小学部では、水曜の昼の学習【チャレンジタイム】で、【おはなしグループ】と【プリント学習グループ】にわかれ、国語・算数を中心とした教科横断的な学習に取り組んでいます。
9月10日(水)の4、5、6年【チャレンジタイム おはなしグループ】で、絵本『ははははは』とパネルシアター『やおやのおみせ』に取り組みました。
絵本『ははははは』は、ページをめくると『は』から始まる言葉が登場します。「この絵は何かな?」を考え、マイクやメガホンに向かって言ったり手拍子をしたりしながら、みんなで「は!は!は!は!は!」と声を出す練習をしました。
パネルシアター『やおやのおみせ』では、『♪や~おや~の~ おみせにならんだ し~なも~の~ みてごらん~ よくみてごらん~ かんがえてごらん~♪』の歌に合わせていろいろなものが登場します。「これはやおさやんにあるかな?/ないかな?」を考え、
「だいこん」「にんじん」など➡「あるある!」
「パンツ」「フライパン」など➡「ないない!」
と、〇×のジェスチャーをつけて答え、野菜や物の名前に触れました。