校長室より

月曜日の「高校生の夢」

                   漫才やってみるか  僕らの夢は漫才師です。  僕ら2人が出会ったのは、 同じクラスで席が近かった事もあり、一気に仲良くなり、 しょっちゅう一緒にいるようになりました。  漫才師を目指すきっかけになったのは、 学校に NSC出身の先生がいて、僕ら2人がその先生と仲良く話すようになる内、 ある日、地元の百貨店主催のコンサートに先生が出演する話をされ、 その前振...

月曜日の「高校生の夢」

                   あたしの夢は声優!  「あたしの夢は声優!」 小さい頃から描き続けてきたこの夢は、 少しずつ、 私に近づいてきている。 周りから「気のせいだ」 と言われても「そっちこそ気のせいだ」と今なら言うことができる。 ただ一心に 「なるんだ」 と思い続けて、私は 努力してきた。 所属する演劇部で脚本を書き、それを演じたり、劇団に入団して役者をこなしたり、 東京へ足を...

月曜日の「高校生の夢」

                     幸せを ・・・ 夢は「日本一の豆腐屋」になること。 国産大豆にこだわり、安くて、おいしいと言われる豆腐屋になりたい。小さい頃からずっと 「加藤の豆腐は、うめぇなぁー。絶品じゃ」とお客さんが言ってくれているのを聞いて、とても誇らしく思っていた。だから私は父や祖父の後を継いで、お客さんに喜んでもらえる豆腐屋になることを目標にしている。 特に、風味が高く、...

月曜日の「高校生の夢」

                   今はみんなの夢  私は幼い頃から歌う事が好きでした。 高校に入学して学校祭で歌を歌っている先輩方を見て「私も歌いたい」 と思いました。 歌はいつも隣にあって、 苦しい時も悲しい時も挫折しそうな時も、いつも歌う事で自分を支えてきました。  いつからか 「歌いたい」という気持ちが大きくなり、 私はバンドを組む事にしました。 「歌いたい」 という私の一言で集ま...

月曜日の「高校生の夢」

                そんでもっていつまでも 大切な人が「ありがとう」って笑った。 大事な人が「ありがとう」って泣いた。 なんでかよくわからんけど、こっちまでなんか嬉しくなって、 泣きそうになって、ありがとうって思った。 大切な人が泣いとったらそばにいって、その子の良いところをたくさん教えて あげたい。大事な人が笑っとったら隣で一緒に手をたたいて笑いころげたい。 そう思える人達ができ...

月曜日の「高校生の夢」

                   それは私の役目 私の将来の夢はガン専門看護師になることです。 この夢を持ったのは、祖父のおかげだと思います。 私の祖父は肺がんでした。私はまだ小3だったころです。 すごく私のことをかわいがってくれた祖父が肺がんだと知った時はすごくショックでした。 祖父の入院中ずっとお世話しました。 最期、祖父が息をひきとる時、 私の名前を呼んでくれていたそうです。 亡く...

月曜日の「高校生の夢」

                僕はそんなおとんが大好きで  僕のおとんは自分の腕一つで工務店を開きました。 おとんは最初から大工だった訳ではなく最初は建設会社に勤めており、そこで母と出会い、そして24才という年で大工になろうと決意し、大工の棟梁に弟子入りして6年後にやっと独立して今の工務店を開きました。 仕事の内容は一般の家の建築だけではなく、デパートやレストランなどの店相手の下請けを行っ...

月曜日の「高校生の夢」

                     すぐにでも 現場で修行したいぐらいです 私の夢は大工さんになることです。 女やけど、 大工さんになるのが夢。気づいたら大工さんになりたくてたまらんくなってました。 大工のお父さんに小さい 頃よく現場に連れて行ってもらってたので、その頃から 『家』 というものに何かしら興味を持ってたんやと思います。 中学生の頃はとりあえず家をつくるのに関係する仕事をしたい...

月曜日の「高校生の夢」

うさぎでなくていい カメでいこう 自分で歩いたり座ったり食べたり飲んだり、当たり前のコトが出来なくなって分かった。 自分で出来て当たり前のコトをしっかり出来るようになりたい! だから、退院に向けて辛いけど頑張るぞ! 私は難病と言われる病気です。 「見た目は元気そうなのにね。 」 とよく言われる位、 見た目では病気の事が分からないので、 しんどい時もしんどいとか言いづらい時もあります。 今回の...

卒業式「人生の宝物はどこに落ちているか」

2月28日(金)第51回卒業証書授与式が挙行されました。みな晴れやかな顔で卒業していきました。保護者の皆様 長く本校教育活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございました、式辞抜粋です。ご査収ください。  ~前略~  そんな皆さんに言葉を一つお送りします。去年話を聞きに行ったひすいこたろうさんという方の言葉なんです。ひすいさんは「3秒でハッピーになれる名言セラピー」や「明日死ぬかもよ」など、...

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31