、これからイルカショーも楽しんでください!  (教頭)

【小学部6年】修学旅行 ③

小学部6年生の修学旅行2日目が元気にスタートしています。 昨日は、天候の影響でスケジュールの変更がありましたが、朝から、みんなで白良浜を散策です。 白い砂を素足で踏みしめて、きれいな海を眺めて、気持ちの良い海風を満喫しています。 夕飯では、豪華な会席料理をお腹いっぱい楽しみ、大満足。 そして、2日目は、みんなが楽しみにしている「アドベンチャーワールド」です。 CMでもおなじみのイルカショーやジャイ...

【小学部6年】修学旅行 ②

小学部6年生の初日の様子を紹介します。 写真は、仲良く足湯につかって、とても気持ちよさそうです! これは、「地下からどうやってお湯が作られて、温泉に・・・地熱エネルギーの利用について」を学んだようです。 またミステリーゾーンやトリックアートなど不思議な体験をしました。 部屋に入ってみると、部屋全体が傾いていて・・・視覚情報と重力のアンバランスからおこる錯覚体験をしました。 歩くのも大変だったようで...

【小学部6年】修学旅行 ①

今日から、小学部6年生が和歌山県白浜方面に「修学旅行」で出発しました! 現地からの様子をお伝えします。 天王寺駅から、特急くろしお号に乗って、いざ白浜へ! 車内では、窓から見える景色を楽しみながら、楽しい時間となったようです。 そして、白浜へ到着してからは、昼食に「とれとれ亭」の海鮮バイキングでおいしい体験をしました。 しっかり海の幸を食べて、午後からの体験に体力補給してください!! 心配していた...

【小学部6年】修学旅行 前日

小学部6年生は、いよいよ明日から修学旅行に出発します! 行先は、和歌山県白浜です。 アドベンチャーワールドなどでの活動を計画しています。 楽しい体験をたくさんしてきてほしいです。 学校の廊下には、修学旅行中に着るオリジナルTシャツを飾っお披露目していました。 背中には、クラス全員の名前も入ってかっこよく仕上がっていました。 心配していた台風18号も子どもたちの熱意で進路が変わり、無事に出発できそう...

【高等部】校内・現場実習 期間

今週と来週の2週間、高等部では、「校内実習・現場実習」に取り組んでいます。 高等部1年生は、この後期実習が初めての実習期間となります。 普段と違った、軽作業を継続しています。 今年度も、全国の郵便局から受注を受けて、卓上カレンダーを7000個の商品を完成させます。 また、ボルトとナットを組み合わせたり、実際にお店で商品として店頭に並ぶと考えながら、丁寧に数えて箱詰めしていました。 校外の企業で実習...

【高等部】出前授業 「ボッチャ」

高等部の出前授業の様子をご紹介します。 今回は、パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」を指導していただきました。 来月、宿泊学習で行く、舞洲障がい者スポーツセンターで取り組む、事前指導もかねて指導していただきました。 この種目は、カーリングのようなルールで、いかにジャックボール(目標球)に近づけるかを競います。 練習していくうちにコツをつかみ、本当に楽しそうに取り組んでいた姿が印象的でした。 ...

【中学部2年】宿泊学習 ③

中学部2年生の宿泊学習の2日目が元気にスタートしています。 天気は、曇り模様ですが、みんなで体操して・・・朝食バイキングです! みんなそれぞれ好きなもの、食べやすいものを選んで、しっかり朝食をとっています。 しっかり寝て、体力も十分回復した様子なので、今日もたくさん楽しんできてください!  (教頭)

【中学部2年】宿泊学習 ②

中学部2年生の宿泊学習の様子です。 夕飯には、大好きなバイキングを食べて、みんな笑顔で大満足のようです。 そして、夕べの集いでレクリエーションで盛り上がり、本当に楽しそうです。 家を離れて、友だちと過ごす時間を思いっきり楽しんできてください。 明日も元気にアクティブに活動するために、ゆっくり寝てください。 (教頭)

【中学部2年】宿泊学習 「昼食作り」

今日は、中学部2年生が元気に全員そろって宿泊学習に出発しました! 現地に到着してからは、カレーライス作りに取り組みました。 野外で、カレーライスを作るのをどう感じたことでしょう? 薪をつかって、かまどに火をおこすところからスタートです。 そして、食材をきったり、野菜の皮をむいたり・・・ お肉を炒めたりとそれぞれが協力しました。 完成したカレーライスは、本当においしそうでした。 また感想を聞けること...

前期終業式 兼 後期始業式

本日から、令和元年度の前期終業式 兼 後期始業式がありました。 南校長先生から、校歌のようにもっと「明るい たのしい かがやく」住之江支援学校にしていきましょうとお話がありました。 そのあと、前期・後期の児童生徒会役員のバトンタッチがみんなの前で行われました。 前期の役員の気持ちを後期役員にバトンタッチです! また、今週・来週にある中学部の宿泊学習と修学旅行の事前学習の発表があり、後期もアクティブ...

地震津波避難訓練

今日は、小学部・中学部・高等部で「地震津波避難訓練」を実施しました。 地震津波についてのDVDで学習した後、実際に避難訓練をしました。 まず地震発生から、机等の下に入り安全の確保をしました。 そして、グラウンドへの一次避難を行いました。 また津波警報によるA棟3階・屋上への二次避難をあわてずに行うことができていました。 写真は、災害発生時の体験の様子です。 起震車で、震度6~7の大きな揺れを体験し...

【選挙】後期児童生徒会選挙

今日は、後期の児童生徒会選挙がありました。 校長先生から、選挙についてのお話があり、自分の思いを伝えたり、声に出すことの大切さや権利について学びました。 最初に、全校児童生徒の前で会長候補の3名から、選挙演説がありました。 各候補者の応援も工夫されていて、良かったです。 その後、投票が行われ・・・後期児童生徒会の会長・副会長・書記・会計が選出されました。 また各学部からも副会長・書記などが投票で選...

9月 委員会活動

今日は、9月の委員会活動の様子をご紹介します。 以前に、学年代表の取り組み「ベルマークを集めよう!」と決まりましたとブログでも紹介しましたが、実際に活動が動き出し・・・集めたベルマークを選別していました。 ものすごい細かく時間のかかる作業でしたが、真剣に一生懸命に取り組んでいました。 まさに有言実行に向けて頑張ってほしいです。 さらに児童・生徒会からの「校内安全」の取り組みで、校内の廊下に通行矢印...

芸術鑑賞会

今日は、芸術鑑賞会がありました。 今年は、和太鼓の演奏でした! 何と和太鼓の演奏したのは、住之江支援学校の先生方でした。 児童生徒たちをびっくりさせようと夏休みの間に猛特訓してきました。 和太鼓の師匠の熱心な指導と先生方の努力で素晴らしい演奏となり、児童生徒たちは大喜びでした。 このような取り組みができる住之江支援学校は本当にアクティブですね! 思い出に残る和太鼓の演奏でした。 (教頭)

【中学部】名札づくり

今日は、中学部3年生の「作業」の授業の様子を紹介します。 今回は、クロスステッチなど自分たちで作ることの技術を合算して、学年全員分の名札を作成していました。 この名札!中学3年生といえば・・・? そうです。修学旅行の荷物やリュックにつけて使うために一生懸命に作っていました。 自分のためではなく、他人のために作るといったコンセプトです。 一つ一つ、丁寧に、喜んでくれる顔を想像しながら、メンバーが分業...

保健室 掲示板9月

今月、9月の保健室の掲示板をご紹介します。 毎月、養護教諭の先生が、テーマを考えて、手作りで作製しています。 9月は、学校で起こる危険な行動や場所について、「キケン!」マークを貼っていきます。 教室の中で走り回っていたり・・・ 児童生徒が、自分で探して⇒写真から想像してといったことを繰り返し、20か所に貼ります。 毎月、保健室の掲示板が変わるのを楽しみにしている児童生徒がたくさん増えてきました。 ...

【小学部】マジックショー!!

今日は、小学部に関西大学からマジックショーが来てくれました。 まじかで見るマジックに児童は、大興奮でした。 大人は、種は?仕掛けは?と考えながら見てしまいますが、 児童たちは、純粋に目の前で起こる不思議なこと大喜びしていました。 最後に、実際に体験させていただき、成功して、失敗してと楽しい体験もさせていただきました。 ありがとうございました。  (教頭)

水泳授業、ラストターン!!

夏季休業が明けて、はや二週間が過ぎようとしています。 その間、台風などがあったり、ゲリラ豪雨・雷雨があったりと不安定な天気が続いています。 本当に、体に応える猛暑が続く中、児童・生徒は元気に水泳授業を楽しんでいます。 この写真は、自由時間の様子ですが、本当に楽しくアクティブに活動しています。 今週いっぱいで、水泳授業も終わってしまいますが、この時期にしかしか体験できない水泳を満喫してください。  ...

【中学部】休み時間の過ごし方

今日は、中学部の休み時間の様子をご紹介します。 本校は、休み時間等に各学部のホールを自由遊びに使用しています。 ひとりひとりが、リラックスできたり、気分を切り替えたりと体を動かすことで次の行動にスムーズに移行できるようにと、安全に注意して様々な運動をしています。 そんな中学部の生徒の中で、最もダイナミックに体を動かす生徒がいます。 この生徒は、大きなフィットネスボールの上で体全身で連続ジャンプをし...

【英語】コミュニケーション

今日は、英語の外国人講師に来ていただいている英語の授業の様子をご紹介します。 今年度は、いろいろな国から講師の先生が住之江支援学校で授業していただいています。 そして、本日は、アメリカ出身のドン エリソン先生が、生徒たちの英語での質問に丁寧に答えてくれました。 聞いたことのある単語をつなぎ合わせて、話の内容をつかんでいました。 生徒たちの、リアクションは、本場そのものでした! 授業の様子を見ていて...

【クラブ】♬ 音楽クラブ ♬

今日は、音楽クラブの活動をご紹介します。 放課後に、のびのび・生き生きと歌声が聞こえてきました。 行ってみると、音楽クラブの生徒たちが楽しそうに歌っていました。 現在は、10月19日(土)に出演予定の「さざぴー音楽祭」に向けての熱のこもった練習でした。 それぞれが、とても楽しそうに歌っている姿が印象的でした! 上手に歌うよりも楽しんで歌う!! 「音楽」って、そうやって書きますもんね! 本番まで、頑...

夏季休業明けスタート!

今日から、夏季休業明けの学校がスターしました。 このお休みが、短く感じたり・長く感じたりと様々な児童や生徒がいたようです。 家族と旅行したり、お祭りに行ったり等、楽しい思い出をたくさんつくることができたようです。 新しい仲間の紹介があったりと、久しぶりの学校を楽しんでいました。 夏から秋へとなっていきますが、たくさんの行事があり、児童・生徒たちは、大きく成長していってください。  (教頭)

思斉カップ ダブル 優勝!!

バスケットボール部の快挙をご報告します! 思斉カップ A・Bチームが優勝しました!! 応援に来ていただいた方々、ありがとうございました。 (Bチーム 優勝 集合写真) (Aチーム 表彰式 優勝)

思斉カップ!優勝!!

バスケットボール部が24日と25日に思斉カップに参加しています! 初日はフレンドリーBリーグで、見事に連勝して優勝! 2日目のチャンピオンリーグ1試合目、なにわ高等支援学校と対戦しました。 相手の素早い速攻で得点を許すも、粘り強くディフェンスして、1試合通して走りました! 試合は、16対13で勝ちました! 2試合目は、思斉支援学校と対戦して18対13で勝ちました! 3ポイントシュートを決めるなど、...

バスケット部の練習!

今日は、今週の土曜・日曜日の練習に取り組んでいます。 蒸し暑い体育館ですが、生徒たちは、一生懸命にコート全体を走って、ボールを追いかけていました! 暑さに負けない元気で、頑張っていました。 試合で、練習の成果を発揮することを信じています! 「もっと アクティブ 住之江!!」  (教頭)

【お知らせ】夏季休業明けの授業再開日について

【お知らせ】夏季休業明けの授業再開日について 今年度から、前後期制となり、夏季休業明けの授業再開日は、8月29日(木)です。 29日(木)は、短縮の時間割となります。  ・小学部 11:15 下校 (給食なし)    ※小学部は、30日(金)から給食がスタートします。  ・中学部・高等部 13:15 下校 (給食あり) また通常通りに、スクールバスも運行します。 長期休業明けですので、お間違いのな...

【お知らせ】学校閉庁日について

期間:令和元年8月10日(土)~13日(火)までの4日間を学校閉庁日とします。 この期間中は、学校の教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪には対応できません。 府立学校における働き方改革に係る取組みについて、ご理解をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 緊急時は、大阪府教育庁教育振興室支援教育課(06-6941-0618)で対応させていただきます。

階段・廊下の安全整備②

今日も学校では、30℃以上ある階段・廊下での作業を行いました。 昨日は、赤の上り矢印を・・・そして、今日は下りの階段に青の矢印を描きました。 まだ、枠取りのテープをはがしていませんが完成を見るのが楽しみです。 また給食室前の、誘導矢印もきれいに塗りなおしていただきました。 児童・生徒のみなさん、楽しみにしていてください!!  (教頭)

安全な階段づくり!

児童・生徒の声が聞こえてこない学校は、とても寂しい雰囲気です。 それでも、夏休み明けから、児童・生徒たちが、安全に階段を昇降できるようにと暑い廊下で作業してくれています。 これは、児童・生徒会から出されたもので、「もっと安全に楽しい学校に!」と意見があったものです。 この夏休みの間にと、先生方は、暑さに負けづ頑張ってくれています。 つまり、児童・生徒・先生方の共同作品です。 手作り感があり、自分た...

子どもたちの賛歌展

子どもたちの賛歌展の様子です! この展覧会は、毎年、支援学校や支援学級に通う児童・生徒の作品を展示しています。 住之江支援からも、たくさんの力作が展示されました。 毎年、保護者の方や先生、校長先生もみなさんの素晴らしい作品を見に行ってくれてます! 本当に、児童・生徒の感性が際立つ作品ばかりですね。 今後もアートな街住之江の地で制作活動に力を入れて行きたいと思います! 今年も10月に開催される住之江...

和太鼓の研修会!

今日から8月になりました。 夏本番となり、連日、猛暑日がつづいていますが、児童・生徒のみなさんは元気に過ごしているでしょうか? この暑い夏を乗り切るには、しかっりと食事・睡眠(休養)をとってください。 夏しかできない、体験をたくさんしてきてください! 学校では、先生方が和太鼓の練習に取り組んでいます。 和太鼓の師匠の指導のもと、力強く和太鼓をたたいています。 この練習の成果は、児童・生徒に披露でき...

韓国からの学校訪問!!

今日は、韓国の大学で特別支援教育を学んでいる学生4名が、住之江支援学校の学校訪問・見学にやってきました。 とても熱心な学生で、韓国の特別支援教育の課題と日本の違いについて、熱心に質問がありました。 本校も、40年以上前に建った学校で、開校当時からは、ずいぶん教育環境が変わったことを伝えました。 そして、小学部・中学部・高等部の教室や教育課程について・・・住之江支援学校の施設を見学していただきました...

教職員研修!!

今日は、全教職員が参加の研修会を実施しました。 講師には、滋慶医療科学大学院大学の岡先生にお越しいただき「知的障がいのある児童・生徒の支援環境の実現とICT技術の活用」というタイトルでお話しいただきました。 現在、ICT機器が豊富にあるが、機器の使用方法と使い方(アイディア)が必要となり、しっかりと当事者のニーズやツマヅキを分析し、行うことが大切とありました。 またICT機器を使う児童生徒から、で...

【バスケ部】大阪支援学校バスケット大会

この20日(土)・21日(日)に東和製薬ラクタブドームで大阪支援学校バスケットボール大会が開催されました。 本校もAチーム・Bチームが出場しました! 両チームとも、新チームとなって初めての公式戦でしたが、住之江支援の得意のアップテンポな試合展開で練習の成果を発揮していました。 試合は、Aチームが堺支援と守口支援と対戦し、1勝1敗でした。 Bチームは、残念ながら初戦敗退。 それでも、一人ひとり全力で...

【給食】アイスが登場!!

今日は、夏季休業前の最後の授業日です。 そんな最終日の給食メニューには、「夏野菜カレー」「米粉アイス」がでました。 暑い日の給食に、アイスが登場し、児童・生徒は大喜びで食べていました! 実は、この嬉しそうな児童の写真は、小学部の児童が撮影してくれたんです。 小さな写真家です! 栄養バランスも考えていただき、ありがとうございました。 みなさん、暑い夏も元気よく、アクティブな夏休みにしてください!  ...

【中学部2年】水泳授業

今日は、中学部の水泳授業の様子です。 梅雨が明けず、まだまだ蒸し暑く感じますが、生徒たちは、楽しそうに水泳をしていました。 写真は、ウォーミングアップの様子ですが、実に楽しそうでした。 もちろん、班別練習では、バタ足・クロールなどに真剣に取り組んでいました。 この夏もアクティブに体を動かしましょう!!  (教頭)

子どもたちの讃歌展に向けて共同作品

今日は、現在、校長室前に掲示してある「第40回子どもたちの讃歌展」の共同作品をご紹介します。 いろいろな丸い形の作品は・・・? いったい何でしょうか? これは、それぞれのオリジナルたこ焼きなんです! いろんなデザインがあり、たくさんの個性が詰まっています。 小学部から高等部までの生徒が共同で制作しています。 毎年、支援学校と支援学級に在籍する児童・生徒たちの作品がたくさん出展されます。 本校からも...

ズッキーニのパスタづくり

中学部の生活の時間に、今年は「ズッキーニ」を栽培していましたが、大きく実ったズッキーニを収穫して、パスタに入れていただきました。 見た目は、きゅうりのような形・スイカのような表面など生徒からは、それぞれの感想がきけました。 でもズッキーニは、ウリ科のカボチャ属の野菜と聞くとびっくりしていました! 給食の後でも、中学生はペロッと食べてしましました。 味は、少し苦かったようです。 学びながら、おいしい...

PTA親子プール

今日は、海の日ということもありPTA親子プールが開催されました。 親子や兄弟と仲良くプールでゲームをしたり楽しみました。 そして、スイカを頂いたり、夏の遊びを先取りました! 準備していただいたPTAの係りの方、先生方、ありがとうございました。 (教頭)

【畑の野菜】〇〇〇の収穫?

今日は、中学部の畑の様子です。 少しずつ夏の暑さが近づいてきていることを実感している、この頃ですが・・・ 畑には、児童生徒が育てたトマト・きゅうりなどの夏野菜がたくさん実っています。 この写真の野菜は、何かわかりますか? 普段、良く口にする野菜ですが、このように実るなんて・・・? 育てて、初めて知る発見です! みなさん、わかりましたか?  (教頭) 正解は、「オクラ」です。

【バスケットボール部】練習の様子

今日は、バスケットボール部を紹介します。 今年度は、中学部からたくさんの入部があり、昨年同様に元気いっぱいのバスケットボール部です。 仕事帰りの昨年度の卒業生が練習に参加していただき、さらに内容の濃い練習となっていました。 フットワークやダッシュとバスケットボールに必要な走力と体力を鍛えていました。 現在は、今月の20日(土)~21日(日)に開催される大阪支援学校バスケットボール大会に向けて気合の...

【小学部】夏祭り!!

小学部で「夏祭り」が開催されました。 さかな釣りや的あてなど、たくさんの出店があり楽しんでいました。 最後には、和太鼓も登場して・・・みんなで盆踊りを体験しました。 夏のお祭りの雰囲気をゆっくりと体験でき、とても楽しそうでした。  (教頭)

【高等部】職業コース カフェ実習

今日は、高等部の職業コースの授業で「カフェ実習」がありました。 ホットコーヒーとホットカフェラテのメニューでしたが、接客・調理・提供と役割分担して頑張っていました。 はじめは、緊張からなかなか「いらっしゃいませ」「少々、お待ちください」などの声がはっきりということができませんでしたが、これも次回への課題ですね! 初めて、自分で体験して、課題に気づきます。 本当に今後に期待します! コーヒーは、おい...

【陸上部】練習の様子

今日は、本校の陸上部の活動をご紹介します。 放課後、短時間ですが、集中して取り組んでいます。 そして、本日は「スターティング ブロック」の設置の仕方の説明を受けていました。 短距離に使用するものですが、真剣に先生の言うことを聞いていました。 スタートの技術は、結構、むずかしいんです。 グランドが狭くて、環境は良くありませんが・・・暑さに負けず、アクティブにがんばっています!!  (教頭)

【給食】七夕メニュー!!

今日の給食では、少し気は早いですが「七夕(たなばた)」にちなんだメニューとなりました。 七夕の日の天の川の星のイメージで、星のデザートがでました。 あまくて、冷たくて、この季節にぴったりのゼリーでした。 その他にも、スープの中にも星形のニンジンが入っていたり、調理員さんの心が詰まった給食でした。 本当に、いつも児童生徒のためにありがとうございます。 7月7日の七夕にきれいな星空が見えますように!!...

卒業生が花壇を再生!!

今日は、昨日、卒業生が仕事が休みだったので「後輩のために」と学校の環境整備にきてくれました。そして校長室前の花壇に花を植える作業を手伝ってくれました。 卒業後は、就職し、現在も一生懸命に働いているそうです。 「今は、責任のある仕事を任されるようになって大変だけど頑張っています。」とおっしゃっていました。 また「在学中には、たくさんお世話になったので!」と感謝の気持ちを言っていただきました。 本当に...

小学部 セミの羽化(うか)

今日は、小学部でスクープです。 プールから上がって、着替えを終えると・・・ 園庭に元気のないセミの幼虫を児童が発見しました。 すると・・・たくさんの児童の前でセミが羽化(うか)したのです。 幼虫の背中の殻が割れ、中からセミが出てきました。 セミは、夜に羽化することが多いですが、目の前で見れた児童は、どう感じたでしょうか? みんな興味津々の表情でした。 羽化したセミは、小学部の園庭の木に逃がしてあげ...

児童生徒会の活動紹介!

今日は、7月の各種委員会活動がありました。 児童生徒会のメンバーは、校内の安全について考え・・・今回は「階段の安全」について 工夫して協力し作業してくれました。 赤いペンキを使って・・・どうなるのか? 生徒たち自身が考えた、自分たちの学校作りです。 完成が楽しみです。  (教頭)

保健室の掲示板(7月)

もう7月ですね。 梅雨が終われば、暑い夏ですが・・・。 そんな暑い季節に向けて、健康に過ごすには・・・? 保健室の掲示板には、「あつさにまけない」ためのヒントが「あいうえお作文」のように 風鈴の形をして掲示していただいています。 保健室に来た時には、確認して、実践してください! 住之江支援学校の保健室もいつもアクティブです! みなさん、暑い夏を元気に乗り切ろう!!  (教頭)

小学部 給食の返却当番(お仕事)

日常の様子の中から、うれしかったことを紹介します。 この写真は、給食の返却当番のお仕事をしてくれています。 なんと小学部の教室から一人で給食室の返却棚に持ってきてくれました。 両手で落とさずに、しっかりと運んでくる姿に感動でした。 この後、下の緑のカゴに蓋を取って片づけます。 できるようになったという自信が、児童の笑顔からうかがえます。 この成功体験を、もっとたくさん経験していってほしいです。 み...

中学部 図書の時間!

今日は、各学部が取り組んでいる「図書の利用」を紹介します。 本校では、児童生徒が様々なものに興味や関心が広がっていくようにと本を読むという時間を大切にしています。 本の種類は、漫画からメロディーBOOKや電車の図鑑、様々です。 児童生徒が、「読みたい」「見たい」と思って自分で選ぶ!このことも素晴らしいと感じています。 また、知らなかった世界への遭遇があり、毎回、児童生徒は、とても楽しそうに読書をし...

【小学部】 加賀屋東小と交流

今日は、小学部の児童が加賀屋東小学校の3年生と交流をしました。 体育館で、それぞれの学校から歌や演奏、ダンスなど発表しました。 加賀屋東小の児童たちの心のこもった演奏、そして詩の朗読は「みんな違って、みんないい。」 素晴らしいことばと感じました。 そして、合同種目として、木の橋を渡って折り返すという種目に住之江支援と加賀屋東小の児童が一緒に協力して取り組みました。 初めて出会った仲間でしたが、むず...

高等部 校内実習の様子②

今日から、高等部の現場実習・校内実習が2週間目に突入しました! 校内実習では、2週目に入り、作業も慣れてきたので手際よく作業を進めていました。 おしぼりタオルの袋詰めは、本当に今期の必要な作業と思いますが、生徒たちの集中力には感心させられます。 箱いっぱいに、出来上がったタオルを詰めます。 1週間で、もうこんなにも出来上がっています。 高等部のみなさん、今週も頑張っていきましょう!  (教頭)

小学部4・5年 宿泊学習④

小学部の4・5年生が元気に宿泊学習から帰ってきました。 みんな、フェイスペインティングで顔に色を塗った顔でバスから降りてきました。 自分で鏡を見て、顔に書いていました。 ディズニーのくまのプーさんになったり、眼鏡を書いてみたりかわいい顔ばかりでした。 体験した後には、なんと・・・抹茶の体験です。 本格的な抹茶体験で、和菓子もついていました。 児童たちは、苦くて飲めない児童や気に入って一気飲してしま...

小学部4・5年 宿泊学習③

小学部 宿泊学習の2日目の様子をご紹介します。 今日は、お揃いのオレンジTシャツで元気にスタートしました。 大型児童館ビック・バンでの創作活動です。 今回は、「布ポーチ」作りに挑戦です。 思い思いの絵を描いて、世界で一つだけのポーチを作りました。 みんな真剣な表情でした。 昨晩の風呂上がりのオフショットもご紹介します。 今日も、一日たくさんの体験を楽しんでください!  (教頭)

小学部4・5年 宿泊学習 in 海遊館

小学部の宿泊学習の午後の様子です。 みんなで海遊館の館内を見学しました。 おおきなジンベイザメにも会えました。 自分の体の何倍もある大きさ・迫力にびっくりしたことでしょう! 貴重な体験ができました。 そして、本日、最大の難関へ 地下鉄と私鉄を乗り継いで、宿泊地の「ビック・バン」へ。 1日、校外で大冒険した児童たちは大満足だったことでしょう。 明日の体験活動に向けて、ゆっくり体を休めてください。 ア...

小学部4・5年 宿泊学習 ①

今日は、小学部の4・5年生が宿泊学習に出発しました。 初日は天保山から遊覧船「サンタマリア号」に乗船しての大阪港めぐりです。 天気も良く、海風が気持ちよかったと思います。 海上から見る大阪の街はどうだったでしょう。 昼食のお弁当を食べて、午後からは海遊館の見学です。 大水槽のジンベイザメに会えるのが楽しみですね! 午後もたくさん楽しんできてください。  (教頭)

小学部4・5年 宿泊学習の準備

いよいよ明日から小学部4・5年生が1泊2日で宿泊学習に出発します。 行先は、大阪南港の海遊館・サンタマリア号の乗船です! どんな宿泊学習になるか楽しみです。 そして、小学部の廊下には、「いってらっしゃい!」の文字の両側にカラフルなTシャツが飾られていました。 これは、宿泊学習で、みんなで着るTシャツだそうです。 胸のワンポイントのデザインは、それぞれ書いて作ったようです。 今日は、しっかり体を休め...

中学部 水泳スタート!

中学部3年生、今日からプールでの水泳が始まりました。 まずは、水慣れとして水中からジャンプしたり元気よく体を動かしていました。 プールに流れを作って、大きな洗濯機にみんなで挑戦していました。 少し寒かったかもしれませんが、プールから元気な声がたくさん聞こえてきました。  (教頭)

【開催中】事業所合同説明会 in 住之江支援

6月18日(火) ~12:15まで 現在、住之江支援学校の体育館では、校区(住之江・阿倍野・西成区)の事業所合同説明会が開催されています。 たくさんの事業所の方に参加いただき、本校の保護者の方もたくさん参加していただいています。 事業所の方々と直接、個別のケースについてお話ができ、情報提供をいただき会場は盛況です! また各区の障がい者基幹相談センターのスタッフも参加していただき、トータルな相談にも...

高等部 校内実習スタート!

今日から、高等部2・3年生の現場実習週間がスタートしました。 学校外への実習や校内での実習に一生懸命取り組んでいます。 そんな校内実習に初めてチャレンジしている高2年のクラスをご紹介します。 写真の作業は、ステップルという電気配線などを束ねるために使う道具です。 それぞれ作業のしやすい木枠に部品を入れて、完成させていきます。 集中力が必要な作業となります。 繰り返しの作業ですが、それぞれ工夫しなが...

住之江あいさつ運動!

今日は、今週一週間、取り組んでいた「あいさつ運動」を紹介します。 中学部の生徒が、みんなに「あいさつ運動」のことを紹介してほしいと言ってきてくれました。 その様子は、「おはようございます」と書かれたタスキを付けて、中学部から高等部の生徒が大きな声であいさつ運動に頑張っていました。 住之江支援学校には、「す・み・の・え あいさつ」があります。 生徒たちが、すすんで・みんなで・のびのび・えがおで あ...

制作「アジサイ作り」

今日は、各部の授業を観察していると、目に留まる作品がありました。 見学させてもらったのは、中学部の「作業」の授業でした。 生徒たちは、先生と指導のもと頑張っていました。 何より、この季節に合わせた題材で、非常に印象に残る作品でしたのでご紹介します。 1時間だけの、教材のようですが・・・みなさんいかがですか? 生徒から、「教頭先生、この紙どうしたと思う?」と聞かれ、 考えると・・・なんとシュレッダー...

全校集会 6月!

今日は、6月の全校集会がありました。 内容は、 ①高3の修学旅行の報告。 ②陸上部の表彰 ③学年代表の取り組みの発表「ベルマーク集め(ボランティア)」 ④児童生徒会「あいさつ運動」 などたくさんの発表や報告がありました。 写真は、高等部3年生の修学旅行の報告です。 楽しかった思い出、「藤子不二雄ミュージアム」「ディズニーランド」「「東京スカイツリー」のことを上手にまとめてクラスごとに発表していまし...

小学部 ジャガイモ掘り

今日は、地域の加賀屋連合町会の畑で小学部の5・6年生が「ジャガイモ掘り」をさせていただきました。 普段、良く食べているジャガイモが、こんなふうに土の中から出てくるなんて・・・って思った児童もいたかもしれませんね。 イモは、秋の実りと思っていましたが、ジャガイモは、年二回の収穫ができるそうです。 なので、「にどいも(二度芋)」と呼ばれることもあるようです。 土に触れながら、食べ物を育てる大変さ、収穫...

中学部 夏野菜の栽培

今日は、朝から雨が降っていたので、雨が上がって晴れ間が出ると、本当に蒸し暑い日となりました。 そんな午後からの、授業では中学部の生徒が、ナスとミニトマトの茎を棒にひもで結んでいました。 棒に、優しく結びつけて・・・難しかったようですが、先生に指導されながら頑張っていました。 ミニトマトも今後、もっと大きくなってたくさんのミニトマトが実るのが楽しみです。 育てるといった経験は、生徒たちにとって非常に...

中学部 「初夏の遠足」

今日は、朝から雨となり、中学部の今年初の遠足の出発が心配されましたが、3学年とも元気に出発していきました。 1年生は、大阪市長居障がい者スポーツセンター。 2年生は、万博公園の太陽の塔と国立民族学博物館。 3年生は、京都鉄道博物館でした。 どの学年も、今年初めての校外での活動で、とても楽しかった様子が写真からも伝わってきます。 ボウリングを楽しんだり、大きなマットのあるプレールームでのんびりと、...

中学部 朝の体操タイム

今日は、中学部の「朝の体操タイム」をご紹介します。 毎朝、登校後に着替えてから、学年ごとに朝の体操タイムに取り組んでいます。 ご存知の通りグラウンドが狭い、本校ですが、ランニングできる場所を有効に使って体をほぐします。 今の時期は、朝から日差しが強く汗が出るほどです。 運動会でしたダンスなど、朝の自身の体調管理にも効果を発揮しています。 何より、天候に左右されず、毎日、取り組んでいます! 継続は力...

誕生日会と住之江バーガー!

今日は、小学部の誕生日会と給食の紹介をします。 小学部5・6年教室をのぞいてみると、6月が誕生日の児童がいました。 ひとりひとりが、手作りの誕生日リースを首から下げて、とても嬉しそうでした。 誕生日は、自分自身が生まれた記念日です。 たくさんの人に見守られ、人生をスタートさせた日です。 いつまでも、大切な日にしてほしいです! そして、給食には、昨年もご紹介(9/19)しました「住之江バーガー」が...

保健室 掲示板(6月)

今日は、6月となり新しく保健室の掲示が変わったのでご紹介します。 今月は、「歯磨きについて」でした。 質問に「はい」または「いいえ」で答えたり、クイズに答えたりと、すごろく形式に進んでいきます。 そして、最後には、自身の「歯磨き週間や磨き方」等についてアドバイスが書いてあります。 健康は、丈夫な歯から!! 住之江支援では、全学部が昼食後に歯磨きをしています。 今後も、続けていきましょう!  (教頭...

令和元年度 「運動会」

本日、令和元年度「運動会」が開催されました。 午前中は、小学部・中学部。 午後は、高等部でした。 一日、本当にたくさんの保護者・卒業生・関係機関の方・地域の方に声援をいただきました。 児童生徒の、一生懸命な演技や競技にたくさん元気をいただきました。 児童生徒がキラキラしている姿はいかがでしたか? 住之江支援の児童生徒のみんなで作り上げた素晴らしい運動会となりました。 たくさん、ほめてあげていただけ...

オリジナル「運動会プログラム」

いよいよ明日にひかえた「令和元年度 住之江支援学校 運動会」です。 本日も、児童生徒は、明日の本番に向けて最終の練習に取り組んでいます。 午前(9:30~)・午後(12:30~)と児童生徒の一生懸命な姿にたくさんの応援をお願いします。 また一人ひとりの成長した姿にもご注目です! 本当に、児童生徒の全力で競技・演技に取り組む姿がキラキラと輝きます。 たくさんの保護者・関係者の方の来校をお待ちしていま...

委員会活動「ベルマーク」

今日は、中高学部の合同の取り組みである委員活動の様子を紹介します。 昨年も学校がアクティブになる取り組みを提案してくれた学年代表委員でしたが、今年度もみんなで考えて、「ベルマーク」集める企画を考えてくれました。 インターネットを使って、ベルマークがどんなものについているのか?交換できるのか? など自分たちで調べていました。 また校内掲示用のポスターを作製したり、とても素晴らしい取り組みになりそうで...

中学部 帰りの会

今日は、中学部の帰りの会の様子を紹介します。 どの学級も取り組んでいる帰りの会です。 日直となった生徒が、進行しています。 進行の流れがわかるように進行表を見ながら、落ち着いて1人ずつ、1日の感想を発表しています。 1日の活動を振り返り、自分の思いを発表して学級で共有します。 何気ない帰りの会を繰り返して、少しずつ自分の思いを伝えれるようになっていきます。 感想から、学校生活にも慣れて、楽しんでい...

給食 「人気メニュー紹介」

住之江支援学校の給食があたたかくて、美味しいのはご存知かと思いますが・・・ そんな給食メニューの中で、児童・生徒・先生から人気のメニューが「ちくわの磯部揚げ」です! さくさくの食感やちょうどよい塩加減と大人好みのメニューで毎回、みんな喜んで食べています。 なにより、あたたかいてんぷらを給食でいただけることが有り難いですね! いつもありがとうがざいます!  (教頭)

高等部 修学旅行⑥

修学旅行3日目(最終日)は、東京スカイツリーから日の出桟橋に移動してのランチクルージングです。 豪華なクルーズ船に乗車して、東京湾をクルージングです。 海上から見えた、東京の街の風景は、生徒たちにどう映ったことでしょうか? また、ご家庭でも感想を聞いてみてください。 船内では、ビュッフェ形式のバイキングです。 有名なレインボーブリッジや東京ゲートブリッジと2つの大きな橋の下をくぐります。 きっと風...

小学部 遠足 in 浜寺公園

今日は、小学部(1・2・3・6年生)が浜寺公園に今年初めての遠足に出かけました。 夏のような暑さの中、公園内のゴーカートを運転したり、遊具で遊んだり楽しみました。 ゴーカートの運転は、どうだったかな? 安全運転できたでしょうか? またおうちでの話題にしてください。 そして、楽しみにしていた昼食のお弁当。 子どもたちが好きなおかずや食べやすいように工夫していただき、おいしく食べれたと思います。 本当...

高等部 修学旅行⑤ in 東京スカイツリー

高等部 修学旅行の3日目がスタートしたようです。 3日目も天気は快晴です。 3日間、すべの日が快晴で最高の修学旅行になっています。 そして、修学旅行3日目は、「東京スカイツリー」への見学です。 634(六三四)メートルの電波塔です。 眼下に広がる大都市東京の街をのんびりと見学です。 おそるおそる「のぞき窓」の上を歩く生徒もいました。 天気がいいので、きっと関東平野一円を眺めることができたようです。...

高等部 修学旅行④

高等部 修学旅行2日目の様子です! 東京ディズニーランドに行って、1日、アトラクションを楽しんできたようです! 写真からも楽しい様子が伝わってきますね。 明日は、新たな東京のシンボルとなった東京スカイツリーです。 昼食も船に乗船してのランチクルーズです。 たくさん楽しい思い出を作ってきてください。 (教頭)

高等部 修学予行③ in 東京ディズニーランド

高等部 修学旅行2日目の「東京ディズニーランド」を楽しんでいる様子です。 広いパーク内でグループごとにアトラクションや食事を楽しんでいます。 天気も最高のようです! このグループは、昼食にピザのセットを食べたようです。 午後も、パレードや楽しいアトラクションを時間いっぱいに楽しんでください!!  (教頭)

高等部 修学旅行②

高等部 修学旅行の二日目がスタートしました。 元気にホテルでの朝食です。 昨晩の夕食も男子生徒の食欲は、おかわりの連続で楽しく過ごせたようです。 東京は、今日も快晴のようです。 二日目の「東京ディズニーランド」も一日楽しんでください。 アトラクションやパレードなど夢の国を満喫してきてください!  (教頭)

高等部 修学旅行① in 藤子不二雄ミュージアム

本日から、高等部の3年生が「修学旅行」に出発しました。 東京方面へ2泊3日の行程で行ってきます。 初日の、本日は、学校からたくさんの在校生に見送られて新大阪へ。 そこからは、新横浜駅まで新幹線「のぞみ」で移動しました。 ほぼ新幹線の車内は、住之江支援の生徒。 車内で、昼食を食べたり楽しく会話をしたりして過ごし、関東へ。 そして初日の目的地の「藤子不二雄ミュージアム」に行ってきました。 ミュージアム...

ラッキー人参!

今日の給食には、児童生徒が大好きなポークカレーライスがでました。 そして、恒例のラッキー人参が入っていました。 昨年から給食調理員さんのご協力で、給食の時間も楽しく食べることができています。 人参が苦手な生徒でもラッキー人参が入っていると嬉しいもので歓声が上がります。 今日は星とヒト型の人参があり楽しませていただきました。 食べることを学ぶという事を体感できた給食の時間でした! 今後も食育の推進に...

高等部 修学旅行に向けて

今週は、とてもいい天気が続いて、各部とも運動会の練習にたくさん取り組むことができました。 でも、日差しが強く、休憩を取りながら集中して取り組んでいました。 そんな運動会に向けての練習が多かった一週間でしたが、来週、高等部3年生は、大イベントの「修学旅行」あります。 学校の廊下を歩いていると、修学旅行について、調べ学習をした掲示が貼ってありました。 素敵なポスターとなっていたので紹介します。 このポ...

運動会の会場準備!

今日は、高等部の生徒を中心に運動会の会場準備がありました。 倉庫から長いすを出して、運び出してくれました! 競技や演技の練習もどの学年も一生懸命に取り組んでいます。 住之江支援学校の児童生徒が作り出す運動会は、6月1日です。 是非、たくさんの拍手と声援で盛り上げて頂きたいと思います。 少しずつ会場ができあがり、期待が高まってきました! 皆様のお越しをお待ちしております。 (教頭)

ラッキーハンバーグ!

今日の給食には、豆腐ハンバーグがでました。 児童生徒のために、豆腐・ひじき・ニンジンなどが入った栄養たっぷりの豆腐ハンバーグでした。 そんな給食時間に、歓声が上がりました。 なんと写真のようなハート型のラッキーハンバーグが入っていたのです。 これが当たった児童生徒は大喜びです! このように、住之江支援学校では、食育にも力を入れています。 楽しく食べることも食事の大切な要素ですよね。 給食調理員さん...

小学部「いちご狩り」

今日は、毎年、お声掛けいただいている「加賀屋連合町会」の畑に「いちご狩り」に小学部2年生が行ってきました。 畑につくと、地域の畑マスターが優しくイチゴの収穫の仕方を教えていただきました。 そして、赤く大きく実ったイチゴを洗ってから、みんなでおおきなイチゴをたべました。 口いっぱいに、甘いイチゴが広がり、最高の体験ができました! イチゴが実っている様子を初めて見た児童もいたのかな? 毎回貴重な、体験...

『学校公開』

今日は、今年度初めての学校公開かありました。 入学後初めての授業参観となり、それぞれの児童生徒の学校での様子を見ていただけたと思います。 進級、進学して児童生徒の様子はいかがだったでしょうか? 学年によっては、学年懇談会で日頃の様子をご覧いただけたかと思っております。 学校公開に参加していただいた感想を担任を通じてお聞かせ頂けますと幸いです。 また今年度の予算総会にたくさんの方に出席頂きありがとう...

火災避難訓練の様子

今日は、今年度初めての避難訓練がありました。 C棟2階の調理室からの火災を想定して実施しました。 どんな災害が起きても、まず自分の命を守ることを考えて、児童、生徒は落ち着いて運動場に避難しておりました。 住之江消防署の署員の方々のご協力もあり、どのように避難を完了するかを考えて先生方も真剣に取り組ませて頂きました。 昨今の様々な自然災害から、いかに身を守れるか! 日頃からのシュミレーション経験が大...

給食 「おぼんの返却で大活躍」

今日は、給食後に食器やおぼんを返却している様子をお伝えします。 クラスの友だちのおぼんを10数枚を毎回、一生懸命に返却してくれています。 調理員さんが、片づけやすいように積んでくれます。 何より、楽しそうに一生懸命にクラスの仕事をしている姿が、とても輝いていました。 自分のできることは、自分で! また他人のためにできることにも、今後も積極的に取り組んでいきましょう!  (教頭)

令和初の全校集会!

長いゴールデンウイークが終わって、本日は、「令和」になって初めての全校集会がありました。 生徒会のメンバーから「右側通行しましょう」と目標が発表されました! これは、廊下や階段を通行の際に衝突を避けて安全に学校生活を送ろうという思いから出されました。 昨年度から、校内にカーブミラーを設置して、いろいろな模様や飾りをつけて目立つようにと工夫してきましたが、さらに校内での事故やけがをなくしていきたいと...

平成最後の授業日!!

「本日は、平成最後の授業日でした。」 平成の時代から令和の時代に突入します! みなさんにとって、平成はどうだったでしょうか? 住之江支援学校も新しい時代に向かって大きく児童生徒と羽ばたきたいと思います。 ゴールデンウイークは10連休となりますが、元気に楽しく過ごしてください。 今後も、住之江支援学校をよろしくお願いします。 さらに教職員が一丸となって、頑張りたいと思います!!  (教頭)

下校の様子!

今日は、普段のあまりご紹介しない下校の様子をご紹介いたします。 今年度から、通学バスが増車となり6台の通学バスが運行しています。 そして、下校の時には、たくさんの放課後等デイーサービスの車が校内に入ってきます。 ここで活躍してくれているのが、生活指導部の先生方です。 安全に校内に駐車させるために、大きな声を出して、誘導してくれています。 狭い校内に約30台の車が駐車します。 年々、校内への乗り入れ...

前期児童生徒会選挙

4月23日(火)前期児童生徒会選挙がありました。 はじめに全校生徒が体育館に集まって会長選挙をしました。 立候補した生徒は舞台に立ち、全校生徒の前で自分の思いを立派に演説をしました。 また、同じクラスの友だちがアイウエオ作文や演奏で応援演説をしました。 投票ののち、会長に当選した生徒は学校長より認証状を手渡され、最後に今後の意気込みを発表してくれました。前期の半年間、立派に会長を務めてほしいです。...

家庭訪問期間スタート!

本日より各学部の家庭訪問が始まりました。 お忙しい中かとは思いますが、一人ひとりの児童生徒の今年一年の目標や取り組みについて、意見交換させて頂きます。 その中で、個別の教育支援計画を策定させて頂きます。 保護者の方々の率直なご意見を賜りますようよろしくお願い致します。 この家庭訪問期間は5月の9日まで続きます。 この間は、全校が1便での下校となりますのでよろしくお願い致します。 またこの機会に担任...

保健室の掲示 4月

今年も保健室前の掲示板を紹介します。 ここは、保健室の先生方が、季節などを考えて、児童生徒が、興味をもっていろいろな知識を身につけられるように工夫していただいています。 今回は、4月ということで「保健室のこと、どれくらいしっているかな?」〇✕問題があります。 小学部に入学してきた児童などが、先生たちと一緒にクイズに挑戦していました。 これから、検診や、けがをしたとき、体調の悪い時などは保健室利用し...

小学部 「1年生の給食」

今日は、小学部に入学して間もない1年生の給食の様子をご紹介します。 昨日は、とんこつラーメン&キムチチャーハンの人気メニューでした。 そして、本日は、鮭と味噌汁、きんぴらごぼうでした。 鮭をご飯に混ぜて工夫して食べている児童もおり、食欲はばっちりでした。 「おいしい!」とピースの写真です! みんな、一生懸命に自分で箸やスプーンで食べようとしている姿が素晴らしかったです。 これからも、しっかり学んで...

中学部 「クロスステッチ」

今日は、中学部の授業の様子をご紹介します。 もうすでに、中学部でも新学期の授業が始まっています。 学部の教室では、クロスステッチという手芸をしていました。 上下交互に糸を通して、完成させます。 このクラスは、一言も話さずに集中して取り組んでいました。 なんと2時間も作業を根気強く続けることができました。 それぞれ好きなデザインを一生懸命に制作しており、今後の完成がたのしみです! 今年も、たくさんの...

中学部 「新入生歓迎会」

4月15日(月)に中学部の新入生歓迎会がありました。 はじめに3年生より歓迎のことばがあり、その後、新1年生23名が1人ずつ自己紹介をしました。 また、全員でフォークダンスを踊ったり、SMAPの"世界に一つだけの花"を歌ったりと元気に活動しました。 中学部全員で楽しく、元気いっぱいに活動することができました。

小学部 「新入生歓迎会」

今日は、小学部で歓迎会がありました。 はじめに、汽車に乗っての入場でした。 ドラえもんの音楽で元気に8名の新1年生が登場です。 ひとりひとりが自己紹介して、小学部の仲間が増えました。 楽しい演出もあり、小学部のあたたかい雰囲気がたくさん感じられました。 1年生、この一週間どうだったかな? ゆっくり学校生活に慣れて、自分の好きなこと、苦手なことにたくさんチャレンジしていってください!  (教頭)

中学部 お出かけ 🌸花見🌸

新年度が始まり、子どもたちは新しい学校、学級に少し慣れてきた様子も見られます。 今日は、そんな"なかま"とお出かけ。 1年生は学校の横の交通局へ。 2,3年生は交通局に加えて、北加賀屋公園へ花見に出かけました。 今年は、桜の花がちょうどいい感じに咲き、桜を前に記念撮影。 散っているさくらを集めて桜吹雪を演出し喜ぶ子や、池の中の鯉を眺めたり、 ごろーんと寝転がって空を見てリラックスする子などそ...

高等部 新入生歓迎会!

今日は、高等部に入学してきた36名の新入生のための「歓迎会」がありました。 生徒会が中心になって、歓迎の言葉など伝え、楽しい時間となっていました。 最後には、バスケットボール部と陸上部の紹介がありました。 バスケットボール部は、ミドルシュート・3ポイントシュート・ランニングシュートなどを披露してアピールしてました。 1年生は、これから3年間どんな経験を積んで大きく成長するのか? とても楽しみになり...

給食スタート!

本日から給食がスタートしました! 住之江支援学校の自慢の給食です! メニューは、みんな大好きなカレーライスでした。 今年、初めての給食だったので、デザートのゼリーもありました。 しかも『祝 おめでとう』とあり、新入生のお祝いメニューで、カレーライスには、桜の形のラッキーニンジンまで入っていて、児童生徒は大喜びでした。 明日からの給食も、きっと楽しみにしてもらえるでしょう。 調理員の皆様には、いつも...

平成31年度「始業式」

 本日、平成31年度の前期の始業式が行われました。 続いて着任式では、新しい教職員が紹介されました。 また、対面式では、生徒会から歓迎のことば、新入生のことばでは各学部の新入生を代表して、高等部1年生の生徒が学校生活の抱負や、在校生への挨拶をしました。 全校生徒が揃うはじめての日、楽しい学校生活のはじまりです。    

平成31年度 「入学式」

本日、満開の桜と快晴の中、住之江支援学校の平成31年度 入学式を挙行しました。 小学部8名、中学部23名、高等部36名が元気いっぱいに本校に入学してきました。 校長先生からも、主体性をもって、様々なことにチャレンジして「この学校を好きになってください!」とお話がありました。 今年も学校のキャッチフレーズは「アクティブ住之江」! この言葉を児童生徒、先生の合言葉にして、平成から令和へ勢いよく向かって...

4/8(月) 入学式のお知らせ

明日、4/8(月)は、住之江支援学校の入学式です。 12:30から受付 13:00から入学式 開式です。 通常の通学バス(スクールバス)の運行はありませんので、公共の交通機関で来校ください。 写真は、金曜日の桜の様子ですが、明日は、満開の桜が新入生を迎えてくれるでしょう。 明日から、新しい仲間、先生とアクティブな学校生活を元気にスタートさせましょう! 今年度も住之江支援学校は、アクティブ住之江を掲...

教員研修「エピペン実技研修会」

今日は、午後から教員研修「エピペン実技研修会」を行いました。 新しい年度の準備の合間にたくさんの先生方が集まり、教員研修会を行いました。 学校医の先生に丁寧に詳しく「食物アレルギー」について講義していただきました。 またアナフィラキシーショックの時の緊急対応のポイントなど、ご自身の経験などお話しいただき、本当に意義深い研修となりました。 先生からは「食物アレルギーが起こらない対策も大事、しかし、も...

平成31年度のスタート準備

4月1日(月)から、もう平成31年度もアクティブに住之江支援学校はスタートしています! 写真のように、学校中の廊下がきれいにみががれ、ピッカピカになっています。 また、新しい先生方をたくさん迎えて、来週8日(月)入学式・9日(火)始業式に向けて、準備作業をしています。 今年度も、児童生徒が主体的に様々なことを学び、体験できるようにしたいと思います! みなさん、楽しみにしていてくださいね。!  (教...

平成30年度 修了式

今日は、平成30年度の修了式がありました。 各学年の代表者が校長先生から修了証を受けとっていました。 それぞれが1年間、がんばったことに対して渡されました。 校長先生の話では、昨日、引退したイチロー選手の話を引用して、夢を持つことの大切さについて話がありました。 好きなことや大事なことがあれば、困難を跳ね返す力になる! 春休みの宿題は、自分の夢を探すことです! 来年度も住之江支援学校はアクティブに...

中学部 最後の学部集会

今日は、平成30年度の最後の授業日でした。 中学部では、学部集会で「今年1年で自分のアクティブな瞬間」をみんなの前で発表しました。 学校全体で「アクティブ住之江!!」を目標に取り組む中、 ひとりひとりの児童生徒にも広がってきました。 アクティブとは、自らが進んで考えて行動する! この一年の児童生徒の頑張りは、それぞれがアクティブでした。 この勢いで、次年度は、もっともっとアクティブにしていきましょ...

高等部 「すみの笑喫茶」

今日は、高等部の職業コースの授業で生徒による喫茶店がオープンしました! 店名は、「すみの笑喫茶」。 コーヒーとカフェラテの2種類の飲み物を提供していました。 接客・調理・洗い物・注文など生徒の中で分担して、お店を展開しました。 最初から、できないのは当たり前! それでも、たくさんのお客さんが来店して、お店は大繁盛でした。 反省点や改善点は、次回への活力になることでしょう。 これから、どんどんグレー...

中学部の昼休み!

今日は、中学部の昼休みの様子をご紹介します。 天気も良く、気持ちの良い気候の中、中学部の生徒たちが「だるまさんが~ころんだ!」と掛け声をかけて、クラスの仲間と中庭で遊んでいました。 中学3年生が卒業して、寂しくなっていた中庭がにぎやかになっていました。 昔ながらの遊びを生徒たちは、時間いっぱい楽しみました。 限られたスペースで工夫して遊んでいる生徒たちは、遊びの天才ですね!  (教頭)

高等部 職業「喫茶店プレオープン」

本日は、高等部の職業コースの授業で、来週の喫茶店オープンのシュミレーションをしました。 コーヒーとカフェオレのメニューを準備して、エスプレッソマシンの使い方を覚えて、集まってくれた先生方にコーヒーを出し、接客しました。 来店の「いらっしゃいませ。」から「ありがとうございました。」まで、たくさんの技術や知識が必要で、コミュニケーション能力が必要と実体験から学んだと思います。 店員役の生徒は、恥ずかし...

小・中学部 卒業式

本日、3月13日(水) 住之江支援学校の小学部・中学部の卒業式が挙行されました。 一人ひとりが、6年間、3年間で一生懸命に学んだことの自信が感じられる卒業式でした。 決して、友だちと比べるものではありませんが、それぞれ立派に成長を感じさせてくれる卒業証書授与でした。 そして、小学部からは歌と「ありがとう」の言葉です。 とても深い、素晴らしい言葉を筆で書いて完成させてくれました。 中学部は、全員での...

保健室の掲示

今日は、今月の保健室の掲示版をご紹介します。 毎月、児童、生徒に必要なことを、触って楽しく学べるようにと考えて制作したものを掲示しいます。 今月は、耳からの情報をどのように取り入れているかを、分かりやすく表示しています。 特に小学部の児童が遊びながら楽しんでいます! 耳からの情報を頭(脳)でどのように情報を処理しているかを本当に分かりやすく掲示してくれています! 是非、ご覧ください。 (教頭) ...

高等部 卒業式

本日、平成31年3月8日(金)に大阪府立住之江支援学校 第40回高等部 卒業式を実施することができました。 生徒一人ひとりが、卒業証書をしっかりと両手で受け取っていく姿を見て、これから巣立ってく45名の生徒たちの思いや決心を強く感じました! 小学部から住之江支援学校に入学してきた生徒は、12年という長い間、この住之江支援学校で過ごしてきました。人生の2/3をここで成長してきたのです。 また中学部・...

高等部 「卒業式 前日」

高等部3年生は、いよいよ明日、「卒業式」を迎えます。 前日の今日は、卒業式の予行を実施しました。 証書授与の練習では、少し緊張しながらも大きな返事をして立派に一人ひとりが、校長先生から受け取っていました。 きっと明日も大丈夫だと思います。 そして、校内の清掃を全校の児童生徒で分担して卒業式の準備を進めました。 廊下にも大きく「卒業おめでとう」と飾りがされていて、お祝いムードがいっぱいです。 また本...

小学部 お別れ会!

今日は、小学部で6年生のために「お別れ会」がありました。 最初の入場から演出に工夫があり、一人ひとりのイラストを準備、そのイラストが誰かと在校生たちがあてました。 そして、カーテンの後ろから滑り台を滑り降りての、カッコよいっこ良い登場でスタートとなりました。 まず在校生が、歌をプレゼントをしました。 そして卒業生と在校生が、一緒に一生懸命に練習してきた大太鼓をリズムよく、力いっぱいリズムに合わせて...

高等部から小学部にプレゼント!

今日は。高等部の生徒たちが、授業で制作した牛乳パック椅子と手さげ袋を小学部の児童にプレゼントしてくれました。 プレゼントする方も、される方もお互いにうれしそうな笑顔だったことが印象的でした。 早速、よこながの牛乳パック椅子に4名の児童が座ってみました。 この椅子は、プリントを処分するのに出たシュレッダーごみを詰めて補強し、工夫してくれています。 このように、同じ学校に通う児童・生徒がお互いに助け合...

「加賀屋の森」への訪問

先日、3月2日(土)に特別養護老人ホーム「加賀屋の森」に本校の音楽クラブが訪問してきました。 加賀屋の森を利用されている方々に、音楽クラブの生徒の歌声でたくさん元気を届けてきました。 放課後に一生懸命に練習してきた、全9曲を披露して、たくさんの拍手をいただきました。 生徒たちは高齢の方々に優しく話しかけ、交流することができました。 そんな交流の中で、拍手や励ましの言葉もたくさんかけていただきました...

3月 全校集会

今日は、今年度最後となる全校集会がありました。 集会では、今週末に卒業となる高等部3年生をはじめ、中学3年、小学6年の卒業を在校生みんなの大きな拍手で祝いました。 そんなんです、実は、この集会が全校生徒が集まる最後の機会だったんです! 校長先生のお話にもあったように、残りの学校生活をアクティブに過ごしていきましょう。 また陸上部から引退する生徒からも、感謝のコメントがあり・・・今後も飛躍に期待した...

バスケット 「送る会」

今日は、今年度、卒業していくバスケットボール部の3年生の「送る会」がありました。 今まで、バスケット部を引っ張っていってくれた3年生です。 3年生チームを相手に、1・2年生の混成チームが全力で戦いました。 はやり3年生は、シュートが上手で、在校生は、肌で3年生の偉大さを感じたことでしょう! このあと、昼食を食べて、楽しいひと時を過ごしました。  (教頭)

「卒業生VTR 週間」

今週の一週間は、給食中に各クラスのTVモニターにスペシャルVTRの映像が流れました。 内容は、卒業生特集で・・・小学部・中学部・高等部の一人ひとりが最高のスマイル写真と紹介テロップが流れました。 「誰からも好かれる癒し系」「優しくて頑張り屋」 本当に音楽に合わせて写真がかわり、感動でした。 全校で、一人ひとりの最高の姿をみんなで見て卒業お祝いしました。 特に来週、この住之江支援学校を巣立っていく高...

今日は、高等部3年生の美術の授業が教員研修として研究授業でした。 内容は、「卒業制作 オリジナルマグカップ制作」でした。 マグカップの側面に、透明な空間になっていて、その中に様々な模様を描いた紙を入れることができます。 みんな卒業記念(最後の制作)となり気合が入っていました。 自分の写真や模様をを貼り付けていました。 糊やハサミ、型抜きパンチを使って作業を進めていました。 本当に、真剣に取り組み、...

地震・津波避難訓練

本日、地震・津波避難訓練が行われました。淡路島北部沖を震源とする大きな地震が発生し、大阪市内に震度5強以上の揺れが発生した想定の訓練でした。「地震発生!地震発生!地震発生!」の放送が鳴り響くと、児童・生徒たちは素早く机の下に身を隠し、安全を確保することができました。その後、運動場へ慌てる事なく速やかに避難しました。続いて大津波警報が発令され、各学部に分かれて二次避難場所の加賀屋中学校まで避難しまし...

中学部 「お別れ会」

今日は、中学部の「お別れ会」がありました。 中学部でも、在校生のみんなでお世話になった3年生と楽しい時間を過ごすことができました。 途中、学年対抗の「デカパンリレー」があり、白熱した戦いとなりました。 3年生からの、歌とメッセージがあったり、お礼の言葉があったり、この1年間の気持ちを伝えました。 在校生は、中学部の良き伝統や雰囲気を引き継いでいってください! 3年生は、残りの中学部での時間を楽しん...

高等部 「卒業パーティー」

今日は、午前中から高等部の3年生の「卒業パーティー」が行われています。 各グループからの発表やゲームやクイズがあり、楽しい時間となりそうです。 そして、高等部3年生の大きな思い出の一つである、東京ディズニーランド、東京スカイツリーへの修学旅行の映像を流したり、楽しかった高校生活の思い出を振り返ります。 その他にも、生徒が企画した取り組みがたくさんあり盛り上がっています!! 同じ時間を過ごした仲間と...

中学部3年 「こんにゃく作り」

今日は、中学部3年生が自分たちの畑で育てた「こんにゃく芋」を使って、こんにゃくを作りました。 畑でとれた「芋」から普段、口にするこんにゃくができる? どんなように、想像したでしょう? こんにゃく芋とお湯をミキサーで、こまかくします。 そして、火にかけた鍋の中でかき混ぜます。 不思議なことに、少しずつかたくなってきて、「もち!」と例えてくれた生徒がいました。 そして、魔法の粉(炭酸ナトリウム)を混ぜ...

出前授業 「フラッグフットボール」

今日は、毎年、来校していただいている関西フラッグフットボール協会の方々による出前授業「フラッグフットボール」をおこないました。 また近畿大学と大阪経済大学の現役アメリカンフットボール選手がアシスタントとして参加いただき、生徒たちは、とても楽しそうにプレーしていました。 体育の授業でも行っているので、ルール等もばっちりでした。 タックルの代わりにフラッグを取るので、体格・性別は関係なく、一緒に取り組...

小学部 和太鼓の発表

今日の小学部では、昨日の練習の成果を発揮した先生方を紹介します。 本当に和太鼓の名人の指導のお陰で、すごい腕前になり、力強い和太鼓の演奏を披露してくれました。 ドンドンドンと振動が伝わり、迫力があり、児童たちも一緒にリズムをとって楽しんでいました。 「名人、ありがとうございました。」  (教頭)

小学部 和太鼓の研修

今日は、小学部の先生たちが放課後に和太鼓の演奏を練習している様子をお伝えします。 なんと本日は、和太鼓の名人の丁寧で熱心な指導を受けて・・・スキルアップをしました。 本当に、和太鼓の奥深さや難しさを体感しました。 明日は、名人と先生方が和太鼓セッションをする予定です!! また名人による児童への指導もお願いしています。 心に響く、和太鼓の演奏が今から楽しみです!  (教頭)

中学部1年 おにぎり&味噌汁

今日は、中学部1年生が調理実習を行っていました。 メニューは、おにぎり(鮭・ツナマヨ・おかか・唐揚げ・たまご)と味噌汁でした。 おにぎりの具は、みんなで協力して作っていました。 調味料も味見して調節していました。 そして、おにぎりは、自分で好きな具を入れて握っていました。 なんと大きな唐揚げを具にして握っている生徒もおり、「めっちゃ、おいしい!」と満足そうでした。 もちろん味噌汁もジャガイモがたく...

販売学習の様子!

今日は、10時から12時までの2時間限定で「高等部 販売学習」が行われました。 各学年で、役割分担してたくさんの商品を販売しました。 「いらいっしゃいませ~!」 「ありがとうございました~!」 の声がたくさん聞こえてきました。 きっと生徒たちも、働くことの楽しさや難しさ、大変さを少し感じてくれたことと思います。 雨が降る中、生徒たちのために来校いただいた保護者・地域の方々、本当にありがとうございま...

販売学習スタート!

高等部 販売学習がスタートしました! 会場では、各クラスの店長を中心に気合が入っていました! 短い時間の行事となりますが、販売経験からたくさんのことを学んでほしいです。 たくさんの来校をお待ちしております。  (教頭)

販売学習 会場!!

会場ができあがってきました! この他にも、たくさんの商品があります。 すべて、オリジナル商品。 気に入った時が、買い時です!! 販売学習の会場は体育館となります。 お待ちしております!!  (教頭)

販売学習の準備!

いよいよ明日にせまった高等部の「販売学習」の準備の様子を紹介します。 高等部が主催の販売学習は、生徒の手作り商品がたくさんなら店頭に並びます。 たくさん売れるようにと工夫して心を込めて商品をしあげました。 そんなお店をにぎやかに飾るために廊下にでの作業も頑張っていました。 なんと保護者・地域の皆様が購入できるのは・・・・・ 「1時間限定」となっています。 お忙しい中かと存じますが、是非、住之江支援...

アクティブな1日の様子!!

今日は、小・中・高等部が各学年で社会見学へ出かけました。 それぞれ課題をもって目的地を決めて、出発しました! 交通機関もバスを使った学年や電車・地下鉄を使ったりしました。 目的地では、体と目で楽しみ、お腹も満足で帰校しました。 すべてのクラスの活動を紹介できませんが、ご家庭でも本日の様子を話題にしてください。 住之江支援学校は、アクティブな一日となりました!  (教頭) (小学部6年:キッザニア...

給食「バレンタイン メニュー」

今日の給食は、バレンタインデーということでホワイトシチューに黄色のハートの形などをした野菜が入っていました。 これも、給食調理員さんが児童・生徒たちが喜ぶことを楽しみに、ひと手間・ふた手間工夫していただいています。 これが、きっと好き嫌いの防止にもつながっていると感じています。 愛情のこもったシチューをいただいて、心も体も温まりました! またチョコ味のババロアがデザートとしてありました。 とても甘...

カウントダウン!!

高等部3年生の生徒たちが、自分たちの卒業式までの「日めくりカレンダー」を見せに来てくれました。 それを見ると、「16」とあり、残りの登校日数が16日しかないんだと思いました。 本当に、16日と少ない時間となりますが、たくさん楽しい思い出を作って・・・社会へと羽ばたくパワーにしてください。 卒業は、スタートでもあります! 残りの毎日が充実した日となることを期待しています。  (教頭)

高等部 「3年生を送る会」

今日は、高等部「3年生をおくる会」が開催されました。 在校生の1・2年生の企画で、心温まる送る会が進行されました。 はじめに3年生が一人ひとりが、思い出や在校生へのエールを言ってくれました。 残念ながら、参加できなかった生徒の分も、同じクラスの仲間が伝えてくれました。 大勢の前で、話すのが苦手な生徒が、立派に話せた姿には、成長を感じ、感動でした! そして、学年対抗のゲーム大会。 「〇✕クイズ」「長...

小学部 社会見学 

今日は、小学部の1・4・5年生が天王寺公園内にある「ボーネルンド プレイヴィル」に社会見学に行っています。 現地まで、大阪メトロの地下鉄を利用していきました。 特に1年生には、どうだったでしょう。電車好きの児童が多いので楽しかったでしょう。 昼食には、レストランでハンバーグを食べてお腹いっぱい。 室内のパークでは、大きなボールプールや体をく買って遊び楽しんでいます。 帰りも、気を付けて帰ってきてく...

高等部 販売学習の準備!

いよいよ来週、19日(火)に迫った「販売学習」の準備の様子をご紹介します。 販売学習は、高等部の生徒が職業体験の一環で行っているものです。 物をお客さんに売って、収益を得る。といったことを経験するために各学年で商品の梱包作業をしていました。 商品の値段付けでは、付加価値をつける(利益)ことを考えながら、意見を出して「〇〇円くらいで」といいいんちゃう!などしながら値札を貼っていました。 このように、...

教員研修「事例研究会」

2月12日(火)の放課後に教員研修「事例研究会」を実施しました。 これは、本校での教育実践を分析して、たくさんの先生方と情報共有して指導力の向上を目的とした教員研修会です。 今年度は、中学部と高等部からの実践発表がありました。 短い時間でしたが、日頃の指導で児童・生徒たちの変化を的確に把握して、指導をしていくことの大事さを強く感じました。 行動の裏側の心の動きなど、内面の変化にも敏感になり・・・こ...

パソコンでカレンダー作成!

今日は、パソコンの表作成ソフトを使ってカレンダーを作った生徒を紹介します。 中学部3年生なので、来月3月の予定を入れてカレンダーを作成したようです。 毎日、学校ブログを楽しみにしている生徒が少しずつ増え、パソコンにも興味が広がっています。 なんと表作成ソフトのエクセルの使用書も本屋さんで購入するほどのやる気のようです。 今回は、偶然に下校の時に教頭先生に会って・・・「自分からブログに紹介してくださ...

住之江区民マラソン大会

本日、住之江支援学校の陸上部が『すきやねん住之江区民マラソン大会』に参加しました。 在学中、数々の素晴らしい結果を残してきた高等部の3年生も、この大会を最後に引退となります! 仲の良い仲間でありライバルでもあり、お互いに切磋琢磨して練習に取り組んだ経験は人生の宝物になるでしょう。 ラストランとなりますが、悔いを残さないように頑張ってください。 (教頭)

中学部 清掃活動

今日は、毎週1回行っている「清掃活動」です。 教室から、すべてのイスと机を運び出して床のモップ掛けまで行います。 またみんなが使っているトイレもきれいに清掃しています。 自分ができること、友だちのできることをお互いに理解し合って、清掃しています。 モップや掃き掃除、机などの運び出し、ごみ集めなど・・・。 これらの一つが、かけてしまっても清掃活動は成立しません! まずは、自分を見つめ、他人を認めるこ...

学年代表の取り組み

今日は、委員会活動の学年代表の取り組みをご紹介します。 3学期の学年代表の取り組みは、今年一年で思い出に残った事を桜の花びらに書いて、みんなで、桜の木を満開にしようといった取り組みです。 そして、卒業生を満開の桜で送り出そうとの取り組みです。 本当に住之江支援の児童生徒は、心が優しく素晴らしい子供たちばかりと感心してしまいました。 また一人ひとりの児童生徒の思い出を共有して、もっとアクティブな学校...

全校集会 「児童生徒会の発表」

今日は、2月の全校集会がありました。 各委員会から、よく考えられた発表がありました!! そして、児童生徒会から「カーブミラーを確認する習慣をつけて、安全な学校にしましょう」とありました。 何と、みんなにわかりやすいように、ミニコントを披露してくれました。 カーブミラーをみて、曲がり角でいったん止まると、衝突を避けることができるといったシナリオでした。 先日の学習発表会の劇での演技のように、上手で笑...

小学部 「カレンダーつくり」

小学部の1年生をのぞいてみると、赤鬼や青鬼の制作活動に取り組んでいました。 教頭先生は、「節分も終わったのになー!?また豆まき?」と思っていたら・・・ なんと「2月のカレンダーつくり」をしていたんです。 はさみやのりを使って一生懸命に作ってました。 そして、毛糸を髪の毛にして これで、鬼を作っていたことを納得することができました。 2月のカレンダーの挿絵にするようです。 鬼は、とても優しそうに笑っ...

小学部 長さの学習

今日は、小学部が「巻き尺」を使って、長さの学習をしていました。 並んでいる倉庫の横の長さを全員が協力して測っていました。 7メートル以上もあったようです。 その他にも、滑り台の長さやきの高さを測っていました。 物を比べるって、たくさんのことが学べるんですよ!! 物を測ることから、いろいろなものに興味を広げていってください。  (教頭)

保健室の掲示(2月)

今日は、節分が終わって・・・「立春」です。 暦の上では、春です! 2月になって、保健室の掲示もまた新しい掲示になっています! 今月は、「ほめ方」と「はげまし方」についての内容でした。 かんばっている姿に、「〇〇〇〇」・・・? 友だちが、しんどそうなときに、「〇〇〇〇」って声をかける? このように場面や状況に合わせてのことばを知っていることが、とても大切になります。 そんな言葉を、表に貼り付けてい...

バスケット部「ラストマッチ」

本日、バスケットボール部は、今シーズン最後の対外試合となりました。 もちろん3年生にとっては、ラストマッチです! 住之江支援、得意のアクティブな試合展開でナイスプレーの連続で得点を重ねました。 得点を入れられても、諦めずに何度も入れかいしました。 特に3年生は、気持ちのこもったプレーで完全燃焼です。 このバスケットボールに打ち込んだ経験と仲間は一生の宝物ですね! (教頭)

小学部 「節分の豆まき」

今日は、小学部に鬼が4人もやってきました。 まず節分のお話で「おには外」「福は内」と掛け声で豆を投げて鬼を退治することを教えてもらいました。 そんなタイミングで、前後から赤や青の金棒を振り回して登場です!! 子どもたちは、鬼の迫力で泣いてしまう子どももいました。 あまりの怖さに、布にかくれてしまいました。 鬼に、「普段、お父さん・お母さんや先生の言うことを素直に聞けているか?」 「わがままはいって...

給食 「節分メニュー 恵方巻」

今日は、少し早いですが給食メニューが「節分」ちなんだ恵方巻が登場しました。 穴子とシーチキンなどの具を自分で入れて、海苔でまいてオリジナルの恵方巻を作って食べました。 今年の恵方は「東北東」です。 また「節分の豆」や「赤だし」もあり、食で日本の文化を味わうことができました。 ご家庭でも、節分のお話などしてください。 特に小学部の児童は節分の行事もあり、楽しめたと思います!!  (教頭)

「作品展」 片づけの様子!

昨日までの「作品展」「授業参観」に来校いただき、ありがとうございました。 児童・生徒の作品は、いかがだったでしょうか? 少しでも、保護者・地域の方々にアクティブな制作活動の成果を見ていただくことができたと思います。 また、今後も様々な制作活動をしていきたいと思います。 そして本日は、児童生徒が中心となって会場となった体育館を片づけました。 たくさんの作品を運び出し、大型パネルや机も撤去しました...

高等部3年 「北加賀屋の街にて」

高等部の社会科の授業の様子です。 高等部の生徒たちは、実習や職場体験など進路に向けた活動が多いため、特に高等部から住之江支援に入学してきた生徒は、北加賀屋地域の(学校周辺)ことをあまり知らなかったのです。 そこで、生徒で話し合って、北加賀屋の産業やアートなど実際に見に行ってまとめてみようという学習です。 みんなICT機器(タブレット・カメラ)を一人ひとりが持って、興味があったものを撮影しました。 ...

「小・中学部 授業参観」

今日は、小・中学部の授業参観がありました。 同時に行われている「作品展」にもたくさん来ていただきありがとうございます。 授業参観の様子は、小学部6年生の授業をご紹介します。 「スイングしょくどう」と屋号を決め、おにぎりと味噌汁を作って、販売練習をしました。 おにぎりは、ご飯を炊くことからはじめて・・・ごましお・ゆかり・かつお節のおにぎりを児童が自分で握って保護者の方々に販売しました。 なんと手作...

アクティブ住之江 給食週間!

先週から、今日まで住之江支援学校では、給食週間でした。 給食について、知識や感謝の気持ちなど考える期間となりました。 そして、この一週間の給食メニューは、今年一年の人気メニューやリクエストメニューあり、食べる方も満足の一週間となりました。 児童生徒の人気のメニュー「あげパン」「ラーメン・焼きめし」「カレーライス」「からあげ」・・・ そして、本日は、中学部の生徒がリクエストしてくれた「おろしハンバー...

高等部 給食風景!

ふと高等部の給食時間をのぞきに行くと・・・「さすが!!」と思わされた出来事を発見しました。 それは、高等部の同じクラスの給食の食器を積極的に片づけている生徒がいました。 みんなが、給食を食べ終わったタイミングで、自然に食器を片づけていました。 こんな心遣いができることが、本当に素晴らしいですね! みなさも、誰かの役に立つ・感謝される体験をたくさん経験してください。  (教頭)

「作品展」 作品の紹介②

本日、「作品展」の二日目を迎えました。 昨日も、たくさんの保護者、関係者の方々に児童生徒の作品を見ていただきました。 この写真のほかにも、たくさんの作品があります。 是非、ご来校ください。 明日は、小学部・中学部の授業参観が3限目にあります。 お忙しいかと思いますが、授業参観にもお越しください。  (教頭)

「作品展」 作品の紹介!

本日から体育館で開催されています「作品展」の作品を少しご紹介します。 こまかな刺繍の入ったクッション、ファスナー付きポーチ、本棚、陶器、習字など児童生徒の思いの詰まった作品たちです。 どの作品も児童生徒が一生懸命に集中して作り上げた作品です。 今日も、天気が悪い中、たくさんの保護者の方々に見学していただきました。 ありがとうございました。 まだまだ、明日と明後日と開催しておりますので、是非、来校く...

作品展、開催!!!

本日より、「作品展」が開催されます。 期間:1/28(月)~1/30(水) 開催時間:9:45~17:00(1/30は、14:40まで) 休憩時間:11:55~13:15 児童生徒の、たくさんの作品が本校の体育館いっぱいに展示してあります。 どれも力作ばかりです!! 是非、ご覧ください。  (教頭)

作品展 会場に出発!!

これは、高等部の生徒たちが、制作した大阪メトロ御堂筋線の車両です。 教室前の廊下で、図鑑を見て、段ボールや画用紙でつっくていました。 本当に精巧に作ってあり、驚かされました。 そして、会場の体育館への輸送の日。 「祝 御堂筋線30000系 完成」と出発式を行っていました。 演出にまで、こだわった御堂筋線の車両を作品展でご覧ください。  (教頭)

作品展 会場準備!!

今日は、来週から開催する「作品展」の会場準備の様子をご紹介します。 今年一年間で、制作した作品を体育館のフロアいっぱいに展示しました。 絵画・手芸作品・陶芸作品など様々な作品が並べられていました。 作品は、また来週にご紹介させていただきます。 教頭先生が、様子を見学に行くと、生徒が「教頭先生、これ見て!僕が作ったんやで」と丁寧に説明してくれました。 一人一人の頑張りや成果がたくさん詰まった、作品展...

給食調理員さん、ありがとう!

今日から、学校給食習慣となり、一週間の給食が人気メニューとなります。 そんな児童生徒たちが、いつも楽しみにしている給食を毎日、作っていただいている給食調理員さんに小学部の児童が代表して感謝の気持ちを伝えきました。 各学年で作った、イラスト付きの思いの詰まったお手紙をお渡ししました。 みんなで声をそろえて「いつも、おいしい給食を作ってくれて、ありがとうございました。」と感謝の言葉もしっかりということ...

高等部 「ストラップ作り」

今日は、高等部の「ストラップつくり」をご紹介します。 作品展や販売学習に向けて、一生懸命にハンマーでたたいて、模様をつけていました。 たくさんの中から、好きなマークを選んでいました。 とても集中して、楽しそうに取り組んでいて、完成品に期待が持てます。 是非、来週の作品展や来月の販売学習にお越しください!  (教頭)

高等部 大根の収穫!

今日は、高等部が育てていた大根を収穫しました。 たくさんの太陽を浴びて、大きく立派に育った大根となりました。 実は、グラウンドの横の小さな畑で育てました! 決して、条件の良い畑ではありませんが、しっかりと世話をして大切に育てた結果です。 本当に太く、おでんにしたら最高の味になりそうです! 生徒たちの、記念写真がよかったので、全員の写真を掲載しました。 嬉しそうな表情が伝わってきます。 これぞ「スミ...

調理実習の片づけ

今日は、中学部で簡単な調理実習をしていました。 メニューは、おにぎりと目玉焼き、ミニハンバーグ、唐揚げ、味噌汁などでした。 おにぎりの具には、昆布・鮭・ツナと生徒たちが好きなものでした。 それぞれが、自由な大きさのおにぎりを握りました。 今回は、火を使わずに安全に食事を作ることを目標に・・・冷凍食品を電子レンジで調理しました。 生徒たちは、安全に簡単にできることを知れたようです。 そんな最後の片...

中学部「持久走」

今日も住之江支援はアクティブです。 寒い中、グランドから元気な声が聞こえてきたので行ってみると・・・ 中学部の生徒たちが、持久走に取り組んでいました。 2グループに分かれて、5分間・3分間と交互にランニングとウォーキングを繰り返していました。 持久走といえば、しんどい・苦しいイメージですが生徒たちは、自分の体力と格闘していました。 自分のスピードで、それぞれの目標に向かって一生懸命に走っていました...

作品展の準備①

今日は、今月の28日~30日に開催予定の作品展の作品作りを紹介します。 これは、中学部の生徒が書道の作品を制作していました。 力強く、まったく迷いなく筆を動かす姿に、感動させられました。 本当にすごい感性です。 書いた文字は、「そ〇」! これは、教頭先生が大好きな食〇物の二文字でした。 また「ねこ」という2文字。 それぞれ味のある作品でした。 現在、再来週に迫ってきた作品展に向けて、児童生徒は、一...

大阪エベッサ バスケットボール観戦

今日は、大阪梅田ロータリークラブ様のご招待で大阪府立支援学校の児童生徒170名が、プロバスケットリーグの試合を観戦してきました。 地元の大阪エベッサのベンチ裏から迫力あるプレーに大興奮でした。 身長2メートルを超える選手たちの体のぶつかり合いを間近で見れて大満足の経験をさせて頂きました。 車椅子使用の生徒にもご配慮いただいたりと、本当に大阪梅田ロータリークラブ様の皆様には感謝致します。 ありがとう...

中学部「交流お楽しみ会」

今日は、中学部で近隣中学校4校の生徒を住之江支援学校にお迎えして「交流お楽しみ会」を実施しました。 最初に、生徒会による歓迎の言葉、記念品の贈呈と中学部みんなで大歓迎で迎えました。 そして、自己紹介をして、「believe」を歌って、少し緊張していた生徒も笑顔になって・・・いよいよ交流授業となりました。 交流授業では、音楽や合科など班別に分かれて行いました。 太鼓を一緒にリズムに合わせて打ったり、...

保健室の掲示板(1月)

今日は、今月の保健室の掲示板をご紹介します。 毎月、児童生徒に知ってほしい、身につけてほしい内容を分かりやすく掲示していただいています。 1月は、「笑う門には、福来たる!」とお正月にちなんだ「かるた」です。 体の部位や保健に関連するキーワードをとり札としてあります。 マジックテープをつけて、掲示板につけれるように工夫されています。 児童・生徒たちが、遊びながら楽しんで学んでいってくれればと思います...

中学部「赤大根の収穫」

今日は、中学部が大きく育った「赤大根」を収穫しました。 太くて立派な大根でした。 一人ひとりが、力を込めて大根を引っ張って抜きました。 引っ張っても、なかなか抜けず、大根を横にゆすったり工夫して抜いていました。 大根が抜けると、とても嬉しそうでした。 収穫してからは、水で洗って土を落とし、ここからの話題は、どうやって食べようか?です。。 赤大根は、スライスにしてサラダにしたり、お酢であえて食べると...

高等部 職業「清掃活動」

今日は、高等部2年生の授業の様子です。 2学期に室内で練習した掃き掃除を協力して効率よく行っていました。 生徒は、みんな真剣な顔で取り組んでいて、話しかけるのが悪いくらいでした。 冬季休業中の玄関の汚れを、きれいにしてくれました。 この経験は、きっと財産となります。 小さな経験から、大きな自信にしてください。 寒い中、がんばりました!  (教頭)

給食「お正月メニュー」

今日から給食がスタートしました。 最初の給食は。お正月メニューでした。 また、雑煮には、金時ニンジンと大根を花の模様にして入れていただき、おめでたい雰囲気がした給食でした。 ぶりの照り焼きもおいしかったです。 本校の雑煮は、関西風で白みそ仕立てで餅の代わりに白玉団子が入っていました。 関西の雑煮は、白みそ仕立てに丸もちが一般的かと思いますが、地方によっては、少し違うようです。 少しご紹介します。 ...

3学期スタート!!

平成31年1月8日(火) 今日は、3学期の始業式を行いました。 まず、住之江支援学校の校歌を歌いました。 本当に優しい歌詞で、住之江支援学校の雰囲気に合ったいい校歌だなって思いました。 そして、校長先生のお話です。 まずは「明けまして おめでとうございます。」と新年の挨拶。 3つの宿題のチェック・・・! お手伝いも、しっかりできたようです。 今年の目標も、それぞれ考えて実行しているようでした。 ...

明日から3学期スタート!

児童・生徒のみなさん、明日から3学期のスタートです! 年末年始は、どうだったでしょうか? たくさんの楽しい出来事があったことでしょう。 そして、明日は、3学期の始業式です。 2学期の終業式で、校長先生から出された宿題は、しっかりできたかな?  ①アクティブにお手伝いに取り組む。  ②個人目標を考える。  ③3学期の始業式に元気に登校する。 明日は、元気に登校して、3つ目の宿題をみんなで提出して...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30