5月8日(日)第40回クリーン作戦が行われ、本校からは軽音部、FUSION部、陸上部、水泳部が参加しました。学校から桜通り、阪急茨木市周辺まで隈なく歩きごみを収集する作業に勤しみました。主催者並びに関係者の方々が閉会式で、「そもそもごみ自体があまり見かけられなくなっていることが非常にありがたいことで、それはこの活動に携わっている人の姿を見ながら多くの人がごみを出さないように心がける機縁となっているからだ。」というコメントをされていました。善意が善意を呼び覚ましていくという活動に参加できる喜び、そして関係者の方々の熱い思い、町の力に触れることができた日曜日の朝となりました。何よりもひたむきに街をきれいにしようとする多くの姿に触れられたことがこの上ない幸せな時間となりました。20年間、この活動を続けてこられている関係者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
カレンダー
最近の記事
- 夏(まだ終わっていない)の忘れ物
- A lot of students come to school early in the morning to prepare for the school festival!
- Many kinds of flowers here are at their best in early September.
- Is seven days short?
- You are busy with the final preparations for your festival.
- Reflection4
- 言葉のかけらでつくる新しい景色 Reflection 3
- 無限であれ!
- UCB-6 Reflection2
- Reflection