【食育】うすいえんどうの皮むき

平成30年5月15日(火)

今日は、小学部・中学部が明日の給食で使用する「うすいえんどう」の皮むきをしてくれました。

この「うすいえんどう」は、大阪府羽曳野市碓井(うすい)というところでつくられていたことから名前がつきました。

今では、和歌山県で作られるようになり「紀州うすい」とも呼ぶようです。

何より、児童生徒たちが、明日の給食の準備に熱心に取り組んでいることが発見でした。

本当に明日の「まめごはん」が楽しみです。

このような取り組みは、食育として栄養教諭の先生が学部と連携してくれています。

これも「アクティブ住之江」な取り組みですね!

 (教頭)

エンドウ_03.jpg

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ