2018年アーカイブ

カーブミラーの装飾②

今日は、カーブミラーの装飾をご紹介します。 児童・生徒会が中心になって、カーブミラーの装飾がグレードアップしました。 カエルやイルカなどの親しみのあるキャラクターを上手にミラーに溶け込ませて完成させてくれました。 本当に住之江支援の児童・生徒は、絵画や創作活動が大好きで得意です! ぜひ来校の際は、カーブミラーで安全確認すると同時に、児童・生徒の作品をご覧ください。 このように児童・生徒の学校として...

保健室の掲示⑥

今日から、冬季休業となりましたが元気にすごしているでしょうか? 今日のブログは、ご紹介が少し遅れてしまいましたが、12月の保健室の掲示板をご紹介します。 天気予報では、週末にかけて寒波の影響で寒くなるようです。 そんな寒い冬に、体調管理するのに「上手な服の着方」が大切になるということで、「重ね着に挑戦しよう!」と男子・女子と服のコーディネートを自分で考えるということでした。 寒いからと言って、たく...

今日は、本当にアクティブだった2学期の終業式でした。 2学期のたくさんの大きな行事・クラブ活動で頑張ったことを振り返り、児童生徒一人ひとりに拍手を送ります。 校長先生のお話では、冬季休業中の宿題が3つ出されました。  ①アクティブにお手伝いに取り組む。  ②来年の個人目標を考える。  ③3学期の始業式に元気に登校する。 以上の3つの宿題にしっかりと取り組んでください。 年末年始、たくさんの方と出...

2学期最後の給食でサンタクロースが登場しました。 給食のクリスマスメニューにクリスマスケーキがあり、各クラスごとにサンタクロースさんが届けてくれました。 まじかで見るサンタクロースにびっくりする生徒や喜ぶ生徒など、児童生徒の生き生きとした表情がたくさん見られました。 サンタクロースさん、本当にありがとうございました。 また来年、来てくれるといいですね!!  (教頭)

給食「クリスマスメニュー」

今日は、二学期の最後の給食でした。 そして。メニューは児童・生徒の大好きなメニューで「ピラフ・スープ・フライドチキン」と豪華な給食となりました。 しかも、スープには、ニンジンがトナカイやクリスマスツリー・星などラッキーアイテムが数種類入っていました。 またデザートには、みんな大好きのケーキがありました。 なんとこのケーキは、すべての児童生徒が食べれるケーキでした。 このケーキは、サンタクロースさん...

火災避難訓練

本日、火災避難訓練が実施され、小学部は休み時間中、中学部・高等部は授業中に給食室付近から火災が発生したという想定で訓練が行われました。各教室では事前に煙の被害の恐ろしさや、煙が迫ってきた時の対処法、避難経路などの話がありました。 「給食室付近より火災が発生しました!運動場に避難してください!!」と放送が流れると、児童・生徒たちは慌てることなく落ち着いた様子で、速やかに避難することができました。 災...

今日は、中学部の1年生が、自分たちの畑で育てた大根を栽培・調理したことをまとめる作業をしていました。 小さな畑に少し高いうねを作って、立派な大根を収穫しました。 大根は、自分たちで包丁を使って切り、ひき肉と一緒に煮て、おいしくいただきました。 このように種まきから、収穫、調理と模造紙に写真やコメントを付けて掲示できるようにまとめました。 なかなか野菜を栽培する経験はできないので、とても貴重な体験と...

今日は、小学部で「クリスマス会」がありました。 そして、少し早いですが住之江支援学校にもサンタクロースがやってきました! そして、サンタクロースさんからのプレゼントは、手作りケーキセットでした。 各クラスで、力を合わせてオリジナルクリスマスケーキを作りました。 ホイップクリームをスポンジにつけて、ポッキーをローソクの代わりにしたり工夫されていました。 また桃やミカンをトッピングして、本当においしそ...

中学部「ちらし寿司」作り

今日は、中学部3年生が「ちらし寿司」と「すまし汁」を作っていました。 ちらし寿司には、自分たちの畑で実らせた「赤ピーマン」を入れました。 緊張しながら包丁で切って、トッピングしていました。 また錦糸卵は、卵焼きから準備し、細く切ることにも挑戦していました。 酢飯も、しゃもじを使って、ご飯をきるようにと酢を混ぜていました。 豆腐と三つ葉の入った「すまし汁」も本当においしそうでした。 生徒たちは、調理...

防災備蓄用品について

今日は、災害時に必要となる防災備蓄品を紹介します。 今年は、地震や台風などによる自然災害がありました。 本校でも、楽しみにしていた2学期の水泳指導が台風の影響で中止となってしまいました。 また、大阪北部地震では、登校中の児童・生徒の安否確認の方法や保護者の方への連絡方法等、ライフラインが寸断されたときにどのように対応するのか課題が明確になりました。 そこで、もし家庭に帰宅できなかった時のために、数...

ウィンターコンサート

本日、阿倍野高校吹奏楽部によるウィンターコンサートが行われました。 楽器紹介では、木管楽器→金管楽器→打楽器の順番に紹介され、各楽器の美しい音色を聴かせていただきました。 指揮者体験では、卒業学年の代表の児童・生徒が一名ずつ前に出てきて「ジャパニーズグラフィティ嵐メドレー」の曲で指揮棒を振る体験をしました。それぞれ素晴らしい振り方を見せてくれて、たくさんの拍手がおこっていました。とても貴重な体験が...

本日、関西電力労働組合大阪南支店支部様より「一眼レフカメラ」4台の寄贈をいただきました。 同じ住之江区にある関西電力労働組合大阪南支店支部の代表者の方より「住之江支援学校の児童・生徒のために使ってください。」と願いも同時にいただきました。 なんと十数年も前から、毎年、様々なかたちでお力添えをいただいており、本校としましても本当にありがたいです。 また、奉仕活動として学校の敷地内や正門前を清掃してい...

本日、小学部でPTA主催の「餅つき大会」がありました。 小学部の児童たちが「おもちつき」の歌に合わせて、自分の体ほどの大きな杵を持ってぺったん、ぺったんと餅つきをしました。 餅をつくことが、こんなに準備があることや、餅をつくのがむずかしいと感じてくれたでしょう。 つきたてのお餅は、醤油・きな粉つけておいしくいただきました。 つきたての餅は、あたたかくて、柔らかくて児童たちは、おいしそうに食べていま...

今日は、教員研修として年間通して取り組んでいる研究授業の実施後に開催される研究協議の様子をご紹介します。 まずこの教員研修は授業研究としておこなっています。 また授業指導案を作成して、指導目標や指導法や評価などの項目を明らかにして作成します。 今日の授業は、中学部の合科(数学・国語領域)の内容の授業でした。 「分数の通分」の内容で、生徒たちは、2つの分数の分母・分子の公倍数を一生懸命に考えていまし...

本日、住之江区にある「栗本鉄工所様」より大型テントを寄贈していただきました。 テントには、「大阪府立住之江支援学校」と大きく名前も入れていただきました。 この栗本鉄工所様には、毎年、本校の児童・生徒の教育活動にと長年にわたってご支援いただいております。 このテントは、今年のような猛暑の時に運動会練習・プールなどの活動時に、日陰となり休息するときに使わせていただきます。 また、校外に出店する際には「...

東淀川カップ!

今日は、バスケットボール部の交流試合『東淀川カップ』がありました。 それぞれのカテゴリーで選手たちは躍動していました。 ディフェンスしてからの速攻で次々にシュートを決めて、住之江らしい試合展開をくりひろげていました。 試合は、勝ち負けがつきものです。 勝っても負けても、全力で走って守ってとアクティブに自分のプレーを出して、相手に向かっていく姿勢が最高でした。 観戦していて、熱くなりました。 これか...

小学部 劇のリメイク!

今日は、小学部で先週の学習発表会で演じた劇の配役を入れ替えて、違った役を演じました。 中学部でも、取り組んでいました。 自分が演じた役でなく、友だちが演じていた役になりきることができていました。 このことで、客観的に本番とは違った演技や気持ちを感じることができたと思います。 また今までの劇とは違った雰囲気も楽しめたと思います。 児童たちは、友だちの役や憧れの役になれて楽しそうでした。  (教頭)

今日は、高等部の生徒たちが、住之江区まちづくりセンターの方々が主催している「種花事業」で育てている花の苗をいただきに行ってくれました。 色とりどりの花の苗をたくさんいただきました。 雨の中、学校から加賀屋小学校まで台車を押して、苗を台車にのせて・・・本当に頑張ってくれました。 学校周辺や北加賀屋の街が、花でいっぱいになり、もっと元気な街になるように住之江支援の生徒も地域の方々と協力していきたいと思...

小学部 12月なかよし会

今日は、小学部が毎月実施している「なかよし会」の様子をご紹介します。 12月の「なかよし会」は、みんなが楽しみにしているクリスマスの演出があり、かわいい妖精役の二人がクリスマスツリーの点灯させてくれました。 きれいな電飾がキラキラと輝いていました。 また、「サンタクロースからのプレゼントは、どんな人がもらえますか?」の問いかけに 児童たちは、「いい子にしている人がもらえる」と手を挙げて発表してくれ...

今日は、小学部3年生が、ぽかぽか陽気の中、ATCあそびマーレに校外学習に行ってきました。 学校と同じ住之江区にあるATCにニュートラムに乗車にて行ってきました。 あそびマーレでは、巨大なボールプールや滑り台など体をたくさん使って遊びました。 大きな施設で、時間いっぱい同じ学年の友だちと遊び、友好を深めることができました。 お昼は、イタリアンレストランでハンバーグを食べて、大満足! 学校周辺から、少...

高等部 「法律講座」

今日は、大阪司法書士会から司法書士の先生からわかりやすく教えていただきました。 初めに司法書士としての「職業」について紹介していただき、日頃の業務内容に興味をもって聞いていました。 そして、ご講演の内容は、今後、生徒が生活していく中でトラブルを未然に防いでいけるようにと多岐にわたるお話でした。  ①労働トラブル  ②契約・キャッチセールス  ③SNS このように、成人年齢が18歳になり、社会的との...

安全についてお知らせ!

みなさん、もうご存知の方もおられるかと思いますが、正門のミラーの設置と学校の東側の道路についてご紹介します。 本校は、4月から校内・校外で児童・生徒が主体的に安全に行動できる力を育むことに取り組んでいます。 そこで、校内の見通しの悪いカーブにミラーを設置しています。 そして、正門の左右にミラーを設置しました。 本校の正門の前の歩道は、自転車や歩行者がたくさん通行しているため、正門からの飛び出しが非...

先週の学習発表会にたくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。 本当に児童・生徒たちの「様々な頑張り」を見ていただけたと思います。 充実した実りある「学習発表会」となったと思います。 そんな学習発表会の舞台裏には、先生方の活躍がありました。 児童・生徒が、十分に舞台の上で表現できるようにと一生懸命に衣装や大道具を制作していました。 また、どの学部も子どもたちと先生方のチームワークが素晴らし...

学習発表会《2日目》

本日、学習発表会2日目が行われました。 プログラム1番、小学部「劇団すみのえキャッツ」では、個性あふれるかわいい猫たちがNo1ジェリクルキャッツの座をねらい、それぞれに得意なことを披露していました。 プログラム2番、高等部2年生「SF37 Suminoe Fantasy Thirtyseven~37人の物語~」では、とある村のうさぎによって起こる事件を勇者たちが旅に出て、解決へと導いていくお話...

学習発表会《1日目》

本日、学習発表会1日目が行われました。 プログラム1番、音楽クラブ「ミニコンサート」では、『空も飛べるはず』『すみの"笑"行進曲』などの4曲を合唱し、素敵な歌声を聴かせてくれました♪ プログラム2番、中学部1年生「すみのえ探偵団」では、すみのえ探偵団が遠足で行った自然史博物館や南楽園を舞台に、いろいろな事件を解決していくお話でした。 プログラム3番、中学部2年生「まほうをすてたマジョリン」では...

ICT機器の活用!

今日は、中学部と高等部のICT機器を使った授業や活用の様子をご紹介します。 高等部の授業では、漢字の学習をタブレット型コンピューターを使っていました。 問題に対して、画面に指を使って漢字を書いて答えていました。 また熟語の意味を考えて、どんな成り立ちでできた漢字かと考えて書き取っていました。 使い慣れているので、遊び感覚で楽しく学習できていました。 また中学部では、休み時間などに「ひらがな」や「...

小学部4・5年 朝の会

今日は、小学部4・5年生の朝の会をご紹介します。 朝の会では、一日の予定の確認や出欠の確認などを行っていました。 このクラスでは、日付や出席確認を児童たちが英語を使って確認していました。 11月28日(水)⇒「November.28 Wednesday」とみんなで元気に発音していました。 また天気も「Cloudy(くもり)」と確認できていました。 なんと体調確認も英語で尋ねて・・・英語で返答する!...

今日は、給食後の片づけの様子をご紹介します。 クラスで配膳・食事が終わった後に児童生徒が1階にある給食室に食器や食缶を返却にきます。 同じ食缶を重ねる、食器の返却棚、牛乳パック返却箱など返却のルールがあります。 小学部の児童は、小さな体でも大きな食缶をしっかりと返却しにきてくれます。 教頭先生に、嬉しそうに笑顔でピース! お仕事(役割)をやり遂げ、それを褒めて、認めてもらう、やりがいにつながってい...

今日は、学校の廊下を使って、中学部1年生の「ファッションショー」が開催されました。 美術の時間の制作した、お面と衣装を着てランウェイを堂々と軽やかに歩いていました。 このお面は、紙粘土やモールを使って装飾し、世界で一つの衣装です。 どの生徒もキラキラと輝き、笑顔があふれていました。 最後のポーズにも個性があふれていました。 このように、自分たちの作品をファッションショーというかたちで見せ合いました...

学習発表会 《リハーサル2日目》

本日、学習発表会のリハーサル2日目が行われ、音楽クラブ「ミニコンサート」 中学部2年「まほうをすてたマジョリン」 高等部2年「SF37 Suminoe Fantasy Thirtyseven~37人の物語~」 高等部3年「4つのキセキ~未来の絆~」の順に発表しました。どの学年も完成度が高く、練習の成果を発揮していました。高等部3年にとっては、住之江支援学校で最後の舞台になります。本番まであと1週間...

今日は、大阪梅田ロータリークラブの皆様から大阪府立支援学校に通う児童生徒対象にプロバスケットボールの試合観戦の招待をしていただいたことをお知らせさせていただきます。 大阪で唯一のプロバスケットボールチーム「大阪エベッサ」の公式戦の観戦です。 日本でプロバスケットボールは、今年で3年目を迎えました。 身長2メートルをこえる大きな選手が、迫力あるプレーを目の前で見ることができます。 日本トップクラスの...

学習発表会 《リハーサル1日目》

本日、学習発表会のリハーサル1日目が行われ、小学部「劇団すみのえキャッツ」 高等部1年「It'sショータイム!!Let'sエンジョイ!!」 中学部1年「すみのえ探偵団」 中学部3年「赤い雲」の順に発表しました。今年初めて住之江支援学校の舞台に立つ児童・生徒もいる中、堂々たる姿でした。卒業学年の児童・生徒たちは、落ち着いた演技をみせてくれて、さすがだなと感じました!!    明日は音楽クラブ、中学部...

今年度、秋の大イベント「学習発表会」まで10日をきりました。 住之江支援学校では、毎日、本番に向けて劇の練習や歌の練習に一生懸命に取り組んでいます。 今日は、学校の2階 渡り廊下に掲示してある演目ポスターを紹介します。 2日間とも、児童生徒がキラキラ輝くこと間違いなしです。 ご期待ください。 初日 11月30日(金)  ①9:50~   音楽クラブ  「ミニコンサート」  ②10:20~  ...

給食室の入り口に「リクエスト給食ポスト」が設置されました。 これは、お昼の給食メニューを児童・生徒からのリクエストによって決めるといった企画です。 アクティブに活動するには、栄養バランスのとれた食事をすることが大切です! もちろん大好きなメニューがたくさん投票されるでしょう! でも、住之江支援学校の給食は、栄養のバランスや食べ合わせなども重要です。 どんなメニューに決定するか楽しみです。 結果は...

高等部1年 「作業」

高等部1年生の「作業」の授業を紹介します。 「さをり織り」に取り組んでいる教室を見学しました。 専用の織り機を上手に操作して、糸を織り込んでいました。 左右の足でペダルを操り、交互に糸を通していました。 本当に根気の必要な作業でしたが、すごい集中力で取り組んでいました。 違う教室でも、自分のデザインを具体化させて、鮮やかな模様を表現していました! また、ドレスにリボンを使って「バラ」の装飾をしてい...

中学部 畑での活動!

今日は、中学部の3年生が畑の整備をしていました。 うねから土を移動したり、雑草を抜いたりと取り組んでいました。 そんな様子を撮影していた教頭先生の代わりに、中学部の生徒がシャッターを押して写真を撮ってくれました! きれいにバランスよく撮影できています。 生徒の自然な姿が伝わってくる写真です。 初めの2枚が、その生徒の撮影したものです! どうやって、毎日、ブログを更新しているのか興味津々にブログをチ...

PTA施設見学会②

昨日(11月15日)のPTA施設見学会についてお伝えいたします。 昨日は、21名の保護者の方々にご参加いただき、阿倍野区にある アトリエ コーナス(生活介護)、Art-Labox(自立訓練)の見学をさせていただきました。 プログラムの内容や日頃の活動の様子などの説明をしていただき、その後、実際に施設の見学をさせていただきました。利用者の方々がそれぞれの状況に応じて、いきいきと活動されている様子...

中学部の3年生が「クッションカバー制作」に取り組んでいます。 各自が、好きな色の糸を選んで、きれいな模様を作り上げていました。 縦・横の糸を丁寧に通して、集中力の必要な作業です。 でも、さすが中学3年生です。 作業中は、話し声も全くなく、すごい集中力でした。 またデザインのそれぞれの感性が出ていて素晴らしかったです。 完成が本当に楽しみです。  (教頭)

今日は、高等部の授業をご紹介します。 高等部では、卒業後の就労や社会自立に向けて学習活動に取り組んでいます。 そんな中のひとつの授業の様子です。 国語の授業で、「履歴書」の書き方を学んでいます。 書く内容は、もちろんですが・・・わからない漢字を調べて正確に丁寧に書くことを繰り返し行っていました。 この履歴書は、自分のことを知ることになるなと思いながら見学させていただきました。 名前・住所・学歴を丁...

11/12からの1週間は、「健康タイム」と名前を付けて、児童生徒が健康な学校生活について学び・実践していくということを目標に取り組んでいます。 昼休みの時間に、各教室のテレビで児童生徒が出演しているオリジナルDVDが毎日放映されています。 今回のテーマは、「けがの応急手当」をテーマに行いました。 児童生徒が、けがの応急処置をするときに必要な正しい知識の学習に・・・わかりやすく応急処置の方法を演じて...

本日の給食は、児童生徒が大好きな「五目ラーメンと焼きめし」でした。 ラーメンは、熱々のスープで野菜もたっぷり、栄養満点の五目ラーメンでした。 焼きめしも、味付けがよく好評でした。 ラーメン屋さんでは、お馴染みのメニューですが、給食で出たのは、初めてなんです。 教頭先生も「住之江ラーメンセット」を、おいしくいただきました。 大変、おいしゅうございました。  (教頭)

PTA主催 「OB座談会」

11月12日(月)にPTA主催の「OB座談会」がありました。 OB保護者・卒業生をお迎えして、卒業後に困ったり、感じていることなどを現役の保護者の皆様にお話しいただきました。 在学中の子育ての苦労や、どのように我が子に接して向き合っていたかなど参考になるものでした。 「卒業後の進路も、本人には合わずに苦労した」という話の中で、「実は就職先は、本人のためでなく、保護者としていって欲しかった場所であっ...

住之江アートビートに初出展!

本日11/11(日)、住之江区の加賀屋連合町会が中心となり開催している住之江アートビート2018に住之江支援学校の児童生徒のアート作品を出展しています。 このイベントで住之江支援学校のことをたくさん地域の方々に向けて発信していきたいと思います。 会場には、有名なラバーダックや様々なお店があります。 何とラバーダックのドローンまで飛んでくれました! 学校の近くの名村造船跡で開催中です。 会場には、ア...

小学部 こころの劇場

今日は、小学部がオリックス劇場にミュージカルを見学に行きました。 劇団四季の「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。 たくさんの小学生の中、マナーを守って鑑賞できたようです。 あいにくの雨の日となりましたが、魔法がかけられたように傘いらずで移動でき、 会場で懐かしい同級生と再会でき、良い一日となりました。 今週も、芸術の秋を満喫しています。  (教頭)

中学部 清掃活動!

今日は、中学部の清掃活動を紹介します。 中学部でも各クラスの机や椅子をすべて教室の外に出して、床のモップ掛けから教室の清掃を定期的に行っています。 また自分たちが使っているトイレもきれいにブラシで磨いてくれました。 また、ちりとりと自在ほうきの役割分担して、協力して取り組んでいました。 そして、教頭先生が見に行くと、自信満々でモップを上手にかけるところを見せてくれたり、外から窓をきれいにふきあげて...

学習発表会に向けて①

学習発表会に向けて、準備がスタートした住之江支援学校の様子をご紹介します。 児童生徒たちは、体育館の舞台を使っての練習が始まりました。 まだまだセリフを台本を見ながら、立ち位置を確認するなど・・・でも確実に上達しています。 先生方も力が入った指導をしてくれています。 放課後になると、先生方は児童生徒の演技を盛り上げるために大道具等の作製に取り組んでいます。 また音響やスポットライトの打ち合わせなど...

中学部 生徒会の主張!!

今日は、中学部の生徒が、代表して中学部生徒の意見を届けに事務室に来てくれました。 中学部からは、  ①体育館にクーラーをつけてください。  ②学校を新しくしてください。  ③中学部ホールのトイレをきれいにしてほしい。 などの意見がありました。 対応していただいた、事務室の先生からは、1つ1つの意見に丁寧に答えていただきました。 ③の「トイレの掃除」については清掃業者がきれいにしに来てくれることを教...

高等部の「木工」の授業の見学に行ってきたところ、木を加工して本棚を制作していました。 完成予想は一番目の写真となります。 それぞれが、ブックエンドになる部分に絵をかき、これから、形をデザインしていきます。 そして、サンドペーパーで丁寧に形を整えていました。 この本棚は、真ん中の板が左右にスライドする工夫がしてあり、完成が楽しみです。 自分で作った本棚にお気に入りの本を入れて・・・たくさん本を読んで...

保健室の掲示⑤

今日は、11月の保健室の掲示をご紹介します。 今月は、『良い歯の日』ということで、どのように虫歯ができて、予防のために歯磨きのポイントが分かりやすく説明されています。 歯ブラシの適切な取り替えの時期などがクイズ形式であり児童生徒の興味をひく工夫があります。 また1日1回のおみくじもあります。 これから、冬に向けて寒くなりますが、自分で体調管理をできるように健康についての知識を増やしていって欲しいで...

H30年度 「同窓会」

平成30年11月4日(日)に「平成30年度 同窓会」を開催しました。 たくさんの卒業生が集まり、時間をタイムスリップさせて懐かしい仲間と楽しい時間を過ごしていただきました。 近況の報告を、各卒業年度から発表していただきました。 そして、レクリエーションとして卒業学年対抗の「〇✕クイズ」、ジェスチャーゲーム、ピンポンリレーなど楽しい時間となりました。 そして、本校と25年前に卒業された方から、今年3...

本日の、日曜参観ありがとうございました。 参観にたくさんの方が来校していただきましたが、このカーブミラーの装飾に気づいていただけたでしょうか? この装飾は、ミラーにもっと注目して校内での衝突事故を無くすために生徒会が中心に作成して設置してくれました。 ミラーの形に合わせて、イチゴ・タコ・猫に装飾してくれました。 まだ気づいていない児童生徒が多いと思いますが、探して安全に校内を通行できるようにミラー...

11月4日(日)に日曜授業参観を実施しました。 たくさんの保護者の方々に来校いただき、児童生徒の学習の様子を参観していただきました。 普段より少し、緊張していた児童生徒もいたと思いますが、それぞれ良いところが見せれたと思います。 学校の様子を見させていただきましたが、児童生徒たちの嬉しそうな表情がとても印象的で輝いていたと思います。 また真剣に授業に取り組む姿はいかがでしたか? ご家庭でも、学校で...

【日曜参観のお知らせ】

明日、11/4(日)に日曜参観を実施いたします。 午前中のみの開催となりますが、お時間の許す限り児童生徒の日頃の学習の様子を参観ください。 お忙しい中かと存じますが、たくさんの保護者の方のご来校をお待ちしております。 (教頭)

学習発表会 準備の様子

もう11月になったとたんに、住之江支援学校は「学習発表会」に向けて準備が始まりだしました。 まずは、中学部・高等部の生徒がメイン会場となる体育館・舞台を掃除してくれました。 中・高の生徒が掃除割り振りを分担して、取り組んでいました。 舞台の両側や、通路など掃き掃除やふき掃除をして、大きな演台も協力して運んでいました。 あと1ヵ月、児童生徒は、学習発表会に向けてがんばっています!!  (教頭)

今日は、高等部の体育で取り組んでいた「フラッグフットボール」をご紹介します。 このスポーツは、アメリカンフットボールを誰にでも楽しむことができるスポーツにしたことに始まります。 ご存知の通り、アメリカンフットボールは、プロテクターをした選手がタックルなどして、得点を競います。 そのタックルをなくしたのが、フラッグフットボールです。 以前、住之江支援学校にもフラッグフットボールを指導しに来てくれたみ...

本日、住之江支援学校の児童生徒の教育の充実のために「大阪現代教育振興財団(田中資三財団)」より寄贈された「大型電子プロジェクター」を校長先生からお披露目していただきました。 とてもスクリーンが大きく見やすく、離れた場所からも見ることができます。 そして、電子ペンで文字や色を書くことができ、電子黒板にもなるんです。 児童生徒は、興味津々に画像を見て楽しんでいました。 今後、最新式の大型電子プロジェク...

今日から11月になりました。今年もあと2ヵ月です。 住之江支援学校は、この秋のアクティブな活動の成果を全校集会で発表し、表彰しました。 先月行われた、スポーツフェスタ(陸上の部)と福井しあわせ元気大会(全国障害者スポーツ大会)の表彰式をしました。 高等部の生徒は、福井しあわせ元気大会の4×100mリレーに大阪市代表チームとして出場し、見事に優勝し日本一となりました。 生徒たちの努力が実り、それぞれ...

「学校創立記念日」に思う

10月31日は、大阪府立住之江支援学校の学校創立記念日です。 校旗・校章・校歌が制定された日を創立記念日としました。 歴史を紐といていきますと・・・ 本校は、大阪市で6番目にできた支援学校でした。 校名も「大阪市立住之江養護学校」⇒「大阪市立住之江特別支援学校(H21~)」⇒「大阪府立住之江支援学校(H28~)」と変遷してきました。 開校当時は、小学部・中学部・高等部の児童生徒は68名だったようで...

小学部 さつま芋掘り

10月30日(火)に小学部の1年生が「さつま芋掘り」に行ってきました。 この行事は、学校地域の加賀屋連合町会の方々のご厚意で毎回、イチゴ狩り・さつま芋掘りなどの体験活動をさせていただいています。 秋の味覚のさつま芋を力いっぱいに引っ張り出し、たくさんの「さつま芋」を掘りました。 児童たちが、掘り出しやすいように畑を耕していただいたおかげで、子どもたちの収穫の笑顔をたくさん見ることができました。 普...

給食「ハロウィーン」

今日の給食には、ハロウィーンに合わせて、デザートにパンケーキがでました。 このパンケーキは、米粉でできているので、みんながおいしく食べることができます。 また児童生徒が大好きなカレーライス。 ここにも、ニンジンを星型やハート・熊の形にくりぬいて、ひと手間加えていただきラッキーニンジンを入れていただきました。 なんと給食調理員さんからのプレゼントで、各部に1つだけ「かぼちゃお化けのニンジン」が入って...

今日の放課後に教員研修会がありました。 教員の中から、研修のテーマを決めて研究支援部の先生が講師となっておこなっています。 今回のテーマは、「合理的配慮について」 現在は、インクルーシブ教育システムが進められている中で、「障がいがあるからできないのではなく、その人の障がい・障壁となっている周囲の環境さえ変わればできる。」といった考え方が今後のスタンダードな考え方となります。 このような考え方の中、...

今日は、中学部の「陶芸」と「木工」の制作をご紹介します。 陶芸では、粘土をお椀型にかたどりして「マイ茶碗」を制作していました。 丁寧に指先に水を付けて、表面をツルツルに整えていました。 この後、どのように完成していくのか楽しみです。 木工では、ネームプレート作りです。 今回は、木板に釘を打ち付けて名前を浮かびあげさせる方法を使っていました。 釘を真っすぐに金づちで打つことに苦戦しながらも、何度もや...

PTA親子の集い

今日は、PTA親子の集いを実施しました。 たくさんの方に参加していただき楽しい時間を過ごしました。 行き先は、アサヒ飲料明石工場の三ツ矢サイダーミュージアムでした。 工場見学をして、どのようにお馴染みの三ツ矢サイダーが作られているのか知る方ができました。 そして、昼食は三木ホースランドパークのふれあいの館でランチバイキングを食べて‥さらに交流を深めることができました。 秋晴れの中、楽しいPTA親子...

今日は、日頃、教員研修の一つとして年間通して取り組んでいる教員研修会をご紹介します。 この教員研修会は、普段、行っている授業をたくさんの先生に公開して教員の指導力をお互いに向上させるために実施するものです。 指導案の作成から、指導の方法な児童・生徒の状況を考えながら、わかりやすく授業展開するためにと先生方も切磋琢磨しています。 今回の研究授業で、体育ということで「ボールの投げ方」をテーマにシュート...

朝の風景 更衣

今日は、普段の朝の様子をご紹介します。 中学部の教室に行ってみると、登校時の制服からの着替えをしていました。 自分で体操服に着替えて、ハンガーにかけて、ロッカーに丁寧に片づけています。 何気ない、朝の風景ですが、日を重ねていくと、きれいに短時間で準備ができるようになってきます。 自分でできること、時間かければできること、支援が必要なことを明確にして、今後も自分の課題として取り組んでいってほしいです...

交通安全教室

本日、交通安全教室が行われました。住之江警察と住之江区役所の方々に来校していただき、正しい横断歩道の渡り方や、信号機や車に関する注意点についてのお話がありました。その後、体育館に設置された信号機を見て、実際に横断歩道を渡る体験をしました。「右見て、左見て、右見て!」児童生徒達は、きちんとルールを守って歩行することができました。 今日体験したことを、遠足や社会見学、修学旅行などの校外学習で生かしてい...

高等部の保健体育の授業の様子です。 今日は、最近、全国大会なども行われている「ボッチャ」という種目です。 この種目は、肢体不自由の障害のある方のために考案されたスポーツです。 車いすに乗ったままでもプレーでき、チーム戦まであります。 紅白に分かれ、白いボールに投げていかに近づけるかを競います。 氷の上で行うカーリングとよく似ています。 高等部の生徒も、ルールをよく理解して、白熱したゲームを展開して...

本日、住之江支援学校の体育館を会場に事業所説明会を開催しています。 これは、今年度からの取り組みで、本校の校区の阿倍野区・住之江区・西成区にあるたくさんの事業所が説明に来ていただいています。 就労移行・就労A型・就労B型・生活介護など様々な事業所が一堂に集まり開催しています。 本日の12:15分まで開催ですので是非参加ください。  (教頭)

高等部見学!

今日は、本校の高等部の授業を中学部3年生が授業見学しました。 日頃、あまり見学することのない高等部の授業です。 中学部と、違った授業内容を真剣に見学していました。 高等部の数学を見学した生徒は、いろいろな感想を持ったことでしょう。 むずかしいな、すごいな、だいじょうぶかな?かっこいいな!など・・・ 楽しみや、不安もあったかな。 また半年後、高校生になっている自分が想像できたでしょうか? 少しでも、...

保健室の掲示板④

今日は、もう児童生徒には、お馴染みの保健室の掲示をご紹介します。 ご紹介が少し遅くなってしましたが・・・。 この保健室の掲示板は、毎月、保健室の先生がわかりやすく保健にかかわるテーマを変えて掲示してくれています。 10月は、10/10の「目の愛護デー」にちなんで目についての掲示です。 まゆ毛、まぶた、まつげがどんな働きをしているのか? 掲示をめくると、それぞれの働きを知ることができます。 知らなか...

10月20日(土)に長居公園のヤンマースタジアムで開催された「スポーツフェスタ2018大阪 陸上の部」の結果をお知らせします。 男子4×100mリレー・男子100m・男子走り幅跳びで優勝(大阪1位)を獲得です! その他でも、全力を出し切って入賞するなど、アクティブ住之江旋風を巻き起こしてくれました。 フライングディスクでも、堂々の2位入賞!など大健闘しました。 今後も、さらに記録が向上するように頑...

スポーツフェスタ 陸上の部②

スポーツフェスタ 陸上の部での活躍をご紹介します。 1500メートルに出場して、堂々の8位入賞です! 最後まで、全力で走りきり見事な完走でした。 最後まで諦めない住之江スピリッツで、たくさんの方に感動を与えてくれました。 長距離走は、自分との戦いでもあり、表彰台での誇らしげな表情が印象的でした! (教頭)

本日、長居陸上競技場です開催された大阪府立支援学校のスポーツフェスタ 陸上の部で快挙です。 住之江支援学校の陸上部の生徒が4×100メートルリレーに出場し、見事に優勝しました。 4人の力を結集して、見事なバトンリレーでした。 本当に大阪1のメダルを獲得することができました! おめでとうございます。 選手、スタッフの先生方に拍手を贈ります! (教頭)

さざぴー音楽祭!

今日は、住之江区の『さざぴー音楽祭』に出演してきました。 日頃の合唱練習の成果を発表できました。 相愛大学のコンサートホールでたくさんの方に住之江の歌声を聴いていただきました。 きっと生徒たちも大満足だったと思います。 住之江支援の生徒たちはアクティブに秋を満喫しています! (教頭)

中学部の授業をのぞくと、一生懸命に作品を制作していました。 色紙をちぎって、輪っかに張り付けて、クリスマスの準備でリースを制作していました。 きれいなリースが完成することを期待しています。 嬉しそうに笑顔でポーズしてくれました。 丁寧にノリをつけて、色のバランスを考えて貼り付けていました。 センスが光っていました!  (教頭)

高等部2年生の宿泊学習の2日目です。 今日も広大な芝生広場を使ってのクラス対抗のスタンプラリーを行いました。 各ポイントでお題(大声コンテスト、キャラクター絵クイズ、靴とばし)をみんなで協力して、何とか全クラスが完走することができました! 最後の難関、教頭先生との靴とばし対決は白熱しました。 自然の中で、体を動かし楽しい経験をたくさんすることができました。 とても仲の良い学年と感じました。 (教...

高等部2年生の宿泊学習のキャンプファイヤーをレポートします。 キャンプファイヤーを囲んで、学年全体で盛り上がりました。 歌を歌ったり、ダンスを踊りました。 そして、各クラスからのイントロクイズやダンスは本当に素晴らしかったです! 将来の夢をみんなに発表したクラスもあり各クラスの良さがたくさん見られました。 最後は、ファイヤーが星の形となり、みんなの願いが叶うように演出がありました。 先生方の準備や...

今日は、高等部2年生が『しあわせの村』で宿泊学習を実施しています。 お昼にハヤシライスをしっかり食べて、グループに分かれてのフィールドアスレチックです。 5箇所のチェックポイントで班別にそれぞれ記念撮影。 山の斜面にあるアスレチックにも登り、秋の紅葉も楽しみました。 イカダ遊びは、楽しそうでした。 まだまだキャンプファイヤーなどを楽しみます。 たくさん思い出を作りましょう! (教頭)

小学部 交流 in 住吉川小

今日は、小学部が先日、交流した住吉川小学校に行き、交流をしています。 手作りの魚釣り、ビー玉迷路、輪投げなど楽しく交流しています。 他校の同年代の仲間と触れ合い、たくさん刺激をいただきました。 今後も、地域の小学校と交流を続けて行きたいと思います。 (教頭)

給食「食欲の秋!」

今日の給食には、秋の味覚「栗」をたくさん使った栗ごはん! そして、秋といえば・・・旬の魚の「秋刀魚(さんま)」がでました。 秋刀魚には、大根おろしがかけてあり、本当に秋を感じながら大満足の給食となりました。 栗ごはんにも、甘い大きな栗がたくさん入っていました。 児童生徒も、このように食欲の秋を堪能できた給食の時間でした!  (教頭)

本日、2限目の全校集会の後、高等部は「薬物の防止」についての指導を行いました。 難波少年サポートセンターの指導員の方をお迎えして実施しました。 最近、薬物使用が低年齢化し、中高生の使用が問題となっており中、本校でも指導を強化しています。 指導員の方からは、薬物の人体におよぼす影響などの怖さを説明していただきました。 そして、3つの勇気を持つことを教えていただきました。 薬物から身を守るために「近づ...

福井しあわせ元気大会 出場!

高等部の陸上部の生徒が、福井県で開催された福井しあわせ元気大会(全国身障者スポーツ大会)に出場しました。 大阪市代表として福井県の地で大活躍です。 結果は堂々の7位入賞です! スポーツの秋、住之江支援はアクティブに活動しています。 (教頭)

スポーツフェスタ2018 バスケット 2日目

スポーツフェスタ2018 バスケットの部の2日目です。 住之江支援Aチームが躍動しました。 準決勝に進出して、強敵の社会人チームと対戦しました。 結果は残念ながら、16対12で延長の末に惜敗してしまいましたが、最後の最後まで諦めずに向かっていきました! 力強くゴールにドライブインしての得点。 足を負傷しても最後まで走り続けたりと、 選手は、全力で戦いました。 まさに住之江スピリッツです! 生徒たち...

スポーツフェスタでのバスケットボール部の活躍をご紹介します。 大阪府立支援学校のスポーツフェスタにバスケットボール部が出場しました。 A.B.Cの3チームが参加し、どのチームも練習の成果を発揮しました! 横断幕にもあるように住之江らしくアクティブにバスケットボールを楽しみました! Cチームは、見事に優勝!そして、Bチームは2位。 Aチームも、思斉支援学校、なにわ高等支援学校と対戦し、快勝! 明日の...

中学部 修学旅行 in 名古屋④

リニア鉄道館の見学です。 ここには、蒸気機関車から歴代の新幹線・リニアまで実際に活躍していた実物の車両が展示してあります。人気の新幹線もいろいろな型式があり、鉄道好きの生徒は大喜びでした。 まじかで見る新幹線は大きかったことでしょう。 特に数十年後に走る「リニア」は、どうだったでしょう。 2日間に、ぎっしり予定を詰めて、たくさんの思い出ができたと思います! 来週、お土産話を聞けるのが楽しみです。 ...

高等部1年 秋の遠足

高等部1年生が、阪神甲子園球場に遠足に行っています。 甲子園では、甲子園歴史館では、野球選手のレジェンド達の偉大な功績に触れることができました。 野球を知らない生徒も、阪神タイガースの金本監督と同じポーズでナイススマイルです! 仲間たちと、甲子園球場で楽しい思い出ができたことでしょう!  (教頭)

今日は、中学部の1・2年生が加賀屋連合町会の皆様と「伝承遊び」で交流させていただきました。 昔遊びとして、「けん玉・めんこ・こま」「まりつき」「お手玉」「竹馬・缶ぽっくり」などを丁寧に教えていただき、体験させていただきました。 生徒たちは、少しずつ竹馬などができるようになり、大喜びでした。 このように毎年、加賀屋連合町会の松崎会長をはじめ、地域の方にご協力いただき、生徒たちに貴重な体験をさせていた...

中学部 修学旅行2日目です。 まずは。名古屋港水族館の見学です。 大きな水槽の中のイルカと記念撮影です。 海の生物や魚を観察して楽しんでいます。 また水中トンネルをくぐって、水中散歩です。 水の中からの景色は、どうだったでしょう! みんなでアクティブに楽しんでいます!  (教頭)

中学部 修学旅行 in 名古屋②

中学部3年生の修学旅行2日目が始まりました。 初日のレゴランドではたくさんアトラクションで楽しみ、夕食の豪華な会席料理を食べて大満足でした。 そして、今日は「名古屋水族館」と「リニア鉄道館」の見学です。 天気も良く、今日も期待できます。 楽しい思い出をたくさん持ち帰ってきてください。  (教頭)

中学部 修学旅行 in 名古屋

今日から中学部3年生が名古屋方面に修学旅行(すみのえ修学旅行)に出発しました。 みんな、おそろいの「スミノエ」シャツをきて新大阪駅から新幹線で名古屋に向かいました。 初日は、「レゴランド」での活動です。 みなさんお馴染みのレゴブロックのテーマパークです。 何と・・・大阪の「梅田スカイビル」「ハルカス」があり、仲良く記念撮影です。 1泊2日、名古屋の景色や食を楽しんで、たくさん思い出を作ってきてほし...

PTA給食試食会

本日、PTA主催のPTA給食試食会がありました。 試食会の前に、本校の栄養士の先生から災害備蓄食料についてのお話がありました。 今年は、地震や台風などで大きな被害があったので、みなさん真剣に話を聞いていました。 そして、実際に「ごはん」と「カレー」を試食しました。 味は、おいしかったですが・・・これがずっと続くと思うと、数種類の災害備蓄食料を準備することも大切だと感じました。 また、簡易のカセット...

小学部 「住吉川小」交流

今日は、小学部が大阪市立住吉川小学校と交流をしています。 本日は、住之江支援学校が会場となり、それぞれの運動会で披露した演技を発表し合いました。 小学部のみんなで「モリマッチョ」をパワフルに演技しました。 て、両校が混ざっての競技など楽しい時間となりました。 次回は、住吉川小学校にお邪魔します。  (教頭)

カーブミラー設置!

この写真は、安全対策のために学校の廊下に設置された「カーブミラー」です。 特殊な半円形のミラーで、360°を見渡すことができます。 児童・生徒が廊下の曲がり角で、安全を確認して、衝突を回避できるようにと設置しました。 曲がり角で、一旦停止⇒確認と危険回避です。 この他にも、10か所程度、廊下や階段に取り付けていく予定です。 みなさん、探してミラーで安全確認しましょう! このように自然に自分で安全...

高等部 「創作」

高等部の「創作」の時間を紹介します。 これは、上手に毛糸を編み込んで座布団を創作しています。 左の写真にあるように、特殊な器具を器用に使って毛糸を1本1本を編んでいます。 デザインもオリジナルです。 みんな集中して、一生懸命に取り組んでいました。 職人のように、手際よく編み込んでいる様子に驚かされました! 完成が楽しみですね。  (教頭)

高等部の後期現場実習・校内実習が2週目になりました。 3連休明けですが、今日・明日と校内実習は校内の清掃活動に取り組んでいます。 エルチャレンジ(大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合)の指導員の方々から丁寧に清掃活動の技術指導を受けています。 自在ぼうきの使い方や窓ガラスのふき方など、清掃活動の基本技術はたくさんあります。 指導員の方々は、丁寧にわかりやすく説明していただいています。 生...

仲間づくり教室 スポーツ大会

住之江支援学校を会場に大阪特別支援教育振興会主催の「スポーツ大会」が開催されました。 本校の卒業生も多数参加し、紅白に分かれ優勝を目指してがんばっていました。 種目は、ボール運びや台風の目、玉入れなど様々でした。 総勢200名の参加があり、にぎやかな楽しい時間でした。 年齢を感じさせない走りや一生懸命に取り組む姿に感動しました!

小学部の秋の遠足は、東大阪市にある「ドリーム21」です。 ここでは、室内の遊具で体を使って遊びました。 滑り台が人気で、順番に並んで楽しみました。 しっかり順番も守れました! そして、野外の芝の上でランチタイム。 大好きなおかずがいっぱい入ったお弁当。 みんなで食べると、さらにおいしくなりました。 秋の気持ちの良い気候の中、楽しんできました。  (教頭)

中1 遠足 in 南楽園

今日は、中学部1年生が堺市にある「南楽園」にミカン狩り遠足に出かけました。 いい天気の中、ミカン畑で自分でミカンを収穫し、思い思いにおいしいミカンの味を楽しみました。 たくさん食べて大満足の様子です。 身近にはない、ミカン畑に行って貴重な体験ができました。 ミカンで満足していましただ、やっぱり一番の楽しみは、家族の方が作ってくれた「お弁当」です。 それぞれ、大好きなおかずがたくさん入っていました。...

中学部 マット運動

中学部の体育の様子をご紹介します。 1年から3年までをグループ編成して内容を変えて、様々な運動し取り組んでいます。 今回、このグループは、マット運動に取り組み前転や倒立に挑戦していました。 けがをしないように、手のつき方や向きなどに注意していました。 普段、あまり体験しない手・腕で体を支える感覚を学んでいました。 自分に合わせて、腕に負荷をかけて少しでも筋力が向上するようにと熱心に取り組んでいまし...

修学旅行 事前学習

来週に実施する中学部の修学旅行の事前学習を紹介します。 名古屋方面への修学旅行ですが、生徒たちが自分たちで行き先を調べてまとめました。 みんなが楽しみにしているリニア鉄道館には、いろいろな新幹線が展示されています。 どんな修学旅行になるか楽しみです。 (教頭)

高等部 校内実習②

今日も、高等部は真剣に実習に取り組んでいます。 写真は、「ボルト・ナット」です。 ご存知の、ボルトにワッシャーと呼ばれる輪っかを通してナットをしめていく作業です。 教頭先生も、体験させていただきました!! 生徒たちは、単純な作業の繰り返しですが、集中して数百・数千個を完成させていました。 そして、空き缶つぶしの作業では、電動機械を操作したり、手動の機械を使って、手際よく缶をつぶしていました。 その...

高等部 後期校内実習①

高等部は、今週・来週にわたって後期の現場実習・校内実習を実施しています。 今回からは、1年生も実習に加わって、一生懸命に作業に取り組んでいます。 実習は、各工程を分担して、卓上に置くミニカレンダーを仕上げています。 カレンダーを折る・ケースに入れる・包装するなど作業があります。1学期の実習の成果の集中力で生徒たちは、私語もなく熱心に取り組んでいました。 実習での、それぞれの目標を達成できるように頑...

中学部 宿泊学習二日目の活動の様子です。 体育館でレクリエーションをしました。 種目は、「デカパン競争」「坊主めくり」「釣りゲーム」「ゴルフ大会」をしました。 デカパン競争では、運動会と同じくらい勝ち負けにこだわってがんばりました。 ゴルフ大会では、新聞紙を使ってマイクラブを作ってラウンドです。 本当に楽しいそうです! 昼食は、バイキング形式で食べ、大満足でした。 感想を聞くのが、楽しみです!  ...

中学部 宿泊学習の続報です。 今朝は秋晴れの一日。 朝から、元気にラジオ体操をしてスタートです。 朝食のバイキングもそれぞれがマナーを守って配膳し、おいしくいただきました。 宿泊した部屋では、仲間同士どんな話で盛り上がったんでしょう! 実は、大阪府内の支援学校も同じ宿舎び来ていたようで、少しでも交流できたかな? 最高の天気の中、二日目も元気に活動してください。  (教頭)

中学部 宿泊学習の続報が入ってきました! 昼食のカレーライスの様子です。 かまどに、薪を効率よく燃えるように丁寧に薪を組んでいます。 クラスの全員分の野菜をカットしたものを大鍋で炒めます。 そして、おいしくみんなでいただきました。 すべて、かまどの火を使っての調理はどうだったでしょうか? そして、片づけの写真です。 男子生徒が、丁寧に使ったお皿を洗っています。 きっと満足いくカレーライスができたん...

研究授業!

今日は、研究授業の様子を紹介します。 本校には、100名を超える先生方が児童・生徒の授業の指導にあたっています。 そんな授業を、質の高い内容・わかりやすい指導にもっとするために実際の授業を見学し、研究協議等で意見交換して、次の授業に生かせていけるようにと研究授業を行っています。 実際に、他の先生の授業を見学すると、たくさんのことを学ぶことができます。 一人の授業が、たくさんの先生に見学していただき...

今日は、中学部2年生が、浜寺公園内にある羽衣青少年センターに1泊2日の宿泊学習に出発しました。 たくさんの生徒たちに見送られて、元気に出発しました。 そして、到着してからは、先日の練習の成果を発揮しての「カレーライス」作りです。 練習とは違って、ごはんは、飯盒を使って炊くので難しかったかと思います。 でも、きっと飯盒で炊きあがったごはんは格別の味だと思います。 早速、写真が送られてきましたが、本当...

9月 全校集会!

今日は、全校集会の様子を紹介します。 まずは、表彰式がありました。 週末にあった、大阪市ふれあい水泳大会での表彰です。 それぞれに種目で実力を発揮して、メダルを2つ獲得しました。 なんと一人で2つの金メダルを獲得した生徒もいました。 そして全校の児童・生徒に「応援ありがとうございました!」と結果を報告し、今後の飛躍を誓っていました。 次に、本校から大阪市を代表して「福井しあわせ元気国体2018」へ...

芸術の秋!

三連休が明け、すっかり涼しくなってきましたね。 今日は、高等部の美術をレポートします。 このクラスは、本当に絵をかくのが好きな生徒がたくさん集まっています。 通りがかった教頭先生に出来上がった作品を自信満々に見せてくれました。 写真のように、マジックペンを使って、オリジナルのデッサン。 テーマは「音楽」ということで、絵の中には。音符や楽器が描かれているんです。 すごい創造力です。 今後も、アクティ...

1泊2日の小学部の修学旅行ですが、先ほど、みんな元気に大阪に帰ってきました。 2日目は、豪華な遊覧船に乗車して、イルカ島へ! 船の中では、デッキで海鳥に餌をあげたり、海風を気持ちよく肌で感じ楽しみました。 食欲もあり、昼食ももりもり食べていたそうです。 帰りは、特急「しまかぜ」をバックに集合写真です。 そこからは、伊勢志摩ライナーに乗車して、いざ大阪へ。 この2日間、目で舌でたくさん楽しんで、最高...

小学部の修学旅行2日目を元気にすたーとしました。 みんな早起きして、朝風呂も楽しんだようです。 なんと、この修学旅行のためにTシャツを作りました。 胸には、おしゃれに「2018 SUMINOE」と書いてあります。 二日目は、豪華な遊覧船に乗って「イルカ島」に向かいます。 みんなの顔が笑顔で本当に楽しんでいる様子が伝わってきました。 最後に、昨晩の夕食もご紹介します。 2日目もアクティブな体験たくさ...

小学部の修学旅行の続報です。 近鉄特急の伊勢志摩ライナーで鳥羽駅に到着し、まずは伊勢名物を食べての学習です。 写真は、伊勢名物の「てこね寿司」と「伊勢うどん」です。 太平洋の海を背に、景色と食事を堪能しました。 昼食の後は、初日の目的地の「伊勢シーパラダイス」です。 ここでは、大きな水槽の中で泳ぐたくさんの魚たちを見学、そしてオットセーやセイウチ、ペンギンなどをまじかで見ました。 初日は、あいにく...

休み時間の中学部での発見です! この写真は、大好きな音楽を自分で検索しているところです。 タブレット型のICT機器を、利き手の人差し指と中指を上手に使って検索していました。 人差し指を上方向にスッとスライドさせてページを動かしたり操作もばっちりでした。 このように本校でも、授業中だけでなく、ICT機器を身近な支援機器として、さらに活用していきたいと思いました。 本当に楽しそうに、遊びの中から身につ...

今日は、小学部の6年生が三重県の伊勢・志摩方面へ修学旅行に出発しました。 難波駅から、近鉄特急の伊勢志摩ライナーに乗車してレッツゴーです! 早速、特急の車内では、これから見たり・体験することに胸躍らせて楽しく移動しています。 また伊勢志摩ライナーのパノラマデッキからの迫力のある景色をみんなで堪能しました。 初日の今日は、「伊勢シーパラダイス」に行って海の生き物との触れ合いを楽しみます。 体重1トン...

ピーマンの収穫!!

中学部の中庭では、この間の台風21号の強風に負けなかったピーマンがあります。 緑のピーマンを熟させて真っ赤に色づいたピーマンにしました。 本当にパプリカのような見事な赤色です。 それを、一人一人が収穫していました。 収穫してからの満面の笑顔でダブルピース!! 本当にうれしそうでした。 おいしく調理して味わってほしいです。  (教頭)

読書の秋です!

最近、朝晩が急に涼しくなってきましたね。 こんな過ごしやすい気候の時は、読書です。 この様子は、中学部・高等部の図書の時間です。 それぞれ好きな本を数冊選んで楽しんでいました。 中には、大好きな英語の歌を聞いて、耳から英語の学習もできていました。 文字や絵から、いろいろな考えや情景・気持ちを感じ取り楽しんでいました。 みなさん、読書の秋ですよ!!  (教頭)

住之江バーガー!

今日の給食メニューは、「テリヤキバーガー」でした。 みんな食べ慣れているハンバーガーですが、自分で野菜とハンバーガーをバンズにはさみ、 オリジナルなバーガーを作っていました。 これぞ「住之江バーガー」です! みんな大きな口を開けて、おいしそうにいただいていました。  (教頭)

本日、小学部・中学部・高等部が集まり、「後期 児童・生徒会役員選挙」が行われました。 会長・副会長(各部より)・書記(各部より)・会計をそれぞれが投票して決めました。 各部から立候補した生徒からは「明るい・楽しい学校にしたい」、「昼休みに音楽を流して明るくしたい」など公約を伝え、アピールしていました。 そして、各部に分かれての投票は、投票時の注意事項を確認して一人一人が決めた候補者に投票していまし...

給食に初登場!!

今日は、給食に初登場した「お米アイス」をご紹介します。 こんな蒸し暑い日には、冷たいアイスが・・・。 お米のアイスなので、みんなが食べれるということで栄養教諭の先生が献立に加えてくれました。 児童・生徒は、おいしそうに食べていました。 今回は、ストロベリー味でした。 食後のデザート、残さずにいただきました。 これから食欲の秋がスタートです!!  (教頭)

高等部 芸術の秋!

あんなに暑かった夏が終わり、少しずつ涼しくなり秋が近づいてきています。 そんな秋といえば・・・食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋と活動的になります。 今日は、アクティブ住之江の「芸術の秋」をご紹介します。 この作品は、高等部の生徒が作成した絵?・・・実は「砂絵」なんです!!! びっくりさせられました。 それぞれ好きな絵をかき、色鮮やかな色のついた砂で描いています。 本当に、細かい技術が光っています。...

地震・津波避難訓練

 本日、地震・津波避難訓練が行われました。各教室では「津波からにげる」が上映され、津波の恐ろしさや避難の方法を学習しました。そして、「地震発生!」の緊急放送が流れ、児童生徒たちは素早く机の下に身を隠し、安全を確保することができました。その後、体育館へ慌てる事なく速やかに避難しました。続いて津波警報が発令され、各学部に分かれて二次避難場所(休養室・図書室・屋上)へ落ち着いて避難することができました。...

中学部の給食風景!

今日は、中学部の給食の様子をご紹介します。 児童・生徒たちが、毎日、給食を楽しみにしているのは言うまでもありませんが、 給食の時間には、食べること以外に給食の準備・配膳・片づけと様々な取り組みがあります。 自分でできることは自分でする(チャレンジする)! これが、アクティブ住之江のスピリッツです。 ごはんも、自分でしゃもじを使って、自分の食べれる量を茶碗に入れます。 熱い味噌汁を、やけどしないよう...

今日は、中学部2年生が調理実習をしました。 メニューは、「ビーフシチュー」でした。 食べ慣れている家庭料理ですが、いざ作るとなると難しさが伝わってきました。 中学部2年生は、来月の宿泊学習でラレーライスを作る予定なので練習を兼ねて取り組んでいました。 玉ねぎ・ジャガイモ・ニンジンの皮むきから役割分担していまいました。 包丁で野菜を切る工程では、リズムよく食べやすい大きさに切っていました。 家でも、...

小 歯磨き指導

今日は、小学部で「歯磨き指導」がありました。 大阪府歯科医師会から歯科衛生士の方々が、人形等をつかってわかりやすく歯磨きの大切さを教えてくれました。 今年度も学校全体で児童・生徒の健康づくりに取り組んでいます。 そんな取り組みで、今回はh小学部の児童を対象に「歯磨き」について学びました。 歯科衛生士さんに、おやつを食べすぎたり、甘いものを食べるほうが虫歯になりやすくなるよ!と言われドキッとなり、児...

保健室の掲示③

今日は、保健室の掲示板をご紹介します。 これは、養護教諭の先生が毎月、児童生徒のために分かりやすく保健について掲示してくれています。見て楽しく、触って楽しくと工夫をしています。 今月は、怪我をした時の応急処置の仕方についてです。 最近、いろいろな自然災害がありますが、もしもの時に役立つ知識の紹介です。 怪我をした時は、RICE処置と言って安静(R est)・冷却(I ce)・圧迫(C ompres...

今日は、高等部の「裁縫(さいほう)」の授業を紹介します。 廊下から教室の様子を見ていると、本当に静かに集中して取り組んでいたので、教室に入ることを少し躊躇しましたが・・・。 教室では、本当に真剣に点線に合わせて丁寧に縫っていました。 2時間続きの授業なのですが、さすが高等部生です。 楽しく取り組んでいました。 最近は、裁縫をすることも少なくなってきたと思いますが、 自分のことは自分でと、少しでも今...

今日は、教員研修会がありました。 テーマは「障がいのある子どもたちの性について」と題して、和歌山信愛女子短期大学 准教授の西原弘先生にご講演をいただきました。 豊富なご経験をお話しいただきながら、実際にどのように児童生徒に指導していくか?と実践的なお話 でした。 先生方もとても熱心にお話に耳を傾けていました。 性についの問題行動の対応や異性との距離の取り方の指導など、今後、学校と家庭が連携して取り...

体育授業「キックベース」

台風21号の影響で臨時休業が二日間続きましたが、グラウンドでは高等部が体育の授業をしていました。楽しみにしていたプールでの水泳ができなくなってしまったので、キックベースに取り組んでいました。 野球同様、ルールが難しいですが、プレーしながら少しずつ覚えながら進行していました。 住之江特別ルールで、バッターは、ボールをおいたままキックしていました。これは、ボールが遠くに飛ばない安全対策です。また空振り...

【重要】学校再開のお知らせ

本日は、台風21号の被害状況を確認し、授業再開に向けて復旧作業をしました。 窓ガラスの撤去作業など、授業が再開できるように作業しました。 先生方が力を合わせて、がんばってくれました。 学校の周辺も信号機が正常に動かず、警察官が一日、対応していました。 本校でも、通学バスのルートの安全確認を自転車で行い、停留場の周辺の安全を確認しました。 今日一日で、学校や通学路の安全確認ができましたので、9月6日...

本日、非常に大きく強い台風21号の接近・通過に伴い臨時休業とさせていただきました。 しかし、台風21号による被害が大きく校外や教室等の安全確認のため「9月5日(水)も引き続き臨時休業」とさせていただきます。児童・生徒の安全を最優先に考え、教室整備・安全確認を行います。また通学路の安全確認も行いますので、1日臨時休業を延長させていただきますがご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 それに伴...

【重要】臨時休業のお知らせ

明日、9月4日(火)は非常に強い台風接近に伴い大きな影響が予想されています。 児童・生徒の安全を最優先に考えて、臨時休業とします。 日中は大雨と暴風が予想されます。できるだけ外出は避けて、安全を確保してください。  (教頭)

本日、9月3日(月)から2学期が始まりました。 元気に児童・生徒が登校し、一瞬で学校が明るくなりました。 始業式では、校長先生から2学期の目標についてのお話がありました。 2学期は、学習発表会や校外での活動がたくさんあります。 様々な行事の中で、積極的に自己決定して、自分から進んで取り組んでいきましょう!と お話がありました。 もちろん2学期も「アクティブ住之江」を学校の合言葉にしていこうと思いま...

2学期に向けて「プール清掃」

今日の午前中に、2学期の水泳指導のためプール清掃をしました。 強い日差しの中、たくさんの先生方が協力してプールをきれいに磨いてくれました。 ご苦労様でした。 そして、2学期もプールから児童・生徒の元気な声が聞こえてくるのが楽しみです。  (教頭)

給食試食会

今日は、給食試食会を開催しました。 たくさんの保護者の方や先生方が試食していただきました。 メニューは、キャベツコロッケ、むぎスープ、ブロッコリーのサラダでした。 試食後の感想では、キャベツのコロッケが斬新でおいしかったと、味について合格点をいただきました。 このキャベツコロッケは、ひとつひとつ手作りで作っているので、コロッケの中がふっくらしておいしんです。 また一人前の量もしっかりしていてと、こ...

今日は、校内で行われた教員研修会をご紹介します。 本校では、校外や校内から講師をお招きして教員の特別支援教育についての知識・指導力の向上に力を入れています。 そして、本日は本校の支援部の先生による教員研修会を開催しました。 海外の特別支援教育の実情を知り、どのように毎日の指導に生かしていけるかなど一生懸命に学びあいました。 アメリカでは、授業の合間に「スナックタイム」といった軽食をとり、精神的な安...

教員研修「清掃技能講習会」

平成30年8月29日 今日は、教員研修会の様子をご紹介します。 エル・チャレンジ(大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合)の指導員の方々に来校をいただき、清掃技能講習をしていただきました。 清掃技能講習といっても、清掃の意義や清掃道具の名前や使い方など実際に清掃業務をするときに必要なマナーや技能・心構えを熱心に指導していただきました。 学校でもよく使用する「自在ぼうき」にもフロアー用・階段...

東住吉カップ 2日目

昨日の東住吉カップ2日目の様子をご紹介します。 2日目は、思斉支援学校と対戦しました。 住之江支援は、得意の早い展開から速攻をしかけ、前半終了時点で8-5とリードして折り返しました。 練習での、走り込みの成果が発揮されていました。 後半も激しいディフェンスからの速攻と持ち味を出しました。 しかし、思斉支援学校の追い上げがあり12-17と敗戦してしまいました。 結果は、残念でしたが最後までボールを追...

熱戦!東住吉カップ。

バスケットボール部の東住吉カップの様子をご紹介させていただきます。 東住吉支援学校で開催されたバスケットボール部の試合は、とても熱い戦いとなりました。 C2(紺のユニフォーム)の1試合目は生野支援学校と対戦し、26-27で惜しくも敗れましたが、よもやブザービーターかという素晴らしい試合でした。最後まであきらめない選手の姿に拍手を送ります。 また、D(白)の試合も会場を沸かせています。 この頑張りを...

本日は、夏休み中のバスケットボール部の練習を紹介します。 バスケットボール部は、蒸し暑い体育館の環境にも負けずに一生懸命に練習に取り組んでいます。 職員室にも、体育館から気合の入った掛け声が聞こえてきます。 今週、25日(土)に開催される試合に向けてフットワーク練習から取り組んでいました。 この土曜日、東住吉支援学校を会場に「東住吉カップ」が開催されます。 この大会は、大阪市の知的障がい支援学校の...

正門の「ひまわり」

今日は、夏休み中の正門の「ひまわり」を紹介します。 住之江支援学校の正門には、たくさんのひまわりが咲いています。 大きく真っすぐにたくさんの花が咲いています。 先日の台風や大雨で少し倒れたりしてしまいましたが、力強く咲いてくれています。 今週までは、お盆期間ということでクラブ活動もありませんが、来週からは、バスケットボール部の練習が始まります。 児童・生徒の元気な声が聴けることが楽しみです。 まだ...

今年度から、大阪府の取り組みで学校休業日を設定することになりました。 今年度は、8月13日(月)が学校休業日となります。 この日は、電話等のご対応ができませんが、よろしくお願いいたします。 まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には気を付けていきましょう!  (教頭)

夏季休業に入っても、陸上部はアクティブに練習に取り組んでいます。 記録的な猛暑で、外を歩くだけでも汗が止まらなくなりますが、陸上部は、グラウンドでスタートダッシュ練習です。 しかし、午前中でもあまりに暑いので、時間を決めて炎天下での練習は、一時間以内に工夫しています。 そして、グラウンドでは、学校の植木の剪定に先生たちが取り組んでいただきました。 少しでも、教育環境を整えて・・・二学期からも児童...

第39回子どもたちの讃歌展をご紹介します。 大阪市立美術館で開催されていた讃歌展に本校からも作品を出展していました。 この写真の巨大な「パフェ」は中学部の生徒が協力して制作しました。 今年度は、「スウィーツ」がテーマだったので、オリジナルの「かき氷」などの絵を出展しました。 たくさんの方に観覧にお越しいただき、ありがとうございます。 秋の学習発表会に向けて児童・生徒の制作意欲が高まります。 今後も...

夏野菜の実り!

暑い毎日が、続いていますが、学校の畑の野菜は、大きく育っています。 ピーマン・トマト・ゴーヤなど、たくさんの夏野菜が実っています。 児童・生徒のみなさんも、夏野菜をたくさん食べて、この猛暑の夏を元気に過ごしてください。  (教頭)

学校HPの更新期間にあった出来事をご紹介します。 まずは、教員研修会です。 大阪府教育センターから講師をお迎えして、「人権教育」について研修会を実施しました。 90名近い教員が参加して、グループワークなど取り入れていただき、他学部の教員ともたくさん意見交換することができました。 このことが、本校の学部連携を高める研修会となりました。  (教頭)

夏季休業に入って、もう2週間がすぎました。 児童・生徒のみなさんは、充実した夏休みを過ごせていますか? 夏季休業になり、学校ホームページのリニューアルに向けて更新作業をしていおます。 学校ホームページが新しくなりましたら、改めてお知らせいたします。 お知らせが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。  (教頭)

壁紙の張りかえ!

平成30年7月25日(水) 昨日、1階の事務室前から小学部に続く廊下の壁紙の張替えを行いました。 かなり汚れたり、破けたりしていた壁紙をはがし、きれいにしました。 学校への入り口が少し明るくなりました。 40周年の校舎は少しずつ老朽化してきていますが、大事にしていきたいと思います。 そして、新しい壁にたくさんのスポーツ大会での賞状などを飾りなおしました。 それを見ながら、今後も先輩たちに負けないよ...

プール開放!

平成30年7月24日(火) 昨日から、夏休みの「プール開放」がスタートしています。 プールからは、児童・生徒の楽しそうな声が聞こえてきます。 写真は、昨日の小学部・中学部の様子。 2・3枚目は、本日の高等部のプールの様子です。 暑さ対策として、プールサイドにテントを設置して、20分おきに休憩して水分補給をして活動しています。 楽しく安全に活動するために、体調の管理は大切です。 夏休み中は、水分補給...

夏休み 陸上部の練習

平成30年7月23日(月) 夏休み、初日から陸上部は、アクティブに練習をしていました。 午前中から、ものすごく日差しが強く、できるだけグラウンドを使わずにに工夫して練習していました。 練習の合間に、頭から水をかぶって暑さ対策をしていました。 体育館の下の日陰を使って、ラダートレーニングに取り組んでいました。 リズムよく膝を高く上げて、股関節のトレーニングに真剣に取り組んでいました。 この夏は、非常...

1学期 終業式

平成30年7月20日(金) 今日は、1学期の終業式がありました。 連日、35℃を超える猛暑日で、体育館も8時前には35℃に迫る室温でした。 そこで、1学期の終業式は、教室のモニターを使っての終業式となりました。 校長先生からは、4月からたくさんの行事をがんばってきたことや「住之江あいさつ」ができるようになってきたことのお話がありました。 また、1学期におこった自然災害のこと・この暑さやで体調を崩さ...

中学部 クレープ作り!

平成30年7月19日(木) 今日は、1学期最後の授業日でした。 外は、35℃を超える暑さで、もうすっかり夏ですね! そんな中、中学部1年生は、学年で調理実習を行いました。 メニューは、「クレープ」!! なんと生地からフライパンで薄く焼くことから始まりました。 火力が強くて、焦げてしまった生徒もいましたが、料理は愛情です。問題ありません! クレープのトッピングは、フルーツと生クリームのフルーツクレー...

PTA施設見学会 in ダイナーとき

平成30年7月18日(水) 本日は、本当に暑い中でしたがPTA主催の施設見学会がありました。 保護者の皆様から充実した、施設見学会でしたと、お褒めの言葉をいただくほど充実した見学会となったようです。 施設の方にも丁寧な説明をいただきました。 何より、保護者の皆様の写真から本日のPTA活動が充実した取り組みだったと感じさせていただきました。参加していただいた皆様、ご苦労様でした。  (教頭) 本...

平成30年7月18日(水) 今日の給食は、児童・生徒が大好きなカレーライスでした。 しかも今日は、旬の夏野菜のナスやピーマンなどがたくさん入った「夏野菜カレーライス」でした。 そして、給食調理員さんたちの「給食を楽しくおいしく食べてほしい」との願いのこもった ハート型のラッキー人参を入れてくれました。 ラッキー人参は、誰に入っていたかな? このように、本校では、給食のメニューだけでなく楽しい食育を...

中学部 「性教育」

平成30年7月18日(水) 今日は、中学部の1・2・3年生の合同授業「性教育」の授業をご紹介します。 今回は、それぞれの「性」についてのお話でした。 まず「性」の漢字の意味です。 りっしんべん(立心偏)は、「心」という漢字からできているので「それぞれの心をもって生きると説明がありました。つまり、自分の性を知り、自分や他人の体や命を大切にするためには? 生徒たちは、真剣に考えていました。 そして、住...

高等部 コラージュ作品

平成30年7月17日(火) 今日は、高等部の美術の作品を紹介します。 これは、いろいろな作業で出た廃材を使ったコラージュ作品(貼り絵)です。 それぞれの発想で、身近な先生をモデルにしたりと独創的な作品ばかりです。 また立体的に作品を作ったりと発想が本当に豊かです。 形や材質をみて、のこぎりなどで加工し、色を塗って仕上げていました。 さてこの二人が写っている写真の作品は、どの先生がモデルになっている...

平成30年7月16日(月) 7月14・15日と開催されていました大阪府支援学校バスケットボール大会で住之江支援バスケットボール部が大活躍しました。 初日・二日目と日頃の練習の成果を出し、一生懸命にコート内を走りました。 結果、どのカテゴリーに出場した選手も最後まで戦い、全チームが準優勝を獲得しました。 優勝はできませんでしたが、今後もバスケットボール部の活躍に期待されます。 試合後の集合写真ですが...

PTA親子プール!

平成30年7月16日(月) 本日は、PTA主催のPTA親子プールがありました。 「海の日」ということもあって、アクティブ住之江支援はプールで楽しみました。 児童・生徒・保護者・教職員合わせて。100人近い方が参加していただきました。 リレー競争をしたり、楽しい歓声がたくさん聞こえていました。 教頭先生も初めて、プールに入って体を動かしました。 準備・運営にかかわっていただいた、PTA・教職員の皆様...

平成30年7月14日(土) 今日は、熱戦がくり広げられているラクタブドームよりバスケット部の様子をご紹介します。 Aチームは、1回戦で枚方支援学校と対戦しました。 住之江支援の鍛えあげられたオフェンス力で、次々にシュートを決めていました。ディフェンスからの速攻やフリースローも落ち着いて2本成功するなど良いプレーがたくさん出ました。 結果は、25対0で勝つことができました。 明日の2回戦にも弾みがつ...

正門の住之江ひまわり!

平成30年7月13日(金) 今日は、ちょうど一か月前に生徒たちが苗から育ててくれたひまわりをご紹介します。 一学期の期末懇談で来校の際にお気づきの方もいるかと思いますが、正門では、たくさん太陽の光を浴びて順調大きく育ってきています。 一番、大きく育っているのは、教頭先生よりも高くなって180センチくらいです。 この一か月での成長が本当にすごいです。 ひまわりのように真っすぐに目標に向かって、ぐんぐ...

平成30年7月12日(木) 今日は、いよいよ今週の土・日の大会に出場するバスケットボール部の練習の様子をご紹介します。 バスケット部は、大阪支援学校バスケットボール大会に出場します。 この大会は、Bリーグなどのプロバスケットや大学の試合でも使われる東和製薬RACTABドーム(旧なみはやドーム)を会場に行われます。 大阪府支援学校のバスケットボールのチャンピオン決定戦です。 各カテゴリー別の試合があ...

高等部「非行防止教室」

平成30年7月11日(水) 今日は、高等部の生徒を対象に「非行防止教室」を開催しました。 住之江警察から講師をお迎えして、現代の世の中で起こっているインターネットを経由したSNSなどの適切な使用の方法やトラブルのケースなどわかりやすい映像を見せていただき学ばせていただきました。もうほとんどの人が携帯電話・スマートフォンをもっている現代なので、このような知識を知っておくことは、とても大切なことになり...

平成30年7月11日(水) 今日は、一学期最後の全校集会がありました。 各委員会から、暑い季節に体調を崩さずに過ごすためにどうすればよいか?などの発表がありました。 生徒会や美化委員会からは、学校をきれいに保ちましょうと全校に呼びかけがありました。 そして、学級代表の「あいさつスター大作戦」の集まった星をみんなに披露しました。 この短期間にこんなたくさんのスターが発見されました。 児童・生徒が互い...

高等部「生活基礎」

平成30年7月10日(火) 今日は、高等部の生活基礎です。 この授業には、「自分で決める」「自分で選ぶ」「他者との関わりを広げる」などの目標があります。 教材として、ピアノや体を動かすことを中心に取り組んでいました。 教頭先生が見に行くと、なんとピアノを両手で演奏をはじめ、とっても楽しそうでした。 しかも柔らかい音色で驚かされました。 そして、ペアを自分で決めて、友だちを指名したり、それぞれの生徒...

教員研修「防犯訓練」

平成30年7月9日(月) 今日の放課後に教員研修「防犯訓練」を全教員で行いました。 住之江警察の方々の迫真の演技に研修に参加した教員も真剣そのものでした。 実際に「さすまた」を使って、不審者を確保し、警察に受け渡すまでおこない、住之江警察の方々に 指導をしていただき、非常に有意義な研修となりました。 日頃からのアンテナを張り、未然に防いで行ける教員体制をさらに強固にしていかないといけないと 考えさ...

高等部 美術作品

平成30年7月9日(月) 今日は、高等部の美術作品をを紹介します。 テーマが「スウィーツ」を決められているので、それを創意工夫して頑張っていました。 一生懸命に集中して制作する姿は感心させられます。 色使いやデザインにセンスを感じます! 今後、いろんな場所で発表していきたいと思います。  (教頭)

7/6(金)臨時休業のお知らせ

本日は、昨日からの大雨の影響や学校近くの大和川の水位が上昇し、危険な状況が予想されましたので、臨時休業とします。 今後も、雨等が強くなることが予想されますので、気象情報を確認して安全を確保してください。 通学バスも運休しています。 ご理解とご協力よろしくお願いいたします。 (教頭)

平成30年7月5日(木) 今日は、台風7号の通過の影響で大雨でした。 そこで、今日は、先日の地震などの自然災害に備えての学習活動をご紹介します。 小学部の児童が、「阿倍野防災センター」に校外学習に行って、調べたことをまとめてくれました。 まずは、地震と火事のときの対応の仕方を写真を使って説明しています。 地震が起きた時は、机の下にかくれて、頭を守る! 避難するときの中ポイント!  ①おさない。  ...

平成30年7月4日(水) 今日は、日本教育公務員弘済会様より「学校賞」をいただきました。 弘済会様には、いつも本校の教育活動にご支援いただきありがとうございます。 このたびは、熱中症やインフルエンザの警戒・注意を知らせてくれる温度・湿度計をいただきました。 児童・生徒が安全に授業に取り組めるように教室等の環境を確認するのに使いたいと思います。 この他にも、本校の様々な教育・研究活動にお力添えをいた...

中学部 清掃活動

平成30年7月4日(水) 今日は、中学部の清掃活動がありました。 自分の教室はもとより、みんなで使っている特別教室やトイレを一生懸命に清掃しました。 モップや自在ほうきは、持つ部分が長いので操作が難しそうでした。 ごみの集め方など、清掃のコツを教えてもらっていました。 やはり自分の清掃した場所がきれいになるとうれしそうでした。 このような清掃活動からも達成感を味わうことができました。 ご苦労様でし...

保健室の掲示②

平成30年7月3日(火) もう7月になり、暑い夏がそこまできています。 そんな暑い夏に体調を整えて、元気に過ごしていくためにと願いのこもった 保健室の掲示板の掲示が7月になり変わりました。 「夏をけんこうにすごそう」の7・8月の健康目標を達成のために 「すごろく」が完成しました! 早速、昼休みに仲良く遊んでいる児童もいました。 遊びの中から、たくさん学んでほしいです! すごろくには、暑い夏にしたら...

PTA人権講演会

平成30年7月2日(月) 本日は、PTA主催の人権講演会がありました。 講師には、㈱エルアイ武田から大森千恵様をお招きしてご講演いただきました。 障がい者雇用で特例子会社の設立をし、社会が求める人材にはどんなことがひつようか? 働くということ?(働く・収入を得る・生活が好循環する) 働きたいという意欲のはぐくみ方。 様々な、卒業後の生徒に必要なスキルや考えた方を教えていただきました。 中でも、「障...

前期 現場・校内実習④

平成30年6月29日(金) 本日は、高等部 前期の現場・校内実習が終わります。 二週間、それぞれの実習場所で一生懸命に取り組んだことと思います。 校内でも、毎日、実習をがんがっている生徒がたくさんいました。 そして、最終日に様子を見学に行くと・・・・ タオルハンカチを一つ一つ折りたたんで、袋詰めしていた実習でしたが、 10日間の実習で、こんなに完成させていました。 1箱に、ハンカチタオルが200個...

小学部 町探検に

平成30年6月29日(金) 今日は、小学部が学校のある北加賀屋の街を探検に行きました。 そして、子どもたちが新聞記者のように新しい発見をカメラで写真を撮って残しました。 学校のある北加賀屋は、KCV(北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ)と言って・・・ たくさんのジャンルのアーティストの芸術作品があったり、アトリエなどがたくさんあるんです。 町をあるきながら、人の形をした植物があったり・・・短い時間...

平成30年6月28日(木) 本日、日本教育公務員弘済会 大阪支部から小学部の研究支援事業「スクール・フォローアップ事業」も申請が認められ、研究助成していただくこととなりました。 小学部の先生方が児童の多様な活動経験をと考えた研究事業となります。 今後、この取り組みがスタートします。 年度末には、児童のキラキラした笑顔や一回り大きく成長した姿を楽しみにしています。 このように、毎年、本校の教育活動...

高等部 花壇の花壇づくり

平成30年6月28日(木) 今日は、1時間目から高等部の1年生が学校の側道沿いの花壇に 花の苗を植えていました。 花壇は学校の東側にあり、100メートルほど花壇が続いています。 黙々と真剣に取り組んでいました。 蒸し暑い日でしたが、さすが高等部! 花が、たくさん咲くのが今から楽しみです。  (教頭)

中学部 野菜の栽培!

平成30年6月27日(水) 今日も、中学部の野菜の栽培をレポートします。 現在、畑には、夏野菜を中心に中学部みんなで野菜を栽培しています。 写真のように、まだまだ小さな実りですが、少しずつ、ゆっくりと大きく実っていっています。 昨日、紹介したトウモロコシ・ゴーヤ・ナス・かぼちゃ・きゅうり・トマトなどなど そこには、毎日欠かさずに水やりをする生徒の努力の姿があるんです。 継続は力なり! 1学期も、残...

正門の花壇「住之江ひまわり」

平成30年6月26日(火) 正門の花壇にたくさんの花の苗を植えました。 この花は、種から育て100株以上の苗を植えました。 その花は、みなさんお馴染みの「ひまわり」です。 正門の花壇なので、一番目立つ場所です。 そこに「アクティブ住之江」らしい花だと思い、「住之江ひまわり」と名付けましょうか? この夏に、たくさんの花が太陽に向かって真っすぐに育っていって欲しいいう願いを込めて・・・。 満開に咲いて...

平成30年6月26日(火) 今日は、中学部の生徒が一生懸命に育てている「トウモロコシ」を紹介します。 4月下旬に畑に植えたトウモロコシがあっという間に自分たちの背丈ほどに成長しました。 トウモロコシの実も実り始め、これから大きく膨らんでいきます。 写真のように2か月前の苗から、もうこんなに大きく育つなんて・・・。 毎日、大切に水やりをして大切に育てています。 本当に収穫の時期が楽しみです。 その他...

高等部 校内実習③

平成30年6月25日(月) 今日から高等部の現場実習・校内実習が2週間目スタートとなりました。 校内実習は、先週1週間でとても作業がスムーズになってきました。 一つ一つ丁寧に検品して、100個ずつ数えて箱詰めの作業に真剣に取り組んでいました。 細かい作業を時間いっぱい集中して取り組む姿は、感動です。 今週一週間で、さらに大きく飛躍していくことを期待しています。  (教頭)

平成30年6月25日(月) 今日の給食には、子どもたちの人気メニューの「オムライス」が登場しました。 デミグラスソースのかかった本格的なオムライスでした。 ごはんも、ケチャップライスになっていて食べやすい味付けでした。 盛り付けも一人一人が卵焼きをやぶらないようにと慎重に盛り付けていました。 食べ始めるとあっという間に食べてしまいました。 デザートのゼリーもあり満足の給食でした!  (教頭)

小学部 水遊び

平成30年6月22日(金) 今日は、5・6限目に小学部は園庭のほうから楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、とても楽しそうに水遊びをしていました。 ミニプールでは、ホースを使って水をかけるなど、それぞれが楽しそうに水遊びをしていました。 来週からは、学校のプールに入水するようです。 子どもたちの楽しそうな笑顔を見ていると、本当にうれしくなります! この夏、1回は教頭先生もプールに入りたいです...

中学部 水泳指導

平成30年6月22日(金) 今日は、久しぶりの水泳日和でしたので中学部の水泳授業の様子をレポートします。 水の中で楽しそうに体を動かして、とても気持ちよさそうでした。 そして水泳の泳法を練習しているグループは、バタ足練習でした。 ビート版をつかってバタ足練習では、先生に直接、指導を受けて頑張っていました。 また、「蹴伸び(けのび)」から「バタ足」と力強く水を蹴れていました。 水中にもぐったりと水中...

高等部 校内実習②

平成30年6月21日(木) 今日も高等部は校内実習に真剣に取り組んでいます。 作業の下手に入ると、「おはようございます」と全員があいさつしてくれます。 当たり前に思いますが、社会人としてのマナーとしてあいさつと言葉遣いは徹底して指導しています。 そして、今日は、保護者のみなさんの協力で集めた空き缶をつぶす作業を行っていました。 まずは、きれいに洗って、プルブタとシールを外して缶つぶしの機械にいれて...

教職員研修会

平成30年6月20日(水) 今日は、放課後に教職員研修会を研究支援部の先生が中心となって開催してくれました。 児童・生徒を送り出した後、会場の図書館を埋め尽くす先生方が参加して始まりました。 この研修会は、本校の教職員が講師となっておこなう研修会です。 それぞれの先生方の専門性を、たくさんの先生方と共有していく。 そのことが本校の専門性の向上につながっています。 内容は、「生徒理解と指導の手立て」...

平成30年6月20日(水) 地震・大雨にも負けずに生徒たちは、アクティブに頑張っています。 今週は、高等部の前期現場実習を行っています。 それぞれの希望や特性に合わせて、企業の方々にご協力いただき実際の企業の現場で実習を体験させていただいております。 今年度も20~30社の方々に生徒たちの実習先を提供していただいております。 ありがとうございます。 そして、校内でも一生懸命に実習が行われています...

水泳授業 開始!!

平成30年6月19(火) 今日から、待ちに待った「水泳指導」がスタートしました。 早速、ご紹介します。 トップバッターは、高等部1年生でした。 元気に準備体操をした後、いざ入水! 少し冷たく感じたようでしたが、水に入ったとたんに生徒たちの歓声と楽しそうな笑顔がたくさん見ることができました。 生徒たちは、本当に水の中が大好きなんだと思いました。 今後、もっと暑くなってきますが、水中でたくさん体を動か...

学校見学会スタート

平成30年6月19日(火) 今日は、来年度に向けた学校見学会が開催スタートしました。 今日から4日間の学校見学会です。 各学部ごとに、各部の教育活動や行事についての説明がありました。 少しでもアクティブな住之江支援学校の取り組みを知っていただきたいと思います。 昨日の地震の影響が心配されましたが、総勢60名の方に参加していただきました。 短い時間でしたが、各学部の良さをアピールできたと思います。 ...

本日、6月18日(月)8時頃に大きな地震の影響で臨時休業となりました。 登校・登校途中の児童・生徒は、無事に下校・安否確認をし、保護者への引き渡しを完了しました。 明日、19日(火)以降の登校は、大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線が少しずつ運行を再開しておりますので「平常通りの登校」となる予定です。 今後、余震等の可能性がありますので、十分に安全確保をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。 再...

小学部 宿泊学習③

平成30年6月15日(金) 小学部の4・5年生の宿泊学習の二日目の様子です。 雨が降っていましたが、室内の活動だったので影響なくアクティブに活動できました。 初めに「布ポーチ」の模様をかいてポーチを作りました。 みんな布にマジックで書くので、少し苦戦していました。 そして、みんなで「フェイスぺインティング」をしました。 ドラえもんやキティーちゃんなどそれぞれの顔に色を塗りました。 あまりに気に入っ...

続 高等部 美術②

平成30年6月15日(金) 今日は、先日、ご紹介した高等部の美術「スクラッチ」の作品を紹介します。 前回も、芸術性の高い作品ばかりでしたが・・・さらにレベルアップしていました。 串でスクラッチ(削る)するだけなので、細い線がつくだけのはずが、線の太さなどを工夫して素晴らしい作品が多数完成していました。 たくさんの作品ができたら、多くの人に来ていただけるチャンスを計画したいです。  (教頭)

平成30年6月15日(金) 今日は、先日から委員会活動「学級代表」の取り組みでおこなわれている「あいさつスーパースター大作戦」を紹介します。 この取り組みは、学校内で元気に挨拶している児童・生徒の名前を星に書いて張っていくという取り組みです。 何より、他人の名前を書いて貼るので〝他人の良さを褒めて認める〝といった願いが込められた取り組みで とても素晴らしいと思います。 これから、どんどんスターが増...

小学部 宿泊学習②

平成30年6月14日(木) 小学部 宿泊学習の続報です。 みんな元気に午後からも巨大すべり台や水遊びを楽しんだようです。 滑り台のスピード感は格別だったようです。 とても良いァ顔でした! 夕食もご馳走で、メインは、チキンステーキで最高でした! 初日から、たくさん体を使って、アクティブに活動しました。 明日も、たくさんの体験を楽しんでほしいです。 そのためにも、ゆっくり体を休めてください。  (教頭...

平成30年6月14日(木)~15日(金)まで小学部の4・5年生が宿泊学習に出発しました。 現地の山中教頭からレポートが届きましたので、ご紹介します。 天気もちょうどよい暑さで、初日の「ハーベストの丘」を楽しんでいます。 まずは、「オカリナ」作りに取り組み、各自、思い思いに色を塗って、「マイオカリナ」を作りました。 そして、SLに乗ったり、観覧車に乗って景色を楽しんだりしました。 初日から、アクティ...

平成30年6月13日(水) 先週から教育実習生が5名、教育実習に来ています。 そして本日は、小学部の授業で研究授業を行いました。 この日のために、一生懸命に授業準備していました。 授業では、「七夕」を創作活動に取り入れた内容でした。 音楽をかけて、児童のやる気にさせたりと、細かい部分にまで工夫が見られました。 私たちも参考になる授業でした。この間、教育実習生の指導にあたっていただいた先生にも感謝で...

プール掃除!

平成30年6月12日(火) 今日の放課後に、学校のプールを掃除しました。 たくさんの先生たちが児童・生徒の水泳授業の準備として、きれいに磨いてくれました。 各先生方が、プール内や更衣室やプールサイドなどをデッキブラシで磨きました。 いよいよ来週18日(月)から水泳特別時間割がスタートします。 児童・生徒も楽しみにしていると思います。 暑い夏がもうすぐ迫ってきましたが、元気に泳いで暑さを吹き飛ばしま...

特製カレーライス!

平成30年6月12日(火) 今日は、高等部の3年生が調理実習で「カレーライス」を作りました。 ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ・牛肉を使ったカレーライスでした。 ジャガイモやニンジンの皮をむいて、食べやすい大きさにカットして、良く煮込まれたカレーライスでした。 そして、生徒たちが作った自信作のカレーライスを校長先生に味見してもらいたくて校長室に届けてくれました。 ジャガイモがとても柔らかく煮込まれてい...

小学部 ジャガイモ掘り

平成30年6月11日(月) 今日は、小学部3年生が、学校近隣の地域の畑にジャガイモ掘りに行ってきました。 今回も、本校の運営協議会の委員の松崎様から声掛けしていただき、貴重な体験をさせていただきました。また地域の方に丁寧に指導もしていただき、ありがとうございました。 なかなか大阪でジャガイモを掘る経験はできませんが、日頃、なじみのある野菜の収穫を体験することで食べ物や季節・植物などたくさんのことに...

平成30年6月11日(月) 今日は、中学部の授業をのぞくと、スウェーデン刺繍といった模様作りに取り組んでいました。 本当にカラフルできれいな模様でした。 針を上手に操って、細かい手作業に集中して取り組んでおり、教頭先生にも、教えてくれました。 これは、クッションになっていくようなので、完成したクッションが楽しみですね。  (教頭)

高等部 調理実習

平成30年6月11日(月) 今日は、先週の高等部 調理実習の様子を紹介します。 今回は、鮭のホイル焼き・ポテトサラダ・味噌汁・ごはんのメニューでした。 前日の買い物から、この調理実習は始まっていて・・・学校近くのスーパーマーケットで材料を広い売り場から探し購入してきました。 調理は班のメンバーと調理分担をして取り組みました。 鮭のホイル焼きは、アルミホイールに野菜を入れて包み、しっかり火を通し完成...

中学部 学年遠足

平成30年6月8日(金) 今日は、中学部の学年別の遠足がありました。 先日、ご紹介した巨大てるてる坊主のお陰で、見学中に雨の影響がなかったようです! 1年生は、長居公園内にある大阪市立自然史博物館で、地球の誕生から恐竜などを見学し学習してきました。 マンモスの骨の標本の大きさに驚きつつも、記念撮影! そして、楽しみのお弁当タイム。 とてもおいしく食べ・・・そんな中、生徒たちを驚かせようとキャラ弁...

ALT 英語の授業!

平成30年6月7日(木) 今日は、中学部の英語の授業を紹介します。 学校全体の取り組みとして、ALT(補助外国語講師)のジェイミー先生をお呼びして授業をしました。 今年度。20回程度の授業を計画しています。 授業の内容は、生徒におなじみのスイーツの映像を英語を使ってわかりやすく説明してくれました。 生徒たちは、聞いたことのある英語が出てくると自然に口に出して発音していました。 生徒たちは、耳から入...

平成30年6月6日(水) 今日の天気は、朝から一日雨でした。 もう大阪も梅雨入りです。 そんな雨の日でも児童・生徒たちは、アクティブな一日を過ごしております。 中学部棟の昼休みをのぞきに行くと、元気に体を動かして遊んでいました。 そんな中学部の生徒に、「教頭先生、ブログ」と手を引っ張られて、行ってみると・・・ かわいい顔をした、巨大な「てるてる坊主」がありました。 梅雨になると雨の日が増えるので・...

学級代表委員会活動

平成30年6月6日(水) 今日は、2限目に学級代表委員会があり、前回の話し合いで決まった取り組みの準備に取り掛かっていました。 まずはこの取り組みのスローガンを決めていました。 そして、「出てこい!あいさつスーパースター大作戦」に決まり、アクティブ住之江らしいスローガンになりました。 この委員会の活動は、元気な住之江あいさつをできた児童生徒に星を配って、星をたくさん集める。つまり、あいさつをたくさ...

高等部 美術

平成30年6月5日(火) 高等部の美術をレポートします。 この作品は、「スクラッチ」というものです。 スクラッチとは、「ひっかく」等の意味があり、文字通り、黒いクレヨンが塗ってある紙を串でひっかく! すると、下地に塗っていたカラフルな色が出現するんです。 生徒たちは、先日、遠足で行った動物園の動物を思い出して一生懸命に作品を制作していました。 本当に、作品に向かう時の集中力がすごいんです。 先生た...

中学部 授業

平成30年6月5日(火) 今日は、中学部1年生の授業風景をレポートします。 合科の授業で計算の答えを「四捨五入」するといった内容でした。 四捨五入は、買い物等で合計金額等を計算するのに見当をたてるなど、自立に向けて必要な知識です。 「4~下は・・・」「5~9は、繰り上げるといった法則を確認していました。 途中の質問で「4以下の数字には、何がある?」という質問に「4・3・2・1・0」と自信をもって答...

修理は、おまかせ!

平成30年6月4日(月) 今日は、本校の技能員さんをご紹介します。 学校には、たくさんの修理が必要なものや取り換えの必要な場所が発生します。 そのようなときに、どんなものでも修理してくれたり、整備してくれたりと住之江支援の縁の下から支えていただいています。 ある時は、屋根の上にのぼったり・・・児童・生徒の安全な教育環境を維持していただいています。。 そして、今日は、児童が持ってきたラジコンカーをサ...

教育実習スタート!

平成30年6月4日(月) 今日から、本校にいろいろな大学から教育実習の学生が5名来ています。 2週間と短い期間ですが、児童・生徒と一緒に学習・交流する中で、たくさんのことを学んでほしいと思います。 児童・生徒たちは、初日からすっかり慣れて、小学部の園庭でブランコを楽しんでいました。 学校としても、特別支援教育のセンター校としても教育実習生を育てていきたいと思います。 この2週間の実習が、児童・生徒...

保健室の掲示。

これは、学校のどこの壁面でしょうか? みなさん、すぐにわかりますか? これは、保健室の横の壁面の掲示です! 毎月、養護教諭の先生方がいろいろな保健についての知識がわかるように 掲示してくれています。 今月は、「歯磨き」の大切さ! いろいろな動物の歯の生え方には、意味があるんです!と 子どもたちが興味がわくように工夫していただいています。 みなさんも、保健室前を通るときに見てください! (教頭)

平成30年6月1日(金) 今日は、高等部2年生が、神戸にある「カワサキワールド」に遠足に行きました。 カワサキワールドでは、川崎重工の120年の歴史の中で発明してきた船舶やオートバイなどを触って見学しました。 特に実際に乗り物の運転席に座り、臨場感を味わいました。 生徒たちはな、みんな満面の笑顔でした。 また神戸の港の風景も満喫してきました。 そして同時に、日本のものづくりの歴史や最先端の技術に触...

PTA広報委員 活動

本日は、PTA広報委員の皆様が「PTA新聞」の作成で作業に来ていただきました。 みなさん、一生懸命にパソコンをうち、操作し新聞の記事を作っていただきました。 文章を打ったり、写真の画像加工をしたりと・・・貴重なお時間をいただきりがとうございました。 このように、PTAの方々が本校の教育活動を支えていただいております。 教頭先生のお願いで写真を一枚撮らせていただきました! 今後もよろしくお願いいた...

給食 小学部 巡回指導

平成30年5月30日(水) 今日は、小学部の給食時間に本校の栄養教諭の先生が巡回指導を行いました。 毎日、児童・生徒の体の成長を考えて、メニューを考えてくださっています。 本当に、味もおいしく、栄養バランスも最高なんです! そして、今日は、一緒に児童と食べながら、食べ方や好き嫌いをなくしていこうなどお話していただきました。 おいしい給食を囲んで会話も弾んでいました! 今後も、中学部・高等部も巡回し...

府立支援学校PTA協議会 総会

本日は、平成30年府立支援学校PTA協議会の総会が大阪府教育会館たかつガーデンで行われました。 総会には、校長先生やPTA役員の方々が代表として出席していただきました。 総会では支援学校全校に対して、化学繊維振興会様から水やごはん等の防災用品の寄贈をいただきました。 また、支援学校における安全・安心をさらに推進させる行動月間・行動んじ向けてのアピールが行われました。 たくさんの支援学校のPTAの方...

高等部1年生 春の遠足

平成30年5月18日(金) 高等部1年生は春の遠足で「神戸どうぶつ王国」に行ってきました。高等部に入ってから、初めての校外学習です。みんなこの日を心待ちにしていました! うさぎ、犬、ねこなどの動物のふれあいコーナーがあったり、いろいろな動物たちのショーがあったり・・・と、盛りだくさんな内容でした! お弁当タイムでは、色とりどりの草花に囲まれながらみんなで楽しく食べました。 新しくできた友だ...

高等部 職業体験学習

平成30年5月29日(火) 高等部から本日の職業体験実習の様子の報告がありましたので、お伝えします。 高等部2年の社会自立Ⅱコースの生徒が、本校に隣接する大阪市高速電気軌道株式会社の緑木検車場長で体験学習を行いました。 会議室で担当していただく皆さんの自己紹介をお聴きしたあと、検車場内の見学をさせていただきました。危険防止のためにヘルメットを着用し、まず始めに、終点が北加賀屋駅の地下鉄が検車場に...

高等部 職業学習

平成30年5月29日(火) 運動会が終わって、高等部は職業学習が再開です。 グループによっては、学校の隣にある「大阪メトロ 緑木工場」に職業体験に行っています。 この写真は、校内でのノート作りです。 連絡帳やメモ帳を製造しています。 そして今日は、「ルーズリーフ」を制作していました。 根気強く、紙を半分に切る作業に取り組んでいました。 その後は、写真の穴あけ装置で完成です。 本当に、高等部生の集中...

中学部 ゴーヤの栽培

平成30年5月29日(火) 今日は、中学部が「ゴーヤ」の支柱立てとネット張りをしていました。 ゴーヤは、つるが伸びていくので、ネットを張ります。 支柱を、土にさしてひもでしばり・・・ネットと左右均等にかければ完成です。 これから、どんどん暑くなってきます。 生徒たちは、蒸し暑い中、作業をし、スケッチもして生育を記録していました。 夏野菜もどんどん大きく育っていきます。 今後の生育も楽しみです。 ...

運動会

5月26日(土)、第41回運動会が実施されました。午前の部は小学部と中学部の競技・演技が行われました。小学部演技「めざせ!モリモリマッチョ」では児童たちがモリモリマッチョの身体をめざして、タイヤを引っ張り、パンチングボールなどでトレーニングを積んだ後、力強いダンスを披露していました。中学部演技「住之江宅急便、GOサインは1コイン」では4人1組になり、網の上にのせた荷物を協力して運んでいく学年対抗競...

運動会 準備万端です!

平成30年5月25日(金) いよいよ明日は、運動会の本番です。 放課後に先生たちが、力を合わせて明日の発表の舞台であるグラウンドを準備しました。 狭いグラウンドですが、明日、児童生徒たちが100%の練習の成果を発揮できるようにラインや整地をしました。 あとは児童生徒の体調が整えば、みなさんにアクティブ住之江支援学校を見ていただけると思います! 明日は、会場いっぱいの拍手と声援で応援よろしくお願い致...

平成30年5月24日(木) 今日は、中学部の2年生のクラスの「自立活動」の様子をご紹介します。 なんと「むてん くろ寿司」とネーミングしたお寿司屋さんがオープンしました。 名前を聞いて・・・「あれっ?」と思われる方もいるかもしれませんが、これは生徒たちのおりじなるですよ! オープン初日なので店員になった生徒たちが、校長先生や教頭先生をお店にご招待してくれました。 この授業では、生徒たちが店員として...

今日の給食は、なんと「ポークカツバーガー」でした。 ちゃんとバーガーのバンズもあり、本格的なポークカツバーガーでした。 カツがサクサクに揚げられていたのでおいしかったです。 給食でハンバーガーがでるなんて・・・と思い、ご紹介させていただきました。 みんな、おいしく食べれたかな? いつも給食のメニューを工夫していただき、ありがとうございます。  (教頭)

平成30年5月23日(水) 今日から高等部で「必修クラブ」が始まりました。 高等部は、8つのクラブ活動がありそれぞれのメンバーが集まってスタートです。 この必修クラブは、高等部1年から3年までの縦割り編成なので、日ごろ一緒に授業を受けない仲間と活動をします。 初回だったので、短めに自己紹介した後は、卓球や風船バレーなど楽しそうに体を動かしていました。 仲でも、カラオケダンス部は、いきなり3年生の生...

朝の風景②

平成30年5月23日(水) 今日は、朝の児童生徒の登校の様子をご紹介します。 昨日と打って変わって、朝から雨が降っていました。 本校の正門前の道は、交通量が多く、特に朝の時間帯は混雑しています。 なので児童生徒が安全に登校できるよう生活指導部の先生を中心に出迎えを行っています。 そして、毎日、南校長先生をはじめ教頭先生も正門に立って「住之江あいさつ」で出迎えています。 児童生徒は、みんな「校長先生...

平成30年5月22日(火) 本日は、午前・午後と今週の土曜日に開催する運動会の予行練習をしました。 午前中は、小学部・中学部の児童生徒が演技や徒競走に臨みました。 予行練習ですが、児童生徒は真剣に取り組んでいました。 一生懸命に走り、演技する児童・生徒の姿に感心させられました。 そして午後は、高等部の生徒たちです。 やはり体も大きく走る姿に迫力を感じました。 演技も毎日、練習に取り組み振付を覚えて...

高等部 修学旅行⑧

高等部 修学旅行3日目の最終のレポートです。 本日は、移動の際の高速道路の渋滞に巻き込まれてしまい、予定を少し変更して 浅草の浅草寺の仲見世等の散策をゆっくりしました。 水上バスには、乗車できませんでしたが生徒たちは、東京の下町見学をしました。 そして、中華街では、さすが高校生といった食欲で中華料理をたくさん食べました。 新幹線が少し遅れているようですが、混乱なく新大阪に向かって出発です。 帰って...

小学部1236年 遠足

平成30年5月18日(金) 今日は、小学部1236年生が「浜寺公園」に遠足に行きました。 現地では、「浜寺交通遊園」のこども汽車やゴーカートを楽しみました。 ゴーカートは、すごいエンジン音でしたが、先生と一緒に運転しました。 そして、みんなお楽しみの「お弁当タイム」 保護者の方々の、愛情が詰まったお弁当。 児童たちが、だいすきなおかずを食べやすいように考えてあり、保護者の方々には頭が下がります。 ...

高 修学旅行⑦

高等部 修学旅行もいよいよ3日目を迎えました。 今日は、昨日の東京ディズニーランドでの様子から追加レポートです。 各グループごとに、時間いっぱい楽しんでいる様子が伝わってきます。 シンデレラ城をバックに、みんないい顔しています! またバズライトイヤーのキャラクターとも記念撮影です。 そして修学旅行の3日目は、浅草へ向かい「雷門」で記念撮影して、水上バスで東京観光です。 約1時間、隅田川の水上からス...

高等部 修学旅行⑥

高等部 修学旅行2日目の最終のレポートです。 写真を見ると、35周年のハピエスト・セレブレーションとシンデレラ城をバックに記念撮影です。 みんな最高の笑顔ですね! またリニューアルされた大人気アトラクションの「イッツ・ア・スモールワールド」はどんな感想を持ったでしょうか? ジャングルクルーズも楽しんだようです。 その他のグループも時間いっぱい、ディズニーランドを楽しんでいたようです。 きっと最高の...

高等部 修学旅行⑤

高等部 修学旅行二日目 「東京ディズニーランド」での様子をレポートします。 まずはディズニーリゾートラインの35周年デザインの「パピエストセレブレーション・ライナー」に乗車して出発しました。 ご存知のとおり、窓はミッキーマウスの形になっているんです。 のデザインもミッキーマウスなんです。 生徒たちは、窓の外に広がるディズニーランドに期待を膨らませてレッツゴー! 車内では、仲良く記念撮影しました。 ...

小学部 こいのぼり

平成30年5月16日(水) 小学部が加賀屋商店街にみんなで協力して制作した「こいのぼり」の展示を見学にいきました。 商店街のアーケードでゆったりと泳ぐ「こいのぼり」と記念撮影をしました。 七色のレインボーの模様です。 児童たちの、いろいろな個性が詰まった「こいのぼり」です。 5月中は、加賀谷商店街に飾っていただいてありますので、お近くに来られた際に、ぜひご覧ください。 地域の方々にも児童の作品を見...

高等部 修学旅行④

平成30年5月17日(木) 高等部 修学旅行の二日目がスタートしました。 みんな元気に朝食をとっていると知らせがありました。 二日目は、生徒たちが一番楽しみにしていた「東京ディズニーランド」です。 今年は、ディズニーランドが35周年ということで、パレードもスペシャルパレードのようです。 また人気アトラクションの「イッツ・ア・スモールワールド」がリニューアルされているようです。 生徒たちは、ホテルの...

高等部 修学旅行③

高等部 修学旅行初日の最終のレポートです。 東京駅から「東京スカイツリー」に行きました。 634Mのスカイツリーから東京都内を一望すると、東京タワーが自分たちの下に見え、東京ドームの屋根も見えるんです。 大阪にある「ハルカスや通天閣」とは違った景色がたくさん見えたことでしょう。 そして、明日いく、修学旅行のメインイベントの「東京ディズニーランド」まで見えるんです。 展望デッキでは、メインキャラクタ...

【教員研修】救急救命講習会

平成30年5月16日(水) 本日の放課後に今年2回目の「救急救命講習会」をしました。 住之江消防署の消防士さんから心肺蘇生法やAED(体外式除細動器)の使い方など 丁寧に指導していただきました。 本校では、3班に分けてすべての先生が参加し、安全に対しての意識を高めまています。 日常の教育活動や学校行事・宿泊行事などすべて活動を安全に行うため、各先生方が救急救命法の技術やスキルを向上させています。 ...

高等部 修学旅行②

高等部 修学旅行(1日目) 新幹線で東京駅に到着です。 東京は快晴で修学旅行がスタートです。 そして、東京駅をバックに記念撮影です! 新幹線の車内では、少し早い昼食をすませて楽しい時間を過ごしたようです。 昼食は、駅弁をおいしそうに食べているのが印象的です。 おいしそうなお弁当です。 お腹もいっぱい、いざ「東京スカイツリー」にレッツ・ゴー!!  (教頭)

高等部 修学旅行①

平成30年5月16日(水) 本日から高等部が二泊三日の修学旅行に出発しました! 新幹線の車内では、友達とトランプゲームをしたり、リラックスして東京に向かっています。 出発式では、南校長先生の「アクティブ住之江」の掛け声で始まり、生徒代表のあいさつがありました。 初日は東京スカイツリーの見学です! この修学旅行でどんな経験をするか楽しみですね。 朝早くから、生徒たちを送って頂いた保護者の皆様、ありが...

平成30年5月15日(火) 今日は、小学部・中学部が明日の給食で使用する「うすいえんどう」の皮むきをしてくれました。 この「うすいえんどう」は、大阪府羽曳野市碓井(うすい)というところでつくられていたことから名前がつきました。 今では、和歌山県で作られるようになり「紀州うすい」とも呼ぶようです。 何より、児童生徒たちが、明日の給食の準備に熱心に取り組んでいることが発見でした。 本当に明日の「まめご...

平成30年5月15日(火) 本日の高等部3年生は、明日からの修学旅行にむけての準備をしていました。 授業の中で、集合場所まで集合時間に間に合うためには、「何時に家を出発すればいいか?」 実際に、黒板に経路をかいて・・・時間を逆算したり、「それは、早すぎやな。」と おもしろおかしく生徒たちにわかりやすく指導していました。 「乗り換えの時間は?」など、生徒たちからの質問をひとつひとつ解決していました。...

運動会の練習!

平成30年5月14日(月) 今日は、いよいよ2週間後にせまっている運動会の練習の様子をご紹介します。 昨日の、大雨でグラウンドの状態が心配でしたが、1時間目から各学部が運動会の練習を始めました。 リズムの良い音楽に合わせて、児童生徒たちは一生懸命に練習に取り組んでいました。 競技の内容はもちろん、入場や退場の合図の確認など細かいところまで練習していました。 朝からの強い日差しにも負けず、みんな頑張...

小学部「いちご狩り体験」

昨日、小学部が地域の連合会の松崎会長様よりご招待いただき、いちご狩り体験に行ってきました。 真っ赤に熟したあま~い大きなイチゴをひとつひとつ丁寧に摘み取りました。 摘み取り方も優しくご指導いただき、貴重な体験をさせていただきました。 もちろんイチゴの味は、言うまでもなく格別でした。 児童の表情から、気持ちもお腹も十分に満たされたことが伝わってきました。 表情をお伝えできないことが残念ですが・・・!...

平成30年5月10日(木) 今日は、6時間目に高等部の生徒たちが職員室の紙折り機を使って作業していました。 どんな作業をしているのかなぁ? と近づいてみると、いよいよ来週に迫った高等部3年生の修学旅行のしおりを製本して仕上げていました。 そこで何より教頭先生の目を引いたのは、この写真で紹介している、しおりの「表紙」です。 本当に感動してしまい、みなさんにご紹介します。 この表紙を見ると、行先は一目...

クラブ活動!

平成30年5月9日(水) 今日は、放課後に活動しているクラブ活動を紹介します。 1つ目は、陸上部です。 本校は、小さなグラウンドですが練習内容を工夫して取り組んでいます。 いろいろな体勢から立ち上がってのダッシュトレーニングに一生懸命に取り組んでいました。 2つ目は、バスケットボール部です。 短い時間でしたが、バスケットボールの基本動作のフットワーク練習やディフェンス練習に熱心に取り組み、元気な掛...

平成30年5月9日(水) 本日から、通学バスの5号車が新しく納車され運行がはじまりました。 早速、朝の走行を終えた5号車を拝見。 5号車に乗っている児童・生徒も満足そうでした。 以前より車体が少し小さくなりましたが、とても快適に通学できていました。 小学部の児童も大喜びでした。 その他の4台も来年度より中型車に順次変わっていく予定です。  (教頭)

火災避難訓練

5月8日(火)に火災避難訓練が実施されました。ホームルーム中に調理室付近から火災が発生したという想定で行われました。各クラスでは煙の恐ろしさや煙が迫ってきた時の対処法などの話がありました。しばらくして、火災発生の放送が流れると児童生徒たちは落ち着いた様子で運動場に避難することができました。 その後、代表の児童生徒たちが消防署の方から水消火器の使い方を教えていただき、実際に放水しました。 万が一火...

学校公開日!

平成30年5月7日(月) 本日は、今年度初めての「学校公開」がありました。 各学部で、準備した児童生徒に合わせた授業が展開されていました。 1時間だけの公開でしたので、もっと保護者の方々に参観して児童生徒の「がんばり」を一緒に応援していきましょう! まず中学部は、自分たちで制作した「すごろく」は、とても盛り上がっていました。 また「くろ寿司」と題しての、制作活動。 とても上手に紙粘土を使って制作し...

高等部「情報」の授業

平成30年5月2日(水) 今日は、高等部の「情報」の授業をご紹介します。 本校には、ICT機器としてパソコンやタブレット型パソコンが授業用に多数あります。 高等部では、文書入力やマウス操作を学習していました。 自分で入力した文章を保存する操作に少し苦戦していましたが、静かに集中して取り組んでいました。 もっとパソコンの操作を身につけて、パソコンでできることを増やしてほしいと思いました。 今後、この...

平成30年5月2日(水) 今日の給食は、5月5日の「こどもの日」に合わせての行事メニューで「牛肉のちらし寿司」でした。 さらに「ちまき」も出て、日本の暦に合わせた食育メニューでした。 まず、ちらし寿司は「ひな祭り」などのお祝いの時に食べることが多いと思います。 もともと「寿司」とは、「寿(ことぶき)を司る(つかさどる)」とめでたい食べ物とされているようです。 そして、本日の給食では、なんと牛肉がた...

平成30年4月27日(金) 今日は、4月最後の授業日です。 明日からは、連休に入り・・・もうすぐ5月です。 ①小学部の園庭に「こいのぼり」を設置しました。 そして、みんなで「こいのぼり」を歌いました。 5月5日は、こどもの日。 児童たちも、こいのぼりのように元気にのびのびと泳いでほしいです。 ②中学部の「音楽」の授業を紹介します。 まだ初めの授業だったので、席を決めたり、音楽の授業での約束事の確...

小学部 朝の学習

①今日は、朝の小学部の教室を巡回していると・・・ 「教頭先生!」と教室に案内してくれました。 昨日、家でやってきた宿題の答え合わせを教頭先生に頼んできてくれたのです。 数の勉強を一生懸命にしてきた様子がプリントの文字から伝わってきました。 そして採点すると・・・100点満点! うれしそうにファイルする姿が印象的でした。 ②次は小学部の低学年のクラスでの発見です。 朝の準備ができた人から、好きなこ...

今日は「とんこつラーメン」

平成30年4月26日(木) 今日の給食は「とんこつラーメン」でした。 麺と具とスープが別々に配缶されているので、教室であつあつのラーメンが食べることができていました。栄養教諭や調理員さんの心遣いに感謝です。 また栄養バランスも考えられて、野菜がたっぷりの「とんこつラーメン」でした。 焼きおにぎりも、ちょうどよいサイズで食べやすかったです。 デザートの「もものタルト」もおいしかったです。 今後、どん...

委員会活動の紹介

平成30年4月25日(水) 今日は、昨年度から中学部・高等部の連携で始まった「委員会」活動をご紹介します。 委員会活動には、「生徒会」「学級代表」「保健委員」「美化委員」「給食委員」の5つがあります。 今回の委員会では、今年度、初めてということもあり委員の自己紹介からスタートしました。 紹介する写真は、学級代表委員会の様子です。 中学部・高等部の各クラスの代表者が集まり、今年度の活動について話し合...

平成30年4月24日(火) 本日は、前期児童会生徒会役員選挙がありました。 まずは、全校生徒が体育館に集まり、会長候補の演説や応援ダンスで投票者にアピールしていました。 そして、会長候補者は、自分の選挙公約を発表し、その後の信任投票で見事に「会長」に当選しました。 校長先生から、認証状を直接受け取り緊張した様子でした。その様子から、この住之江支援学校を良くしていきたいという意気込みが感じられました...

朝の風景!

新学期がスタートして3週間が過ぎようとしています。 今日は、本校のあ「朝の風景」をご紹介します。 小学部の朝の会では、元気に「始まりの歌」「出欠確認」など1日の予定を確認していました。 中学部では、「朝のランニング」の後に児童生徒会選挙の立候補者の応援練習に取り組んでいました。応援歌に合わせてダンスしたり中学部の楽しい雰囲気が感じられました。 高等部は、自分たちの教室の掃除に取り組んでいました。モ...

今日は唐揚げ!

今日の給食メニューは、人気メニューの「からあげ」でした。 児童生徒、もちろん先生たちもおいしくいただきました。 本校の給食は、栄養教諭の先生が児童生徒の健康な体作りを考えて住之江オリジナルメニューを考えてくれています。味も量も栄養バランスもばっちりです! そして、毎日、朝早くから給食を準備していただいている給食調理員さんに感謝です。 今日は、人気メニューということで小学部の給食タイムをレポートしま...

朝の水やり当番

今日は、小学部・中学部の児童生徒が毎朝、野菜に水やりしている様子をレポートします。 小学部は、イチゴを栽培していました。 かわいい畑にイチゴの苗が植えてあり、少しずつ花が咲き、イチゴの実が実り始めていました。 赤く甘いイチゴになるのを楽しみにしています。 また中学部では、教室横のプランターでスナップエンドウやさやえんどうを育てています。 これから夏野菜の栽培に向けて、枝豆やナスの苗も栽培しています...

4月13日(金)新入生歓迎会・中学部

4月13日(金)の午前中に新入生歓迎会が行われました。新入生紹介の後、2年生からプレゼントが贈呈されました。 後半はダンスや歌で盛り上がりました。じゃんけん列車では、最後に全員で1つの列車になり、新入生との交流が深まりました。

4月11日(水)新入生歓迎会・高等部

4月11日(水)の午前中に高等部の新入生歓迎会が行われました。新入生紹介や学校行事の紹介、音楽クラブ・バスケットクラブ・陸上競技部の紹介があり、新入生は期待に胸を膨らましている様子でした。

家庭訪問が始まります!

本日から各部、家庭訪問がスタートします。 入学式、始業式からもうすぐ二週間が過ぎようとしています。 学校で児童・生徒は、新しい出会いや環境の中、学校生活をスタートさせています。 本日からの家庭訪問では、教員と保護者の皆さまが「学校の様子」「家庭の様子」を共有させて頂き、この1年の目標をたてて、学校と保護者が一体となって児童・生徒の成長のために実施いたします。 ぜひこの機会に、いろいろとお話をお聞か...

始業式 4月9日(月)

4月9日(月)に、平成30年度1学期の始業式が行われました。続いての着任式では新しい教職員が紹介され、対面式では生徒会から歓迎のことば、新入生から新入生のことばがありました。 4月6日に入学した新入生と初めて顔を合わせて、全校生徒が揃って今日からの新学期に臨みました。

入学式4月6日(金)

本日、平成30年度入学式が行われました。 小学部6名、中学部18名、高等部37名が入学しました。 新しく着任された校長先生からは、校歌の歌詞に、「あかるい住之江」「たのしい住之江」「かがやく住之江」とあるように、明るく、楽しく、輝いた学校生活を送ってほしいというおことばがありました。 4月9日(月)は始業式で全学年がそろいます。 新しい環境でそれぞれの力を発揮することを期待しています。 ...

小学部・中学部・高等部卒業式

3月9日(高等部)、3月13日(小学部・中学部)に卒業式が行われました。 4月から新しい生活が始まり、不安もたくさんあると思いますが、大きな希望を胸に頑張ってもらいたいと思います。

セレッソ大阪授業訪問

今年度も、セレッソ大阪のコーチの方々が本校に来校し授業を行ってくれました。 ボールに触れあうウォーミングアップに始まり、コーチを相手にゲームも楽しみました。

地震・火災・津波避難訓練

2月28日(水)地震・火災・津波避難訓練を行いました。 今回の避難訓練では地震後の大津波を想定して、2次避難として本校よりも校舎の高い加賀屋中学校まで移動し、全校生徒で避難を行いました。

販売学習

2月20日に販売学習が行われました。 今年もたくさんの商品ができあがり、大賑わいでした。たくさんの方々にご来校いただきありがとうございました。 小・中学部では、本行事を通じて買いもの学習の一環として参加しています。いろいろな商品を見て好きな物を選び、買いものを楽しみました。  高等部では、作業等で制作した作品を商品として売り、ものづくりや商品の梱包など様々な視点から働くことについて学ぶ機会とな...

作品展

1月29日(月)からの3日間、本校体育館で「作品展」が行われます。 4月から各授業で作成された児童・生徒の作品がたくさん展示されています。 今年度も個性豊かな作品が勢揃いとなりました。 また、作品展の一角には通学服・校内服(ジャージ)のリサイクルコーナーを設けています。ご使用を終えた通学服・校内服のリサイクルにご協力をお願いします。

始業式 1月9日(火)

新しい年を迎え、3学期の始業式がありました。 友だちに会えることを楽しみにしていた児童・生徒たちも多かったことと思います。 全校生徒が体育館に集合し、気持ちを新たにして、一年間の締めくくりとなる新学期に臨みました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30