2018年10月18日アーカイブ

修学旅行3日目~ホテル到着

B&Sを終え、大学生と一緒に、生徒さんが、帰ってきました。 楽しかったですか。また、お話を聞かせてください。 いつものように、ホワイトボードをチェックしてから、部屋に入りましょう。 明日は、最終日。今日中にある程度のパッキングを済ませて、休んでください。

修学旅行3日目~B&S

選択体験を終え、B&Sの集合場所の台北駅広場に向かいました。 B&Sとは、Brother & Sisterプログラムを省略したもので、 現地の二十歳前後のガイドさん(今回は、現役大学生)による市内自由見学プログラムの事です。 自由見学と言っても行き当たりばったりでは困りますので、 事前に計画書を作成してもらい、教員がチェックしています。 メンバーが揃い、大学生とのマッチング...

修学旅行3日目~小籠包作り

小籠包班がお世話になったのは小籠包で有名なレストラン・金品茶樓。 まず着いたらしっかり手洗いをして、エプロン、帽子、マスクを着用。 お店の方にお手本を見せていただきながら、自分の食べる小籠包を作りました。 うまくひだを作るのに苦戦した人もいましたが、美味しくできました。

修学旅行3日目~パイナップルケーキ作り

パイナップルケーキ作りには、22名の生徒さんが参加しました。 スタッフの方の説明を聞きながらケーキの生地をこねたり丸めたり切ったりして、 台湾の島の形や花の形の型にはめこんでじっくり焼いてもらいました。 一人一人オリジナルなケーキが焼き上がるまでの時間を利用して工場見学等もさせてもらいました。

修学旅行3日目~足つぼマッサージ

バスで、約20分、足つぼマッサージの会場に着きました。 まず、お湯に足をつけて、暖めました。ローションをつけて、リンパの流れを促すように、 約30分、マッサージをしてもらいました。テレビでは、タレントが大げさに「痛い!痛い!」と叫んで いますが、全く違います。とても、気持ちよく、足がポカポカして、クセになりそうです。 マッサージが終わってから、歴史、効能や原理について、お話を聞きました。

修学旅行3日目~選択体験

今日は、午前中は、選択体験。 小籠包作り、足つぼマッサージ、パイナップルケーキ作り、台湾シャンプーの4つのコースから、 自分が選択したコースに、参加します。

修学旅行3日目~朝食

台湾での3日目、全体スケジュールの後半が、始まりました。 今日も7時から、3つの組に分かれて、朝食を取りました。 ビュッフェ形式で、メニューは、同じです。 テーブルには、昨日、松山高級中学の校長先生からいただいた梨が、置いてありました。 皆で、美味しくいただきました。ありがとうございました。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31