2025年1月31日アーカイブ

1月30日、2年生のLHRでは、昨年度から吹田東高校の2年生の探究活動でお世話になっている、河合翔さんのご講演を聴きました。 河合翔さんは脳性麻痺の障がいがありながら、本当に様々なことにチャレンジしている方。 吹田東との御縁は、NPO法人 月と風と さまの探究授業で、インタビューをさせていただいたことがきっかけでした。 それから、探究の授業で一人暮らしのご自宅の様子を見せていただいたり、人権...

1月30日は、「令和6年度第72回 大阪府学校保健・安全研究発大会」にて、大阪府学校保健会の推薦を受け、大阪府立学校の代表として、吹田東高校の保健委員会探究班の1年生3名・2年生2名が発表してきました。 (当日やむを得ず欠席でしたが、準備はもう1名、1年生の生徒もしてくれていました) 推薦理由は、これまで5年間の吹田東高校の保健委員会探究班の活動が評価されたからです。 発表題目は「ヘルスリテラシ...

0122 非認知能力と認知能力を伸ばす研究授業

1月22日は、令和3年度から本校での「非認知能力研修」でお世話になっている、中山芳一先生をお招きして、2年生の英語と地理の研究授業を行いました。 吹田東高生に伸ばしてほしい「すいひの力」(すすむ力・いかしあう力・ひらく力)を意識しながら、授業中にどの力を伸ばすかを決め、取り組んでいく授業です。 英語も地理も、たくさんの先生方の見学がある中、担当した教員もクラスの生徒も本当によく頑張りました。 ...

カレンダー

2025年5月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

年別一覧