2013年12月アーカイブ

みどり清朋高等学校 研究授業・研究協議

    スクリーンの写真に見入る生徒たち        ペアでプリントを交換し合う      研究協議での授業者の振り返り         研究協議での話し合いの様子 11月26日(火)、みどり清朋高校でパッケージ研修の研究授業が実施されました。本年度みどり清朋高校では、ICT活用を中心に「わかる授業、魅力ある授業による生徒を満足させる授業づくり」に向けてパッケージ研修が進めら...

    調べた内容のプレゼンテーション         授業見学の様子        授業者による振り返り            研究協議の様子 11月28日(木)6限、3年7組の現代文の時間に、堺西高校のパッケージ研修研究授業が行われました。本年度、堺西高校ではめざす授業像として「生徒同士の教え合いや発表を取り入れながら学力の定着をはかる授業」を掲げています。この日の研究授業...

10月10日(木)布施北高等学校 研究協議

    放課後、会議室で研究協議が行われました。まず、授業者の先生から、めざす授業像について言及があり、振り返りも行われました。その後、出席者は3班に分かれて研究授業についてのグループ討議が行われました。パワーポイントを黒板に映す技術について、クイズ形式にすることで楽しく学ぶ生徒の姿などが出席者の高い評価を受け、大きな刺激を与えました。授業者は研究授業に向けて、夜遅くまで教材研究し、日曜日には自分...

10月10日(木)布施北高等学校 研究授業

   10月10日(木)布施北高等学校において研究授業が開催しました。他校から5名の先生方も参加して授業を観察しました。この研究授業に至るまでに事前授業を行い、授業改善に向けて次の4点、①本時のねらいや目標を明示し生徒に理解させていること、②興味や関心を高めるためにICTを効果的に活用すること、③生徒の学習意欲が高まるような多様な学習形態をとること、④生徒に答えを説明させたり考えを発表させたりする...

8月29日(木)布施北高等学校 全体研修会

        パッケージ研修支援についての説明  各グループでめざす授業について検討中                       各グループで話し合っためざす授業の在り方を発表    8月29日(木)午後2時から全体研修会が会議室で42名の先生方が参加し開催しました。府立布施北高校は今年度からデュアル総合学科を設け、キャリア教育のパイオニアとして教職員の方々が一丸となって実践に取り組んでいます...

11月20日(水)泉尾高等学校 研究授業

     一人一人の質問に対して丁寧な指導         近くの生徒と共に教え合う       生徒たちが自主的に学び合う           研究授業後の熱心な協議 11月20日(水)、泉尾高校でパッケージ研修の研究授業と研究協議が行われました。本年度泉尾高校では、めざす授業像として「『学び直し』を基にして、基礎学力を養成する授業」を掲げ、特に「生徒同士で『学び』を共有する活動を行うことで、生...

農芸高等学校(全体研修)記録

      全体研修会のねらいについての説明  グループで話し合っためざす授業の在り方を発表                       ワークショップでめざす授業像を話し合っている様子  10月18日(金)農芸高等学校において、パッケージ研修支援の校内全体研修を行いました。  農芸高等学校では、個に応じた確かな学力の定着を図り、実業教育で職業観を養うとともに「豊かな心」と「生きる力」の育成をめざ...

桃谷高等学校多部制単位制Ⅲ部(全体研修)記録

   全体研修会のねらいについての説明    ワークショップでめざす授業像を                      話し合っている様子                          グループで話し合っためざす授業の在り方を発表    10月9日(水)桃谷高等学校多部制単位制Ⅲ部(以下桃谷高校Ⅲ部とする)において、パッケージ研修支援の校内全体研修を行いました。 ...

10月17日(木)咲洲高等学校 研究協議

    放課後4時20分から会議室で42名の先生方が参加して、研究協議が行われました。6限の研究授業を見学できなかった先生方は、7・8限に別室にてビデオで研究授業を見たうえで研究協議に参加しました。まず、授業者の先生が今回の研究授業についてふりかえりを行い、見学した先生方は授業についての感想を述べました。実際にくじを引かせて生徒に考えさせていた、本時の目標が明確に示されていた、色チョークをうまく利...

10月17日(木)咲洲高等学校 研究授業

  10月17日(木)咲洲高等学校において研究授業が開催されました。 研究授業は、数学Aのくじ引きの確率「3本の当たりくじを含む5本のくじを引いて2本とも当たる確率を求める」という例題を主題に展開されました。授業者は、厚紙を利用したくじをつくり、生徒に引かせてどんな場合があるかを具体的に考えさせました。その後、組み合わせを利用する方法に言及し、実際に式を適用して解答を導いて見せました。  ...

10月8日(火)咲洲高等学校 事前授業

 10月8日(火)咲洲高等学校において、数学科の事前授業が行われました。生徒役の先生方が13名、観察した先生方を合わせると40名以上の先生方が参加され、その後、協議を行いました。 事前授業は、数学Aのくじ引きの確率を中心に行われました。協議では、先生方から分数の分母、分子の説明の仕方や、準備し短冊状の番号が振られた紙のくじの扱い、生徒の活動をどう取り入れるかなど、教科の枠を超えて、本番に向けての対...

6月27日(木)咲洲高等学校 全体会

    パッケージ研修支援についての説明   各グループでめざす授業について検討中                      各グループで話し合っためざす授業の在り方を発表  府立咲洲高校は、平成24年度から普通科・総合学科に改編され、クリエイティブスクールの経験を生かしながら現代の状況に応じた特色のある総合学科をめざし、全教職員が一体となって教育活動に取り組んでいます。