委員会活動の紹介

平成30年4月25日(水)

今日は、昨年度から中学部・高等部の連携で始まった「委員会」活動をご紹介します。

委員会活動には、「生徒会」「学級代表」「保健委員」「美化委員」「給食委員」の5つがあります。

今回の委員会では、今年度、初めてということもあり委員の自己紹介からスタートしました。

紹介する写真は、学級代表委員会の様子です。

中学部・高等部の各クラスの代表者が集まり、今年度の活動について話し合いがされました。

今年度は、「元気なあいさつ」をしていこう!と決まったようです。

毎月、「あいさつ」をして呼びかけていくようです。

何より児童・生徒からこのような意見が出されたことがうれしいですね!

入学式や始業式で南校長先生からお話が合ったように「あいさつ」が自然にできる学校になってほしいという願いが込められています。

それが「住之江あいさつ」です。

 す:すすんで あいさつ

 み:みんなで あいさつ

 の:のびのび あいさつ

 え:えがおで あいさつ

今年1年、たくさんあいさつの声が聞こえる学校になってほしいと思います。

また同時に、たくさんの人に出会い、いろいろな経験をつんでいってほしいです。

  (教頭)

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ