今日は、まず1限目の2年生「理数生物」を見せてもらいました。
内容は、「ウニの発生観察」。顕微鏡で、いろいろな発生段階にある胚、
(未受精卵、2・4・8・16細胞期、胞胚期、原腸胚、プリズム幼生、プルテウス幼生)
を観察し、スケッチを行いました。観察の合間に、いろいろな発生や観察に関するエピソードなどを
織り込みながら、楽しく観察を行いました。
2025年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |